映画『フォーガットン』の口コミ・レビュー(2ページ目)

フォーガットン

[フォーガットン]
THE FORGOTTEN
2004年上映時間:91分
平均点:4.12 / 10(Review 130人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-06-04)
公開終了日(2005-11-02)
ドラマサスペンスSFミステリー
新規登録(2005-02-11)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2023-11-30)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョセフ・ルーベン
助監督スティーヴ・ニコライデス(第二班助監督)
テリー・レナード(第二班監督)
演出テリー・レナード(スタント・コーディネーター)
山田悦司(日本語吹き替え版)
キャストジュリアン・ムーア(女優)テリー
アンソニー・エドワーズ(男優)ジム
ライナス・ローチ(男優)親切な男
ゲイリー・シニーズ(男優)ジャック・マンス医師
ドミニク・ウェスト(男優)アッシュ
アルフレ・ウッダード(女優)アンナ・ポープ
スーザン・マイズナー(女優)リサ・フランクス捜査官
リー・ターゲセン(男優)アール・ペタリス
アン・ダウド(女優)アイリーン
日野由利加テリー(日本語吹き替え版)
井上倫宏ジム(日本語吹き替え版)
咲野俊介親切な男(日本語吹き替え版)
大塚芳忠ジャック・マンス医師(日本語吹き替え版)
てらそままさきアッシュ(日本語吹き替え版)
水野龍司カール・デイトン(日本語吹き替え版)
新井里美ローレン(日本語吹き替え版)
小宮和枝アンナ・ポープ(日本語吹き替え版)
赤城進(日本語吹き替え版)
引田有美(日本語吹き替え版)
重松朋(日本語吹き替え版)
浦山迅(日本語吹き替え版)
脚本ジェラルド・ディペゴ
音楽ジェームズ・ホーナー
編曲ジェームズ・ホーナー
撮影アナスタス・N・ミコス
製作ブルース・コーエン
コロムビア・ピクチャーズ
ジョー・ロス
ダン・ジンクス
製作総指揮スティーヴ・ニコライデス
トッド・ガーナー
配給UIP
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
美術カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
ビル・グルーム(プロダクション・デザイン)
編集リチャード・フランシス=ブルース
字幕翻訳岡田壮平
スタントダニー・アイエロ三世
パット・ロマノ
アンディ・ギル〔スタント〕
あらすじ
一人息子のサムを飛行機事故で失ったテリー。息子の死から14ヶ月を経た今も、彼女は悲しみから立ち直れずに苦しんでいた。しかし、夫も主治医もサムはもともと居なかった、飛行機事故など無かったと言い始める。大切な息子の記録であるアルバムもビデオもいつの間にか消え去ってしまった。息子の記憶は彼女の妄想?それはテリーにはどうしても受け入れられないことだった。そして背後に蠢く強大な陰謀の気配。果たして真実は?
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

110.ネタバレ 前半は引き込まれたが、その分後半は爆笑の嵐。これは洒落のわかる友達と観る事をおすすめします。物語自体は少し中途半端で盛り上がりどころがない。もっとハデな“対決シーン”とかあればよかったと思った。
いわぞーさん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-17 15:00:12)
109.ネタバレ 冒頭を見ながら「これで全部妄想とかシックスセンス系だったらガッカリだよねぇ」「それよりXファイル系で宇宙人とかだったら笑えへん?」という会話を交わしてたら、その通りでございました。それなりに楽しかったですよ、ええ。Xファイル好きですしね。でも映画館で見てたら暴れたかもしれません。
HIDUKIさん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-09 14:13:28)
108.ネタバレ いいじゃないですか、宇宙人の仕業で!宇宙人ならなんでもできるんだから。
飛ばされた宇宙人はいづこへ?
kazさん [DVD(吹替)] 6点(2006-01-12 01:28:41)
107.ネタバレ ●ヒーロー物っぽくないヒーロー物、ホラーっぽくないホラー、そして、SFっぽくないSFムービー。何が起こっているのか?どうなっているのか?ストーリー構成、展開などは明らかにシャマランっぽい感じなのだが、それならいっそシャマランが撮った方がもっと上手く魅せれるものになったんじゃないかという気がする。●途中、見上げた雲の中に眼らしきものが出てきた時、妙などんでん返し、オチに対する不安が胸をよぎったが、やはりそれは現実になった。扱っている題材、テーマもそんなに悪くはないのだが、要は、それをどう魅せるかに尽きる。この映像を見る限りでは、あの人が空にぶっ飛んでいく映像が見せたかっただけじゃないのか、と思われても仕方ないだろう。
◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-16 14:52:46)
106.ネタバレ 政府が何かを隠蔽するために記憶を消した・・・という展開を想像していたんですが、宇宙人とは・・・いろいろな点で疑問が残り、やや消化不良の感があります。
H.Sさん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-11 17:42:17)
105.ネタバレ 「ビューティフルマインド」の逆バージョン。予告編でオチ割れしてしまうのがつらい。ライナスローチのキャラ造型に失敗。宇宙人が感情を表現してはいけない。アルフレよいなあ。映画で母性を強調するのももうここが限界であろう。
パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-06 13:03:22)
104.ネタバレ 多分こういったオチだろうと思っていたので、別段がっかりもしなかったです。予告では 「やつらが聞いている。」と言った途端、お空に吸い上げられるように人間様が飛んでいったではありませんか。勘の良い人は予告で、勘の悪い人でも上映中に気づいてしまうオチ・・・ だけど、私は全体を通して結構面白く観れたのでいいのです。「めぐりあう時間たち」でも感心してしまったのだけど、ジュリアン・ムーアの泣きの演技ってば、もう他の追随を許さないかも・・・ う、うまい・・・と唸ってしまいました。 (だって、子を思う母親の気持ちが切ないったら・・・) しかし、上映後友人がポツリと言いました。 「宇宙人よ。親に子供の記憶を忘れさせる実験って何に必要なのか教えてくれ。」 と。 私が感じた親と子の愛情・絆が、一瞬にして壊れて、大爆笑となりました・・・
プリシラ3103号さん [映画館(字幕)] 6点(2005-06-20 00:49:58)
😂 1
103.ネタバレ 予告を見た限りアッチ系に行く要素はあるなぁと思っていましたが、本当にこの面子で持っていくとは思いませんでしたw 「彼ら」の描写を曖昧にしたのは正解かな。単に生体実験なんかだったら平凡だった。アッチの人(?)は人類が不思議なんでしょうねぇ。人間が飛んで行っちゃうのを見て「あぁこれがフライング・ヒューマンだな」と納得してしまう私は、UFOだのUMAだのはとっても大好きで韮澤編集長の味方だったりします。
ロカホリさん [映画館(字幕)] 6点(2005-06-16 21:04:05)
102.ネタバレ 秘密裏に進められる超極秘実験!...の割に、超ド派手な回収シーン。
う~ん、好きだな、こういう映画。山小屋吹っ飛ぶ程の回収(目立つじゃろ)、
岬の回収(ひと目に付くがな)、最後には、倉庫ぶっ壊す程の大回収
(どこが極秘だよ!)。そうそう「いい加減に忘れてしまえビーム!」炸裂。
いや~、ほんとに楽しかった。内容とは裏腹(?)に、終始悲壮感漂うBGM。
合わない人には「なんじゃ、そりゃ」で終わりかねない危険な映画。
ジュリア、何故出た?。他人には勧めない。でも、自分は好き。
実家に帰って、母に優しくしたくなる副作用付き映画。
じょるるさん [映画館(字幕)] 6点(2005-06-12 00:12:18)
101.ネタバレ とんでもないオチですけどテンポよくてぐいぐい引き込まれ楽しめました。おばさんの刑事が吹っ飛んで行ったのは衝撃的なシーンでした。映像的にも今までに見たことのないものでした。
ギニューさん [映画館(字幕)] 6点(2005-06-10 22:05:37)
スポンサーリンク
100.非常にずるい映画です。バーンッ!ズビョーンッ!ズバコーンッ!ってとにかくいきなりの展開と音響で、4,5回肌が粟立つくらいに驚かされました。それも心理的な恐怖とかそんなものでなく純粋に“ビックリ”です。ストーリーとしてはSFホラー短編小説ととれば良質な部類に入るとはおもいますが。それをネタにしてふくらましてふくらまして“パーンッッッ”と割った!みたいな映画かな。まぁ、ワタシにはこの主人公みたいに執念深く記憶にしがみつくことはできないな。忘れてラクに暮らしていることでしょう。ホント、この毎日のしがらみを忘れさせてくれるなら、1回くらいズビョーンッッッ!ってふっ飛ばしてもらいたいくらいです。
宝月さん [映画館(字幕)] 6点(2005-06-07 11:08:41)
99.ネタバレ 宇宙人オチって、やっぱり駄目ですかねぇ‥。

この監督はオチを描きたかったんではなく、オチに行き着くまでのシチュエーションやストーリーを撮りたかったんではないのかなぁ。
オチはちゃんと監督の狙った所に落ちてるものの、観客はそれに納得できんという。完全なスレ違い?(笑)
作り手側と鑑賞する側で、求めるものが違ったんでしょ~か。
でも監督がコレを作りたかったんなら、コレはコレで成功なんでしょう。たぶん。

ワタシは作品にあまり理屈や整合性を求めないので、この映画の宇宙人オチが悪いとはいいませんが、結末がヒロインに都合がよすぎなんでは?と、そこは不満です。
もうひと掘り掘り下げたら、まったく違うモノになっていたかもしれない。それが惜しいですね。

結論は、レンタルショップで、このDVDがSFの棚にあったらOKですが、サスペンスやミステリーの棚にあったらマズイ。そんな感じです。
りりらっちさん [DVD(吹替)] 5点(2011-11-14 20:54:36)
98.アルフレがお空に吸引されちゃってからは、ほとんどコメディでしたねえ。肉まんを買ったつもりで、いざかぶりついたら、それはピザまんでもカレーまんでもなくて、あんまんだった、みたいな感じかな。それはそれでまあ、美味しいんだけどね。
すねこすりさん [DVD(字幕)] 5点(2010-02-26 14:28:45)
97.ネタバレ 奴らの誘拐劇に母親が立ち向かうお話。母親の力は偉大です。母親相手にあんまり無茶な実験してるとしっぺ返しを食らいます。母親がまだおばちゃん化していなかったのが唯一の救い。おばちゃんは人類最強です。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-02-18 08:03:35)
96.「母子愛」と「逆バンジー」だけで押し切った印象です。凄い力技。個人的には説明過多よりは足りないくらいの方が好みです。想像する楽しみがあるので。しかし全く無いのも違う気がします。この手法を省略の美学と取るか、単なる手抜きと取るかは、あなた次第です!(スティーブン・セキルバーグ風)
目隠シストさん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-01 19:00:08)
95.ネタバレ 途中までは面白かったんだけど、宇宙人の仕業ってオチじゃ、一気にシラケタ。
パッケージからはSFなんて全く思わずに借りたので詐欺に合った気分だ。
それでも、前半は引き込まれたのでこの点です。
♯34さん [DVD(吹替)] 5点(2007-01-12 19:29:57)
94.ネタバレ いくつも謎を残したままの終わり方で消化不良。
個人的にジュリアン・ムーアのエラ張り美人ぶりは好きですがそれまでですね。
設定としてはSFなんでしょうけど世界観が普通すぎてちょっと。
ごりちんですさん [DVD(字幕)] 5点(2006-11-24 13:58:12)
93.そんなに酷い映画じゃないよ。それなりに面白いところはあった。けどまぁ、劇場で見たら「なんじゃこれ!」と憤慨したかもしれない。レンタルで見るならある意味面白い映画だ。
ちょびさん [DVD(字幕)] 5点(2006-11-22 11:22:09)
92.ネタバレ バカ宇宙人、しっかりしろ!!
はりねずみさん [DVD(字幕)] 5点(2006-09-22 00:08:16)
91.ネタバレ ここの批評を見ないで観たので、中盤まで結構楽しめました。
途中で雲が動いた段階であーこれはそういう方向性に見せかけて違うオチだなと思っていたらそのまんま急に終わってしまった感じです。これはかなり失速していると言わざるを得ませんね。
せっかく惹きつけられたものを実におしいと感じます。何故一番重要な疑惑を早々とヒントを出してまんま終わらせてしまったんですかね謎です。お金足りなかったんでしょうか?時間も短く感じます。
ストーリーを変えても良かったんじゃないでしょうか。このメンバーならもっと良いのができたんじゃ?
森のpoohさんさん [DVD(字幕)] 5点(2006-09-19 00:49:26)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 130人
平均点数 4.12点
021.54%
175.38%
2129.23%
32922.31%
43123.85%
51813.85%
61914.62%
796.92%
821.54%
900.00%
1010.77%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.27点 Review11人
2 ストーリー評価 4.14点 Review21人
3 鑑賞後の後味 3.80点 Review21人
4 音楽評価 5.06点 Review15人
5 感泣評価 3.33点 Review15人

■ ヘルプ