映画『ブローン・アウェイ/復讐の序曲』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ブローン・アウェイ/復讐の序曲

[ブローンアウェイフクシュウノジョキョク]
Blown Away
1994年上映時間:121分
平均点:6.28 / 10(Review 46人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-11-03)
アクションドラマサスペンス犯罪もの刑事もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-05-10)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・ホプキンス
助監督ジョシュ・マクラグレン
キャストジェフ・ブリッジス(男優)ダヴ
トミー・リー・ジョーンズ(男優)ギャリティ
スージー・エイミス(女優)ケイト
ロイド・ブリッジス(男優)マックス
フォレスト・ウィテカー(男優)フランクリン
ジョン・フィン(男優)ローク隊長
ケイトリン・クラーク(女優)リタ
ジョシュ・マクラグレン(男優)刑務所の護衛
キューバ・グッディング・Jr(男優)爆弾処理班(ノンクレジット)
石塚運昇ダヴ(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
小林清志ギャリティ(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
大木民夫マックス(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
堀内賢雄フランクリン(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
大川透コルテズ(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
稲葉実バマ(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
島香裕バーテンダー(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
金尾哲夫ケヴィン(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
堀之紀(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
水野龍司(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
小形満(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
田中敦子〔声優〕(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
津村まこと(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
大塚明夫ダヴ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菅生隆之ギャリティ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山崎美貴ケイト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林勝彦マックス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中田和宏フランクリン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
馬場澄江リジー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝ローク隊長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
家中宏コルテズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノバマ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
長島雄一ブランケット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ジョン・ライス〔脚本〕(原案)
ジョー・バッティア(原案)
ジェイ・ローチ(原案)
脚本ジョン・ライス〔脚本〕
ジョー・バッティア
音楽アラン・シルヴェストリ
編曲ウィリアム・ロス〔編曲〕
挿入曲U2“With or Without You”他
アレサ・フランクリン“You'll Lose A Good Thing”他
撮影ピーター・レヴィ
製作リチャード・B・ルイス〔製作〕
MGM
ジェイ・ローチ(製作補)
ペン・デンシャム
ディーン・オブライエン(共同製作)
ジョン・ワトソン〔製作〕
ジョン・ライス〔脚本〕(製作補)
ジョー・バッティア(製作補)
制作東北新社(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
配給UIP
字幕翻訳戸田奈津子
スタントジョーイ・ボックス
その他ディーン・オブライエン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

26.トミー・リー・ジョーンズは悪役が似合うなぁ。話的には、もうちょっと後味の悪い映画だと思ってた。ていうか、それを期待していたので「ちっ、助かるのかよ」という屈折した感想を持ってしまった自分が悲しい。所々スピードと被ってるけど、こっちの方が良い映画だと思う。派手さには欠けるけどね。
C-14219さん 7点(2002-11-29 22:53:10)
25.のんきな爆弾ヤローだったよ。
タコスさん 7点(2001-06-08 22:02:15)
24.爆弾が何処に仕掛けられていて、いつ爆発するのかドキドキ。
TERUさん [地上波(吹替)] 6点(2023-08-22 20:29:22)
23.イカれた悪役のトミーリージョーンズに不思議な意外性。むしろ悪役のイメージがあるフォレストウィッテカーがいい味出してた。爆弾処理モノとしては安定したハラハラ感。
にしきのさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2015-06-07 20:34:57)
22.ネタバレ 爆発の火薬量はさすがのハリウッドなんだけどそのゴージャスな画はとくに映画に貢献しておらず、むしろ爆発しないシーンの思わせぶり演出が見所の作品となっている。母娘が家に帰ってきてドア開けたり冷蔵庫開けたり電気つけたりオーブンつけたりあああやめてくれえええ!ってなった。ドキドキが長いので体に悪い。そのカメラワークを駆使した思わせぶり演出も後半の浜辺シーンあたりになってくると辟易とまではいかないまでも見せ方が子供だましのように思えてくるから映画作りは難しい。影あるヒーローとぶっ飛んだ敵キャラというのも凄くいいんだけど、これも思わせぶり演出と同じでそれぞれがしつこい。このへんの塩梅を求める映画でもないかもしれないけど。
R&Aさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-06-22 15:04:39)
👍 1
21.死んだじいちゃんが気の毒。わりと面白いが印象には残らなかった。
さわきさん [地上波(吹替)] 6点(2010-12-17 12:27:51)
20.復讐とかIRAは置いておいて、音楽がステキ。アイデアを凝らした爆弾の仕掛けが楽しめます。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 6点(2010-11-07 08:34:41)
19.爆弾作りは、たのしい!と、うっかり思わせてしまう作品。爆弾魔のあの手この手の爆弾にはワクワクさせるよね・・・って、させてどうする!ご時世がご時世でなければ(テロ問題とかね)、面白いと手放しに(ややB作気味ですが)言えるのだが。いやなご時世です。
aksweetさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-07-10 05:19:55)
18.今日は休みだから、「With or Without You」口ずさみながら爆弾作ろっと
永遠さん 6点(2004-04-25 08:28:20)
17.爆弾を処理する緊迫感は伝わってきます。実際爆発するシーンでは「おお」ってしますからね。ただ最後に出てくる傑作というのは、爆発するまでの過程が仰々しいだけで、爆弾そのものはなんも変わりないのでは? こんなもんを傑作って言われてもねえ。
tantanさん 6点(2003-12-09 00:49:58)
スポンサーリンク
16.トミー・リー・ジョーンズのあの少し狂った役がとても印象に残りました。ストーリーはふつーにおもしろいって感じです。
ボビーさん 6点(2003-07-19 21:38:50)
15.悪い映画じゃないね。んーでもすっごいお奨めってわけでもなし(笑)。まあ、トミーファンとしては見ておきましょうって映画かな。
のむ子さん 6点(2002-08-13 15:12:29)
14.オスカー直後にこの役を選択したトミー・リー・ジョーンズは新境地を開拓したかったのでしょうけど、吹き替えで見たせいかタダのイカレタ軽いオッサンにしか見えなくて、サスペンスとしての緊張感があまりなかった。U2の歌もマッチしていたし、ラストは爆発とオーケストラ演奏で盛り上げるというちょっと『知りすぎた男』を彷彿とさせる演出で、音楽的効果による盛り上がりはあったのですが、船の爆破も玩具的でふざけているし、演奏会場で派手に爆発させる(それを処理する)という展開なのかと思ったら、何故か爆弾処理はブレーキ踏んだら爆発するという『スピード』というか『新幹線大爆破』のパクリになってしまって話としては小さくなってしまったような。それにしても素性不明の人間が偽名で警察勤務できてしまうというのもちょっとどうなのかと。
東京50km圏道路地図さん [地上波(吹替)] 5点(2015-05-20 12:43:07)
13.ネタバレ トミーリーはどちらかと言うと追うイメージが強いから、ずっと配役は逆だと思ってた。内容はとってつけた様なIRAだったけど、映像的には結構凝ってた。すでに書かれている様にどこに爆弾があるかわからない意味深なショットはドキドキしたし、アクション映画並みの爆発シーンもさすが。役者陣は脇のウィテカーはいつも通りの役でブリッジスもまぁまぁ。結局トミーリーのための映画かな。これ見終わった後にBOSSのCMを見てこの人は何でもこなすスゴい人だなと思った。
オニール大佐さん [地上波(吹替)] 5点(2008-11-04 23:16:23)
12.新しい要素は余りありませんが、それなりに楽しめます。
ボバンさん 5点(2004-03-24 00:56:48)
11.トミーリージョーンズなかなか良かったです。まあB級感否めないけど…普通に楽しめます。
レスマッキャン・KSKさん 5点(2004-02-05 19:45:08)
10.トミー・リー・ジョーンズの新境地とでもいいましょうか、猟奇的爆弾魔としての彼もけっこう様になっておりました。ひとつ、残り数秒でリード線の切断に迷う爆弾処理班、の描写はいいかげんにしてくれ。
ガーデンノームさん 5点(2004-01-10 06:11:57)
9.登場人物の設定に無駄が無いところは良く、爆発処理という着眼点も悪くない。しかし、内容は、B級といえばB級だし、傑作といえば傑作といえる・・・。個人的には(めずらしく)、かなり微妙な作品。
sirou92さん 5点(2003-11-01 18:03:46)
8.ネタバレ 音楽担当はアラン・シルベストリですか…それにしてもねぇ、思わせぶりなシーンが多いような気がする。大体始まって30分程度で主人公の家族が死ぬなんてないんだからねぇ…ちょっと鬱陶しくなった。トミー・リー・ジョーンズは良いと思うけどなァ…車に仕掛けられた最後の爆弾解体すんのに人形ごとぶっこ抜いちゃってよろしかったんでしょうか…?
クリムゾン・キングさん 5点(2003-10-17 00:51:48)
7.ネタバレ フォレストウィテカー(黒人爆弾処理)に憎まれ役は似合わない。ストレートなストーリーのため、スリル感なし、心に残らない映画。家族が別の所に逃げて見つかるのもありがち。最後のシーンもインパクトなし。スティーブンホプキンス監督に名優は合わない?
かまるひさん 5点(2003-10-16 22:07:30)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 46人
平均点数 6.28点
000.00%
100.00%
212.17%
312.17%
436.52%
5919.57%
61021.74%
71226.09%
8817.39%
912.17%
1012.17%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 5.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review2人
4 音楽評価 9.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ