映画『サブウェイ・パニック』の口コミ・レビュー

サブウェイ・パニック

[サブウェイパニック]
THE TAKING OF PELHAM ONE TWO THREE
(THE TAKING OF PELHAM 123)
1974年上映時間:104分
平均点:7.10 / 10(Review 59人) (点数分布表示)
サスペンス犯罪ものパニックもの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2016-09-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョセフ・サージェント
助監督バート・ハリス(第二班監督)
マイケル・ヘイリー(第二助監督)
キャストウォルター・マッソー(男優)ザカリー・ガーバー警部補
ロバート・ショウ(男優)ブルー/バーナード・ライダー
マーティン・バルサム(男優)グリーン/ハロルド・ロングマン
ヘクター・エリゾンド(男優)グレイ/ジョー・ウェルカム
ディック・オニール(男優)フランク
トニー・ロバーツ(男優)ウォレン
ドリス・ロバーツ(女優)ジェシー
ケネス・マクミラン〔男優〕(男優)ハリー
ジェームズ・ブロデリック(男優)デニー
ジェリー・スティラー(男優)リコ
バート・ハリス(男優)リッチ
ビル・コッブス(男優)駅のホームの男
ルディ・ボンド(男優)
富田耕生ザカリー・ガーバー警部補(日本語吹き替え版【TBS】)
中村正[声優]ブルー/バーナード・ライダー(日本語吹き替え版【TBS】)
緑川稔グリーン/ハロルド・ロングマン(日本語吹き替え版【TBS】)
若本紀昭グレイ/ジョー・ウェルカム(日本語吹き替え版【TBS】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【TBS】)
玄田哲章リコ(日本語吹き替え版【TBS】)
兼本新吾フランク(日本語吹き替え版【TBS】)
阪脩(日本語吹き替え版【TBS】)
小川真司〔声優・男優〕(日本語吹き替え版【TBS】)
笹岡繁蔵(日本語吹き替え版【TBS】)
亀井三郎(日本語吹き替え版【TBS】)
山田礼子(日本語吹き替え版【TBS】)
松岡文雄(日本語吹き替え版【TBS】)
鈴木れい子(日本語吹き替え版【TBS】)
原作ジョン・ゴーディ『ペラム123』
脚本ピーター・ストーン
音楽デヴィッド・シャイア
撮影オーウェン・ロイズマン
トム・プリーストリー・Jr(アシスタント・カメラ)
製作ガブリエル・カツカ
エドガー・J・シェリック
配給ユナイテッド・アーチスツ
美術ジョセフ・M・カラッシオロ・Jr
衣装アンナ・ヒル・ジョンストン
編集ジェラルド・B・グリーンバーグ
録音デヴィッド・レイ[編集]
クリストファー・ニューマン〔録音〕
字幕翻訳高瀬鎮夫
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【TBS】)
その他マーク・キャントン(プロダクション助手)
レイモンド・ハートウィック(トラック運転手代表)
バーバラ・デ・フィーナ(プロダクションオフィス・コーディネーター)
あらすじ
白昼のニューヨーク、ペラム発の地下鉄123号が4人組の男にハイジャックされる。犯人は1時間以内に100万ドルを用意するよう要求。かくしてガーバー警部補との駆け引きは始まった。 コメディタッチで描かれたパニック物の傑作。ウォルター・マッソーのラストにも注目です。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

59.ネタバレ 犯人がみんなあの格好ってのにまず爆笑。犯人とのやりとりも緊迫してるはずなのに、なんかこっけいで面白い。ラストもいいし。
レザボアは明らかにここからとってますね。
鑑賞後、DVD即購入しました
θさん [DVD(字幕)] 10点(2006-12-18 18:03:50)
😂 1
58.ここの平均点が何気に高いんで観てみたら、おもろいやん。まー、昔の映画独特の雰囲気なんで、ダメな人はダメかもしれへん。どこかドキュメンタリー風というか、こうなんかパッとせんというか、「ジャッカルの日」っぽい雰囲気かな。こっちはもうちょっとテンポはいいと思うけど。あと主人公とか一応決まってるんやけど、視点が犯人側に移ったりと色々飛ぶんで、特定の人に感情移入はしにくいねん。でも、だから結末がわりとどーなるかわからんっていうのもあるから、俺は結構のめり込んで観てもーた。お金運ぶとことかドキドキしたし。全体的なあっさり感も一気に観れて好きやわ。後↓のジャンさんも書いておれれますが、音楽がいいねん。なんか、ファンキーでかっこいい。そして、ラスト。あんなユーモラスでインパクトがあってしかも変なラスト、あんまり他に知らんわ。あそこの映像だけポスターにして部屋に飾りたい。そんなラスト。気になる人は観てな~。
なにわ君さん 10点(2004-08-27 03:29:24)
👍 1
57.作為的でない緊張感が持続して伝わってくる第1級サスペンス映画だと思います。日本人の描写も嫌みのない皮肉が込められていて好感持てます。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2014-09-29 23:01:42)
👍 1
56.同じくウォルター・マッソー主演作「突破口!」と続けて観ました。んー、主人公の顔には緊張感がないけれど(笑)、映画自体の緊張感は最高!犯人たちの描き方も、冷酷だけど人間臭くて良かったですよ。潜入していた警官、僕はてっきりアノ人かと思っていたらアノ人か・・・あ、日本人の描き方にはエスねこさんと同感です。「英語が分かる」ことが分かった瞬間のウォルター・マッソーの凍りついた表情がサイコー。
ぐるぐるさん [DVD(字幕)] 9点(2006-09-03 18:55:49)
55.まるで落語のようなオチ(笑)。ラスト以外でも笑いどころがいっぱいあったりするし。
「誰だ?」
「公安局です」
「オゥ!」
このリアクションめっちゃ笑える(^^)
ゆうろうさん [DVD(字幕)] 9点(2005-05-07 17:20:40)
54.BGMに萌えまくりました!オープニング・クレジットで流れるBGMに萌えて途中で流れてきて萌えてエンド・クレジットで萌えて・・・。いやー、こんなに萌えたのは「男たちの挽歌」以来だわ(笑)しかし!!!、ラストのウォルター・マッソーの顔はものすんごいよかった!妙な印象で終わるけどこういうのがまたいいんだよね。
M・R・サイケデリコンさん 9点(2004-11-10 18:26:38)
53.なんだ、爆発しなくても面白い映画撮れるんじゃんアメリカってやっぱりすげーはアメリカはと思ったのが初見の感想です。ラストのウォルター・マッソーの表情は、最高。全然ハンサムじゃぁないむしろブサイクと言っても過言ではない(ファンの方すいません。ただ俺もマッソー好きです。)マッソーが痺れるほどかっこよく映る。えっキ○タク?ヨ○様スマイル?太刀打ちできませんよ。
一番星☆桃太郎さん [DVD(字幕)] 9点(2004-09-23 23:31:27)
52.だって音楽素晴らしいもの。そして字幕がまるで標準語じゃなくって とてもうさん臭くてナイスだったし、ラストだって2段構え3段構えのような感じでとても楽しめましたし、なんてったってラストのラストがとても好き。あの顔、いいね~え。 って事で、最終的にはやはり音楽が素敵だったじょ。見終わった後でもずっとあの音楽リピートして聴いてましたもん ビバ・DVDでした。
3737さん [DVD(字幕)] 9点(2004-05-04 23:41:15)
👍 1
51.所詮カネに飢えた傭兵崩れのクセに、何だか大そうな野望があるんじゃないかと誤解させちゃうロバート・ショー!クセのありまくるマッソーの対戦相手はこの人しかありませんなぁ。そしてバルサム、ああバルサム・・・モモヒキ丸出しの刹那の喜びが、観とるこっちに悲哀を感じさせるです・・・。うう・・・。全国1千万人のオヤジファンの皆さん、オヤジの海におぼれましょうぞ!・・・とか言いながら、丸眼鏡かけたジュディ・デルピー似のおねぇチャンが気になってしょうがないのよねんのねん。
モートルの玉さん 9点(2003-08-26 17:56:02)
😂 2
50.オッサンだらけの映画ですが、最後まで面白く見れました。配役がいいですねぇ登場人物のキャラ皆たってるし、ウオルターマッソーの最後のシーンの表情がよかった、あの顔見ながら良い映画だったなぁと思うはず。
あぶさん 9点(2003-07-31 15:45:13)
👍 1 😂 1
スポンサーリンク
49.今は亡きウオルター・マッソーの代表作の一本。当時流行った沢山のパニック・ムービーの中では、他と一線を画する作品として記憶に留めておきたい。地下鉄という極めて日常化されている素材だけに、ごまかしがきかないわけで、その点本作は納得のいくように仕上げてあって、アイデアの良さを演出テクニックでさらに面白くするといった、ひとつの手本のような冴えを感じさせる。実際、全編のほとんどが地下鉄車両と構内、そしてコントロール室のみながら全く退屈することがない。公安局警部補のウオルター・マッソーのキャラクターも、どこか“刑事コロンボ”風ではあるけれど、相手(犯罪者)の特徴を鋭く掴んだりして、ラストの“くしゃみ”に対する“ある習慣”を巧妙に生かしたオチにしている点など、実に鮮やかであります。
ドラえもんさん 9点(2000-10-01 20:54:55)
48.ネタバレ なんというか、初見なのに思った通りのハイジャックの顛末で、脳内期待を裏切らない上手い出来。以下どうでもいい細かい話:日本人視察団が実は英語堪能というのが典型的なパターンで日本人像として割と見かけましたね。今となってはもうない描写でしょうが。退役運転手の内11人が服役中というのがいかにもアメリカらしい。
ほとはらさん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2024-10-12 17:06:15)
47.日本人社員4人組、市長さんに笑わせて貰うのと対照的に地下鉄車内とコントロール室とのやりとりに手に汗握る。グリーンが何時造反するのか、人質の中の警官(誰か不明)が何時活躍するのか画面に釘付け。終身刑を拒んだブルーの潔さ。ロバート・ショウの悪党名演が印象深い。ウォルター・マッソーの顔!!!でお開きとなる演出が心憎い。笑いどころはカットでよかったかと(-2点)。スケールは小ぶりながらも70年代パニックものの傑作の一つ。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 8点(2020-05-24 03:03:20)
46.ネタバレ これ面白かった。この無骨な雰囲気、この音楽(ど、ど、ど、どん、ぱらら~)ああ70年代サスペンスのわくわく感!W・マッソーがいい味出してること。ヘンなチェックのシャツに冗談みたいな黄色いネクタイ下げて、犯人に泣きついたり悪態ついたり。「現金到着!」とかましたのにはシビレた。おやじぃっ。CG不使用のカークラッシュの迫力も満点だし、余興で出てきたみたいな日本人団体もちょっと笑わせてくれるしで見所満載。そしてなんといってもラスト。「ぶぇっくしょん」「お大事に」がちゃっ。うわーっ粋だなーっお見事!
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-05-09 00:56:41)
45.ネタバレ ムダなし。ダレなし。緊迫感もあって時間もちょうど良い。
最近のサスペンスやアクションは2転3転して長すぎるが、最初の犯人が捕まって終わりで十分ってことを証明してしまった。(捕まってないけど)
素晴らしすぎる顔オチが待っているのだから、余計な展開は必要なし!
kosukeさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-05-01 23:41:01)
👍 1
44.まず言えるのは、見事な落ち、あっぱれ! サスペンスであり、パニック映画でありながら、全編を通じてのコミック感、映画の作りがすばらしい。緊張感を欠くことなく、ウォルター・マッソーの公安局警部補と犯人たちとの知恵比べもおもしろい。人物描写もすばらしく、最大興味は、あの地下鉄のトンネルからどのように犯人たちが逃走するかだったが、それも見事。いろいろな分野をすべて兼ねそろえた映画、お勧めの1本!
ESPERANZAさん [映画館(字幕)] 8点(2012-04-18 23:23:37)
👍 1
43.ネタバレ やはり、ニューシネマは面白い!ウォルターマッソーはやはり大男だったんですね。「がんばれベアーズ」の彼しか知らないから、普通のおっさんと思っていましたけど、どっかカッコいい。この映画のラストの彼の表情は一品ですよ。あと、人質に混じっている警察が誰か分からない、と言う点で引っ張っていて、それが案外、あっさりやられるのもニューシネマならでは、の味でしょうか。後、思ったのが、100万ドルってこんなに少ないの?ってとこ。これくらいなら最初から白バイだけで運べばいいのに。
トントさん [DVD(字幕)] 8点(2010-03-08 00:57:18)
👍 1
42.「地下鉄を乗っ取ったって?密室の地下鉄トンネル内でどうやって逃げる気なの?」と、この疑問が最後まで解けない警察と市当局のおバカぶりは見事です。実際犯人たちの使う手は、誰でも考えそうな方法でトリックにもなっていません。普通そんなプロットではダメ映画になってしまうのですが、ウオルター・マッソーの警察側とロバート・ショウたち乗っ取り犯グループの内情を丁寧に描く演出で飽きさせません。色々な伏線を劇中ばらまきますが、最後にはきちんと回収してくれるのが心地よいです。最近は伏線をほったらかして終わってしまう映画が多いので、余計に良い印象を与えてくれます。そしてデヴィッド・シャイアのテーマが素晴らしく、緊迫感を盛り上げています。リメイクされた新作は未見ですが、本作を超えることは無理でしょうね。いずれにしても、この映画は70年代を代表する傑作サスペンスです。
S&Sさん [DVD(字幕)] 8点(2009-10-25 23:47:46)
41.実に面白い!こんなにシンプルで粋なサスペンスは久々!リメイクが実に楽しみ!主題歌とエンディングの曲の格好良さっったらありゃしない!キャスティングといい衣装といい台詞回しといい昔のハリウッド映画には品と粋さがあったのに!!!
ジョニーボーイさん [DVD(字幕)] 8点(2009-07-22 03:46:31)
40.覆面捜査官や主犯役のロバート・ショウ、日本から視察にきた国鉄の社員など、印象的なサブキャラの存在も大きい。しかし、やはりウォルター・マッソーという芸達者を主役に迎えることで、まさに都会的な、ちょっと皮肉の利いた粋な作品に仕上がっていることは確かだ。
kagrikさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-12-18 22:39:47)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 59人
平均点数 7.10点
000.00%
100.00%
200.00%
311.69%
458.47%
558.47%
6813.56%
71016.95%
81932.20%
9915.25%
1023.39%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review4人
2 ストーリー評価 7.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.60点 Review5人
4 音楽評価 9.33点 Review3人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

■ ヘルプ