映画『ランボー/怒りの脱出』の口コミ・レビュー(7ページ目)

ランボー/怒りの脱出

[ランボーイカリノダッシュツ]
Rambo:First Blood Part II
1985年上映時間:96分
平均点:6.33 / 10(Review 141人) (点数分布表示)
公開開始日(1985-08-03)
アクションサスペンス戦争ものシリーズものハードボイルド小説の映画化バイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-10)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョルジ・パン・コスマトス
助監督ピーター・マクドナルド〔撮影〕(第二班監督〔ノンクレジット〕&ヘリコプター班監督)
演出左近允洋(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストシルヴェスター・スタローン(男優)ジョン・J・ランボー
リチャード・クレンナ(男優)サミュエル・トラウトマン大佐
チャールズ・ネイピア(男優)マードック司令官
ジュリア・ニクソン(女優)コー・バオ
スティーヴン・バーコフ(男優)ポドフスキー中佐
マーティン・コーヴ(男優)エリクソン
ささきいさおジョン・J・ランボー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田稔サミュエル・トラウトマン大佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林勝彦マードック司令官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人ポドフスキー中佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
日野由利加コー・バオ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
屋良有作エリクソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日/TBS】)
中田和宏ユーシン軍曹(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男軍人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大黒和広タイ軍曹(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
成田剣(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野史人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章ジョン・J・ランボー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林昭二サミュエル・トラウトマン大佐(日本語吹き替え版【日本テレビ/TBS】)
中田浩二ポドフスキー中佐(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高島雅羅コー・バオ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀勝之祐エリクソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
勝部演之マードック司令官(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
羽佐間道夫ジョン・J・ランボー(日本語吹き替え版【TBS】)
小林修マードック司令官(日本語吹き替え版【TBS】)
青野武ポドフスキー中佐(日本語吹き替え版【TBS】)
勝生真沙子コー・バオ(日本語吹き替え版【TBS】)
銀河万丈ジョン・J・ランボー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
阪脩サミュエル・トラウトマン大佐(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
樋浦勉マードック司令官(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠ポドフスキー中佐(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
笹岡繁蔵エリクソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
荒川太郎タイ軍曹(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大山高男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小室正幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
紗ゆり(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小野健一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ケヴィン・ジャール(原案)
脚本ジェームズ・キャメロン
シルヴェスター・スタローン
音楽ジェリー・ゴールドスミス
作詞フランク・スタローン"Peace in Our Life"
作曲ジェリー・ゴールドスミス"Peace in Our Life"
編曲アーサー・モートン〔編曲〕
主題歌フランク・スタローン"Peace in Our Life"
撮影ピーター・マクドナルド〔撮影〕(ヘリコプター班撮影監督)
ジャック・カーディフ
製作バズ・フェイトシャンズ
製作総指揮マリオ・カサール
アンドリュー・G・ヴァイナ
配給東宝東和
編集マーク・ゴールドブラット
マーク・ヘルフリッチ
録音ケヴィン・オコンネル[録音]
ドナルド・O・ミッチェル
字幕翻訳戸田奈津子
その他マリオ・カサール(プレゼンター)
あらすじ
前作の事件のため刑務所にいたランボー(シルベスター・スタローン)は、釈放の代わりにベトナム戦争で行方不明となった兵士の調査を行うことになる。カンボジアへ飛んだランボーは、「調査だけで兵士を救出してはいけない」という現地の指揮官マードックの命令を無視し、捕虜を救出する。しかしマードックは彼らを見捨てるよう命令する。救出ヘリに置き去りにされたランボーは、再び一人だけの戦争を戦うことになる。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

21.ベトコンに言いたいこと。まず服装が旧日本軍だろーが!!しかもソ連軍呼ぶようじゃ最初に自分の国の空軍を呼べよ!ミグ21ぐらいあるだろ!!(ミグ29はさすがに無理か!?)
浦安鉄筋大家族さん 5点(2002-04-13 09:45:36)
20.滝での戦いのシーンとヘリの空中戦は最悪。あれで殺られないとは・・・。
T・Oさん 5点(2002-01-31 09:59:41)
19.僕はあんまりランボーって好きじゃないんだよなあー、、、、確かに男っぽい映画と言えばランボーを思い出しますがね。それにしても製作マリオ・カサールに脚本ジェームズ・キャメロンとスタローンに音楽ジェリーゴールドスミスってのはすごいね。
あろえりーなさん 5点(2002-01-27 16:59:01)
18.すげーよランボーさん。つい観てしまいました。怒りまくりです。しかも今回のランボー英雄かよ。どーでもいいけど大佐の帽子が前から気になってます。。。
バカ王子さん 5点(2002-01-26 22:49:45)
17.この辺で おひらきに しては もらえませんでしょうか?・・・え、だ、だめですか!・・・・そこを なんとか!・・・・そうですか~・・・・そこまでいうのなら あと 少しだけ 付き合いますが~・・・・ ほどほどに して下さいね お願いします・・・・シルベスターさん!!!
白うなぎさん 5点(2001-12-01 23:45:37)
16.ネタバレ ヒロインがキスの後、一瞬で殺されるのには笑っちゃいました。
最後の基地に生還してからの暴れっぷりも面白かった。
とむさん [地上波(吹替)] 4点(2017-07-22 21:35:55)
15.ネタバレ 007シリーズかと思うような作風となっており、Ⅰ~Ⅲの中では一番の駄作。
突然の蛇の登場、スカイダイビングの失敗など、どうでもいいアクシデント満載にうんざりとする。
作戦の指示に一切従わずに暴走するランボーのメチャクチャぶりやラブストーリーによって、共感を得ることを随分妨げているような気がする。
肝心のベトナム帰還兵の悲哀という要素もそれほど強く感じられなくなっている。
六本木ソルジャーさん [DVD(字幕)] 4点(2008-06-03 23:37:31)
14.ランボー強ええ~~!! 有り得ないくらい…1作目の陰な部分はずいぶん薄れていきますなぁ~~これは馬鹿アクションですな(いい意味でね)
レスマッキャン・KSKさん 4点(2004-12-14 00:54:05)
13.まあスタローンらしいといえばそうなのかも知れないけど、このシリーズのスタローンはあまり好きではない。
スマイル・ペコさん 4点(2003-06-16 18:47:55)
12. コイツが輝かしき第6回ゴールデン・ラズベリー(ラジー)賞・堂々の受賞作品!!スタローンは併せて最低主演男優賞まで受賞してホクホク…した訳ナイか。終戦から10年も経て、臆面も無く非常識かつ挑発的な本作を発表したコスマトス、スタローン、キャメロンの神経を疑う。アメリカの良識ある映画人の眉を顰めさせた迷作アクション映画に…4点!!
へちょちょさん 4点(2003-02-12 00:06:33)
👍 1
スポンサーリンク
11.1作目とは切り離して単なるアクション映画として観たい作品。1の魅力が全くなく、積極的なドンパチに終始しているのが残念。1への思い入れが強いだけに点数は厳しめです。
KENさん 4点(2002-07-12 00:45:30)
10.アクションはパワーアップしたけど所詮昔の映画。全然迫力なし。
物語は単純だし普通のアクション映画だよね。
とまさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2011-07-29 22:58:20)
9.前作の余韻があるのか、この続編で前作のイメージを完全に破壊したような気がする。

この作品と『怒りのアフガン』は別の『ランボー』と考えた方がよいと思う。
如何にも普通のアクション映画であるという意味で3点を献上。
ダン・ブリッグスさん [地上波(吹替)] 3点(2008-01-04 18:46:06)
8.ネタバレ アクションが増えても、そのアクションがつまらないんだからどうしようもない。
沙漠の緑さん [DVD(吹替)] 3点(2006-12-21 14:03:44)
7.どうも好きになれないシリーズです。色あせてしまったアクション映画という感じが拭いきれない。怒り闘うランボーにあまり魅力を感じることができない。
鉄腕麗人さん 3点(2003-09-28 17:40:17)
6.子供の頃に見て、単純な戦闘シーンに圧倒されたのを覚えています。でも、それだけ・・・。
sirou92さん 3点(2003-08-16 03:42:45)
5.で、原作共々倒れたPart Ⅱですがな。もはや、スタローンの為のスタローンによる映画。。。最も印象に残っているのは、ランボーが黙々と労働に勤しむ姿。それだけ。
ぽろぽろさん 3点(2003-07-07 18:08:23)
4.ネタバレ お役所的軍人のしつこいほどにステレオタイプな悪役ぶり、都合が良すぎるランボーの強さ、容姿に必然が感じられない美人の現地ガイド、などなど。第一作は硬派なドラマだったけど、いきなりIQが50くらい落っこちた。この続編、いらないです。
アンドレ・タカシさん [映画館(字幕)] 2点(2009-10-23 03:25:23)
3.ランボーの怒りと悲しみがうまく伝わってない
Keith Emersonさん 2点(2004-01-30 23:24:48)
2.前作よりもかなりレベルが落ちた作品。年金の受給率なみの落差である。
おはようジングルさん 2点(2003-11-27 17:56:19)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 141人
平均点数 6.33点
000.00%
110.71%
232.13%
364.26%
464.26%
52316.31%
64330.50%
72417.02%
81913.48%
9107.09%
1064.26%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review10人
2 ストーリー評価 5.92点 Review13人
3 鑑賞後の後味 6.84点 Review13人
4 音楽評価 7.50点 Review12人
5 感泣評価 5.11点 Review9人

【アカデミー賞 情報】

1985年 58回
音響効果賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1985年 6回
最低作品賞 受賞 
最低監督賞ジョルジ・パン・コスマトス候補(ノミネート) 
最低主演男優賞シルヴェスター・スタローン受賞「ロッキー4/炎の友情」の演技も併せて
最低助演女優賞ジュリア・ニクソン候補(ノミネート) 
最低脚本賞ケヴィン・ジャール受賞原案
最低脚本賞シルヴェスター・スタローン受賞 
最低脚本賞ジェームズ・キャメロン受賞 
最低新人俳優賞ジュリア・ニクソン候補(ノミネート) 
最低主題歌賞 受賞"Peace in Our Life"

■ ヘルプ