映画『ブローン・アウェイ/復讐の序曲』の口コミ・レビュー

ブローン・アウェイ/復讐の序曲

[ブローンアウェイフクシュウノジョキョク]
Blown Away
1994年上映時間:121分
平均点:6.28 / 10(Review 46人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-11-03)
アクションドラマサスペンス犯罪もの刑事もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-05-10)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・ホプキンス
助監督ジョシュ・マクラグレン
キャストジェフ・ブリッジス(男優)ダヴ
トミー・リー・ジョーンズ(男優)ギャリティ
スージー・エイミス(女優)ケイト
ロイド・ブリッジス(男優)マックス
フォレスト・ウィテカー(男優)フランクリン
ジョン・フィン(男優)ローク隊長
ケイトリン・クラーク(女優)リタ
ジョシュ・マクラグレン(男優)刑務所の護衛
キューバ・グッディング・Jr(男優)爆弾処理班(ノンクレジット)
石塚運昇ダヴ(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
小林清志ギャリティ(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
大木民夫マックス(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
堀内賢雄フランクリン(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
大川透コルテズ(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
稲葉実バマ(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
島香裕バーテンダー(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
金尾哲夫ケヴィン(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
堀之紀(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
水野龍司(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
小形満(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
田中敦子〔声優〕(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
津村まこと(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
大塚明夫ダヴ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菅生隆之ギャリティ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山崎美貴ケイト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林勝彦マックス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中田和宏フランクリン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
馬場澄江リジー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝ローク隊長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
家中宏コルテズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノバマ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
長島雄一ブランケット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ジョン・ライス〔脚本〕(原案)
ジョー・バッティア(原案)
ジェイ・ローチ(原案)
脚本ジョン・ライス〔脚本〕
ジョー・バッティア
音楽アラン・シルヴェストリ
編曲ウィリアム・ロス〔編曲〕
挿入曲U2“With or Without You”他
アレサ・フランクリン“You'll Lose A Good Thing”他
撮影ピーター・レヴィ
製作リチャード・B・ルイス〔製作〕
MGM
ジェイ・ローチ(製作補)
ペン・デンシャム
ディーン・オブライエン(共同製作)
ジョン・ワトソン〔製作〕
ジョン・ライス〔脚本〕(製作補)
ジョー・バッティア(製作補)
制作東北新社(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
配給UIP
字幕翻訳戸田奈津子
スタントジョーイ・ボックス
その他ディーン・オブライエン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

46.「スピード」と同時公演だったったため、あまり目立たない作品になっているが、ストーリーも、構造も「スピード」よりかなりおもしろい。
姫ちゃんさん 10点(2000-12-12 22:04:19)
45.ふざけた狂気の爆弾魔/トミー・リー・ジョーンズが最高!!仕掛けが大写しになるシーンの緊迫感がたまらない。
ドルフィンさん 9点(2001-07-03 00:56:45)
44.ネタバレ アイルランドの歴史的な背景をある程度知っておくことが求められる、ちょっと観る者を選ぶ映画。ただ、そこに縛られ過ぎず、アクション映画としての要素もきっちり押さえた娯楽作品でもある。
何でも爆弾に変えてしまう爆弾魔という設定が良く、冷蔵庫を開けたり、電話をかけたりする度にドカンとくるのではないかという緊張感が走り、最後まで飽きずに観ることができる。
ジェフ・ブリッジスはこういうどこか陰がありつつ、どこまでもいい奴的な演技をやらせたら、ちょっと並ぶ者がないような気がする。爆弾魔のトミー・リー・ジョーンズとともに完璧にはまり役。
9.11のあと、「隣人は静かに笑う」とともにレンタルビデオ店の店頭から消えてしまい、しばらく観ることがかなわずにいたが、ネットで観ることができて良かった。やはりこの時代のこの手の映画には、何か品格のようなものがあるんだよなあ。
時代を経ても間違いのない佳作。
roadster316さん [インターネット(字幕)] 8点(2024-04-23 14:35:38)
43.ネタバレ フラグをいい意味で立てながらの緊迫感作り方はうまい。また誰も死なないではなくある程度死んじゃうところにハラハラ感は増す。敵のキレぶりもそこに貢献している。悪くないんだけどあとなにか突き抜けるものがあればよかった。
とまさん [DVD(字幕)] 8点(2012-01-28 22:26:11)
42.ネタバレ この作品を観るまでトミーリージョーンズが、もぉ大嫌いで。(笑)彼がどんなに良い作品に出ようと何を演じようとも避けてきた。だが、フォレストも出ているし、ジェフ好きだから無理して鑑賞。案の定…トミーの演技にぞっこん惚れ込む。スタイリッシュに爆弾犯を描きすぎていて、神を冒涜しているようなシーンが気になるが"映画なんだし"と思えばファンにはヨダレものであろう。
成田とうこさん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-07-16 22:34:07)
41.トミーの7変化も楽しめたし、スピード感が最高!U2の曲が頭から離れない!
ポンコさん 8点(2001-11-04 01:57:03)
40.どこかで観たことあるなって思ってたら、「スピード」とかぶってません? 内容のある良い作品だと思うのですが、観終わって爽快感より息苦しさって言うのを感じたのも事実。その辺は単なる娯楽作に留めず、×××周年記念作品ゆえの力を入れた結果なのでしょうか? ☆それにしても、アメリカのテロに対する感情は特別なものを感じます。
イマジンさん 8点(2001-09-25 12:20:33)
39.どこにどういうふうに仕掛けられてるか分からない爆弾が緊迫感を盛り上げる、特にヘッドホンの爆弾はいい!
T・Yさん 8点(2001-03-10 20:29:30)
38.すごい爆弾合戦。いつ爆発するかとハラハラする。特に、ラストドミノの要領で爆弾が爆発していく場面なんて、興奮最高潮であった。
プレデターさん 8点(2001-01-08 10:34:08)
37.私が特にトミー・リー・ジョーンズにはまった作品、主役よりも断然存在感があり、U2の歌もはまってる。が、黒人の若い爆破物処理官は演技が臭すぎる...
トミー・リーさん 8点(2000-09-10 20:45:24)
スポンサーリンク
36.ネタバレ  爆弾ムービーっていうのは、わかっていてもハラハラする独特の緊張感がありますね。爆弾を解除するまでの緊張感もさることながら、どこに爆弾が仕掛けられているのかわからないっていうのも思っていた以上に怖い。正直見るまでは多少地味な映画を想像していたものですから、予想以上に面白くて良かったです。
 以前本格的に爆弾を解除する映画を見たことありますが、こちらの映画は解除そのものには力を入れていない感じです。むしろ、いろいろな仕掛けで楽しませてくれる、と言ったら不謹慎でしょうか。ギャリティー(トミー・リー・ジョーンズ)が楽しそうに爆弾づくりにいそしむものですから、見ているほうもなんかつられて、どんな爆弾ができるのか期待してしまいます。
 ただそれでも、ラストの車内での爆弾解除はさすがに適当すぎて笑ってしまいました。まだなんか続きがあるのかと思ったら、アントニー(フォレスト・ウィッテカー)がなんか良いこと言って締めにはいって、ほんとにそのまま終わっちゃいました。ラストだけはやや拍子抜けしましたが、テンポが良く、誰もが楽しめる良作ではないでしょうか。
たきたてさん [DVD(字幕)] 7点(2013-12-17 14:19:39)
35.トミー・リー・ジョーンズの切れぷっり、特にU2の「With or with out you」を歌いながら爆弾を作るところが印象的だ。歌詞の意味(カトリックとプロテスタントの宗教の対立によって結ばれない恋人同士のことを歌ったものとも言われている)を考えると特にね。
U2の楽曲が使われているからなのか、爆弾映画の奔りだからなのかは知らないが、昔から忘れられない映画です。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 7点(2011-12-05 00:22:37)
34.爆弾映画といえば「スピード」がまず思い浮かぶけど、この映画も爆弾映画の中では、かなりおもしろい映画やと思う。どの辺がおもしろかったかというと、まず、爆弾の演出。必要以上に物のアップを見せる映像やどんなモノも爆弾になりうるという展開で、何が爆発するかわからんという見せ方は、↓のマックロウさんもおっしゃる通り、かなりドキドキする。そして、それぞれのキャラの動きに集中してまう。まさか、これが爆発の起爆装置?と観る者に緊張感を与えるこの演出は俺は好き。次に爆弾魔のキャラ。トミー・リー・ジョーンズがノリノリでやってくれてる。コミカルだが、そこが不気味な奴ってのがかなり怖い。最後に物語の持って生き方。この映画、意外と主人公以外のキャラが順番に死んでくし狙われていく。だからどこかスラッシュムービー(スクリームとか13金など)っぽくもある。このようなアクションの映画ではめずらしいんではないやろか。ただ難を言えば、背景がアイルランドのテロリスト絡みという日本人にはあまり馴染みがない設定と、ラストがありがちと言えばありがちな所かな。だから爆弾映画好きで、そんなに期待しなければ、俺はかなりオススメやと思う。あんまし有名じゃないから敬遠しがちやけど、たまに有名じゃない映画をチョイスして駄作という地雷を踏んでしまってる方でこの映画を未見の人に一言、この映画は爆弾の映画やけど、多分、怒りは爆発せんと思う。
なにわ君さん 7点(2004-07-16 02:15:40)
👍 1
33.「爆弾の怖さ」が伝わった。何が爆発するのか分からなくて、ちょっとドキドキしながら見られた。結構、楽しめました。
マックロウさん 7点(2004-06-18 16:56:03)
👍 1
32.期待しないで見ると、なかなか。ドアノブを回したり、電気のスイッチを入れたら爆発するんじゃないかと思わせる演出と、爆発までのギミックも新鮮。期待しすぎてしまう娯楽大作よりおもしろい。
ウメキチさん 7点(2003-10-28 11:59:30)
31.金を掛けるところが何か微妙な・・。でも爆弾魔モチーフの映画は好きです。
亜空間さん 7点(2003-10-16 22:52:55)
30.タイトルからすると「B級アクションかな?」と思っていましたが、なかなか迫力のある映画でした。主演のジョン・ブリッジスがタフでかっこよかったし、イカれた爆弾魔を演じたトミー・リー・ジョーンズの悪役ぶり良かった。ただ「どこかで見たことあるんじゃ?」風アクションが多く「これだ!」というインパクトのあるシーンに欠けている。だが十分な娯楽作品であると言える(でも、やっぱ『スピード』の方が好きです)。
ピルグリムさん 7点(2003-07-04 18:35:19)
29.おもしろい。好きな名優の共演で楽しめた。
みんみんさん 7点(2003-05-15 00:18:50)
28.微妙に大作っぽいアクションと言った感じ。
venomさん 7点(2003-05-09 01:24:10)
27.なかなか面白かった。トミーリージョーンズがお茶目に見えた。
M・R・サイケデリコンさん 7点(2003-03-04 23:08:45)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 46人
平均点数 6.28点
000.00%
100.00%
212.17%
312.17%
436.52%
5919.57%
61021.74%
71226.09%
8817.39%
912.17%
1012.17%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 5.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review2人
4 音楽評価 9.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ