映画『オープン・ウォーター』の口コミ・レビュー(2ページ目)

オープン・ウォーター

[オープン・ウォーター]
Open Water
2003年上映時間:79分
平均点:4.71 / 10(Review 103人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-06-25)
ドラマサスペンスシリーズものパニックもの実話もの
新規登録(2005-01-11)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2007-06-12)【.】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリス・ケンティス
キャストブランチャード・ライアン(女優)スーザン
ダニエル・トラヴィス(男優)ダニエル
エステル・ラウ(女優)エステル
スティーヴ・レミー(男優)ダイバーの男(ノンクレジット)
脚本クリス・ケンティス
音楽グレーム・レヴェル
ネイサン・バー(追加音楽)
撮影クリス・ケンティス
ローラ・ラウ
製作ローラ・ラウ
エステル・ラウ(製作補)
配給ムービーアイ・エンタテインメント
編集クリス・ケンティス
あらすじ
忙しい仕事の合間を縫って、やっと念願の休暇にやってきた若夫婦、ダニエルとスーザン。オフの間は常夏のカリブでマリンスポーツ三昧のつもり。さっそく現地のダイビングツアーを申し込んで、遠洋のダイブスポットへ。ちょっとKYな客も船に乗ってるけど、海に潜ってしまえば自由を満喫、他人なんて関係ないさ! …と思ったら、二人を回収しないで船が帰ってしまっていた…。果てしない海と空、そして二人の男女だけという究極のシンプル構成で贈る、漂流・オブ・カリビアン。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

83.あ、一番手。これCGなしスタントなしの実話を基にした話って知ってると、物凄く怖い。あの足元で悠々泳いでるのは・・モノホンのサメだ~!!!あれ演技じゃないでしょ・・。素で怖がってる気がした。サメももっと小さいのがちょっと来たんだろ・・と思ってたら、予想より大きくて数が多かった分、怖かった。でも、かと言って期待しすぎてもだめだと思う。映画っていうか遭難事件の再現、リアルに怖い版・・みたいな感じ。でもまぁ、よく頑張った!あたしには出来ない!海にも行けない!
ネフェルタリさん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-26 01:18:23)
82.ネタバレ 最期は2人とも助からない。。。なんて鬱な終わり方なんでしょう?絶対助かると思ってみてましたよ。残念な結末です。映画自体は単調です。最初と最期以外の中盤はばっさりと削除しても問題なかろうかと。実質30分くらいで話が完了する映画です。
いっちぃさん [地上波(字幕)] 6点(2009-12-27 23:32:10)
81.意外と点数低いですが?ハラハラしどおしでなかなか良かったと思います。教訓!遊ぶ時も真剣に!!
白い男さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-04-05 16:34:54)
80.ネタバレ シーンの繋ぎ方がよく解らず、映像も2003年製には見えませんでした。まあそんなに悪くはないかなあという事で… ホテルで一旦寝て飛び起きた?シーンが一番よく解らなかったのですが、なんだったんだろう… しっかし2人とも死亡じゃ、あのダイビングハウスが責任逃れしそうで凄くイヤです。遺体発見されてー!
えむぁっ。さん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-23 01:21:32)
79.2を先に見たが、2のほうが絶望感・恐怖感は強い。
そこそこには楽しめるが。
サメがやたらめったら襲ってくるという設定には現実感がない。
エンボさん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-03 14:34:47)
78.ネタバレ どれだけ制作費をかけた映画なのか?という「良い映画=制作費」という本末転倒の映画界で、約12万ドルという低予算映画で、これだけイヤな気持ちにさせてくれる事だけでもお見事って感じです。
大洋の真ん中に取り残された夫婦の話!という宣伝内容が全てでソレ以上でも以下でも無いと知った上で見ても息苦しい。
息苦しすぎる。
パターズさん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-15 14:17:20)
77.ネタバレ 観終わった後はとにかく後味が悪く、寒気すら感じました。人間が実際に広大な海のど真ん中に取り残されたらどうなるか。そこには果てしない孤独感と何が起こるかわからない恐怖感、そして幾度のミスや偶然が重なってこのような事態に陥った2人の姿に運命の恐ろしさをも感じ取れた気がします。サメは勿論、小魚やクラゲと言ったものまで脅威に思え、船やボートが見えても向こうからは全く気づかれない。いくら人間でもこんな海の上ではちっぽけで無力な存在であるという事実を改めて思い直しました。内容や演出では途中で一向に助けが見えず極限状態になって言い争いになり夫婦仲に大きな亀裂が生じる描写や長時間の漂流で体力が無くなっていく登場人物の表情は良かったと思いますが、脱水症状や体温低下をもう少し掘り下げて描写したほうがよりリアリティーが出ていたと思いますね。音楽の出し方も中途半端に感じましたが作品全体で見ると点数は6点です。
エージェント スミスさん [DVD(吹替)] 6点(2006-12-08 18:44:30)
76.ネタバレ 倦怠期の夫婦が息抜きのバカンスで訪れた土地でスキューバツアーに出かけて、ガイドのカウントミスから大海に置き去りにされ、サメの群れに囲まれてしまうという映画です。最初に「これは実話です」というテロップが流れるので、少なくとも、どちらかひとりが生き残るのだろうと思っていました。夫がサメに食べられて、残った妻も海に沈んでいくラスト・・・ということは二人とも死んでしまっているってこと?映画を見たあとにサイトで検索してしまいました。二人とも行方不明のままということでした。ということは実話というより、海で漂流してたふたりの気持ちを想像して、サメに襲われたんだろうという仮定の下の創作だということです。メリハリのないだらけたストーリーと言えなくもないけれど、それでも、この映画全体にただよう気怠さと(しらけた夫婦の会話と何もない海の映像)、生きているような波の映像は嫌いじゃなかったです。サメも同じ生き物なんだから好きにならないと思いながら見ていましたが、やはり怖かったです。
omutさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-10-20 12:23:36)
75.ネタバレ セリフも音楽も少なくて、「大海原」の生態系に放り出された主人公が、ネットリ死んでいく様をビデオレター風に撮影した「映画」。『低コストながらに・・・』という売り文句を酌量すると、6点です。とりあえず、ダイビングはもう止めとこう。
ロウルさん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-25 17:49:24)
74.ネタバレ 泳ぎがあまり得意ではない自分にはかなりの恐怖を感じました。ただ後半少しだけ希望を見出すシーンがあったんですが、かなり蛇足な感じ。どうせああいう終わり方にするんだから徹底的に絶望的でもよかったんじゃないでしょうか?
尤紀ёさん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-23 14:39:48)
スポンサーリンク
73.ダイバーの端くれとして、これほど怖いシチュエーションはあらへん! 映画としてどうこう言うよか、怖ぇ~怖ぇ~と思いながら見てました。あぁ、生きながら食われるのと、焼かれるのだけは嫌や。。。
海の雫さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-08-14 23:06:11)
72.ネタバレ なんと言っても最後の結末がなんとも後味悪いというか救いようがないというかオチもくそもないというか・・・。まぁありきたりなベタな結末よりはよかった気もしなくはないが、いい意味で裏切られたって感じ。心理的な怖さって部分ではかなりレベル高いと思う。しかし短い映画なんだけど場面が固定されているだけにものすご~く長く感じてしまった
rainbowさん [DVD(吹替)] 6点(2006-08-09 16:58:31)
71.ネタバレ 実話なのでどちらかは生き残ると思い込んでいた、というか正直、両方生き残るのだと思い込んでたので、その前提でどのように怖がらせてくれるのか期待していました。それが鮫の襲撃に関する部分は完全にフィクションだそうで、それを考えるとドキュメンタリータッチにしたのはちょっとあざといですね。ところで鮫ってのは最初に味見してから本格的に食うまでそんなに時間はかけないと聞いたけど、そこのところどうなんでしょう?でも結局のところ怖かったのと最初に出てきた○○○○に免じて6点。
Robbieさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-03 23:27:12)
70.ネタバレ 実話を下敷きにしてるだけあってありえないモンスターやドラマチックな大事件は一切登場しない。ホラーとして分類するなら言わば擬似ドキュメンタリー?よって主人公にどれだけ同化できるかで評価は変わる。自分は最初に置き去りにされた事がわかった時点でのほほんと救出を待っていた時点でOUT。まだ船が見えてるんだからもっと必死で追えよ!それ以降もただひたすら救出を待つだけの二人に今一感情移入できなかったのでこの点数。割と期待してただけにちょっと残念。
MELさん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-09 02:15:54)
69.ネタバレ この映画を見る人は、「サメに襲われる」という予備知識を持って見ることになるだろうが、「海で漂う二人が、サメに、いつ襲われるか?」という恐怖心だけで見せてしまう映画である。加えて、周囲に誰もいない、何もない海での絶望感・孤独感と、どうして自分たちだけが取り残されたのかという憤りが、時間の経過とともに増長していく。この映画の評価は賛否が別れるところであろうが、ある意味で、かなり「怖い映画」である。
ぼぎーさん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-13 05:53:30)
68.JAWSシリーズにはない、じわっと来る怖さがありました。もちろん、あんなに鮫に囲まれるということは滅多に無いだろうけど、巨大な鮫に執拗に攻撃されて、最後はアメリカ的にかっこよく撃退・・・というパターンでは味わえない恐怖感があります。個人的には、好きですね。
H.Sさん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-19 22:50:38)
67.ネタバレ じっとりとひたすら重い重いすくえない映画。助かるのかな?助かるのかな?
えええええええええ?その結末?って感じの映画です。カメラはひたすら二人を
映すだけの単調なもの。これ以上時間増やしてたら退屈していたでしょうね。
とまさん [映画館(字幕)] 6点(2005-07-03 02:07:28)
66.ネタバレ どこの世界も単純な人的ミスにより致命的な出来事が起こりうるワケですね。いやぁ洒落にならんなぁ。見渡す限り海と空の空間にほっぽりだされ、一喜一憂して体力も精神力も消耗。気が狂うな。真っ暗な海なんかいかに人間が無力か分かる。絶望しかないですね。まぁ時間に余裕を持って行動しましょう。
ロカホリさん [映画館(字幕)] 6点(2005-06-29 01:59:12)
65.ネタバレ  この映画を最も楽しむ方法とは「実話ネタである、という情報を元に観賞する」→「実話なら最低でも一人は助かったはずだ、と思い込む」→「二人とも死ぬのかよ! とツッコむ」ではないでしょうか。

 で、自分はといえば「実話ネタ」という以上に「サメ映画」との情報を元に観賞したせいか、受けた衝撃は弱かったように思えますね。
 「サメ映画である以上、実話ネタでも間違いなく話を盛っている」との認識があったせいか、ラストシーンの妻の自殺(?)に関しても「あれ、二人とも死んじゃうのか」とアッサリした感想になっちゃいました。

 別に実話云々が絡まなくても、劇中世界に没頭していれば衝撃的な結末だったのでしょうが……正直、あまり楽しめなかったがゆえに「バッドエンドでも後味が悪くない」という形になってしまった気がします。
 「実話なら生存者の証言を元に作られているはずなのに、それを裏切られた」という不快感も無い代わりに、特にハラハラドキドキもしなかったという形。

 一見して低予算映画であると分かる作りであり、映像や音楽などが洗練されていないのが、観ていて盛り上がれなかった一因かも知れませんね。
 こういう映画って、ついつい「アイディアが素晴らしい」「大金をかけた映画より遥かに面白い」と褒めたくなるものですが、ちょっと厳しかったです。

 前半部の「旅行」パートが、あんまり楽しそうに見えない辺りなんかも、非常に残念。
 やっぱり、そういう部分で観客のテンションを高めておいてこそ、その後の海中に取り残される絶望的な展開に、落差が生じる訳ですからね。
 なのに、それが一般人のホームビデオ撮影みたいなノリで全然盛り上がれなかったものだから、正直ガッカリです。
 問題を抱えた夫婦なのだから、能天気に描く訳にはいかない……って訳でもなく、明るい音楽が流れ、俳優さん達も笑顔を見せているんだから、ちゃんと観客側にも「楽しさ」が伝わってくるように仕上げて欲しかったところ。
 サメの模型の口元に頭を突っ込んで、おどけてみせたりする辺りは悪くないだけに、勿体無かったです。

 良かった点としては、サメを前にしてナイフを落としてしまう絶望感とか、眠った隙に互いが離れ離れになってしまうも何とか合流出来た時の安堵感とか、持ち物の中に飴玉があると知った時の喜びとか、その辺りが挙げられそうですね。
 五十分近くも「海中で孤立する主人公夫妻」というシーンで引っ張る為に、あの手この手のアイディアを出してくれており、観ていて退屈させなかったのだから、これは素直に凄いと思います。
 序盤にて、主人公夫妻が「我が家に帰ってくる」事を前提に電話をかけたり、防犯の為に自宅の電気を点けたままにしておく描写を挟む辺りも、皮肉が効いているというか、非常に残酷な描写であり、印象深い。

 ハッピーエンドではないし、観ている間楽しかった訳でもないけれど「こういう映画があったよ」という形で、語り易いし、記憶に残り易い一品であったと思います。
ゆきさん [DVD(吹替)] 5点(2017-08-16 02:26:01)
👍 1
64.ネタバレ この作品を観なかったら、一生、想像もしなかった(または、できなかった)であろう状況を疑似体験させてもらえたという点においては、良くできた作品だと思う。しかし、後味の悪さが(就寝前の夜中に観てしまったというのもあるが、、、寝つきがかなり悪かった、、、)なんとも息苦しかったので点数「5」。こういう状況に置かれたら、自分なら何ができるか、どうすべきだったかを考えさせられて、観て良かったとは思うけど、他の人には薦められない。
Porscheさん [DVD(吹替)] 5点(2013-09-28 12:00:33)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 103人
平均点数 4.71点
043.88%
132.91%
2109.71%
3109.71%
41918.45%
51918.45%
61716.50%
71312.62%
843.88%
943.88%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review8人
2 ストーリー評価 2.62点 Review16人
3 鑑賞後の後味 2.46点 Review15人
4 音楽評価 3.10点 Review10人
5 感泣評価 2.87点 Review8人

■ ヘルプ