映画『バッドサンタ』の口コミ・レビュー(2ページ目)

バッドサンタ

[バッドサンタ]
Bad Santa
2003年上映時間:91分
平均点:6.70 / 10(Review 47人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-12-04)
ドラマコメディ犯罪ものクリスマスもの
新規登録(2004-10-12)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2019-08-12)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督テリー・ツワイゴフ
キャストビリー・ボブ・ソーントン(男優)ウィリー
バーニー・マック(男優)ジン
ジョン・リッター(男優)ボブ・チペスカ
ローレン・トム(女優)ロイス
オクタヴィア・スペンサー(女優)
クロリス・リーチマン(女優)(ノンクレジット)
ローナ・スコット(女優)
アジェイ・ナイデュ(男優)
脚本グレン・フィカーラ
ジョン・レクア
音楽デヴィッド・キティ
撮影ジェイミー・アンダーソン〔撮影〕
製作ハーヴェイ・ワインスタイン(共同製作)
ボブ・ワインスタイン
製作総指揮イーサン・コーエン
ジョエル・コーエン
ブラッド・ウェストン[製作](共同製作総指揮)
その他アンドリュー・ローナ(スペシャル・サンクス)
あらすじ
女狂いで飲んだくれ、人生下り坂に入ったダメ人間のウィリー。でも毎年12月になると、デパートで子供の願いを聞いてくれるサンタさんに大変身! 人は見かけによらないモノ…なワケはなく、正体はクリスマスセール最終日に年末商戦の売上をゴッソリ頂く金庫破りだった。夢を持たないサンタ史上最悪のクソオヤジは、今年も大金を稼ぐ事ができるのか…? 子供の夢をことごとく破壊する、シニカルなクリスマス・ストーリー。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

27.1年に1度稼いであとは遊んでくらす。
なかなかいい生活ですな。
サンタの悪ぶりはもうむちゃくちゃだけど、トナカイの頭を吹っ飛ばしたとき
思わず大笑いしてしまった。
あの家にあのまま居座るのか?
あの娘もいったどうなの?
Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 7点(2007-12-16 20:31:37)
26.女・金・酒とトリプル狂のタチの悪い駄目サンタの物語。
どんなかと思いきや、下品さと駄目人間ぶりがお子様には見せられない映画。
が、ストーリーそのものはけっこう良くできてて、いい話だったりする。
不真面目な映画で笑えます。
愛野弾丸さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-21 21:38:41)
25.酒、タバコ、フリーク、差別、ゲテモノ、エロ、犯罪、宗教....と
ヤバイ要素はすべからく描いてはいるものの、”殺し”をこの映画の要素から意図的に除いているところがたくみだ。一見、下品にしたスティーブ・マーティン風の作りなんだけど、お涙頂戴風でもないし、説教じみてものないし、ヤケにカラッとした印象に残らない炭酸清涼水のような作品だ。
ませたお子さんが喜ぶ大人の話ですなあ。
でも、好きですコレ。


atusiyaさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2006-03-30 15:15:36)
24.好き嫌い分かれる映画だと思うが、自分はこういうテイストの映画は好きだ。深く考えずに観れば感動もするしスカッとするしお勧めかも??
misoさん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-31 16:15:28)
23.B.B.ソーントンが好き勝手にやるおバカ映画だと思って借りたんですけど、違いましたね。展開が遅くて先が読めず、でも最期まで引っ張られて「あれ?なかなか良い映画だったじゃん」という印象。なるほどコーエン兄弟が一枚噛んでいるのか。ヤサグレサンタ親父が偶然出逢った少年に癒されていくというまことにありがちなお話ですが、破天荒なソーントンと、彼にとっての本当の意味で妖精だった少年がいい味出しています。ベタつかなくて適度にブラックなのが良いです。ばあちゃん役がリーチマンだと後から知ってホロリときました。
のはらさん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-30 00:58:20)
22.ビリー最高。
たまさん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-24 18:17:40)
21.普通に楽しめますた。ビリー・ボブにぴったんこかんかんでした。普通にいい。
クロエさん 7点(2005-01-05 13:16:11)
20.「ポーラー・エクスプレス」の愛と夢が満ち溢れている善良なる世界に感じた少々居心地の悪さが、この「バッドサンタ」を観てやっと落ち着く…わけないか。このサンタ、酒浸りで暴力的でだらしない、容赦ないやさぐれっぷりです。あぁあぁひどいな、サイテーだな。彼女とオタノシミ♪の後、子どもが好きかと尋ねられ、「子どもが好きかだと?俺は変態じゃない!」って…はははははーの苦笑い。こんなどーしようもない男だけれど、悪いオトコ好きにはぷんぷんにおってきます。ハート・ウォーミングといいつつも、そのお下品さと秤にかければ分量的にはヒジョーに微妙ですので、クサイお涙ものの嫌いな方にも受け入れて頂けるかと・・・?。それから、ソーントンの顔の小ささと不精ひげと引き締まったペッタンコのお腹は、どれだけ不潔で不快で惨めキャラを演じさせてもやっぱりセクシーです。
宝月さん 7点(2004-12-16 15:58:53)
19.ラストがかっこよすぎ!あのTシャツ着て同じことしたい。ダメ人間が出てくる映画ってどうしても好きになってしまうんだよなあ。
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(吹替)] 6点(2011-12-01 02:28:56)
18.ネタバレ コレ好きだなあ。ソーントン演じるゴミクズサンタ。全く感情移入出来ない、かといって憎めない、まるで「第9地区」のエビみたいな奴。とことんまでどうしようもない奴なんだけど、「どうしようもないクズが他人のために頑張る」っていうシチュエーションが俺は大好きなんです。やる気が減退しているときに見ると、何というか、ほんわかした気持ちになれます。あと、ナイスキック!!
bolodyさん [DVD(字幕)] 6点(2010-09-16 16:52:35)
スポンサーリンク
17.なんちゅうサンタだ。もうクリスマス映画としてはクルクルパーマに妙に滑舌のいい坊やの健気さだけで持っている。実はこの坊やが本物のサンタだったなんてオチでも良かったんじゃないか?ふ~まったくなんて晩になんて映画を見たんだろう。今夜も冷えそうだ・・
カリプソさん [DVD(字幕)] 6点(2007-12-26 01:33:31)
16.基本ストーリー・ラインは非常にオーソドックスな「クリスマスの奇跡」ながら、聖夜とは無縁なものばかりで彩った、バッドでブラックで、且つライトなアメリカならではのクリスマス・コメディ。ビリー・ボブ・ソーントンのダメっぷりが徹底してて、とにかく痛快(どんなにダメな奴でも小便まで漏らすか?)。そして、どのネタよりも「身障者ネタ」の危なさが痛快。解雇をほのめかされた時の「アフリカ系アメリカ人の身体障害者をクビにするのか? 不当解雇で、小さい人が小さいプラカードを持って店の前に集結することになるぞ!」という脅し文句は、本国では大丈夫なのかいな? 6点献上。
sayzinさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-02 00:03:51)
15.クリスマスもの、サンタものなのに相変わらずのブラック感満載。コーエン兄弟の作品って私の肌には合わないのかな・・・と、彼らの作品を観るたびにいつも思ってしまうのですが、この作品に関しては後半どんどん良くなっていくし、最後はちょっとホロリと来てしまいました。また何だかんだ言いながら、次回作が出たらきっとまたチェックしてしまうことでしょう。これってコーエン中毒なんでしょうか?
ライヒマンさん [DVD(吹替)] 6点(2005-12-18 22:37:58)
14.いまいちわかり難かったです5点。コーエン兄弟ということで1点プラスで6点。
午後のコーヒーさん [DVD(吹替)] 6点(2005-11-23 16:57:21)
13.なかなかウケタ!!
はりマンさん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-16 22:40:02)
12.ネタバレ コーエン兄弟が製作に絡んでいるだけに、一風変わったクリスマスもの。
子どもの夢を打ち砕くクズ男サンタとデブのいじめられっ子の交流。
この二人を含め、金庫泥棒の相棒である小人症の黒人、認知症のお婆さんなど、登場するのは一癖あるキャラばかり。
ブラックジョークが効いているのだがあまりツボにはまらず、乗り切れなかった。
コメディ要素は泣きのツボと違って人によって好みが広くバラつくし、合わないと笑えないものだから。
ラストの強引な超ハッピーエンドもどうかと。
この手の主人公は少し哀愁のある終わり方のほうがふさわしいような気がする。
飛鳥さん [DVD(吹替)] 5点(2014-02-14 01:10:37)
11.ダメな奴があることをきっかけに、良い人になっていくというよくある話。だけど、そのダメっぷりが半端じゃないです。サンタの格好してるが、子供は嫌いで毒を吐く。ブラックユーモアがわかる人なら楽しめます。
茶畑さん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-09 22:10:34)
10.ネタバレ ソーントンでバッドサンタだ。コーエン兄弟でブラックコメディだって?
こりゃうまそうだ、と期待を大きくいそいそとTVの前に座ったのがいけなかったのだろうか。
部分的にウケたギャグもあったのだが…「アスピリン?」が良かった。
全編通して汚らしい雰囲気満載なのだが、その汚さの程度も中途半端な気がした。どうも個人的にはいただけない。
「不潔さ」で笑いをとる場合は、そのものずばりを見せるだけでは面白くならないのではないか?小便をもらしたとか、ゲロを吐いたとか、酔ってベロベロとかいうものを、ずばっと見せられるだけでは、笑えない。これに上手くシチュエーションを絡めるとか、「低身長の人」とか少年がリアクションしてフォローするとかしないと、単に気持ち悪いだけでブラックな笑いにもならないと思うんだけどなあ。
というか、ソーントンの「汚さ」がリアルすぎたというのもある。もともとが奇人変人系のソーントンだから、無精ヒゲでの不潔演技が妙にリアルで笑えないのかもしれない。とにかく生理的にダメだ私には!
それから、サンタの「悪い人ぶり」も甘すぎる。相手かまわずファックするから悪人なのか?飲んだくれて仕事に差し支えるから悪人なのか?泥棒するから悪人なのか?そのへんのキャラ造形がいかにもあいまいで、「はい、これが不良のサンタです、どうぞ」と提供されているような気がしてくる。やはりもうひとつサンタがバッドである決め手が必要だったと思う。
…が、不良のサンタがいじめられ少年と心を通わせて更正する、というストーリーは悪くない。
そうだ、キャストがダメなのだ!と今気付いた。
ソーントンが不良だったら、あんまりにも当たり前じゃないかあ。ここはやっぱり、日頃清潔感を漂わせているような意外なキャストで行くべきであったのだ。 トム・ハンクスとかさ。
パブロン中毒さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-12-03 19:53:24)
9.どうやら昨日は飲みすぎたらしい。確か、仕事仲間と居酒屋でジョッキ3杯&焼酎3本くらい空けたはずだ。激しい頭痛と共に目を覚ましたけれど、どうやって帰ってきたのか全く記憶にない。そして枕元にはGEOのレンタル袋に入った『バッド・サンタ』が転がっていたのでした。酔っ払って借りてきたらしいんだけど、もちろん憶えてなんかいるもんか。
「しがない中年男」が「二日酔いの土曜日の午前中」に見る映画として、これほど情けないチョイスはまずないだろう。冒頭、リアルにゲロる主人公の姿に、自分のイメージがかぶるかぶる。うあっ、い、いまオレ小便漏らしてないか…と思わず股間を確認したくなるくらいに、今の自分の内面が映像にさらけ出されて超シオシオなムードで鑑賞しました。ソーントンが酒を煽るたび、史上最強の梅干を食べてしまったようなしょっぱい顔になってしまって、やりきれない気持ちが湧き上がってくる。ああ、あんなに飲むんじゃなかった。SUNがボトル一本1240円ってのに調子に乗りすぎたなあ。あんなに飲み食いして一人4000円は安かったけど、安い焼酎は絶対次の日に残っちゃうんだよなあ…。
この時、オイラの延長線上にあった「こんな人間にだけはなりたくない」という最悪のサンタ像は、もはや悪趣味を越えてリアルに胸に(いや胸焼けに)迫ってきたのれす。クリスマス・ストーリーだからラストがハッピーエンドになるのはわかってましたが、どう考えても好転しそうにないどん底の状況から、よくまああんな展開に持っていったもんです。てゆーかあの終わり方で本当によかった。アレでなきゃ、コンビニに安酒買いに行っちゃってたかも(笑)。

こんな映画をプレゼントしくさった泥酔中の自分に幸アレ。
エスねこさん [DVD(吹替)] 5点(2006-06-10 22:39:51)
8.ネタバレ おバカな乗りが延々続くが、30分程度で飽きてしまってダレダレな感じで観てた。お約束的だけど、最後は若干の救いはあった。
MARK25さん [DVD(字幕)] 5点(2006-04-18 21:16:35)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 47人
平均点数 6.70点
000.00%
100.00%
200.00%
312.13%
436.38%
5817.02%
6714.89%
71123.40%
81327.66%
936.38%
1012.13%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.25点 Review8人
3 鑑賞後の後味 8.50点 Review8人
4 音楽評価 6.71点 Review7人
5 感泣評価 4.50点 Review4人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2003年 61回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ビリー・ボブ・ソーントン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ