映画『ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女』の口コミ・レビュー(7ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ナ行
ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
[ナルニアコクモノガタリダイイッショウライオントマジョ]
The Chronicles of Narnia: The Lion, the Witch and the Wardrobe
2005年
【
米
】
上映時間:140分
平均点:5.43 /
10
点
(Review 142人)
(点数分布表示)
公開開始日(2006-03-04)
(
アドベンチャー
・
ファンタジー
・
シリーズもの
・
ファミリー
・
小説の映画化
)
新規登録(2005-05-07)【
rothschild
】さん
タイトル情報更新(2025-03-11)【
タコ太(ぺいぺい)
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アンドリュー・アダムソン
演出
木村絵理子
(日本語吹き替え版)
キャスト
ウィリアム・モーズリー
(男優)
ピーター・ペベンシー
アナ・ポップルウェル
(女優)
スーザン・ペベンシー
スキャンダー・ケインズ
(男優)
エドマンド・ペベンシー
ジョージー・ヘンリー
(女優)
ルーシー・ペベンシー
ティルダ・スウィントン
(女優)
白い魔女 ジェイディス
ジェームズ・マカヴォイ
(男優)
タムナスさん
ジェームズ・コスモ
(男優)
サンタクロース
ジム・ブロードベント
(男優)
カーク教授
アンドリュー・アダムソン
(男優)
声
リーアム・ニーソン
アスラン
ルパート・エヴェレット
キツネ
レイ・ウィンストン
ビーバーさん
ジム・メイ[編集]
ヴァルダン
マイケル・マドセン〔男優〕
モーグリム(ノンクレジット)
木村良平
ピーター・ペベンシー(日本語吹き替え版)
畠中祐
エドマンド・ペベンシー(日本語吹き替え版)
宇山玲加
ルーシー・ペベンシー(日本語吹き替え版)
津嘉山正種
アスラン(日本語吹き替え版)
大地真央
白い魔女(日本語吹き替え版)
関智一
タムナスさん(日本語吹き替え版)
中村正[声優]
カーク教授(日本語吹き替え版)
大木民夫
サンタクロース(日本語吹き替え版)
麦人
ビーバーさん(日本語吹き替え版)
堀越真己
ビーバーさんの奥さん(日本語吹き替え版)
池田秀一
キツネ(日本語吹き替え版)
遠藤憲一
モーグリム(日本語吹き替え版)
伊藤静
成人後のルーシー(日本語吹き替え版)
清水理沙
(日本語吹き替え版)
鈴木達央
(日本語吹き替え版)
星野貴紀
フィリップ(日本語吹き替え版)
原作
C・S・ルイス
『ナルニア国物語/ライオンと魔女』
脚本
アンドリュー・アダムソン
クリストファー・マルクス
スティーヴン・マクフィーリー
音楽
ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
主題歌
アラニス・モリセット
"Wunderkind"
撮影
ドナルド・マカルパイン
製作
マーク・ジョンソン
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
製作総指揮
アンドリュー・アダムソン
配給
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
ブエナビスタ
特殊メイク
K.N.B. EFX Group Inc.
グレゴリー・ニコテロ
ハワード・バーガー
ジェイク・ガーバー
特撮
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス
(視覚効果)
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
ウェタ・デジタル社
(特殊効果)
リチャード・テイラー〔特撮〕
(特殊効果)
K.N.B. EFX Group Inc.
(特殊効果)
ビル・ウエステンホーファー
(視覚効果監督)
ギョーム・ロチェロン
(プリ・プロダクション・コンサルタント)
美術
ロジャー・フォード
(プロダクション・デザイン)
ジュールス・クック
(美術監督)
イアン・グレイシー
(美術監督)
カレン・マーフィ[美術]
(美術監督)
K.N.B. EFX Group Inc.
(クリーチャー・デザイン&造形)
ヘアメイク
K.N.B. EFX Group Inc.
編集
ジム・メイ[編集]
動物
ライオン
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
5
6
7
8
次
💬口コミ一覧
22.
ネタバレ
なんかすべてのキャラクターが薄っぺらくて感情移入できませんでした。期待していただけに失望感が大きいです。
【
憲玉
】
さん
[DVD(吹替)]
4点
(2006-08-13 00:47:31)
🔄 処理中...
21.
ネタバレ
ロードオブザリングの二番煎じの感が・・・。あっライオン生き返っちゃった。えっお兄ちゃんいつの間に戦術を身につけたっ?しかも結構良い位置(夢のセンター)。あっ石になった人は黄泉返り可?あっ大してお役立ちでもなかったのに玉座を4人で占めるのね!みたいな・・・つっこみまくり、みたいな・・・。内容的にホントに子供向けだもんで、見る必要はないかな。と、思いました。ただ氷の女王は美しい。なにこの女優さん。氷の表情。凍てつく視線。非常にかっけぇーーーー。
【
小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610
】
さん
[映画館(字幕)]
4点
(2006-06-06 00:00:47)
🔄 処理中...
20.
ネタバレ
映画館でディズニーブランドだと気づいた瞬間に嫌な予感はしていたのですが……全体としての出来はよかったと思います。森の映像は綺麗だったし、タムナスさんの家とか教授の家とか素敵だったし。…しかし…しかしっ!!あのCGが!!!!(涙)なんというか、ビーバーご夫妻といい、オオカミといい、そしてアスランまでもが「ディズニー!!」って顔なのは……なんだか妙に表情に人間臭さを出そうとして失敗してるような気がします。…決戦シーンでアスラン陣営の豹とかチーターはやたら綺麗だったのに…。特にアスランはポスターのあのアスランが活躍してくれるものと思っていたので大ショック。ケンタウロスとか綺麗だったのなぁ。もう一つ残念だったのが、せっかくサンタさんがくれたのに、アイテム有効利用しようよ、キミたち。(特にスーザン)せっかく百発百中の弓矢をもらいながら使ったのは1回だけですか?ルーシーがアスランに万能薬使おうとしたときも「手遅れだ」と止めるしさ…ともに戦おうと思うくらい大事な相手なら、「ダメモトでもやってみろ!」くらいの気概が欲しかった。二刀流魔女様の気合を見習って欲しかったですね。期待していただけにちょっと残念。次作ではせめてCGが良くなってる事を祈ります。
【
てぃむたむ
】
さん
[映画館(字幕)]
4点
(2006-05-12 13:27:25)
👍 1
🔄 処理中...
19.
ネタバレ
期待してただけに、痛かった‥。CGはしょぼすぎるし、話し都合良く進みすぎやしっ。子どもむけやね。。だいたいいっちばん許されへんのが、あのラストよっっ!!なんなん??なんで?!現実の世界ほっぽりだして、国治めたかと思うと(てゆうかなんで記憶なくなってるん?!)こっちの世界に簡単に帰ってきたりして‥!ほんま嫌やった。題材はよかですのにネ=3
【
小星
】
さん
[映画館(吹替)]
4点
(2006-03-25 22:23:35)
🔄 処理中...
18.子供すらそっぽ向きそうな幼稚な脚本に、もううんざり。子供の想像力の方がまだ面白いと思う。
【
HAMEO
】
さん
[地上波(吹替)]
3点
(2009-07-13 20:53:21)
🔄 処理中...
17.大人の私にはつまらない。
二歳くらいの子供だったら喜ぶかもしれない。
もう、どこが面白くないか挙げるのがめんどくさい。
そういったレベル。
ほぼ全編、色々なキャラクターの自己紹介で終わってるのではないだろうか。
ストーリーはあってないようなものだし、ちょっと映画を観始めたような年齢の子供にはひどく退屈に思えるだろう。
【
タックスマン4
】
さん
[映画館(字幕)]
3点
(2009-04-26 18:47:00)
👍 1
🔄 処理中...
16.
ネタバレ
展開の要所要所は押さえているのでしょうが、それでも全体的の間延び感が凄いです。しかも大して面白い見せ場も無いし、折角の合戦シーンもディズニーの規制が掛かっているのか、血が写らず、戦士達が死ぬシーンも殆ど無い。
一つだけ心より感じました。「指輪物語をディズニーが製作しなくてよかった」と。
【
民朗
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2008-07-29 00:22:51)
🔄 処理中...
15.くだらない映画だなと思ったら、原作は児童向けでしたか。どおりで、って感じです。とても大人が見て楽しめる映画とは思えない。とりあえず、兄姉4人の会話がいっつもピントがずれてて、なんかわけの分からないことで言い争いばかりやってるのがげんなりでした。映像も大したことないな。
【
椎名みかん
】
さん
[地上波(吹替)]
3点
(2008-05-23 02:23:28)
🔄 処理中...
14.
ネタバレ
夢のある冒険物語と思っていたら、四人がぜんぜん活躍しませんな。
最初にであるフォーンも気弱で魅力なし。カットしてもいいくらいだ。
氷の女王も定型的でつまらん、一方の王はライオンですよ。くだらねー。
夢の国なのに登場人物が、ビーバー、キツネ、オオカミといった体たらく。
もっとあっと驚くようなキャラを出してください。
四人が王、王女になれたのはただ人間であったからだ。
予言にそう書かれていたそうで。
次男は裏切りもので、他の三人も重要なことはしていません。
サンタに無償で武器をプレゼントしてもらったんだよね。
クライマックスで、敵味方入り乱れて必死に戦っているときに、蘇生したライオンは
「もっと仲間をふやしたほうがいい」とかいってのんびりとしたもの。
つなぎが悪いですな。シーケンスに切れがない。
それで大量の味方を引き連れて、すぐに決着がついた。
結局は数の勝負。
少数が知恵と勇気で勝ちぬくのが冒険物語のはずなんだけどな。
ライオンもサンタも正体を告げずに都合よく去ってゆきますな。
子供の頃おもしろくても大人になってから読み返すとがっかりするものってやっぱりよくないと思います。
子供を馬鹿にしてはいけません。
【
よしのぶ
】
さん
[DVD(吹替)]
3点
(2008-05-19 00:50:11)
👍 1
🔄 処理中...
13.
ネタバレ
『指輪物語』と比べるのは間違っていると思うけど、所詮、ガキ対象のファンタジーでしかない。突っ込みどころ満載でご都合主義のストーリーですね。
どうにも我慢できないのが、数で劣り、練度で劣る軍隊で戦争を挑むピーター君。ピーター君は『孫子』を読んでから出直してこい。そして、そんなピーター君の誘いに乗って、谷まで追撃する白い魔女。オマエは『戦争論』でも読んでこい。
もう一つ言わせてもらうと、剣の構えかとも知らないピーター君。突然、師匠気取りでエドマンド君に剣を教えないように。そんなピーター君を仕留められない白い魔女とその仲間たち、オマエらは1000本素振りを1年間やれwww
最後に続編を作る必要なし!
【
あきぴー@武蔵国
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2007-05-18 00:06:24)
👍 2 😂 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
12.原作がずっと愛読書だった自分としては、期待していたのですが「がっかり」しました。いえ、児童文学なんですけど、本当に「子供向け」と感じました。CGの動きの稚拙感とか、登場獣物達の造形の作り込みとか。これがディズニーっていうことなのかな?それと、確かに子役に魅力が無いですね。P・ジャクソンが作ったらどうだったでしょうね?あ、音楽は良かったです。それでも、シリーズ次回作にもちょっと期待してしまう私です。
【
momoco at 永遠の緑のエカルペモス
】
さん
[ビデオ(吹替)]
3点
(2006-09-27 19:55:34)
🔄 処理中...
11.
ネタバレ
不思議なクローゼットを通して別世界へたどり着くというのは、目新しくはないけど、ファンタジーらしい面白みはある。しかし肝心の子供達に魅力を感じられないのが、そもそも問題。ストーリー展開もかなり無理矢理な部分が目立ちすぎます。その辺は子供向けファンタジーだからと大目にみるべきなのかも知れないが、それはちょっと子供を馬鹿にしすぎのような気もする。
【
MARK25
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2006-09-03 15:17:46)
🔄 処理中...
10.嗚呼残酷なる哉予告編マジック。ストーリーはチグハグだし映像もチープ。雪山をバックにしたシーンの合成はちょっとヒドイ。役者も美男美女とは言い難い方ばかりだし… ごめんね、LotR見た後だから、ごめんね。3点
【
alian
】
さん
[映画館(字幕)]
3点
(2006-05-07 02:07:07)
🔄 処理中...
9.良くも悪くもディズニーですね。ロードオブザリングの前に見たかったな。比較するのはナンセンスかもしれませんが比較しますよね。イギリスのお話がアメリカ的に解決されてしまうのはいただけない。映像は素晴らしい、CGも素晴らしい、音楽も素晴らしいです。学校で子供たちに見せるにはいいかもしれませんね。LOTRは無理だから。そこらへんを狙っているとしか思えないディズニーの戦略は素晴らしい。
【
shirasu
】
さん
[映画館(字幕)]
3点
(2006-04-25 18:55:47)
🔄 処理中...
8.
ネタバレ
完全に子供向け。英雄・王・剣・魔女・幻獣と、小学生時代に観れば激しくハマっただろうと思うアイテム満載です。でも、ストーリー的にはものすごく幼稚で表面的。戦争を避けて疎開してきてるのに、なぜ簡単に縁もゆかりもない土地の戦争に参加できるのお兄ちゃん?戦う理由が出会ったばかりのライオン(笑)だとしたら、弱すぎる。その辺の葛藤がまるで無いところとか、サンタにもらったアイテムを使いきれてないばかりかいざ使ったと思ったら都合良すぎるところとか、とにかく展開が浅い。人物描写をもっと丁寧に描いたり、サンタの小道具でもどうにもならないピンチとかあったりしたら燃えるのに。←原作は未読なので、今後そういった展開もあるのかもしれませんが。まぁ、結局は細かい世界観を描くだけの尺がないということになるのかな。この手の映画でそれって致命的な気がするけど…(笑)で、これだけは声を大にして言いたいのですが、ティルダ・スウィントンはめちゃくちゃステキでした!!シロクマ…(笑)
【
ソル
】
さん
[映画館(字幕)]
3点
(2006-04-12 01:37:06)
👍 2
🔄 処理中...
7.こんなんでいいの?
【
アルテマ温泉
】
さん
[映画館(字幕)]
3点
(2006-03-06 14:54:34)
🔄 処理中...
6.英国で観ました。一番手でこんな事言って少し申し訳ないんですが、正直相当期待ハズレで呆然です。原作は読んでないんですが、世界観はあれで良いんでしょうか。ものすごいあっさりしてました。う~ん。とりあえず日本公開は3月でまだまだ先なので、あまり書かないでおきます・・。予告の方が面白かった・・。続編は観ないかもしれない。
【
ネフェルタリ
】
さん
[映画館(吹替)]
3点
(2005-12-11 04:06:27)
🔄 処理中...
5.
ネタバレ
何よりも呆れたのは、主人公4人組が、最後まで、自ら何かをするということがなあんにもなく、成長もなければ挑戦もないということ。子供だから武力に劣るというのは分かるが、それなら知力とか技術とかチームワークでそれをカバーすればいいのに・・・。基本的に子供向けの作品らしいのですが、子供にこんなものを見せたら、他力本願の楽な道指向ばかりが強くなって、教育上逆効果だと思います。ビーバー夫婦に2点。
【
Olias
】
さん
[ブルーレイ(字幕)]
2点
(2008-05-20 01:11:28)
👍 1
🔄 処理中...
4.出来の悪いロールプレイングゲームを延々と見させられた感じ。続編作るって、正気か!?って。
【
Junker
】
さん
[DVD(字幕)]
2点
(2007-01-28 01:47:28)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
私が、この投稿をする時点で、5.45点の評価になっています。
「ええっ!」と思うほどの高い得点にびっくりです。
わざわざ映画館まで行って、損をしたと思える作品でした。
たしか、「ロード・オブ・ザ・リングと並ぶファンタジー」とかいう宣伝文句につられて、観に行ってしまった。
鑑賞したのは随分以前のことになりましたが、私個人としては「映画館まで行ってソンをした映画」の堂々第1位であり、思い出すのも忌々しい映画ですので、今さらながら投稿します。
全編を通して、子ども騙しの連続です。(元々、子どもの為の作品かも知れませんが、内容の酷さ、ストーリーの無理さは、今日日の子どもをバカにしていると思いました。)
なぜ、あの4人が選ばれたのか、という説明がない。(次回作で明かされるのか、とも思いましたが‥‥)
お菓子につられ、平気で兄弟を裏切るバカな弟
長男は、ロクに修行もせずに剣の名手
迫力のカケラも感じない戦闘シーン。(初めからライオンが魔女をひと噛みすれば済んでいたでしょう。)
総じて、4人の子役たちに魅力がなく、特に次女役がブサイク過ぎ (トトロのメイのような可愛さを狙って、大外れしたのかも)
説明不足の塊のような映画で、続編は絶対観ないと思いました。
本レビュー点数参考例の「ここ何年かで一番面白くない映画」に該当し、平均点を下げるためにも1点を付けます。
【
TerenParen
】
さん
[映画館(字幕)]
1点
(2019-06-17 15:05:22)
😂 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
5
6
7
8
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
142人
平均点数
5.43点
0
0
0.00%
1
3
2.11%
2
2
1.41%
3
13
9.15%
4
21
14.79%
5
35
24.65%
6
28
19.72%
7
24
16.90%
8
14
9.86%
9
2
1.41%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.08点
Review12人
2
ストーリー評価
4.55点
Review18人
3
鑑賞後の後味
4.58点
Review17人
4
音楽評価
5.68点
Review16人
5
感泣評価
3.16点
Review12人
【アカデミー賞 情報】
2005年 78回
視覚効果賞
ビル・ウエステンホーファー
候補(ノミネート)
音響賞
候補(ノミネート)
特殊メイクアップ賞
ハワード・バーガー
受賞
メイクアップ賞
【ゴールデングローブ賞 情報】
2005年 63回
作曲賞
ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
候補(ノミネート)
主題歌賞
アラニス・モリセット
候補(ノミネート)
"Wunderkind"
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について