映画『めまい(1958)』の口コミ・レビュー(6ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 メ行
めまい(1958)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
めまい(1958)
[メマイ]
Vertigo
1958年
【
米
】
上映時間:128分
平均点:6.77 /
10
点
(Review 142人)
(点数分布表示)
公開開始日(1958-10-07)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
ラブストーリー
・
ミステリー
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2021-11-19)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アルフレッド・ヒッチコック
助監督
ジョン・P・フルトン
(第二班監督〔ノンクレジット〕)
キャスト
ジェームズ・スチュワート
(男優)
ジョン・“スコティ”・ファーガソン
キム・ノヴァク
(女優)
マデリン・エルスター/ジュディ・バートン
バーバラ・ベル・ゲデス
(女優)
ミッジ
ヘンリー・ジョーンズ[男優]
(男優)
コロナー
エレン・コービー
(女優)
ホテルのマネージャー
トム・ヘルモア
(男優)
エルスター
アルフレッド・ヒッチコック
(男優)
(ノンクレジット)
声
安原義人
ジョン・“スコティ”・ファーガソン(日本語吹き替え版【BD】)
坪井木の実
ミッジ(日本語吹き替え版【BD】)
村松康雄
エルスター(日本語吹き替え版【BD】)
佐々木敏
(日本語吹き替え版【BD】)
佐々木梅治
(日本語吹き替え版【BD】)
土師孝也
(日本語吹き替え版【BD】)
稲垣隆史
(日本語吹き替え版【BD】)
小川真司〔声優・男優〕
ジョン・“スコティ”・ファーガソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田島令子
マデリン・エルスター/ジュディ・バートン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤田淑子
ミッジ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林清志
エルスター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩
コロナー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
北村弘一
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤昌
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
京田尚子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
横尾まり
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作
ボワロー&ナルスジャック
「死者の中から」(早川書房)
脚本
アレック・コッペル
サミュエル・A・テイラー
音楽
バーナード・ハーマン
編曲
バーナード・ハーマン
(ノンクレジット)
撮影
ロバート・バークス
ロイヤル・グリッグス
(第二班撮影監督〔ノンクレジット〕)
製作
アルフレッド・ヒッチコック
パラマウント・ピクチャーズ
配給
パラマウント・ピクチャーズ
特撮
ジョン・P・フルトン
(特殊撮影効果)
美術
ヘンリー・バムステッド
(プロダクション・デザイン&美術監督)
ハル・ペレイラ
サム・カマー
(セット装飾)
ソウル・バス
(タイトル・デザイン)
衣装
イーディス・ヘッド
ヘアメイク
ウォーリー・ウェストモア
(メイクアップ・スーパーバイザー)
その他
ミュア・マシースン
(指揮)
C・O・エリクソン
(ユニット・プロダクション・マネージャー〔ノンクレジット〕)
あらすじ
犯人追跡中、同僚を死なせてしまったことに責任を感じ、刑事を引退したスコティ。気ままな生活を送っていたが、学生時代の知人エルスターに、近ごろ奇妙な行動が目立つ妻・マデリンの監視を依頼される。最初は気乗りしなかったスコティだが、マデリンの美しさに惹かれて尾行を開始。彼女が曾祖母カルロッタ・バルデスの霊にとり憑かれていることを突き止める。ところがある日、マデリンはスコティの目の前で、サンフランシスコ湾に入水自殺を図る。
【
元みかん
】さん(2003-12-02)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
4
5
6
7
8
次
💬口コミ一覧
42.ジェームズ・スチュアートの宝田明的風貌、ねばっこい目、暑苦しい芝居がどうにも受け付けない。サスペンスタッチの展開は面白かったけれども高所恐怖症の設定の使い方が中途半端で穴があるように感じられたし、ラブストーリーも安っぽい。トリックにはあっさりだまされて楽しめたのでそれなりに満足はしましたが、傑作と言うまではどうかと。
【
ラーション
】
さん
7点
(2004-03-29 02:54:32)
🔄 処理中...
41.期待通りのハラハラ感が楽しめました。特に後半!
【
よしふみ
】
さん
8点
(2004-02-20 00:41:17)
🔄 処理中...
40.
ネタバレ
ジェームズ・スチュアート渋いですね。高所恐怖症を患う人物を上手く演じています。マドレイヌ+ジュディー役のキム・ノヴァクも美人ですし。しかし個人的には、画家を演じるバーバラ・べル・ゲデスが一番良かったです。
先の読めないストーリーも素晴らしいです。マドレイヌを死なせてしまったジョンは塞ぎ込んでしまいます。しかし、偶然に町でマドレイヌに瓜二つの女性と出会います。ジョンはジュディーに好意を持ち、ジュディーもまたジョンを好きになってしまいます。が、当のジュディーはそのジョンを騙すことにより、マドレイヌを殺す為の共謀殺人を犯していたのである。2人の悲しいラストシーンは本当に切なくなります。名作です。
【
おはようジングル
】
さん
8点
(2004-02-13 18:19:55)
🔄 処理中...
39.前半部分は退屈だったけど、後半から面白くなっていった。ジェームス・スチュワートが微妙に変態チックで怖いけど(笑)結末は・・・あれでいいのかなぁ。
【
智
】
さん
7点
(2004-02-12 14:04:50)
🔄 処理中...
38.
ネタバレ
前半の不倫の要素(実際には不倫じゃないが)に安っぽさを感じつつも、飛び降り後はどうなるんだろうなあという後半の期待に、Jスチュアートはストーカー&変態プレイ(死んだ女の格好を真似させるのはちょっと異常だよ)に走り始めてオイオイと思ってると、彼女も結構それを楽しんでしまうところが(ヒト一人死んでるのに・・・)男女関係の不可解さなんでしょうか?でも、結局Jスチュアートは金のために人殺しに加担し、且つ友人に捨てられた?彼女を許せない。そりゃ一気に愛は冷めるよなあ。この辺の彼女をまくし立てるシーンは男の嫉妬と怨念が混ざり合ってなかなか迫力があります。でも最後のお願いで彼女を許したのか???なんだかよくわからなかったです。
【
東京50km圏道路地図
】
さん
7点
(2004-02-09 18:44:02)
🔄 処理中...
37.
ネタバレ
J・スチュワートの執拗さが実に怖い。彼に恐怖症を克服してくれ、という気持ちと克服しないでくれという気持ちが交差するラストから鑑賞後の気持ち悪さが何だか居心地がよかったりする。
【
コーヒー
】
さん
7点
(2004-02-07 23:06:06)
🔄 処理中...
36.カメラワーク、演出、テイスト・・・好きです・・・が、娯楽性を放棄した難解な部分が多々あったのは否めない。
【
もえたん
】
さん
4点
(2004-02-05 18:10:01)
🔄 処理中...
35.テレビ放送をちらちら横で見ていた妻が、ラストを見てひと言。「ヒッチコックって、女性嫌いだよねー。好きの裏返しの嫌い、かなぁ」・・・スルドイ。「鳥」でも同じだが、女性への、女優への屈折した思いが感じられるストーリー。後半のジェームズ・スチュワートはまさに監督自身か。スタイリッシュさの中に重厚さがあり、細部まで計算され作り込まれた傑作。
【
眠い悪魔
】
さん
8点
(2004-02-04 13:10:19)
🔄 処理中...
34.バットエンドなんだけど、見終わった後の空虚な感じがなんとも言えず好き。あとあの教会の塔の雰囲気もいい。
【
ボーリック
】
さん
9点
(2004-02-03 01:33:29)
🔄 処理中...
33.
ネタバレ
マデリンを鐘楼まで追いつめた後、スコッティは一体どうする気だったんだろう。
【
さそりタイガー
】
さん
7点
(2004-01-31 23:30:45)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
32.落ち着いた音楽が切なく良かった。一瞬、大林の「時をかける少女」を
連想した。ミッジが可哀相だった。アニメシーンを挟んでの前後がそれぞれに切ない。尾行しながらいつのまにか惹かれていった男の心情の前半と、本人であるのに伝えられない女の心。フェードアウトが多用されていたけど、ヒッチコックはこんなにフェードアウトを使う監督だっただろうか。暗転する画面と音声との微妙なずれが頭にこびりつく。
【
解放軍2003
】
さん
7点
(2004-01-26 20:47:03)
🔄 処理中...
31. 初めの90分くらいまでは、あまり面白いと思わなかったんですが最後の30分がとてもよかったです。
【
erica
】
さん
7点
(2004-01-26 20:15:22)
👍 1
🔄 処理中...
30.
ネタバレ
サンフランシスコ湾にヒロインが身投げするシーンで、キム・ノヴァクが苦しそうにしていたので「下手やねぇ、この人、、」と思っていたら、このシーンはちゃんと伏線になってたんですねぇ。失礼しました、キムさん。妖艶、かつ予想外の恋心に悩む女性をうま~く演じてはまってました。前半はやや冗長ですがミステリアスな展開に引き込まれ、後半は主人公が自分の弱点を克服しつつ、彼女を追い詰めていく緊張感ある展開。彼女がちょっとかわいそうで本当に悪い奴を追及しなさいよ、といいたくなる。今の時点で何回も見ればおかしいところもあるが、当時始めて見た人はとてもびっくりさせられたと思います。
【
キリコ
】
さん
8点
(2004-01-25 22:18:00)
🔄 処理中...
29.この映画を製作していた時、ヒッチコックの奥さんが精神を病んでいたそうです。そうゆうヒッチコックの心情がこの映画に存分に現れていたのではないかと。二転三転するストーリーにはかなり引き込まれました。しかしまたラストでずっこけ。『何でそ~なるのッッッ!』ヒッチコック映画のラストで必ず自分がシャウトする言葉でござる。
【
小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610
】
さん
6点
(2004-01-24 14:43:51)
🔄 処理中...
28.
【
veryautumn
】
さん
6点
(2004-01-08 16:16:44)
🔄 処理中...
27.ヒッチコックはお気に入りのヴェラ・マイルズを起用したかったとの事ですが、キム・ノヴァクの妖艶な雰囲気は大正解だったと思います。
【
Mr.MONK
】
さん
9点
(2003-12-15 16:12:13)
🔄 処理中...
26.ジェームス・スチュアートの執拗さがねぇ。恐いなぁと思わせる一番の点。
【
yukaori
】
さん
7点
(2003-12-08 02:31:01)
🔄 処理中...
25.それほど数は見ていないけど、ヒッチコック作品で一番好きです。サン・フランシスコの映像、マデリン、スコッティの一途な想い、それにあのメインのBGM、すべてが美しいです。ただ、最後にスコッティが態度を豹変させてマデリンを追いつめてしまうのは美しくないので-1点。
【
じゃん++
】
さん
9点
(2003-12-03 01:09:56)
🔄 処理中...
24.
【
与太郎
】
さん
6点
(2003-11-29 23:21:40)
🔄 処理中...
23.有名なカメラワークはCGだらけの最近の映画なんかより遙かに新鮮。さらに、いつもながら、自然とストーリーにのめり込ませるヒッチコックの術も見事。まさに「目がくらむ」ほどの傑作です。
【
STYX21
】
さん
9点
(2003-11-13 19:56:57)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
4
5
6
7
8
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
142人
平均点数
6.77点
0
0
0.00%
1
1
0.70%
2
0
0.00%
3
3
2.11%
4
6
4.23%
5
21
14.79%
6
29
20.42%
7
38
26.76%
8
21
14.79%
9
15
10.56%
10
8
5.63%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.25点
Review8人
2
ストーリー評価
7.00点
Review14人
3
鑑賞後の後味
6.15点
Review13人
4
音楽評価
6.87点
Review8人
5
感泣評価
4.66点
Review6人
【アカデミー賞 情報】
1958年 31回
音響賞
候補(ノミネート)
美術賞
サム・カマー
候補(ノミネート)
美術賞
ハル・ペレイラ
候補(ノミネート)
美術賞
ヘンリー・バムステッド
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について