映画『オープン・ウォーター』の口コミ・レビュー(3ページ目)

オープン・ウォーター

[オープン・ウォーター]
Open Water
2003年上映時間:79分
平均点:4.71 / 10(Review 103人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-06-25)
ドラマサスペンスシリーズものパニックもの実話もの
新規登録(2005-01-11)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2007-06-12)【.】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリス・ケンティス
キャストブランチャード・ライアン(女優)スーザン
ダニエル・トラヴィス(男優)ダニエル
エステル・ラウ(女優)エステル
スティーヴ・レミー(男優)ダイバーの男(ノンクレジット)
脚本クリス・ケンティス
音楽グレーム・レヴェル
ネイサン・バー(追加音楽)
撮影クリス・ケンティス
ローラ・ラウ
製作ローラ・ラウ
エステル・ラウ(製作補)
配給ムービーアイ・エンタテインメント
編集クリス・ケンティス
あらすじ
忙しい仕事の合間を縫って、やっと念願の休暇にやってきた若夫婦、ダニエルとスーザン。オフの間は常夏のカリブでマリンスポーツ三昧のつもり。さっそく現地のダイビングツアーを申し込んで、遠洋のダイブスポットへ。ちょっとKYな客も船に乗ってるけど、海に潜ってしまえば自由を満喫、他人なんて関係ないさ! …と思ったら、二人を回収しないで船が帰ってしまっていた…。果てしない海と空、そして二人の男女だけという究極のシンプル構成で贈る、漂流・オブ・カリビアン。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

63.ネタバレ 地味な設定だけど、怖いという点では偽りなし。
自分はかなり水泳得意で、ダイビングもちょっとだけ経験あるけど、だからこそ充分なリアリティを感じることができた。
自分があの状況になったとしても、同じ行動や話をしたと思う。
ただし、ラストはちょっと別だけど。
しかし、この映画には、やってはいけない反則が入っている。
それは、「実話に基づく」って最初に言っているんだけど、最後まで見ると、「実話の設定を借りたウソ話」ということがわかってしまうところ。
これはかなり許せない反則だし、あまりにも地味な映像とシーンが多すぎるのは、もうちょっとなんとかならなかったのかなあ、と思ってしまう。
まかださん [DVD(吹替)] 5点(2012-04-08 05:13:44)
62.まあ確かにこんな状況になったら、恐怖は尋常じゃないわな。特に夜なんか気が狂いそうになると思う。でもやっぱり最後はイマイチ。
nojiさん [地上波(字幕)] 5点(2009-09-22 22:39:21)
61.二人が置いてけぼりにされるまでとその後の陸の動きだけが実話であとは創作と実話をウリにするところがいまいち分かんないんですが・・・ん~、、、中盤以降ほぼ二人の海のシーンなので結構飽きてきました。映像も低予算にしちゃ変に荒いし何でグレーム・レヴェルが音楽担当してんのかもいまいちよくわからん。ただ遭難して口げんかして終わり、シンプルすぎなストーリーに自分はあまり馴染めませんでした。
M・R・サイケデリコンさん [地上波(字幕)] 5点(2009-08-25 02:44:10)
60.友達に薦められてみたが、なんちゅう映画を薦めやがる!!
陸地視点で見ていると、何とも歯がゆいものだ。
なにより、女性が男性を手放すシーンと、女性の最後の決断のシーンが頭から離れない。
てか、実話って遭難に至った原因だけなわけですか!?
SAKURAさん [DVD(字幕)] 5点(2009-08-19 17:08:18)
59.ただひたすら怖いだけ。
得るものが何もなかった。こういう映画の生活での使い方が分からない。
黒猫クックさん [DVD(字幕)] 5点(2008-08-24 13:01:16)
58.映画にするには極めて味気ない。ニュース番組の特集で15分以内にまとめられる程度の内容ではないでしょうか。とはいえ、怒りを覚えるほどの愚作でもないし、それなりに緊張感を持って鑑賞できたところを評価して5点献上。
赤松五太郎さん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-19 02:39:42)
57.ネタバレ ジョーズを始めとしてサメ映画はゴマンとあるので、やはりインパクト少。最初に噛み付いてから十時間も何もせずウロウロしてるのも何だかリアリティが無い。アイデアはいいのに他に怖がらせる材料は無かったのか…という感じ。オープニング等映像は綺麗。
番茶さん [DVD(字幕)] 5点(2006-12-05 23:29:20)
56.実話モノは好きだが、これはどうだろう?映画にするからには、単なる「ニュース」であってはいけないと思う。起こった出来事をありのまま描写した上での結果であればわかるが、このサイトのレビューにより、実際の2人は行方不明のままということを知り、この映画への評価は下がるばかりである。ただ題材的にスリリングではあるし、飽きずに最後まで見れる(上映時間も短いが…)という点で5点で。
Andrejさん [DVD(字幕)] 5点(2006-10-23 23:43:49)
55.作品としては、結構楽しめましたが、最後の落ちが・・・
SATさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-10-22 22:56:58)
54.ネタバレ これは実話です。。。。って言われたら誰か生き残ると思うはず。途中で片方が死んだ時点でコイツが生き残るのかぁ~と思ってみてたらえっ!!!!んで最後のサメの腹を掻っ捌いた兄ちゃんがコイツラ何でも食べるなHAHAHAHA、、、、、、こわっ。マジでこわっlて思いました最後だけ。酷い話ですが怖かった。ん?でもよく考えると結局ほとんどフィクションか?って思うとビミョーになり五点
マキーナさん [DVD(字幕)] 5点(2006-07-25 22:18:25)
スポンサーリンク
53.ネタバレ あ、そんなん終わり方なん、って感じ・・・。どうせサメに食われて終わるんだったらまぁよくあそこまで耐えました!結構長い間サメに囲まれてたのにね!一回はハズバンドの遺体を流して難を逃れたけどやっぱ最後はかぁ・・・。生命の危機に瀕して愛する相手が豹変するとか、仲たがいするとかありがちな内容で。
小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さん [DVD(字幕)] 5点(2006-06-06 23:43:12)
52.海が苦手な(泳げない)自分にとってはかなりの恐怖映画でした。
潜ってみたら鮫だらけ…。うぅ、夢に出てきそう…。
けいぽんさん [DVD(字幕)] 5点(2006-04-30 11:33:09)
51.ネタバレ ジョーズやディープ・ブルーのようなパニック系サメ映画かと思いきや、リアルを追求した海上恐怖映画でした。スキューバ・ダイビングを年に2~3回はする私には「海に置き去りにされる」「サメが襲ってくるかもしれない」「助けは来るの?」という恐怖が、決して派手ではない演出でも存分に伝わってきました。神経をすり減らされていく2人のやりとりや、水面ギリギリからちらほら見えるサメの撮り方は良かったと思います。それに所謂ハリウッド的映画ではありえない、夫の地味な死に方もリアルでいいですし、救いようのない終わり方も嫌いではありません。が、納得いかないのは「SAWを越える恐怖」「実話です!」などの謳い文句。SAWとは恐怖の種類が違うし、実話と言えるのは設定だけ。サメに襲われて死んだかなんてわからないのに実話実話ってアピールするのは海への恐怖心を無駄に煽るだけだと思います。
クリスタルさん [DVD(吹替)] 5点(2006-04-02 15:09:54)
50.上映時間の殆どが海面で漂うシーン。登場人物は若夫婦2人だけ。その割には面白かったと思いますが、金払ってまで観る価値があるかどうかというと疑問です。「SAWを超える戦慄」とかいうキャッチフレーズがパッケージに刷られていましたが、そもそも映画のジャンルも恐怖の質も全く比較対照にならないのでは…。救いようのないラストで、観ているこっちまで船酔いのような気分の悪さが残りました。
(^o^)y-~~~さん [DVD(字幕)] 5点(2006-03-13 02:00:13)
49.ネタバレ 最初に「実話」である事がクレジットされた。
ここでミスリードされた。
だって、実話ってことは、最低一人は生還して、その証言を元にして原作としたと誰も思うじゃないですか。
僕も当然、その線だと思い、さあ、この状況でどうやって助けられるのかと思案してたら、旦那がサメに噛まれて死んじゃって、ええって思ってたら、奥さんも、ええって沈んじゃうって、そんで終わりって。
じゃあ、あの「実話」っていうのは、「行方不明の夫婦がいました」っていう事だけが事実であって訳ね。
う~ん、「ソウ」以来の、久しぶりの背負い投げを食らいました。
しかし、海の中のあのシーンは、本当に怖かった。
僕も、あの奥さんみたいに、部屋でぽつんと、置いてきぼりの気分でした。
こまわりさん [DVD(吹替)] 5点(2006-03-03 19:07:16)
👍 1
48.ネタバレ チープさからの怖さが無く、ただチープで終わってしまっている。もう少し全編を長くして恐怖心理を見せたほうが良かったハズ。。
ヒロヒロさん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-28 22:06:25)
47.全く内容を知らない上に暇だったのでレンタルしてきただけ。期待も何もしなかったからか予想外に見入ってしまった。あの海に取り残された孤独感、突然出てくるサメの群れ、二人の会話など普通過ぎてリアルだった。なので「今世紀最大のパニック!全米が震撼した!」みたいな、いかにも制作費かかってます系の王道が見たいっていう方にはお勧めできません。実話っていうから、いつ助けが来るんだろうって思ってたら最後は「あらら」ってな感じだし。なんちゅう後味悪い映画だ…。眠れなくて夜中にテレビつけたら安っぽい映画やってて暇つぶしに見ると意外に見入ってしまったような感じ。
恵比寿Premiumさん [DVD(吹替)] 5点(2005-11-24 14:11:35)
46.ネタバレ 「実話に基づいたフィクション」なんですね…。
実話ってきいたから、どっちかは助かると思い込んで観てしまったではないスか。そしたら、ラストにびっくりするのは当然じゃないスか。ズルイ…。

内容は、実話と銘打っていなかったら、映画としてはもたなかったでしょう。
実話だからこそ、怖い。ドキュメントに近いホラー作品だと思いました。

サメが、ホラー映画のようにぐわっと襲ってくるのではなく、周りを泳ぎながら、獲物が弱るのを待っているのが、怖い。
突っついてみたり、少し齧ってみたり。抵抗する力があるのかどうか、様子見をしているところが、非常にリアルでいやらしい。
ドキュメント風なので、主役の二人が映画的に派手なパフォーマンスをできるわけがなく、ただただ海の上を漂うしかなく、つらい状況。その状況を延々と見せられるのですが、なにしろ「実話」なので、主役たちのつらさを共有するしかなく。
まったくエンターテイメント性はない。ないからこそ、伝わってくるつらさと恐怖。

しかし、いい加減なダイビングツアーのガイド達とか、実際に大勢いそうですよね。適当な仕事しかしないアルバイトさんとか。
そんな人たちに命を預けるような遊びをするのは、嫌だなぁ…と、心底思いましたよ。

ひしひしと感じる海の恐怖。
ワタシは、一生、ダイビングはしません。この作品にかけて誓います。
りりらっちさん [DVD(字幕)] 4点(2012-11-01 16:21:37)
45.実話とふってあって、映像もドキュメンタリー風。恐怖感とか絶望感は伝わってくるがいかんせんそれだけで引っ張るのはいかにもつらい。
タッチッチさん [DVD(字幕)] 4点(2010-07-24 15:05:35)
44.ネタバレ 実話に基づくと宣伝されているので、置き去りの夫婦は助かり、後日夫婦への
インタビューを元にした映画だと思って見ていました・・・ 
助からないのなら、置き去り後、夫婦に起きた出来事は全部想像ですね。

BGMを極力減らし、淡々と恐ろしい出来事を積み重ねる構成は好みです。
でもそれで面白いかというと、やはり物足りない出来上がりです。

ラストの自決への動機付けが不足してるんじゃないかなと・・
事実の報道ではなくて映画なので、もうちょっと作りこんで欲しいなー
と思った映画です。
ながもんさん [DVD(字幕)] 4点(2010-02-22 13:31:29)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 103人
平均点数 4.71点
043.88%
132.91%
2109.71%
3109.71%
41918.45%
51918.45%
61716.50%
71312.62%
843.88%
943.88%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review8人
2 ストーリー評価 2.62点 Review16人
3 鑑賞後の後味 2.46点 Review15人
4 音楽評価 3.10点 Review10人
5 感泣評価 2.87点 Review8人

■ ヘルプ