映画『理想の結婚』の口コミ・レビュー(2ページ目)

理想の結婚

[リソウノケッコン]
An Ideal Husband
1999年上映時間:100分
平均点:6.50 / 10(Review 28人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-02-19)
ドラマコメディロマンス戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-28)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督オリヴァー・パーカー
キャストケイト・ブランシェット(女優)ガートルード・チルターン
ミニー・ドライヴァー(女優)メイベル・チルターン
ルパート・エヴェレット(男優)アーサー・ゴーリング卿
ジェレミー・ノーサム(男優)ロバート・チルターン
ジュリアン・ムーア(女優)ローラ・チーヴリー夫人
ジョン・ウッド[男優・1930年生](男優)キャヴァーシャム卿
ピーター・ヴォーン(男優)フィリップス
リンゼイ・ダンカン(女優)レディ・マークビー
ジェローン・クラッペ(男優)アルンハイム男爵
原作オスカー・ワイルド原作戯曲「理想の夫」
脚本オリヴァー・パーカー
音楽チャーリー・モール
撮影デヴィッド・ジョンソン[撮影]
製作ブルース・デイヴィ
字幕翻訳関美冬
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

8.原題と日本タイトル、なんともあわない感じ。
本来の訳は知恵のある夫?ピンとこない。
ストリーは男2人、女3人の目まぐるしい絡み合い。
近頃の悪い世の中の描写と比べると、聖人君子と少し意地悪な人との恋の鞘当、
をスピーディーに展開。ハラハラドキドキ、ハピーエンドでグー。
ご自由さんさん 6点(2004-10-06 20:10:40)
7.もめたり愛し合ったり、なんとも忙しい。。巻き込まれたルパートがやけに格好良かったのが印象的。ミニードライバーより美しいと思われる。。
junneisanさん 6点(2003-10-06 16:35:08)
6.やっぱりケイト・ブランシェットは素敵!原作が古いのは知りませんでした。普通に違和感なく見れます。あの時代の華やかな衣装も憧れました☆
もみじプリンさん 6点(2003-02-28 17:15:17)
5.茶番だね。人生なんてそんなものかもしれないが。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2022-12-03 11:41:52)
4.舞台のよう。セリフ回しは面白い部分もあるけど、なにせ人物の背景が薄くて議会でのスピーチなんかもいまひとつ。ケイト・ブランシェットも美しいけどなんかもったいない・
nojiさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-05-08 22:25:48)
3.ネタバレ 脚本構成がいかんと思う。
まず「ロバートの地位に対する危機」がストーリーを転がす第1動機であるから、その「失ってしまうかもしれない色々なもの」をある程度の時間を費やして納得のいくように説明してくれないといけない。そうじゃないと、ロバートが地位を失うことの〝大きさ〟が分からない。妻との生活がどの程度重要なものであるかも、「すべて妻のおかげです」とかセリフで説明したからそれでいいってもんじゃない。
ゴーリング邸でのゴタゴタの一夜はなかなか面白いが、ここらへんから「もしかして主人公はアーサー・ゴーリングだったのか?」という気がしてくる。
そういえばロバートというのは簡単にだまされたり、信じたり、前言撤回してしまうバカなやつ、ということになってしまっていて、人物が妙に薄っぺらい。それなら、ジェレミー・ノーザムのような濃い俳優さんを配しないほうがよかったじゃないか。
アーサーが主人公なのか、という目で見直すと、メイベルとのやりとりなどは、面白くなくもない。
「理想の夫」などという原題より、「ゴーリング卿の多忙な日々」というほうが内容にぴったりくると思う。
ジュリアン・ムーアはなかなかパンチが効いていたが、見ていたら松坂慶子を思い出してしまった。
味があったのは、ゴーリング邸の執事のフィップです。もうおじいちゃん執事なんだけど、主人が身づくろいを終えた後、自分も鏡をのぞきこんだりしてるところがなんだか可愛い。ゴタゴタの一夜の原因をつくってしまったのも、ただ主人に忠実だったというだけで、愛すべきキャラです。
この作品を見て確信したことがひとつ。「傲慢と偏見」のエリザベス・ベネットは、若い頃のミニー・ドライバーならイケたに違いない。
非常にゆるーい映画なので、とんでもなく暇だけどあんまり頭を使いたくない、という時にはいいかもしれない。
パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 4点(2006-11-26 14:52:07)
👍 1
2.興味を引く設定ではあるのに、登場人物の人格造形が全然できていないので、見ていて非常につまらない。ジュリアン・ムーアの不細工メイクにもがっかり。ケイト・ブランシェットの麗しきお姿についてのみ、見た意味があった。
Oliasさん 3点(2005-03-21 01:55:23)
1.この映画とはどうも相性が合わなかったようだ。日々の生活を全く心配する必要の無い貴族が結婚についてお気楽に悩まれても庶民の私には「はあ、お好きにすれば」としか答えようがない。ただ、ルパート・エベレットは演技が上手いなあとは思った。
カテキン・スカイウォーカーさん 3点(2003-03-08 17:22:11)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 28人
平均点数 6.50点
000.00%
100.00%
200.00%
327.14%
413.57%
527.14%
6725.00%
71139.29%
827.14%
9310.71%
1000.00%

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジュリアン・ムーア候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ルパート・エヴェレット候補(ノミネート) 

■ ヘルプ