映画『着信アリ2』の口コミ・レビュー(2ページ目)

着信アリ2

[チャクシンアリツー]
One Missed Call 2
2005年上映時間:106分
平均点:2.98 / 10(Review 41人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-02-05)
ホラーサスペンスシリーズものミステリー小説の映画化オカルト映画
新規登録(2004-10-18)【ヴァッハ】さん
タイトル情報更新(2025-03-10)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督塚本連平
助監督山口晃二
演出山田一善(スタント・コーディネーター)
キャストミムラ(女優)奥寺杏子
吉沢悠(男優)桜井尚人
瀬戸朝香(女優)野添孝子
ピーター・ホー(男優)チェン・ユーティン(陳雨亭)
石橋蓮司(男優)本宮勇作
鰐淵晴子(女優)水沼サチエ
ちすん(女優)内山まどか
シャドウ・リュウ(女優)王美風
小林トシ江(女優)高淑梅
眞島秀和(男優)紺野克彦
谷本一(男優)新宿中央署の刑事
六角精児(男優)王の店の常連客
筒井真理子(女優)水沼マリエ
柴咲コウ(女優)中村由美
堤真一(男優)山下弘
吹石一恵(女優)小西なつみ
永田杏奈(女優)岡崎陽子
原作秋元康『着信アリ2』(角川ホラー文庫刊)
脚本大良美波子
音楽遠藤浩二
作詞秋元康「愛の祈り」
撮影喜久村徳章
製作黒井和男
日本テレビ(「着信アリ2」製作委員会)
S・D・P(スターダストピクチャーズ)(「着信アリ2」製作委員会)
東宝(「着信アリ2」製作委員会)
市川南〔製作〕(「着信アリ2」製作委員会)
奥田誠治(「着信アリ2」製作委員会)
細野義朗(「着信アリ2」製作委員会)
島谷能成(「着信アリ2」製作委員会)
企画秋元康
配給東宝
特撮大屋哲男(プロダクションスーパーバイザー)
作画橋爪謙始(画コンテ)
編集上野聡一
録音滝沢修〔録音〕
柴崎憲治(音響効果)
その他IMAGICA(協力)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

21.前作も終盤はイミフでしたけど、今回はいよいよ全編に亘って意味不明。これって、いつから「声の主」じゃなくて「電話を取った人」が殺されるようになったの?(しかも「電話を取るのは本人が取った後でも可」って、前作と全く矛盾してるじゃん!) 「中村由美は覚醒した!」って、何に覚醒したのよ? そして、台湾と日本の事件の繋がりって一体何だったのさ? 全く訳が解らない。全く訳が解らないから、どう怖がっていいのかも判らない。だから全く怖くない。演出も近年のこの手の邦画の中では抜きん出て下手。ということで、目を剥いて絶叫するミムラ嬢の必死さに、3点献上。
sayzinさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2006-03-17 00:04:35)
20.ネタバレ 最後のどんでん返しは、人々を呪い殺してたのはリーリィじゃなくてやっぱりミミコっていうことなんでしょうか?前作同様に、わけ分からん映画でした。でも、前作より怖いシーンが多くまあまあ面白かったです(でも3点クラス)。幽霊なのに、怨念でなく斬撃で吉沢悠を殺そうとするシーンを見て「幽霊なんだから貞子みたいに怨念で殺せよ!」と思いました。
プロシュートさん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-13 21:04:43)
19.「台湾はナシ」でしょ。
akoakoさん [DVD(字幕)] 3点(2005-08-26 22:29:04)
18.「ジェイフォンっていう~~廃村~~」(瀬戸朝香さんのセリフ)・・これってここで電話機(!)を提供してるドコモさんにも、それから新社名のボーダフォンさんにも失礼でない?宣伝になる? 私の聞き違いかなぁ、、このおかたのカツゼツにはもう降参よ、、いつも聞き取れなくて思いっきりイライラさせていただいております(←丁寧)。ひょっとしてちょっと口縫うて喋ってはる?(←ウソやで~すんませーん。パンツルック姿、かっこいいです。←遅い。)えっと本作は、、あまりのおもしろなさ度、怖なさ度、眠たなり度、にびっくりさせられ通しなとこがとてもホラーでした。「君のためなら死ねる」は岩清水君(「愛と誠」)にまかせておこう。
かーすけさん [DVD(字幕)] 3点(2005-08-06 00:14:28)
17.ネタバレ 大して出来の良くなかった前作の設定を更に無理やり押し広げて制作した続編だが、(ある意味当然)余計に訳分からん話になっただけで出来は更に劣ると言う他無い。特に意味が分からないのが日本と台湾の話を無理やりクロスオーバーさせる謎展開。また、残り40分以降は最早完全に意味不明の滅茶苦茶。ホラー描写の出来の悪さに言及するまでも無く、駄作の中でも最低レベルのクソ映画。演技面では瀬戸朝香は可もなく不可も無く程度だが、ミムラはそこそこ良いかも(ルックスも好き)。
Yuki2Invyさん [インターネット(邦画)] 2点(2019-11-20 21:28:59)
16.冒頭のシャワーシーンはいいんですよね……。不気味で。でも他はなあ。この頃はとにかくホラー作っときゃ人が入るからって傾向があったんじゃないのかな。リングと呪怨のヒットで調子に乗ってたから駄作ばっかり。
カニばさみさん [DVD(邦画)] 2点(2014-06-21 04:23:15)
15.ネタバレ なにこれ?怖く無すぎ・・・。っていったらちょっと嘘になるけど。でもただ音とかでビックリするだけ。
Jホラーってあんま見ないし前作も見てませんが。
リング以降のJホラーは怖さをリングの貞子に依存し過ぎてるような気がする。
この着信アリ2ではそれを脱しようと「短髪の貞子」に挑戦してるけどぜんぜん髪型以外は真似してるし、
髪短かったらダメじゃん、日本の怪談として。たぶん「女性の髪が短いのが怖い」って言われるのってあと何十年後か100年後くらい。下手すると来ない。
それからこれもやっちゃいけないことと思うけど続編で恐怖がワールドワイドになっちゃいけない。
たぶん恐怖はその国を超えない。日本の恐怖は日本を超えない。
その土地の恐怖はその土地の人にしか描けない。
だから他国へ行ってその国で恐怖を表現するなんて図々しい気がする。
たぶん世界を超えて得られるものなんて珍紀行みたいな面白さだけだ。
異国の地で日本人がホラーをやってもミステリアスなだけで恐怖ではない。
と、また言い切ってしまえば嘘になるけど。
追いかけてくる少女の笑顔は不気味だ。まるでaphex twinのcome to daddyのPVのようだ。
でもその土地に土着したものを吸収しないでやってもただただファンタジーなだけだ。

他に恐怖の方法がないからって少女に残虐なことし過ぎ。
トリックはあまり面白くないし、警察も導入してるけど間が抜けている。
張りぼてだけでスケールを大きくしても間が抜けるだけだ。
あと、アクション映画じゃないんだから吹っ飛ぶアクションとか欲しくない。
それにホラー映画であってファンタジー映画じゃないんだからラブストーリーもそんないらないというのが僕の意見。
風呂場の死体はよくできてたと思うけどまるで北斗有情破顔拳だ。
楕円の鏡から幻想に至るシーンもたぶんリングからきている。
ヒット故にエンターテイメント色を強くしたため恐怖は色あせてると思う。
前作は観てないけど。
ゴシックヘッドさん [DVD(邦画)] 2点(2013-01-09 23:37:10)
14.一作目の消化不良を丸投げされた本作品であるが、なんか雪だるま式にどうでもイイ伏線ばかりが増えて逝き、ますます混沌化。今度はfinalへと丸投げする羽目に。政治によく見られる悪しき日本人気質と言えば、言い過ぎだろうか。

何しか、無策なまま転がり続ける意味不明なまでにデカい雪だるまのお陰か、ホラー要素もずいぶん希薄化してゆき、犠牲者の数も死に様もマイルドかつコンパクトに。(特に風呂場の死体とか、コンパクトだった)

演技、演出、脚本、その他諸々のオザナリ具合も、ヒドいもの。

ある意味、次回作が楽しみです。

aksweetさん [DVD(邦画)] 2点(2011-05-13 19:05:49)
13.設定にしても脚本にしてもパターン化されすぎ(そもそもパクリだけど)。どうでもいいくだらない恋愛事情を長々と見せられるのもむかつく。話題性と前作が築いた土台を利用しただけのヘボ映画。
プライドだらけさん [DVD(邦画)] 2点(2010-09-14 00:11:23)
12. これまた分かり易く志の低い映画だねぇ……。思いっきりリングのパクリ。ビデオが携帯電話に。大島が台湾に。井戸が古い炭坑に。この三つが変わっただけ。
 そして何よりパクリのクセに出来が悪すぎる。w おいおい、制作陣! お前らただ台湾旅行がしたかっただけなんじゃねーの?! 
 一応、瀬戸朝香と石橋蓮司の処理に小細工を弄してはいるが、全く消化不良で余計に意味不明なだけ。あのなぁ……、時制を操るってのは綿密で用意周到なプロットと伏線が必要なんだよ。バカが簡単に手ェ出せるもんじゃねーんだよ。味噌汁で顔洗って出直して来やがれ、ったく!
TERRAさん [DVD(邦画)] 2点(2010-07-24 21:19:39)
スポンサーリンク
11.ネタバレ 意味不明です。怖くないです。ビックリはします。前作もそこそこ酷いと思ったのですが、それにも増して酷いです。全編を通してイライラしっぱなしです。わざとらしい叫び声、意味のない怒鳴り声。片言の日本語が出てきたときはイライラのピークでした。最終的には瀬戸朝香さんの話し方にまでイライラしてきました。まさに次回へ続くという終わり方をしましたが、次回作はさらに酷くなっているのでしょうか?前作に4点を付けたので本作は2点くらいかな。
いっちぃさん [CS・衛星(邦画)] 2点(2007-02-10 12:57:06)
10.1は結構面白かったのに、2はまるっきりだめだ。脈絡のつかめないストーリー、必然性のわからない登場人物たちの行動、大きい音や突然の出現や叫び声で驚かすこけおどしの連続。ぜんぜん怖くないし。恋愛がからんでいるのも効果薄い。最初から最後までつまらない。FINALを見る気なくした。
エンボさん [DVD(邦画)] 2点(2006-07-17 19:57:27)
9.正直理解できませんでした。スカパーで見たのですがフジのアナウンサーが懸命にこの映画を褒めているのを見て仕事とはいえ涙を禁じえませんでした。それにしても3が製作されるとはそれが一番怖かったりして。
ミッドさん [CS・衛星(邦画)] 2点(2006-02-22 01:29:34)
8.タンスの角 小指ぶつけた あの感じ
武蔵さん [DVD(字幕)] 2点(2005-09-10 12:01:57)
7.まだ前作のほうがよかったです。もう台湾に話がとんだ時点でないですねー
キャラメルりんごさん [ビデオ(字幕)] 2点(2005-09-01 14:11:10)
6.間延びしたシーンの連続。
kさん [DVD(字幕)] 2点(2005-08-28 22:18:40)
5.絶対面白くないとは思っていたけど、
予想を上回る面白なさだった。
最近1点の映画に出会ってなかったから、少し嬉しくなった。
aimihcimuimさん [DVD(邦画)] 1点(2015-11-03 21:58:35)
4.2を作った意味がわからない。台湾?無理やりすぎ!結局最後まで腑に落ちない。前作は映画館で見て萎え、2は大手レンタル屋で広く展開していたので、「もしかして、2は面白いのかも?」とレビューをチェックせずに借りてみましたが見事に萎え祭り。普通、続編作るのって前作が面白いからだと思ったんだけど、1は続編を作るほど良かったのだろうか?と改めて思うとともに「やっぱりね・・・。」の駄作ぶりを確信。レンタル代がもったいないのでせめて最後まで観てやったといった感じです。主演が矢田亜希子であったのなら許していたでしょう。
Urabeさん [DVD(字幕)] 1点(2005-09-01 18:52:16)
👍 1
3.ネタバレ 前作以上のカスホラー。続編としての必然性皆無の意味不明なストーリーのおかげで、少し前に見たのにほとんど内容を忘却しているw。嫌な記憶は消去したいという本能なのか…。

原作者を始めとして、ホラーに対する興味も、矜持も、センスも無い人間が、金儲け主義から流行りに乗っかって、適当に他作品から演出や設定やらをパクって作ると、こういう見事なまでの駄作が出来上がる。

台湾という舞台も意味ないし、相変わらず出演者の演技も「キャーキャー」うるさいだけ。
FSSさん [DVD(邦画)] 0点(2007-02-25 19:38:10)
2.完全なパクリ映画。製作者はこういう作品を世に出して恥ずかしくないのでしょうか?ストーリーも全く意味不明だし。
たかちゃんさん [DVD(字幕)] 0点(2006-03-06 12:46:48)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 41人
平均点数 2.98点
037.32%
124.88%
21229.27%
3819.51%
41229.27%
524.88%
600.00%
724.88%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review6人
2 ストーリー評価 1.62点 Review8人
3 鑑賞後の後味 1.57点 Review7人
4 音楽評価 3.57点 Review7人
5 感泣評価 1.33点 Review6人

■ ヘルプ