映画『キッド(1921)』の口コミ・レビュー(3ページ目)

キッド(1921)

[キッド]
The Kid
ビデオタイトル : キッド/のらくら
1921年上映時間:50分
平均点:7.95 / 10(Review 119人) (点数分布表示)
ドラマコメディサイレントモノクロ映画ファミリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-07)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督チャールズ・チャップリン
助監督チャールズ・F・ライズナー
キャストチャールズ・チャップリン(男優)放浪者
ジャッキー・クーガン(男優)捨て子
エドナ・パーヴィアンス(女優)
カール・ミラー(男優・1893年生)(男優)芸術家
グランヴィル・レッドモンド(男優)芸術家の友人
トム・ウィルソン(男優)警官
ヘンリー・バーグマン(男優)興行主/木賃宿の主人
リタ・グレイ(女優)誘惑の天使
ネリー・ブライ・ベイカー(女優)スラム街の看護婦
チャールズ・F・ライズナー(男優)街の乱暴者
アルバート・オースチン(男優)木賃宿の男
脚本チャールズ・チャップリン
音楽チャールズ・チャップリン(1971年再公開時)
撮影ローランド・トザロー
製作チャールズ・チャップリン
美術チャールズ・D・ホール
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

79.チャップリンに感謝~*どうしてこんなに気持ちが伝わってくるのでしょう!ハッピーエンドが良いですね!
ueko・f★さん 9点(2003-07-13 22:55:19)
78.面白い。泣ける。感動した。こういう話に弱いんです。音楽もいい。
ゴンタ・オキラクさん 9点(2002-09-27 21:21:45)
77.号泣です
yuki☆さん 9点(2002-07-12 19:09:45)
76.トーキーじゃないからこそ直接心に染みる愛情。
キャリオカさん [DVD(字幕)] 9点(2002-03-27 18:15:19)
75.感動しました。チャップリンの暖かさが伝わってくる作品です。子供も大喜びでした。
ばかうけさん 9点(2001-12-05 14:50:56)
74.映画のおもしろさが すべてつまった最高傑作!感動を ありがとう!
白うなぎさん 9点(2001-10-30 03:07:26)
73.チャップリンを超える俳優&監督は私の中には存在しない。
代打、八木!!さん 9点(2001-09-29 11:53:06)
72.チャップリンは喜怒哀楽を動作で表現するのが非常に上手い。
奥州亭三景さん 9点(2001-08-16 18:50:43)
71.小学生時代チャップリンに馴れ親しんでたが、この映画ほど今見ても泣ける映画はない!
ガッチャさん 9点(2001-01-13 18:20:58)
70.名作を知らずに死ぬのは勿体無いと思い、チャップリンとヒッチコックを見ています。基本的に彼らの映画には大きなハズレはなく、本作「キッド」も一定以上のレベル(実際かなり高いレベル)に達しています。これが100年以上も前の作品だというのだから本当に驚きます。1921年にこのクオリティで映画を撮ったチャップリンは極めて偉大で、一世紀後の現代人が見ても十二分に納得感が得られるというのは、やはり凄いとしかいいようがありません。

無声映画で最も注意すべきは登場人物の態度と表情だと思いますが、これをチャップリン本人が意識的に演技するのはまあ当たり前にしても、7歳の子役(役どころでは5歳)であるジャッキー・クーガンが存分に演じていることに驚きます。とにかく表情豊かでしゃっちょこばった雰囲気もなく、自由にのびのびと演じています。
このジャッキー・クーガンという人物を調べてみると子役スターの第一人者でもあり、高額な子役の報酬を本人に代わって守るための法律「クーガン法」が制定される切っ掛けになった人物だそうです。当時300万ドルともいわれる多額の報酬を母親が無断で使い込んだそうで問題になったようです。Wikiによると(クーガン法(クーガンほう)は、子役が稼いだ収益の一部を子役自身のために残すことを義務つけたカリフォルニア州の法律(州法)。英語表記は「California Child Actor's Bill」。)

映画の内容としては非常にシンプルなもので、チャップリンが演じていなかったら面白くもなんともない題材だと思います。ただし、面白くないといっても人種を超えて動物の本能である”親子が互いを愛する物語”なので普遍的かつ決して色褪せない鉄板の題材でもあります。ここでひねりが効いているのが、、この親子が実は全く血縁ではないということ。パンケーキを数えて分け与えたり、寝ている最中に同じタイミングでビクついたりと・・ なんだか奥深くてホロっとさせられちゃいます。

ラストが物足りないという意見も見られますが、序盤に見られたような宗教色やら贖罪色やら強調されてもお寒いだけだったと思われます。真摯に子供の願いを聞き入れ、育ての親を呼び寄せるラストカットだけでもう十分に幸せな余韻に浸らせてくれる素晴らしい結末だったと思います。「やっぱりチャップリンは面白かった。。」これに尽きます。
アラジン2014さん [インターネット(字幕)] 8点(2024-11-03 17:17:59)
👍 1
スポンサーリンク
69.これが100年も前の映画とは!
喜劇もさることながら、きちんとしたドラマ性。
言葉なしの表情や動きで伝えるという無声映画のスゴさ。
50分という短い時間ながら、しっかり詰め込まれた内容。
映画史に残る、まさに時代を超えた名作。

子役の可愛さと演技が完璧だった。
愛野弾丸さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2021-02-17 19:45:45)
68.ネタバレ オチが弱い!落ち前までは楽しんでましたし、夢のシーンもびっくりしたけど良かったです。悲しみにくれる男が夢の中の世界に逃げるのかと思ったら、そんなことはさせてくれなかったと。チャップリンが夢から覚めたところが一番ウルウルしました。その分だけ、オチの弱さが残念です。尺の短い話なのに、父子愛に時間を使いすぎたのがねー。
カニばさみさん [DVD(字幕)] 8点(2014-06-24 19:49:13)
67.ネタバレ 今の映画になれていても、すばらしい映画ですね。分かっていても、ハッピーエンドが心地よいですね。
minさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-05-17 20:46:06)
66.笑いあり感動あり、温もりに満ち溢れた作品。私がチャップリンを好きになるきっかけとなった作品でもあります。
akilaさん [DVD(字幕)] 8点(2011-02-21 15:33:08)
65.子役の子の演技がかわいければかわいいほどそれに比例して切なくなってしまいました。音楽もチャップリン映画では一番よいと思いました。
くらわんかさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-04-24 23:31:16)
64.ネタバレ 確か高校の英語の授業で観たんだっけか?泣けたしチャップリンの動きが面白いし、かなりお気に入りです。
nojiさん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-31 13:50:51)
63.ネタバレ 温かくて優しい作品でした。夢の中には天使と悪魔がいて悪魔の悪巧みから空を飛んで逃げようとしても結局落ちてしまって夢から覚める、というのが子どもを連れて行かれた主人公の精神状態を表していて、そういう描写が面白いなと思いました。
PINGUさん [ビデオ(字幕)] 8点(2008-02-01 19:54:21)
62.やっぱりチャップリンとキッドが抱き合うシーンが一番!親子の愛情が描かれている印象的なシーンですね。あと、笑えるシーンではマッチョとの絡みがおもしろい!子役の子も上手で、私が見た子役の中でベスト3の演技に入ります。
黒めがねさん [DVD(字幕)] 8点(2007-06-24 21:55:25)
61.チャップリンってことで、まずは否応なしに名作なわけなんですけどね(笑) それをやってちゃフルマークになっちゃいそうなんで困るんですけど(^^; でも、こいつは素直にいい^^ もうね、子役がめちゃめちゃ可愛い(>_<) ハートフルでホロリと泣ける。 冒頭のテロップに偽りなし、ですね^^ こういう系のプロットってチャップリンが初めて作ったのかなぁ? だとしたら、すごいなぁ。。。
とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-27 01:09:36)
60.ネタバレ もうなんといってもこの掛け合い!!完全に画面を見ながらニヤけてました。子役って僕の中では『シャイニング』のダニー君が最強(笑)なんですが、その地位を揺るがすカワイサでした。いや、もう越えてるかな。いや、でもあっちも捨てがたい…。ツートップですよ!ツートップ!!そういうことにしておきます。あとチャップリンを見るといつも志村けんを思いだす。同じ流派(?)の動きですよね。ただ、あのオカンは何か根本的に間違っていると思うので満点ではありません。
ようすけさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-21 19:59:22)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 119人
平均点数 7.95点
010.84%
100.00%
200.00%
310.84%
432.52%
521.68%
697.56%
72319.33%
83126.05%
93226.89%
101714.29%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.44点 Review9人
2 ストーリー評価 8.92点 Review13人
3 鑑賞後の後味 9.07点 Review13人
4 音楽評価 8.09点 Review11人
5 感泣評価 8.75点 Review12人

■ ヘルプ