映画『オープン・ユア・アイズ』の口コミ・レビュー(3ページ目)

オープン・ユア・アイズ

[オープンユアアイズ]
OPEN YOUR EYES
(ABRE LOS OJOS)
1997年スペイン上映時間:117分
平均点:6.67 / 10(Review 143人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-07-17)
ドラマサスペンスラブストーリーミステリーロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-10-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アレハンドロ・アメナーバル
キャストエドゥアルド・ノリエガ(男優)セサール
ペネロペ・クルス(女優)ソフィア
ナイワ・ニムリ(女優)ヌリア
フェレ・マルティネス(男優)ペラーヨ
チェテ・レーラ(男優)精神分析医アントニオ
成田剣セサール(日本語吹き替え版)
津村まことソフィア(日本語吹き替え版)
鳥海勝美ペラーヨ(日本語吹き替え版)
佐々木るんヌリア(日本語吹き替え版)
脚本アレハンドロ・アメナーバル
マテオ・ヒル
音楽アレハンドロ・アメナーバル
マリアーノ・マリン
撮影ハンス・バーマン
製作フェルナンド・ボヴァイラ
ホセ・ルイス・クエルダ
配給ポニーキャニオン
字幕翻訳細川直子
あらすじ
金持ちでハンサムな青年セサルは、一度寝た女友達とは二度と会わないという自由な恋愛を楽しんでいた。唯一、二度会った女性はセサルの恋人になれたものと大喜び。ところがセサルの誕生パーティに友達が連れてきた女性、ソフィアにセサルは一目惚れしてしまう。元恋人?に嫉妬され、無理心中を図られた末に顔面骨折し、元の顔に戻ることは難しいと宣告され、苦悩の人生を歩む。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

103.バニラ・スカイ後に観ました。だからか、イメージがどーしても重なってどーも「あ~、トムクルってばペネロペにべた惚れなのね」っていうのが表にでちゃった(-~-;)。だって役どころも役名も同じでしょ。ヌリアは違うのに。【自己流】さんに倣って言うと、音楽・テンポ・映像はバニラ勝ち、あとはこっちかな。ペネロペはこっちの方が断然かわいい。バニラだとちょっと田舎臭い&偽善的な感じ。キャメロンの金髪との対比は捨てがたいけど…。う~ん、バニラ・スカイには9点つけたんだけど、その要素はほとんどこっち(オリジナル)にある気がする…(9点はつけすぎたかなぁ)。
ちっちゃいこさん 8点(2002-02-28 01:20:41)
102.現実的にはあり得ない話なんだろうけど、映画としての新鮮な衝撃はあった。夢なのか現実なのかわからないストーリー展開にただ引き込まれてしまい、次々起こる出来事にビックリさせられた点において、上質のサイコ・スリラーに仕上がってると思う。「バニラ・スカイ」のクオリティはどうなのか知らないけど、この作品にリメイクしたくなる程の魅力があるのは確かな気がする。
びでおやさん 8点(2002-01-24 00:37:50)
101.これは 凄いものを 見た・・・!! 完成された素晴らしい映画です! リメイクする必要は まったくありません!!! しかし あのペネロペの オッパイを 見せ付けられたら・・・・・ トムの気持も よくわかりますよ・・・ 
白うなぎさん 8点(2002-01-09 02:04:16)
100.一つの映画でこれほど様々なファクターを含んでいるのはスゴイですよ!!しかも「これだけ題材よ用意したので、後はご自分で考えてね」的観客に委ねたところも中々ですよね。ま、結果後半はSFな展開でトンズらこいたようにも思えましたが物語と同じく目をあけて自分の道を切り開いて欲しいというメッセージを感じました。(大袈裟かも)ただ前半であれほど困惑させといて、その解釈があいまいなもの(夢)として頬って置かれるのはちょっと残念な気もします。ペネロペ・クルスの様変わりする表情は魅力的。「その笑顔にマイる」と主人公と同じ気持ちで恋してしまいそうです。キャラクター的には精神科医のアントニオ!ラストで可愛く笑わせてくれました。リメイクの「バニラ・スカイ」たのしみ~!!
さかQさん 8点(2001-12-19 01:13:23)
👍 1
99.多少無理はあるが良く練られた作品です。まさかそういう結末が待っていようとは・・・。じめーっとした映画だけどインパクト大きいです。
しんえもんさん 8点(2001-09-24 21:24:04)
98.(↓)私も一番可愛そうなのはヌリアだと思った。別に悪女って訳でもないのでは。明らかに悪いのは男の方だと思う。そのことがあってかこの男が救われてもどうかと言う気がした。それとかなり強引な結末で映画としてのまとまりを放棄していると言うか、しかしそれ故に他の作品にはない貴重な作品でもある。
イマジンさん 8点(2001-02-15 12:10:22)
97.ネタバレ バニラスカイ鑑賞が先です、順番逆になりましたが鑑賞しました、ペネロペがより魅力的でした、バニラスカイが極端に劣るとは思えませんでしたので、同点の7点としています、ただし見る順番が逆なら点差がついていたかもしれない。現実にもどる条件がビルから飛び降りなきゃいけないのが怖すぎですね、それだけでトラウマになりそうです。
ないとれいんさん [DVD(字幕)] 7点(2012-07-17 12:49:09)
96.ペネロペ・クルスは英語でアメリカ映画に出ているよりも絶対スペイン語でスペイン映画に出るべき女優だと思う。その方が断然魅力的。色、かなぁ・・・。バニラ・スカイよりこっちの方が何倍も素敵だ・・・。アメリカ映画に出てるとただのお色気美人女優に成り下がってしまうので、そういうことがないようにいて欲しい。映画のレビューというよりペネロペレビューになってしまいました。すみません。
longsleeper21さん [DVD(字幕)] 7点(2011-11-11 09:41:23)
95.今回で3回目か4回目目の鑑賞だが、いまだにどこまでが現実でどこが夢かあるいは謀略かわからない映画である。少しずつ謎が解けていっているようで、またそれを覆すような謎のできごとが起こりすっきりしない。しかしその何かわからないところにたまらない魅力を感じるし、スピルバークらに絶賛されたという話にも頷ける気がする。ところでペネロペ・クルスの美しさは秀逸である。彼女の映画はこれが初めてだったが、一瞬お人形さんかと思ったくらい、それで映画の点数も大甘である。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 7点(2011-06-18 22:18:53)
94.ネタバレ 先にバニラスカイの方を見てしまったので、ネタを完全に知ってしまっていた事がつらかった。しかし、こちらの方が知らない俳優さんであったのでその分ストーリーに入って行く事が出来たかな。ラストの屋上から飛び降りるシーン結構迫力あって良かった。
ソウリさん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-22 20:48:40)
スポンサーリンク
93.ネタバレ んんっ?何かどこかで観たことのあるような設定、展開の連続ですね。「ゲーム」「トータルリコール」「エンゼルハート」・・・具体的な名称はすぐには出てこないけど、過去に観た映画の断片が繋がって出来ているというか、少なくとも新鮮味というものは全く感じられませんでした。現在はレンタルやテレビ放送が充実しているから、別に映画マニアと言うほどではない、”映画も趣味のひとつ”ぐらいの人でも年間に数十本の映画は観ますからね・・・。まあ、それはさておき、映画自体の出来は決して悪くはありません。ただ、このあまりにも感情移入できない主人公はいかがなものでしょう。生まれてこの方、自分の顔が良くて得したことなんか1回も無い人間(私)にとっては彼の苦悩はよくわかりません(笑)。それに、自分が抱いていた女性が突然、別の人間に変わってたりしたら、普通は自分の頭の方を疑うでしょう?私なら精神科医のところへ飛んでいって「先生!僕は頭がおかしくなったみたいです。治療してください!」って泣きつきますけどね。ましてや「俺はおかしくない」とか「誰かが自分を陥れようとしている」なんて思ったりしない人の方が大半だと思うんですが・・・まあ、そういうところが主人公と聴衆の間に大きな距離を作ってしまっているような気がします。ちなみにペネロペ・クルスにはなーにも感じませんでした。だから、セサルがソフィアに対してあんなにぞっこんになってしまうところもよくわからなかったし・・・個人的にはヌリアの方が好きですね(笑)。
長毛さん [地上波(字幕)] 7点(2006-05-27 03:01:41)
92.どっからどこまでが現実か分からん(TT 都合が悪くなると目が覚めて現実になったり、・・・いやこれも仮想か夢か?ってな展開で混乱しっぱなしなんだけど、全然飽きずに見られた。どういう事なんだよって思いながらもそれを期待しながら観れたってことなのかな。まぁ実にラストにやられました。こりゃあ凄いですぜ。もう全ての感情抜きにしてね・・・ああ・・・・・・・・・・
ホーラン℃さん 7点(2004-11-13 23:18:19)
91.たまたま深夜に目が覚めてテレビを点けたらやっていた。(開始後10分位?)面白いので眠気も無くなりラストまで見てしまった作品。夢と現実が交互にやってきて、見ている方もわからなくなるのは好きな展開なので。最後はハッピーエンドだったと信じたいが、答えは観客に任されているのはモヤーッとするなあ。
毒林檎さん 7点(2004-09-26 11:38:50)
90.なんとなく見たけど結構ハマりました。設定がなかなか面白い!
アンナさん 7点(2004-02-29 18:19:38)
89.バニラ・スカイより、ラストが分かりやすいです..少し生々しく感じますね..主人公もトム・クルーズの方がハマリ役かな...
コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-02-24 12:17:29)
88.たとえ夢オチでも楽しめました。先に「バニラ・スカイ」を見ていたので、比べる気持ちで見てみたのですが、先のわからない気持ち悪さとかはこちらが勝っていたと思います。ヌーリアのキャラクターもミステリアスで、映画のテーマに合っていたと思います。ペネロペはこっちの方が俄然可愛かったですね。母国語でのお芝居だからのびのびしていたのかな、と思いました。夢の中で自分の人生いいように辿れるのかあ。その後現実が待ってるんだもん、あんまり良くは無いな。私はカンベンです。
のはらさん 7点(2004-02-22 09:54:36)
87.おもしろこわい。全体に流れるねっとりとした雰囲気がよいです。
paniさん 7点(2004-02-19 11:51:13)
86.男の顔が気持ち悪かった・・・。ただ設定としては実に見事。観ていて自分の存在が不安になってきた。
コーヒーさん 7点(2004-02-07 23:17:06)
85.ネタバレ 結構衝撃のラストだった。冷凍保存と関係あるだろうなと思っていたけどまさかもう死んでたとは。ペネロペが「バニラ・スカイ」よりもかわいく見えた。ヌリアがキャメロンより魅力が薄いからかも。
ジョナサン★さん 7点(2004-01-29 18:06:23)
84.男の顔が正常に戻ると舌打ちし、事故った顔になるとほくそえむ。そんな自分のやらしさが確認できる映画。主役の設定いい奴にした方が良くなかったですか?嫌な奴なんでザマーミロと思いましたもん。オチは、反則ですね。他の方法で落として欲しかった。
虎尾さん 7点(2004-01-09 21:10:03)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 143人
平均点数 6.67点
000.00%
100.00%
210.70%
364.20%
4106.99%
51812.59%
62517.48%
73725.87%
82718.88%
9117.69%
1085.59%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.40点 Review5人
2 ストーリー評価 7.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 4.40点 Review5人
4 音楽評価 5.25点 Review4人
5 感泣評価 3.66点 Review3人

■ ヘルプ