映画『山猫は眠らない』の口コミ・レビュー(3ページ目)

山猫は眠らない

[ヤマネコハネムラナイ]
Sniper
1993年ペルー上映時間:98分
平均点:6.43 / 10(Review 67人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-05-01)
アクションドラマサスペンスシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-18)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ルイス・ロッサ
キャストトム・ベレンジャー(男優)トーマス・ベケット上級曹長
ビリー・ゼイン(男優)リチャード・ミラー
J・T・ウォルシュ(男優)チェスター・ヴァン・ダム
レックス・リン(男優)陸軍大佐(ノンクレジット)
小川真司〔声優・男優〕トーマス・ベケット上級曹長(日本語吹き替え版【VHS】)
大塚芳忠リチャード・ミラー(日本語吹き替え版【VHS】)
村松康雄チェスター・ヴァン・ダム(日本語吹き替え版【VHS】)
成田剣ダグ・パピッチ伍長(日本語吹き替え版【VHS】)
小室正幸エル・シハーノ(日本語吹き替え版【VHS】)
秋元羊介ワシントンのNSC士官(日本語吹き替え版【VHS】)
小島敏彦海軍中将(日本語吹き替え版【VHS】)
田中正彦(日本語吹き替え版【VHS】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【VHS】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【VHS】)
大山高男(日本語吹き替え版【VHS】)
安西正弘(日本語吹き替え版【VHS】)
湯屋敦子(日本語吹き替え版【VHS】)
青野武トーマス・ベケット上級曹長(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
島田敏トーマス・ベケット(日本語吹き替え版【DVD追加録音】)
平田広明リチャード・ミラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
仲野裕チェスター・ヴァン・ダム(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐久田修ダグ・パピッチ伍長(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
千田光男エル・シハーノ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
福田信昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小形満(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
天田益男(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本マイケル・フロスト・ベックナー
音楽ゲイリー・チャン
ハンス・ジマー(追加音楽)
マーク・マンシーナ(追加音楽)
撮影ビル・バトラー〔撮影〕
製作ロバート・L・ローゼン
製作総指揮マーク・ジョンソン
ウォロン・グリーン
配給日本ヘラルド
衣装レイ・サマーズ
編集M・スコット・スミス
字幕翻訳菊地浩司
あらすじ
米海兵隊パナマ基地所属のトーマスベケット上級曹長は腕利きの狙撃兵で、過去74人の狙撃を成功させたものの、狙撃という仕事に悩み続ける孤独な一匹狼。そんな男のもとへ、リチャードミラーという参謀幕僚が本国から極秘任務を抱えやってくる。彼もまたオリンピック銀メダリストであるものの、人を撃てないコンプレックスを持つ若き将校。二人はぶつかり合い、悩み、共に戦いながら、密林を進んでいくのであった。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

27.タイトルが良くないと思うが、映画は魅力的な内容。
一撃必殺という緊張感がいい。もどかしい場面もあるが、全体的に張りつめた雰囲気が多く飽きない。
simpleさん [地上波(吹替)] 6点(2017-08-18 18:21:16)
26.ネタバレ 常に漂う緊張感とともに、二人の主人公の関係もとても緊張感のある者だった。
スナイパーならではの持久戦、ジャングルならではのサバイバル、そしてベテラン同士の心理戦。静寂の中で繰り広げられる戦いがたまらない。
そんな超ハードな所に来ちゃったヒヨッコエリートさんの心はどんどん追い込まれて行く。挙げ句の果てには見方をも殺そうとする。ありゃりゃりゃりゃ。
しかし最後、ヒヨッコミラーをベテランが身を呈して助けた事で覚醒する。そこから始まる熱い展開。そして最後までどうなるかわからない緊迫。
目を離せない展開の連続は素晴らしいの一言。それとこの渋い邦題をつけた人もグッドです。
後、夜現れる敵スナイパーのギリースーツもどこかバケモノじみた感じがしてとても良かったです。
えすえふさん [DVD(吹替)] 6点(2015-08-16 02:51:45)
25.それなりに100分でまとめており、飽きずに観られる。弾丸のスローモーションはちょっとださい。スタイリッシュな映像は特に無いが、まぁ楽しめる。
Balrogさん [DVD(字幕)] 6点(2011-05-05 22:11:49)
24.スナイパー物と言ったらこれと極大射程思い出す。
いかんせん地味になりがちなスナイパーの映画もっと増えたらいいな。
トムベレンジャーかっこいい。続編は蛇足。
srprayerさん [DVD(字幕)] 6点(2010-01-23 19:30:06)
23.実戦経験豊富なスナイパーと、技術はあるが実戦経験のない男とのぶつかり合いを通してストーリーを展開するわけですが、惜しい点が多すぎて残念な作品です。まず細かいプロットをいっぱい敷いてその連続で描写するので、理解力が要求されます。さらに、ジャングルの中のシーンが大半を占めるので、目的地までの行動がわかりにくくなります。ただ、けっこうお気に入りのシーンもあるので、全体として嫌いじゃないんですけどね。ひとつだけ挙げるとしたら、トム・ベレンジャーが降伏すると見せかけて銃を掲げて弾を一発だけ抜くところなんか、それまでの伏線と相まって秀逸なシーンだと思います。また、敵対する傭兵スナイパーとの対決など、緊張感高まる演出もあり、その点は楽しめるのですが、しかしながら、暗殺の理由が相変わらず”アメリカの論理”中心なところが受け入れがたいので、残念ながら7点にはできません。
オオカミさん 6点(2004-03-15 11:51:49)
👍 1
22.正直トムベレンジャーという俳優に魅力を感じないせいでこの点数なのかもしれません。スナイパーな映画としては良かったと思うんですけど。
亜空間さん [映画館(字幕)] 6点(2004-01-14 12:04:42)
21.視点がいいと思う。俺は面白かった。けど他人には薦めない。
いかりや800さん 6点(2002-11-16 23:20:41)
20.狙撃技術とか凝ってて面白いんだけど、いくら中南米が初めてだって特殊部隊の狙撃兵が自分好みの迷彩服着ようとしたり、簡単な任務だと鵜呑みにして現地視察無しで作戦参加したり、階級が低いからといって現地経験者の助言を聞かないのは駄目でしょ。設定に無理がありますよ。その点では海兵隊のベテラン狙撃兵役のトム・ベレンジャーは本当に寡黙な狙撃兵を演じているけど、もう一人が台無しにしてるよなぁ。演出としてフィールドスコープの視点やスナイプスコープの視点を使ったのは良かったけど、発射された弾丸の描写等はあまり表現的に合っていないと思います。
奥州亭三景さん 6点(2002-05-21 15:18:38)
19.個人的にスナイパーものは大好きなんです。でも、いくら頭に来たからって味方を撃つか普通、そんな事してる場合じゃないだろう。スナイパーは血の気の多い奴には務まらないと自分は思っているので、このシーンで一気にテンションが下がってしまった。映像の撮り方やロケーションが良かっただけにとても残念な気がした。
眼力王さん 6点(2002-04-07 18:31:27)
👍 1
18.ネタバレ この頃の邦題はなかなかセンスが良い。原題のスナイパーより断然魅力的。
ストーリーは、超一流の狙撃手が、敵を狙撃して現地から脱出するだけの単純なもので、主人公が必ず1回は危機に陥り、その後奇跡の脱出というのもお約束だが、そのためにトーマス・ベケットがあっさりと捕虜になるのは、必然とはいえちょっとがっかり。
もう一つ、ラストで救出ヘリに2人で走ればもっと余裕をもって離脱できたはずだ。1人づつヘリに向かうのが決まりかもしれないが、状況判断も必要だと思えるほどの命に係わるロスタイムだったと思う。
ただ、こういう事も含めてお約束なので仕方ない。まあ、主人公は死なない程度にタフなので、安心して観ていられる王道パターンの作品。
リニアさん [インターネット(吹替)] 5点(2024-11-25 15:17:45)
スポンサーリンク
17.ネタバレ 山猫は眠らない前から気になっていたので鑑賞。
原題スナイパーなんですね…そのまんま。

狙撃手と観測手のコンビは定番なので他の戦争映画でもよく目にするが、先駆けじゃないですかね。
トーマスの熟練感と未熟な相棒リチャードの距離感がジャングルだとおもしろい。

ただ長編シリーズとして、次も見よう!という気持ちにはなれなかった。
事実、盛り上げるに欠けるところはある。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2024-03-27 23:55:39)
16.ネタバレ 原題どおり「スナイパー」に徹した前半は良かったのです。派手な銃撃はなし、あくまでも影からひっそりと一撃。方向も知れぬジャングルの中を、じっくりじわじわと進んでいく。特に、ミッションに入ってからの中盤、はるか遠くの藪の中での敵の凄腕スナイパーの動きから、その狙いを看破するくだりなどは、強引とはいえ痺れました。こういう頭脳戦をもっと見たかった。●いざ敵の屋敷で開戦してからは、一気に迷走してぐしゃぐしゃになってしまったなあ。味方同士で狙い合うというのも無理があるし、それまで迅速ぶりを発揮していた主人公がいきなり敵の手に落ちるというのも唐突。ビリー・ゼインの側の造形不足が、最後に響きました。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2023-11-21 01:56:23)
15.地味~な印象。ドハデに撃ち合うワケじゃない、狙撃手がテーマだし。ビリー・ゼーン、なかなか。ツイン・ピークスにも出てたでしょ。
★ピカリン★さん 5点(2004-06-20 22:43:12)
14.記憶は薄いけど、緊張感はあったと思う。派手さはないけど出来は良かったと……いかんせんあまり覚えていないのでこの点数。
スマイル・ペコさん 5点(2003-06-03 21:44:34)
13.ビリーゼインの良さがあまり出ていなかった。トムベレンジャーが出てるから、プラトーンとちょっとかぶるなー。
Billy・さん 5点(2001-06-12 17:51:33)
12.現地案内人が山本學に瓜二つすぎて感激したという記録を残しておきたい
笑い方までそっくり
ムーンナイトロンリーさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2023-11-23 10:23:59)
11.タイトルから古い邦画かと思いましたが全然違ってました。ストーリーに違和感が残ります。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-09-16 19:55:46)
10.ネタバレ 撃ち合いを期待していたわけでもないので、地味な印象こそ受けなかったが、パッとしなかった。二人で任務の狙撃を行う一連のシーンこそまあまあ面白かったが、それだけ。ジャングルを知っているのは俺だけみたいなこと言いながら、それが生かされた頭脳的なシーンがほとんどない。オープニングのトラウマもありきたりだし、二人のドラマもそんなにない。雰囲気こそ悪くないが、そこまで面白くなかった。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 4点(2008-07-01 10:56:04)
9.殺人の罪悪感よりも、罪悪感を感じなくなることが恐ろしい、という主人公の独白には説得力があった。狙撃手の苦悩としてとてもリアリティがある。ただこの映画が素直に面白いかというと、微妙。あまりにも地味で。銃に興味ないし。リアリティを追求したんだろうが、もう少し頭脳戦を見せてくれたらよかったと思う。
no oneさん 4点(2005-02-15 21:13:54)
8.地味だ。
決してつまらないというほどではないんだけど、変に友情モノになっちまっているのが中途半端。
『スナイパーは孤独だ』と言う台詞がありながら後半でドタバタの冒険活劇もどきになるのはいかがなものか。
『プライベートライアン』や『ジャッカルの日』に出てくるスナイパーのほうが緊張感があってよろしい。
kazu-chinさん 4点(2004-01-26 00:35:43)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 67人
平均点数 6.43点
000.00%
100.00%
211.49%
334.48%
4811.94%
568.96%
61319.40%
72131.34%
8710.45%
934.48%
1057.46%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.37点 Review8人
2 ストーリー評価 7.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.33点 Review3人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ