映画『クローサー(2004)』の口コミ・レビュー(4ページ目)

クローサー(2004)

[クローサー]
Closer
2004年上映時間:98分
平均点:5.60 / 10(Review 75人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-05-21)
ドラマラブストーリーロマンス戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(2004-12-21)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2021-01-22)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイク・ニコルズ
助監督マイケル・ヘイリー
キャストジュリア・ロバーツ(女優)アンナ
ジュード・ロウ(男優)ダン
ナタリー・ポートマン(女優)アリス
クライヴ・オーウェン(男優)ラリー
マイケル・ヘイリー(男優)喫煙する男(ノンクレジット)
黒谷友香アンナ(日本語吹き替え版)
内田夕夜ダン(日本語吹き替え版)
山寺宏一ラリー(日本語吹き替え版)
落合るみアリス(日本語吹き替え版)
原作パトリック・マーバー
脚本パトリック・マーバー
音楽スティーヴン・パトリック・モリッシー
挿入曲ザ・スミス"How soon is now"
撮影スティーヴン・ゴールドブラット
製作ケイリー・ブロコウ
マイク・ニコルズ
製作総指揮スコット・ルーディン
セリア・コスタス
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
美術ジョン・ブッシュ[美術](セット装飾)
衣装アン・ロス〔衣装〕
ヘアメイクトレフォー・プラウド(メイクアップアーティスト)
クリスティン・ブランデル(メイクアップアーティスト&ヘアスタイリスト)(ナタリー・ポートマン担当)
編集ジョン・ブルーム[編集]
アンドリュー・バックランド〔編集〕(編集補)
録音アイヴァン・シャーロック
字幕翻訳戸田奈津子
その他セリア・コスタス(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
場所はロンドン。新聞記者のダン(ジュード・ロウ)は交通事故を起こしたストリッパーのアリス(ナタリーポートマン)を助ける。2人は恋に落ちる。その後小説家を目指すようになったダンは、アンナ(ジュリア・ロバーツ)という女性写真家と出会い一目惚れする。一方、アンナはダンの紹介?で医師のラリー(クライブ・オーウェン)と出会い結婚する。小説家、フォトグラファー、医師、ストリッパーという男女の交錯した愛を描いた物語
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

15.登場人物の誰一人として共感できず、非常に鬱陶しい恋愛をダラダラと見せられた感じです。
じょーーさん [DVD(字幕)] 4点(2009-01-24 21:13:39)
14.ジュード・ロウが格好悪く映った。ナタリー・ポートマンは可愛い。ナタリー・ポートマンファンなら楽しめる。大人のロマンス?観終わって特に感想はなかった。
PINGUさん [DVD(字幕)] 4点(2006-12-20 16:45:13)
13.ネタバレ 結局は、ジュード・ロウがとんだピエロだったという話しだとは思うが何か理解しにくい展開だった。特に話の中でクライマックスがあるわけでもなし、感動するわけでもなし。
MSさん [DVD(字幕)] 4点(2006-09-02 21:45:50)
12.ネタバレ ジュードのダメっぷりといい、みんな自分勝手すぎるよ。浮気がバレて別れたからって、前の恋人と元の関係になんか戻れるわけないでしょ。都合が良すぎる。男性のエロがモロむきだしでした。ナタリー、振って良かったわよ。
アンナさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-07-17 20:42:27)
11.なんだかどーしようもない。あの4人以外に人類はいないのか?女優陣はキレイだったです
サイレンさん [DVD(字幕)] 4点(2006-03-17 12:46:35)
10.時間が長く感じた映画で、4人の関係はまったく理解できませんでした。こういった物語は物語の世界であけであってほしい。
kikiさん [DVD(字幕)] 4点(2005-12-30 21:56:44)
9.時間の流れが唐突で分かりにくい。見終わった後に、これといって残るモノが無い。
マックロウさん [映画館(字幕)] 4点(2005-05-30 11:00:25)
スポンサーリンク
8.ネタバレ ○大人のする子供の恋愛。何が伝えたいのかよくわからなかった。○突然別れたり、またくっついたりと割と展開の早い作品。その割に心理描写に乏しい。○主演の4人の演技合戦は見ていて面白かったが、それだけ。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 3点(2011-05-08 20:19:09)
7.誰にも感情移入できず、すごくフィーリングのあわない映画でした。
出だしはかっこよかったのに。
のまっとさん [DVD(字幕)] 3点(2007-12-10 13:53:30)
6.ネタバレ オープニングを観て、これは年に1本出会えるかどうかレベルのラブロマンスになる!と思ったもんだが、そのあとは酷い。ヤったとかヤらないとか、入れたとか入れてないとか、舐めたとか舐めてないとか、そんな話を小手先で延々と、こねくり回すだけで、ストーリーや映像が安直なだけでなく、エロとしても安直。 ナタリー・ポートマンは、よく頑張ったとは思うが、こんな映画で頑張ったところで、ただの悪趣味なキャスティングとしか思えない。
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2006-09-01 00:37:41)
5.男女2人ずつの4人の間でくっついたり離れたり不倫したりよりを戻したりと、第三者から見ればすごくどーでもいい話が延々と続きます。勝手にやってろよ、映画にするような話じゃねーだろ、と思いました。おまけにこいつらセックスが好きなので、エロい話題がうんざりするほど出てます。そのくせ、濃厚なラブシーンはなく、Hな映画なのかそうでないのかはっきりしろと言いたくなります。恋愛関係におちる過程がもう少し描かれれば感情移入できたかもしれませんが、どろどろした部分だけを見せられるため、鼻につきます。
チョコレクターさん [試写会(字幕)] 2点(2005-05-13 09:54:33)
4.見た目の良い俳優を揃えて、無理な四角関係を意味なく描写しているだけ。見る価値なし。
あべさん 2点(2005-03-20 10:12:32)
3.どろどろじめっとした下品な下ネタ話で埋まってる映画。話自体も無理があり、そんな無理な世界でどうでもいい奴のどうでもいい下話を延々聞かされても困ります。
MARK25さん [DVD(字幕)] 1点(2006-07-10 19:56:17)
2.本年明けまして一発目、そしてこの作品の一発目のレビューからこの点数を付けるってのも非常に勇気がいるもんなんですが、ちょいと酷評させてもらいます。予習なしで観たので、ダンとアリスが出会うまでは「おっ、結構良い作品ぢゃないか!」と思った。しかし、良かったのはここまで。その後は時間が飛ぶ飛ぶ。坂上二郎もビックリだ。映画を観る上での時間軸は大切なんだと改めて思い知らされた。ダンとアリスの恋愛の過程がサッパリ描かれないままダンがアンナに出会ってしまうので、これだとダンはただの嫌な奴にしか見えない。しかもこのダンのキャラクター、僕はこういう粘着質な奴って大っっっっっ嫌いなんで、観ててイライラした。収穫はナタリー・ポートマン。そして、宇梶剛士・・・じゃなくってクライヴ・オーウェン。ジュード・ロウはまたまたまたまた味のない役だったなぁー。主演二人が薄味で、助演二人が光っちゃうわけだけど、それはキャラクターが原因だと思った。この作品はアリスの視点から撮った方が面白かったんだろうなぁー。
こばやんさん [映画館(字幕)] 1点(2005-01-03 05:29:26)
👍 1
1.なんじゃこりゃ。久しぶりの時間の無駄映画でした。登場人物の誰に対しても好感が持てず、ストーリーにも入り込めない。とにかく時間の経過が雑すぎる。いきなり同棲したり、結婚してたり、ジュリア・ロバーツとジュード・ロウが出会ってから何のプロセスも描いてないのに急に愛し合っていたり。そんなに依存するタイプに見えなかったジュリア・ロバーツが最後にドクターの所に戻っていってるのも不可解。
kazooさん [DVD(字幕)] 0点(2007-03-12 08:48:14)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 75人
平均点数 5.60点
011.33%
122.67%
234.00%
322.67%
4810.67%
51925.33%
61520.00%
71621.33%
868.00%
911.33%
1022.67%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review2人
2 ストーリー評価 5.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review3人
4 音楽評価 7.66点 Review3人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

2004年 77回
助演男優賞クライヴ・オーウェン候補(ノミネート) 
助演女優賞ナタリー・ポートマン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2004年 62回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
助演女優賞ナタリー・ポートマン受賞 
助演男優賞クライヴ・オーウェン受賞 
監督賞マイク・ニコルズ候補(ノミネート) 
脚本賞パトリック・マーバー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ