映画『オープン・ユア・アイズ』の口コミ・レビュー(4ページ目)

オープン・ユア・アイズ

[オープンユアアイズ]
OPEN YOUR EYES
(ABRE LOS OJOS)
1997年スペイン上映時間:117分
平均点:6.67 / 10(Review 143人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-07-17)
ドラマサスペンスラブストーリーミステリーロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-10-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アレハンドロ・アメナーバル
キャストエドゥアルド・ノリエガ(男優)セサール
ペネロペ・クルス(女優)ソフィア
ナイワ・ニムリ(女優)ヌリア
フェレ・マルティネス(男優)ペラーヨ
チェテ・レーラ(男優)精神分析医アントニオ
成田剣セサール(日本語吹き替え版)
津村まことソフィア(日本語吹き替え版)
鳥海勝美ペラーヨ(日本語吹き替え版)
佐々木るんヌリア(日本語吹き替え版)
脚本アレハンドロ・アメナーバル
マテオ・ヒル
音楽アレハンドロ・アメナーバル
マリアーノ・マリン
撮影ハンス・バーマン
製作フェルナンド・ボヴァイラ
ホセ・ルイス・クエルダ
配給ポニーキャニオン
字幕翻訳細川直子
あらすじ
金持ちでハンサムな青年セサルは、一度寝た女友達とは二度と会わないという自由な恋愛を楽しんでいた。唯一、二度会った女性はセサルの恋人になれたものと大喜び。ところがセサルの誕生パーティに友達が連れてきた女性、ソフィアにセサルは一目惚れしてしまう。元恋人?に嫉妬され、無理心中を図られた末に顔面骨折し、元の顔に戻ることは難しいと宣告され、苦悩の人生を歩む。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

83.リメイク作である「バニラ・スカイ」を観た後に観たので、ストーリー的な衝撃は薄かったが、オリジナルならではのねっとりとした味わい深さは「バニラ・スカイ」にはなかったものだと思う。それが好きか嫌いかはそれぞれの趣向によるだろうが、両作ともに出演しているペネロペ・クルスのキュートさは変わることなく魅力的だった。個人的には「バニラ~」の方が好きかな。
鉄腕麗人さん [DVD(字幕)] 7点(2004-01-08 18:53:25)
82.スペイン映画という事であまり期待しないで観たんですが、期待とは裏腹に終始ドキドキしながら楽しめました。同じようなシーンが何度かあったとけども、少し角度を変えて何度も出す事によって製作側だけではなく、観てる側にもラストのオチが分かりやすくなっていた所が良かった。やっぱサスペンスは謎に包んで最後に解り易過ぎずネタばらしが面白いですね
amさん 7点(2003-12-29 14:30:30)
81.常々、ペネロペ・クルスは綺麗だけれど絶世の美女と言う形容は違うなあ…と思っていたのだけれど、この映画の彼女は壮絶に美しいと思った。それはこの映画が彼女のエキゾチシズムとミステリアスさを大切にしているからだと思う(あと神秘的なアイラインメイクも大切)。逆にリメイク版では、同じ役柄を演じたにもかかわらず、その神秘性が損なわれてしまっている。ハリウッドのフィルターを通ってアメリカナイズされてしまい、「ちょっとミステリアスで愛くるしい女性」と言う雰囲気になってしまっている。メイクもファッションも違うしね。まあ好みの問題ですが。ありゃ、ペネロペのことばかりになってしまった。ストーリー自体は、変化球ではあるものの、特別な斬新さは感じなかった。
ひのとさん 7点(2003-12-02 22:01:48)
80.ペネロペ・クルスが美しい。とにかく美しい。その他シーンも、映像美が素晴らしいね。あのペネロペがストリートパフォーマンスをする姿!さらにヌリアの妖艶な魅力。素晴らしい。セザールも男前なんだな、これが。最後までオチがわからなかったことも好印象です。このテの映画は最初から謎解きモードで挑むので、フォーカスを細部に当てるのですが、展開が読めない分視野を広げて観ることが出来ました。最後のシーンがちょっと情けないのはお金の問題か?
feroさん 7点(2003-12-02 19:32:54)
79.セサール役の人,トム・クルーズよりカッコいいじゃんと思ったんだけど,そういう評価って「センス悪い」と言われてしまう口ですかね(^^ゞ それはさておき,リメイク版よりこちらの方が好みだな~。この地味さがあってこそこのお話の「怖さ」が生きると思う。関係ないけどペネロペ・クルスの笑い方ってちょっと奇妙でしょ。それと「マスク」装着時の主人公,ちょっと(コント中の)稲垣吾郎っぽく見えた。
ロウルさん 7点(2003-11-24 22:49:55)
78.「バニラスカイ」の元となったスペイン映画。ストーリーはほぼ同じ。
結構、私は好き。倒錯しすぎててよく分からないところもあったが・・・。
ペネロぺ・クルスがあまりにキュートだったので、やっぱりトムはペネロぺ目当てでリメイク権を買ったに違いないと確信した。
よしのさん 7点(2003-11-22 16:33:11)
77.スペイン映画って初めて観たかも。主人公はとてもプレイボーイとは思えない顔つきだったが、夢なのか現実なのか妄想なのか、難解気味なストーリーは興味深かった。
ロカホリさん 7点(2003-11-22 02:08:56)
76.同じものならハリウッド版(金がかかってる方)がいいに決まってる!・・・そう思って『バニラスカイ』を見た。伏線や会話、美術から衣装にいたるまでよく出来てると思った・・けど結末の噛み合いが悪くて少々がっかり。・・・そのあと、おもいがけず元ネタのこっちを見る機会があった。・・・びっくりした。こっちの方がスリリングで、結末への流れもいい。どっちも見てないって人がいれば、こっちをおすすめしたい。
ウメキチさん 7点(2003-11-14 16:11:54)
75.ネタバレ バニラ・スカイが気に入ったので、原作も見ました。やはり画期的な内容だと思います。夢と現実が交差する話を巧みに描いており、また、うまくまとめていると思います。顔が崩れたところから自分の人生をリスタートしたのは「自分の魅力は顔じゃないよね?」と確認しているのでしょう。よくできたストーリーです。ペネロペ・クルスが若くて可愛かったです。
カオナシ3号さん 7点(2003-11-14 15:54:28)
74.ベネロペがとにかく可愛い!!劇中では顔面が崩壊しても変わらず愛する女を演じたベネロペが現実で選んだのがトム・クルーズとは皮肉だなぁ。むかついた!!!
pied-piperさん 7点(2003-10-23 01:00:01)
スポンサーリンク
73.ネタバレ 元ネタは安部公房の『他人の顔』ですかねえ。違うか。でも、「顔だち」という曖昧なものに振り回される人間の不安定さ、という点では共通したものを持っており、サスペンスとしてうまく仕上げてます。で最後どうなるのかと思ったら、何じゃそりゃ。『トータル・リコール』か? 不安定な人生そのものが夢かマボロシってか。いっそ、最後は地面に叩き付けられて木っ端微塵になったところで「完」、ってのもまたオツでよかったんじゃ?
鱗歌さん 7点(2003-10-12 10:39:36)
72.ペネロペがかなりキュート!バニラ・スカイよりもしぶい世界観がありました。主人公はトムよりかっこいいです
のりまきさん 7点(2003-09-14 21:56:02)
71.自分だけが完璧に内容を理解してないのか...。けっこう油断して見てたら、わけがわかんなくなる映画だった。けど、けっこう引き込まれた。おもしろい。と言えます!!もう1度見たら、もっと理解できて点数UPするかもね♪
ぴよぴよ。さん 7点(2003-07-30 19:48:05)
70.「バニラ・スカイ」を観た後に観て内容や展開はまったく同じだけど、オリジナルの味わい深さがあり一味違った面白さがあった。最近、近作やアルモドバル監督の「オール・アバウト・マイ・マザー」「ライブ・フレッシュ」などスペイン映画を観る機会が多いのだけれど、どれもなかなか味わい深くスペインならではの熱っぽさがあって秀作が多いと思った。
スマイル・ペコさん 7点(2003-06-07 14:48:14)
69.小難しいですけどこっちの方がバ二ラより深いですね。監督さんの思い入れの違いですかね。単純明快な作品がお好きな方にはおすすめできかねます。
猿マンさん 7点(2003-05-17 01:05:49)
68.結局夢オチかぁ~。 前に書かれてる方がいましたが、ラスト30分、死体の冷凍保存会社が出てくるあたりから急速に面白くなくなっていってしまう。「尻すぼみ」はタブーですね。1時間30分までの展開は9点、残り30分で-2点で7点ってことで。
woodさん 7点(2003-04-30 12:43:39)
67.あんまりこういう系すきじゃないけど、まあ飽きずに見れました。ペネロペ・クルスがかわいい。
バカ王子さん 7点(2003-02-15 20:50:13)
66.ペネロペのかわいさで、バニラよりこっちに一本!
エアロさん 7点(2003-02-10 22:51:49)
65.バニラスカイよりもっと静かで精神世界風味だった。どっちも面白いと思うけど、さすがに主役がもてそうとは思えなかった。むしろその親友のほうがかっこよかった。内容はこっちのほうがわかりやすいつくりだ。その分、途中で話しのタネがわかってしまう。多分、アレハンドロ監督は映画の途中で正体を匂わすのが好きなんだろう。「途中で結末がわかってもたから冷めてもた」っていうやつらに対する「それでもワシの映画はようできてるやろ!」って言うてるように見えたりした。それにしてもスペインの女優って綺麗ですね~。いや、俺の趣味か。
ようすけさん 7点(2002-12-07 18:52:21)
64.バニラスカイよりこっちですね確かに。ネペロペだけは変わらなく魅力的だけど(笑)
恥部@研さん 7点(2002-12-06 18:23:34)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 143人
平均点数 6.67点
000.00%
100.00%
210.70%
364.20%
4106.99%
51812.59%
62517.48%
73725.87%
82718.88%
9117.69%
1085.59%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.40点 Review5人
2 ストーリー評価 7.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 4.40点 Review5人
4 音楽評価 5.25点 Review4人
5 感泣評価 3.66点 Review3人

■ ヘルプ