映画『THE 有頂天ホテル』の口コミ・レビュー(10ページ目)

THE 有頂天ホテル

[ザウチョウテンホテル]
THE WOW-CHOTEN HOTEL
2006年上映時間:136分
平均点:5.81 / 10(Review 229人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-01-14)
ドラマコメディ
新規登録(2005-08-12)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2024-09-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督三谷幸喜
キャスト役所広司(男優)副支配人兼宿泊部長・新堂平吉
松たか子(女優)客室係・竹本ハナ
佐藤浩市(男優)国会議員・武藤田勝利
香取慎吾(男優)ベルボーイ・只野憲二
篠原涼子(女優)コールガール・ヨーコ
戸田恵子(女優)アシスタントマネージャー・矢部登紀子
生瀬勝久(男優)副支配人兼料飲部長・瀬尾高志
麻生久美子(女優)憲二の幼馴染・小原なおみ
YOU(女優)シンガー・桜チェリー
オダギリジョー(男優)筆耕係・右近
原田美枝子(女優)副支配人の元妻・堀田由美
角野卓造(男優)堀田由美の現在の夫・堀田衛
榎木兵衛(男優)腹話術師・坂田万之丞
不破万作(男優)リネン係・森
寺島進(男優)スパニッシュマジシャン・ホセ河内
浅野和之(男優)武藤田の秘書・神保保
近藤芳正(男優)板東の息子・板東直正
矢島健一(男優)ある業界団体の委員長・荒井
川平慈英(男優)ウェイター・丹下
梶原善(男優)徳川の付き人・尾藤
石井正則(男優)ホテル探偵・蔵人
堀内敬子(女優)客室係・野間睦子
唐沢寿明(男優)芸能プロ社長・赤丸寿一
津川雅彦(男優)会社社長・板東健治
伊東四朗(男優)総支配人
西田敏行(男優)大物演歌歌手・徳川膳武
相島一之(男優)駐車場の誘導係
阿南健治(男優)垂れ幕業者
田中直樹(男優)飯島直介
八木亜希子(女優)飯島民子
高島彩(女優)悲鳴をあげる女性
飯田基祐(男優)バーラウンジのマネージャー
種田陽平(男優)
井上肇(男優)医師
山寺宏一ダブダブ
清水ミチコホテルの館内放送
脚本三谷幸喜
音楽本間勇輔
作曲グスタフ・マーラー「マーラー交響曲第2番 復活」
撮影山本英夫〔撮影〕
木村信也(撮影助手)
清久素延(スティディカムオペレーター)
製作島谷能成
亀山千広
東宝
フジテレビ
プロデューサー市川南〔製作〕
石原隆〔製作〕(エグゼクティブプロデューサー)
配給東宝
特殊メイク江川悦子
美術種田陽平
赤松陽構造(タイトル)
編集上野聡一
照明小野晃
その他IMAGICA(協力)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

49.ネタバレ ラヂオの時間が面白かっただけに期待も高かったのが悪かったか。今回は笑えないよ~。ドキドキもないし、ストーリーが記憶に残りません。
nojiさん [DVD(邦画)] 4点(2008-12-23 14:30:00)
48.ネタバレ 何気に汚職と不倫が肯定されているところがすごい。
_| ̄|○さん [地上波(邦画)] 4点(2008-06-12 12:39:42)
👍 1
47.タイトルが一番面白かった!
ゴシックヘッドさん [DVD(邦画)] 4点(2008-03-09 03:00:49)
46.ネタバレ 三谷幸喜お得意の、舞台劇を彷彿とさせる固定視点的な画面設定に、
これまた三谷的オマージュ(あるいはパロディ)にあふれた、
まさに三谷的作品の真骨頂。


などと書けば聞こえはいいのだが、これを見たときには「三谷的」映像手法には
少々食傷気味で、
正直そんなに新鮮味も面白味も感じませんでした。
タイトルはグレタ・ガルボの『グランド・ホテル』とフレッド・アステア&ジンジ
ャー・ロジャースの『有頂天時代』のオマージュ
なんて言われても、そんな渋い映画見て無くて分からないし(レビュアー失格?)。
そもそも、映画にしなくちゃいけない内容(画面割り含めて)だったのでしょうか?

そんなわけで、4点です。
りけいさん [映画館(邦画)] 4点(2008-03-07 21:24:16)
45.そうでもないって!
ジダンさん [ビデオ(吹替)] 4点(2007-11-09 20:12:35)
44.長いけど特になんということもない映画でした。三谷さん評判よいので見てみようと思いましたが、ちょっと期待はずれかな。特に何を描く、ってわけでもないんですね。映画でも、小説でも、中身はあったほうがいい。
のまっとさん [DVD(邦画)] 4点(2007-05-12 12:14:05)
43.ネタバレ あまり笑えなかった。豪華なところが良かっただけで。役所さんが痛々しかった。。。全体的にめっちゃ面白かった!と思えるシーンが私にはなかったです。期待しすぎたかナ?
西川家さん [地上波(邦画)] 4点(2007-01-01 19:36:02)
42.クスッとは笑えましたが、もっと綺麗に繋がれば良かったかな 強引過ぎる
マーガレット81さん [地上波(邦画)] 4点(2006-12-31 16:52:42)
41.舞台で観る分には良かったかも知れないけど、舞台的な演技とかシークエンスとかを「映画」のような固定された視点でみせられるのは正直辛い。所々面白かったけど大体のウケ狙いな笑いは尽くと華麗にハズしてたし・・・。脚本もそこまでいいのかな?って思った。登場人物も一部「コイツらポリシーの一つは持ってないの?」って位に極端に考えをコロコロと変えたりしてるし。最後も飛躍しすぎな感じがする。楽しみにしてた分、何か期待ハズレでガッカリ。
たいがーさん [DVD(字幕)] 4点(2006-12-03 13:58:15)
40.あれだけ多くのの登場人物を上手く絡ませて脚本を作り上げるなんて、さすが三谷幸喜だなぁと思わせるけれども、今回は初めから終わりまで同じテンションで流れていき、途中くすくすとした笑いは誘うけれど、山場という山場もなく、観終わった後に物足りなさを感じました。
parabenさん [DVD(字幕)] 4点(2006-09-23 18:34:05)
スポンサーリンク
39.自分には合わなかった。全く笑えず退屈でした。136分が拷問のように感じました。
ギニューさん [映画館(字幕)] 4点(2006-03-07 22:38:06)
👍 1
38.さっき観てきました。バカ殿のようなベタなお笑いは三谷幸喜のセンスなんスネェ~。50代~60代の方なら楽しいのかな??。。小梅太夫を観て笑うセンスのない僕にはついていけなかった。
まとめて言うと、、映画前のCM「アイスエイジ」の方が面白かった。
レンジさん [映画館(字幕)] 4点(2006-03-04 22:59:57)
37.笑いどころがサッパリ分からなかったです。YOUの歌は素敵。
なみこさん [映画館(字幕)] 4点(2006-02-05 13:28:55)
👍 1
36.これそんなに面白いか?なんかダラダラ進んでいってる感じで大して面白いわけでもなく、かと言って感動が最後に待ってる訳でもなく全てが中途半端。話に一本筋が通ってない気がする。ただ、ラストのYOUは素敵だった。そこしか見所はなかった気がする
ワトソン君さん [試写会(吹替)] 4点(2006-02-01 17:57:54)
👍 1
35.う~ん、大爆笑とまではいかなかったけど、そこそこ笑えました。アヒルや白塗りであんなに引っ張られてもなぁ・・・ちょっとくどいなと思いました^^; でも、あれだけの人間ドラマを沢山詰め込みながら、良くまとめたなぁと感心しました。役者さんの演技も皆素晴らしかったです。大物俳優をチョイ役で使ったりしてて、なんて贅沢なんだと思いました。それから、最後のパーティーの場面はもっと派手にして欲しかったなぁ。なんか狭いホールに役者全員集めて、ただ大騒ぎしているだけという感じだったので・・・。
ヴレアさん [映画館(字幕)] 4点(2006-01-31 23:08:58)
34.タイトルが『THE 有頂天ホテル』で舞台が“HOTEL AVANTI(!)”とくれば、映画ファンなら期待してしまうのも無理はない。そして実際、現時点では間違いなく三谷監督作品のベスト3に入ると断言しよう。本作はかの名画『グランドホテル』を下敷きにしているというウワサだが、最後まで“有頂天”を見つけることができなかったのは、僕の未熟さゆえに違いない。三谷監督は天才である。したがって、彼があと98本の映画を撮り終えたとき、この作品がベスト100に残っているかどうかは極めて微妙だ。【蛇足】当サイトに『お熱い夜をあなたに』が未登録だったのは、少々意外。
Pewter Allさん [映画館(字幕)] 4点(2006-01-28 00:26:38)
33.ネタバレ 豪華キャストだったというのに、出演者:生瀬勝久~ 阿南健治~ 役所広司~ 戸田恵子~ 大嶋守立~ 保苅圓子~ ってチョット待ってよ 大嶋守立って誰? 保苅圓子って誰? 
ついでに聞くけど、二番目に出て来た 阿南健治って 誰? 
やっと終わったかとエンドロールを眺めていたらば、出演者のクレジットが登場順とやらになっていた。
でもそれが名前の前に垂れ幕業者とかその他もろもろ役名が付いてて、見てて分かり易くて、見てて楽しく最後の最後にまで楽しませてもらえてるということを感じさせてもらえる良い演出になっていた。

松たか子と麻生久美子のツーショットは過去に共演あるのかどうだか知りませんが、なんだか貴重な瞬間を目撃しているかのような気持ちになりました。
3737さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2018-10-28 21:25:35)
👍 1
32.2時間越えの作品だったけど、つまらなくて辛かったです・・。
ごちゃごちゃ雰囲気が鬱陶しいし、まったく笑えません。
へまちさん [インターネット(邦画)] 3点(2018-01-27 11:23:49)
31.大晦日のホテルを舞台とした群像劇だが、完全に自己模倣に陥っており、見るに耐えない。ひたすらお寒いギャグの繰り返しでしかなく、『ラヂオの時間』にはあった緊張が、ここでは完全に失せている。
野良猫さん [DVD(邦画)] 3点(2014-09-07 22:40:02)
30.アドリブの利く空間や演出でこそ活きるような脚本ではないでしょうか?有頂天ですね。
Junkerさん [DVD(邦画)] 3点(2014-06-21 17:21:10)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 229人
平均点数 5.81点
020.87%
141.75%
2104.37%
3177.42%
4219.17%
53816.59%
64620.09%
74218.34%
83414.85%
9114.80%
1041.75%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.52点 Review21人
2 ストーリー評価 5.46点 Review32人
3 鑑賞後の後味 5.93点 Review29人
4 音楽評価 5.79点 Review24人
5 感泣評価 3.36点 Review19人

■ ヘルプ