映画『バットマン ビギンズ』の口コミ・レビュー(8ページ目)

バットマン ビギンズ

[バットマンビギンズ]
Batman Begins
2005年上映時間:140分
平均点:6.74 / 10(Review 223人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-06-18)
公開終了日(2005-10-28)
アクションサスペンスSFアドベンチャーシリーズもの犯罪もの漫画の映画化
新規登録(2004-10-25)【ヴァッハ】さん
タイトル情報更新(2024-01-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリストファー・ノーラン
キャストクリスチャン・ベール(男優)ブルース・ウェイン/バットマン
マイケル・ケイン(男優)アルフレッド・ペニーワース
リーアム・ニーソン(男優)ヘンリー・デュガード
ケイティ・ホームズ(女優)レイチェル・ドーズ
ゲイリー・オールドマン(男優)ジム・ゴードン警部補
キリアン・マーフィ(男優)Dr.ジョナサン・クレイン/スケアクロウ
ルトガー・ハウアー(男優)リチャード・アール
トム・ウィルキンソン(男優)カーマイン・ファルコーニ
渡辺謙(男優)ラーズ・アル・グール
ライナス・ローチ(男優)トーマス・ウェイン
マーク・ブーン・Jr(男優)フラス
モーガン・フリーマン(男優)ルシウス・フォックス
リチャード・ブレイク〔男優〕(男優)ジョー・チル
ラデ・シェルベッジア(男優)ホームレスの男
テイマー・ハッサン(男優)ファーデン判事の乗るリムジンの運転手
ルーシー・ラッセル(女優)レストランの女性客
コリン・マクファーレン(男優)ギリアン・B・ローブ
檀臣幸ブルース・ウェイン/バットマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木勝彦ヘンリー・デュカード(日本語吹き替え版【ソフト】)
小川真司〔声優・男優〕アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島幸子レイチェル・ドーズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
納谷六朗ジム・ゴードン(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝ルーシャス・フォックス(日本語吹き替え版【ソフト】)
遊佐浩二Dr.ジョナサン・クレイン/スケアクロウ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透ラーズ・アル・グール(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実カーマイン・ファルコーニ(日本語吹き替え版【ソフト】)
石田太郎リチャード・アール(日本語吹き替え版【ソフト】)/カーマイン・ファルコーニ(〃【日本テレビ】)
石住昭彦ローブ市警本部長(日本語吹き替え版【ソフト】)
牛山茂フェイデン/フレデリックス(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本大フィンチ(日本語吹き替え版【ソフト】)
小形満チル(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【ソフト】)
寺田はるひ(日本語吹き替え版【ソフト】)
東地宏樹ブルース・ウェイン/バットマン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津嘉山正種ヘンリー・デュカード(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高橋理恵子レイチェル・ドーズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中村正[声優]アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山路和弘ジム・ゴードン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
坂口芳貞ルーシャス・フォックス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
関俊彦Dr.ジョナサン・クレイン/スケアクロウ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩屋浩三フラス刑事(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
秋元羊介ローブ市警本部長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
矢島晶子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤本譲(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山像かおり(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
梁田清之(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高橋広樹ブルース・ウェイン/バットマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
木下紗華レイチェル・ドーズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
若本規夫ヘンリー・デュカード(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岩崎ひろしアルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠ジム・ゴードン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
阪脩ルーシャス・フォックス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内田夕夜Dr.ジョナサン・クレイン/スケアクロウ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
てらそままさきラーズ・アル・グール(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
根本泰彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大滝寛(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
白石充(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
丸山詠二(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作デヴィッド・S・ゴイヤー(原案)
ボブ・ケイン(キャラクター創造)
脚本クリストファー・ノーラン
デヴィッド・S・ゴイヤー
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
ハンス・ジマー
ラミン・ジャヴァディ(追加音楽)
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト"Divertimento in D Major, K.136"
編曲ブラッド・デクター
ピート・アンソニー
ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影ウォーリー・フィスター
製作ラリー・J・フランコ
エマ・トーマス
チャールズ・ローヴェン
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ベンジャミン・メルニカー
マイケル・E・ウスラン
制作東北新社(日本語版制作【DVD/日本テレビ/フジテレビ】)
配給ワーナー・ブラザース
特撮デヴィッド・ウィリアムズ(特撮)
BUFカンパニー(視覚効果)
ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
ジム・ヘンソン・クリーチャー・ショップ(視覚効果)
ギョーム・ロチェロン(デジタル・アーティスト)
美術ネイサン・クロウリー(プロダクション・デザイン)
ピーター・フランシス[美術](美術監督)
ドミニク・マスターズ(美術監督)
スティーヴン・ローレンス[美術](美術監督スーパーバイザー)
衣装リンディ・ヘミング
編集リー・スミス〔編集〕
字幕翻訳石田泰子
スタントリック・エイヴリー
スティーヴ・ホラデイ
ゲイリー・ハイムズ
あらすじ
バットマン誕生のヒミツに迫る
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

83.ネタバレ リブート作品として非常によく出来ている。
現代的な解釈と最新の技術で過去の作品を再構築することは簡単なようで、
案外出来ていない作品が多いことからするとけっこう凄い作品なのではないかと・・・

実際、彼がバットマンになっていくさまはかなりワクワクしたし、解釈の違いも楽しめた。
知ってはいるけれどわくわくできるというのはファンとしてうれしい。
リブートとしてあるべき工夫がなされた作品といえるだろう。

とはいえやはり敵役の魅力など、バットマンシリーズの肝の部分が弱く、
そこはもう少しがんばれる余地を残したという点は減点。
6点で。
病気の犬さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-03-18 13:23:53)
82.「ダークナイト」の評価が高かったので、それを見るために前作にあたる本作を見ました。それなりに楽しんで見たはずなのですが、ダークナイトを見た後だと本作の印象はあまり残っていません・・。ジョーカーと言う強烈な悪役が居ない事と、心を揺さぶられるほどのテーマ性が見えて来ない事が評価の差でしょうかね。単体ではなく、あくまでダークナイトの序章として見られる事をお勧めします。
alianさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-01-30 22:50:42)
81.バットマンって実は忍者だった?
という発想が柔軟で面白い。
ちゃんと煙り玉も使うし、撒きびしも使う。
山奥に居る影の同盟?1000年前から活動しててやってる事は忍者修業とか…。笑えました。
ヴレアさん [DVD(字幕)] 6点(2014-12-11 15:03:53)
80.クリストファー・ノーラン版バットマンの第一作。タイトル通り、バットマンの誕生を描いている。
内容は可も無く不可もなく。
強いて長所を挙げるとすれば、ゴッサムシティの貧民街の雰囲気と、要所要所でかかるメインテーマ曲のカッコ良さ。それから、ストーリーライン的には無理矢理ねじ込んだ感じが否めないものの、バットモービルのアクションもなかなか迫力があった。
また強いて欠点を挙げるとすれば、前半、忍者組織の中で修業をするくだりが長く感じる(実際の尺はそこまで長くない)ことと、格闘シーンの殺陣が少し野暮ったいこと……くらいか。
総じて「わりと面白いアメコミ原作映画」の部類に入ると思う。
続編のダークナイトと比べるとキャラクターの魅力面で落ちるが、決して悪くはない。あまり期待しないで観る分には良い娯楽作。
肛門亭そよ風さん [DVD(字幕)] 6点(2013-02-22 01:12:13)
79.ネタバレ いかにもアメコミ的なチープなものでなく、ものすごく重厚な映像・世界観が素晴らしく、意表を突かれた。バットマン誕生についても上手に演出されひじょうに興味深い。が、やっぱり、、の、、、忍者集団(笑)どーもあちらのかたたちはこうなっちゃうよねー、で、の、渡辺謙。東洋的=謙さん的な図式でもあるのか?と思ってしまうね。おまけに何しゃべってるか全然わからん(苦笑)。クリスチャン・ベールはかなりバットマンのイメージに合っててカッコイイ!体ムキムキだし(笑)。でもお相手のヒロイン様がチョットナーー(残念)しかし出演の方々がスゴイ人ばかりなので安心して観れます。アメコミかー・・・って敬遠してた人には一度ご鑑賞いただくことを勧めます。実は私もそのクチのひとりだったんですケドネ
Kanameさん [DVD(字幕)] 6点(2012-11-21 08:47:15)
78.ネタバレ 殺人犯に自らトドメをさすのはイヤだけど、自称正義の集団のアジトで火薬に点火はOK。このルールでいけば、犯罪集団の本拠地に放火して『死ぬ方が悪い』ってやり方が通用するのでは?ラストも『殺しはしないが助けもしない(でも死ぬのは目に見えている)』なんて言ってるし、ワガママすぎ!!
SINさん [DVD(吹替)] 6点(2012-09-09 23:31:52)
77.後の2作に比べてアメコミ色が強くてちょっとコメディーも入ってますね。この作品だけでみたら他のアメコミ映画より面白いんですが、ダークナイトと比べると見劣りします。
アフロさん [DVD(字幕)] 6点(2012-08-04 04:25:56)
76.ネタバレ バットマンになった動機とか強くなる為の道具とかその他もろもろはとても面白くて観てて楽しいのに
前半の修行があまりにもイマイチで、悪人が殺せないからってお寺大爆発で忍者(みたいなの)を大量に殺すかね。悪人は殺せないのにそれはできるんかい。
さらにその最悪な修行のことを最後の最後までひっぱってさらに悪いことになっている。黒幕の正体と修行はバッサリと切るべきだった。これで大減点2。
あとは長すぎる。2時間に収められる。面白いけどものすごくもったいない映画。
虎王さん [DVD(字幕)] 6点(2012-06-15 13:51:38)
👍 1
75.前半のつまらなさで疲労し、後半持ち直すも自分的には全体的にイマイチに感じた。
でも、冗長に感じられる前半もかなり伏線を張っているので、後半楽しむためにはつぶさに見なければならない。
たんたかたんさん [DVD(字幕)] 6点(2012-05-14 00:48:20)
74.字幕入れてくれな、謙さんが何をしゃべっとるのか全然分からん・・・。
ケンジさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-09-10 20:47:32)
スポンサーリンク
73.ネタバレ 忍者ネタは少々イタいですが、内容はシリアスで見ていて結構引き込まれました。映画館で見ていれば迫力ももっと感じることができたのでしょうか?
ディーゼルさん [DVD(字幕)] 6点(2009-09-23 20:47:07)
72.ネタバレ リアルなバットマンがいい。誕生のルーツが忍者だったってとこもよし。
osamuraiさん [DVD(字幕)] 6点(2009-09-15 14:52:55)
71.ダークナイトを観る前にと鑑賞。バットマンシリーズ自体も初だったので何もかも新鮮でした。世界観にも違和感無く入っていけたので楽しめた。
ラグさん [DVD(字幕)] 6点(2009-03-07 00:13:43)
70.ネタバレ ビギンズなんだから説明の部分が多いんだろうなあとは予測していましたが、やっぱりそのとおりでした。前半前置き、中盤バットマンの誕生、終盤アクションと考えれば、当然一番面白いのは中盤なのですが、ここにもっと時間を取って見たかったですね。
Oliasさん [DVD(字幕)] 6点(2009-02-16 00:55:04)
69.ネタバレ 個人的には、邪道かもしれないが、「ダークナイト」を観てから本作を観ることをお勧めしたい(自分がその順で観たので)。この順番で観たお陰で、本作ラストシーンで鳥肌が立った。

本作は、ブルース・ウェインがいかにしてバットマンになったか という内容なので、前半の修行部も含め、アクションシーンは「ダークナイト」より多めだし派手。
バットモービルが本来橋建設用だったということや(戦車風デザインは滅茶苦茶カッコイイのだが)、影の組織のスケールのデカさ、ウェイン家の有り得ないぐらいの大富豪ぶりなど、ツッコミどころは意外と多い。

前半は少しダレる感があるものの、後半ブルースがバットマンになってからは、非常にテンポよく、しかもバットマンのアクションがとにかくカッコイイので、見応えは充分ある。
ゴードンの「Yes!!」のところでは思わず観ている側まで「Yes!!」w
アルフレッドの「Never.」は胸にグッとくる。

「バットマン」というアメコミヒーローものだという偏見を持たずに、
アクション映画として一度観て損はしない一本。
おーるさん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-15 17:30:44)
👍 2
68.ネタバレ 私も「ダークナイト」が観たいが為の初バットマンシリーズです。「スパイダー~」や「アイアン~」よりも重厚な感じがします。内容はあまり無い気がしますが映像が全体通してカッコ良かったです。個人的にバットモービルのデザインは昔の方(コルベット・スティングレイの様な)が好きですが、今作の雰囲気には合ってたデザインだったかな、と思いました。
よりさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2008-12-27 01:41:40)
67.バットマン誕生に至るまでの過程が想像以上のハンドメードさ満点で、アメコミ感的なものが全然感じられなかったですね。それが逆にリアル感があって良かったな。
Keicyさん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-07 20:49:37)
66.渡辺謙は、この映画に出るべきではなかった。
センブリーヌさん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-28 22:58:48)
65.ネタバレ テレビ版しか見ていなかったことと、メメントを見たこともあったのでDVDで再鑑賞しました(2時間半もあったのか!)。それでも「忍術だから」の一言でパッと消えてしまったり、ありえない、笑ってしまうようなアクションを卒なくこなすバットマンには違和感ありあり。内容も正直ありきたりで普通でした。それでも盤石なバランスを感じるのはやはり脇を固める名優たちのお陰だと思います(アルフレッドが超オシャレ!)。ジョーカーへの布石は良かったですね。
Kの紅茶さん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-18 19:28:49)
64.ネタバレ 誕生秘話ということで、どことなく『スパイダーマン』っぽい。自分なりの正義を問うところや、ヒロインとの距離の取り方といったそこかしこが似ている。敵キャラクターが主人公が成長するための踏み石的な存在である分、魅力に欠けているという点も、『スパイダーマン』に似ている。わかるけどやっぱりちょっと、バットマンシリーズとしては寂しい。

キリアン・マーフィのDrクレインが嵌まり役だったのだからもう少し活躍させてもいいんじゃないかと思った。せっかく恐怖心を呼び起こす幻覚剤を使う敵なのだから、今回のテーマにも沿うネタだったはず(たとえばバットマンが解毒剤ではなく精神力で幻覚をねじ伏せる、みたいな場面を取り入れればよかったんじゃないかと)。

バットマンシリーズにしてはちょっと“健康的”な雰囲気だった。ドラマとしては悪くないけど、アメコミらしい美学には乏しいので、従来のファンから非難されているのは理解できなくもない。クライマックスの列車の下りなんか、どこかの平凡なアクション映画で観たような気がした。
no oneさん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-14 16:58:25)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 223人
平均点数 6.74点
010.45%
110.45%
200.00%
310.45%
431.35%
52712.11%
65625.11%
77634.08%
83917.49%
9177.62%
1020.90%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.28点 Review21人
2 ストーリー評価 7.09点 Review31人
3 鑑賞後の後味 7.61点 Review31人
4 音楽評価 6.93点 Review31人
5 感泣評価 4.09点 Review21人

【アカデミー賞 情報】

2005年 78回
撮影賞ウォーリー・フィスター候補(ノミネート) 

■ ヘルプ