映画『殺人魚フライングキラー』の口コミ・レビュー(2ページ目)

殺人魚フライングキラー

[サツジンギョフライングキラー]
Piranha II: Flying Killers / Piranha Part Two: The Spawning
(The Spawning)
1981年オランダ上映時間:95分
平均点:3.78 / 10(Review 45人) (点数分布表示)
ホラーSFシリーズものパニックもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-09-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェームズ・キャメロン(途中降板)
オビディオ・G・アソニティス(ノンクレジット)
演出伊達康将(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストトリシア・オニール(女優)潜水インストラクター アン・キンブロウ
ランス・ヘンリクセン(男優)アンの夫 スティーヴ・キンブロウ
宗形智子潜水インストラクター アン・キンブロウ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
青野武アンの夫 スティーヴ・キンブロウ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
安原義人タイラー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩屋翼クリス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
矢田耕司ラウル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢田敏子ウィルソン夫人(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
飯塚昭三ギャピー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
嶋俊介ベノッチ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
納谷六朗ベル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田勝マル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田島令子潜水インストラクター アン・キンブロウ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢那智アンの夫 スティーヴ・キンブロウ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中秀幸タイラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菊池英博クリス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽佐間道夫ラウル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
折笠愛アリソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
吉田理保子ウィルソン夫人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
筈見純ギャピー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中亮一ベル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノベノッチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池水通洋マル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ジェームズ・キャメロン(H.A.ミルトン名義)
オビディオ・G・アソニティス(H.A.ミルトン名義)
音楽ステルヴィオ・チプリアーニ(スティーヴ・パウダー名義)
撮影ロベルト・デットーレ・ピアッツォーリ
製作筑波久子(チャコ・ヴァン・リューウェン名義)
製作総指揮オビディオ・G・アソニティス
特殊メイクジャンネット・デ・ロッシ
特撮ジャンネット・デ・ロッシ(特殊効果)
編集ロベルト・シルヴィ
その他ステルヴィオ・チプリアーニ(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

25.一時期は日曜洋画劇場なんかで頻繁に放送してましたよね。そのたびに見てたんですけど、小学生の時には大好きだったのに、中学生になるとショボさがやたら気になりました。最近になって録画ビデオを見返してみると、さらにショボさが気になりました。フライングキラーはあれだけショボい出来なのに、それでもしきりにアップを使うあたりのセンスがすばらしいですね。これの撮影中にジェームズ・キャメロンは高熱に倒れ、その時にターミネーターの着想のきっかけとなる夢を見たんだとか。「ターミネーター」のDVDで本人が言ってました。それでも「フライングキラー」というタイトルは決して言わなかったので、よっぽどこの映画を憎んでるんですね。フライングキラーのプロデューサー達を「人間のクズのような連中」とまで言ってたし。
ザ・チャンバラさん 4点(2004-07-13 19:21:36)
24. いや~ヤバい、ヤバ過ぎるよ、キャメロン!!危うく「第1作でフェイドアウト」の危機だったトコロだぜ。このホロ苦過ぎるデビュー作での大失敗も「ターミネーター」の肥やしになったと思えば、それなりに意義はあった…のか?
へちょちょさん 4点(2003-01-31 12:18:53)
23.懐かしいの~ 機械的に動くあのトビウオもどき!! 今つくったら100パーCGだろ~ね~  
白うなぎさん 4点(2002-10-02 01:57:50)
22.ビショップまたはブコビッチ警部が出てます。「殺人魚」ってのはあまり好きになれない名前で、ピラニアの化け物結局なんだったんでしょう?ジェームズ・キャメロン監督がメガホンとってデビューした作品とは思えない。工夫足りないっすね。
たつろうさん 4点(2001-07-31 12:32:59)
21.ネタバレ お色気が足りん。最初に期待させておいてけしからん。
いっちぃさん [地上波(吹替)] 3点(2012-07-15 00:33:02)
20.ネタバレ 出たー 久々の「お色気B級ホラー」(!?w) それもなんと監督はあのキャメロンさん アメリカでは映画監督駆け出しはこんな作品が多いんスかね すごーーくチープな映像 とってつけたようなストーリー どうしたらあんなに魚が飛ぶんだろ? うん、B級要素はすべてクリア(笑) いや~なかなか面白かったですヨ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2011-01-12 11:27:06)
19.バット一本あれば、襲ってくる殺人魚クンを全て叩き落す自信はあるよ。
さくぞうさん [ビデオ(字幕)] 3点(2008-02-12 12:04:41)
😂 1
18.100円で売ってたので買っちゃいました。小さい頃はもっと怖かった記憶があるんだけどなぁ。人を噛んだ後、さかな達はまたフライングして海に戻っていくんでしょうか?
akoakoさん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-06 12:10:02)
17.タイトルを見まして、豪華客船が魚に襲われて沈没していく様子が思い浮かび、つい借りてしまいました。キャメロン監督作品だったとは・・・こういう時代を経て現在のキャメロン監督があるのですね。魚を軍用兵器にというとってつけたような話で、何やら陰謀めいた様子をみせながら、少しも話しが膨らむ事無く、人をかみ殺すシーンが適当にあるだけの脚本・映像とも何とも安易な作品でした。
The Grey Heronさん 3点(2005-02-14 06:58:49)
16.金曜ロードショーかなんかで結構やってたよね?内容はもうほとんど覚えてないけど、面白かった記憶は残ってない。
ディーゼルさん 3点(2003-11-12 17:46:18)
スポンサーリンク
15.この映画を自身のフィルモグラフィーからは削除しない辺り、キャメロンの漢っぷりを感じますw おさかながお空を飛ぶ時の「ひこひこひこひこ」という効果音が忘れられませんw
柿木坂 護さん 3点(2003-09-29 05:28:00)
😂 1
14.総合でキャメロン監督作品は高得点なので、ここいらで下げておきます(^_^)
ビックルTさん 3点(2003-07-22 15:51:29)
13.キャメロン監督、この映画のことを聞かれると怒るらしいです。どうせならこの映画を予算かけてリメイクしたら?聞かれても怒らないような満足が良く出来にさ。タイタニック作ってあれだけヒットさせたんだから少しくらいの金の無駄遣いも許されると思うよ。
クラウンさん 3点(2003-06-22 04:05:57)
12.ネタバレ テレビでやっていたので録画して久々に鑑賞。お馬鹿な内容と共にジェームス・キャメロンの処女作としても有名な作品。決して人に勧められる類いの作品ではないかも知れないが、例えば独り秋の夜長を愉しむ時などにはもってこいの愛すべき小品。さすがに後の大監督ぶりを本作から伺う事は殆どできない。しかしラスト爆弾を仕掛けた船からの脱出シーンでは後の「ターミネーター」や「エイリアン2」に通ずる演出手腕の片鱗が見える。

「私の作品は全てラブストーリーである」とはジェームス・キャメロン自身の談だが、「流石にこれは、違うだろう。」と思っていた。しかし今回肩を寄せ合う家族のラストシーンを見て妙に納得してしまった。
rain on meさん [地上波(吹替)] 2点(2015-10-28 00:16:53)
11.「ターミネーター」や「エイリアン2」といった傑作を世にはなった大監督の処女作というので、期待を込めて鑑賞したが、全編睡魔との戦いだった。アイデアは悪くないのに、各エピソードがバラバラでまとまりが無く、物語の進行も単調。殺人魚の行動もご都合主義の塊で全くハラハラしない。ラストの解決方法も、いや、そんなんで解決するわけが無いとツッコんでしまった。ジェームズ・キャメロンは途中降板らしいが、名前はキッチリクレジットされてるので、やはりこのつまらなさの責任は免れない。
へろへろさん [地上波(吹替)] 2点(2015-08-27 17:13:25)
10.この映画のせいでトラウマになりました。小学生だった私はテレビ欄でこの映画を見つけ、なんと「殺・人魚」とくぎって読んでしまい、ちょうどその頃はまってた高橋留美子の人魚シリーズのような耽美系の映画だと思って、いつ人魚が出てくるのかとわくわくしていたら出てきたのはグロイ死体でした。そのシーンがあまりにもショッキングで人生初の失眠を経験。何日もその死体が頭から離れずおびえまくった。それからはグロイものを二度と見まいと、映画を見て少しでもあやしくなると逃げるか画面の端がちょろっと見える程度に視界をふさぐかして徹底防御。ホラーは予告編すら完全敬遠。そうして身を守りきってはや10年。今年になってやっとその呪縛が解かれたけど、ここでのレビューを見てまた鬱に・・・。だってこんな映画のために・・・はあ~
涙姫さん [地上波(吹替)] 2点(2004-07-19 07:39:46)
😂 2
9.B級のド真ん中ながら、意外にちゃんと作ってあったけど、面白くない!!軍の秘密兵器が・・・・・って言うB級臭さ満載のアイデアは良かったんだけど・・・
こわだりのインテリアさん 2点(2004-03-14 14:35:16)
8.ハリボテのピラニアを画面の脇でスタッフが飛ばしているだけの映画。これがあの、ジェームズ・キャメロン監督のデビュー作だったなんて・・・。
プレデターさん 2点(2000-10-10 17:58:45)
7.むかし、テレビ放映時の予告編を頻繁に見たものです。当時は、あまりに馬鹿らしそうでテレビで見ることはありませんでした。ところが、ジェームズ・キャメロンのビッグネームに惹かれて、身銭を切って見る矛盾を感じつつ(DVD貸し出し半額セールだったのですよ)本編を鑑賞しました。期待に違わぬ、すんごいB級度合いにある種の感動すら覚えました。ぴらぴらと登場するピラニアがずぇんずぇん怖くないッス。ランス・ヘンリクセンも登場するジェームズ・キャメロン監督作なのに(監督デビュー作!)。さらにびっくりしたのは、なんとシリーズ作品第二弾ということ。1作目を見るべきでしょうか?
ジャッカルの目さん [DVD(字幕)] 1点(2007-09-09 21:42:31)
6.低予算で、かなり無理してるショボい作品。舞台設定もなにか変。まったく怖さを感じさせないピラニアの演出には思わず笑ってしまった。とにかく必死にパニックらしい演出を努力した跡は見えますけど。キャメロンファン以外はパスしてもいいかも。
叫真さん 1点(2003-05-02 19:11:28)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 45人
平均点数 3.78点
036.67%
148.89%
2511.11%
3920.00%
4715.56%
51022.22%
648.89%
700.00%
812.22%
912.22%
1012.22%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.42点 Review7人
2 ストーリー評価 3.83点 Review6人
3 鑑賞後の後味 4.20点 Review5人
4 音楽評価 4.50点 Review4人
5 感泣評価 2.60点 Review5人

■ ヘルプ