映画『イン・ハー・シューズ』の口コミ・レビュー

イン・ハー・シューズ

[インハーシューズ]
In Her Shoes
2005年上映時間:131分
平均点:6.72 / 10(Review 90人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-11-12)
ドラマコメディ
新規登録(2005-08-26)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2020-03-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督カーティス・ハンソン
キャストキャメロン・ディアス(女優)マギー・フェラー
トニ・コレット(女優)ローズ・フェラー
シャーリー・マクレーン(女優)エラ・ハーシュ
マーク・フォイアスタイン(男優)サイモン・スタイン
ブルック・スミス(女優)エイミー
ノーマン・ロイド(男優)ソフィールド
リチャード・バージ(男優)ジム・ダンバース
エリック・バルフォー(男優)グラント
アンソン・マウント(男優)トッド
ケン・ハワード〔男優・1944年生〕(男優)マイケル・フェラー
朴璐美マギー・フェラー(日本語吹き替え版)
坪井木の実ローズ・フェラー(日本語吹き替え版)
翠準子エラ・ハーシュ(日本語吹き替え版)
山像かおりエイミー(日本語吹き替え版)
中田譲治ジム・ダンヴァーズ(日本語吹き替え版)
楠見尚己マイケル・フェラー(日本語吹き替え版)
白熊寛嗣グラント(日本語吹き替え版)
中博史(日本語吹き替え版)
竹口安芸子(日本語吹き替え版)
落合弘治(日本語吹き替え版)
出演イワナ・ミルセヴィッチキャロライン(写真)
脚本スザンナ・グラント
音楽マーク・アイシャム
編曲クリス・ボードマン(ノンクレジット)
撮影テリー・ステイシー
製作リドリー・スコット
リサ・エルジー
カーティス・ハンソン
製作総指揮トニー・スコット
配給20世紀フォックス
特撮ジョン・C・ハーティガン(特殊効果)
衣装ソフィー・カーボネル
字幕翻訳松浦美奈
その他ケン・クーグラー(指揮)
あらすじ
無職のマギー(キャメロン・ディアス)は典型的な負け組女。彼女は弁護士の姉の家に居候中に、姉の恋人と寝てしまう。姉はショックを受けて仕事をやめ、ドロップアウト。住む所が無くなったマギーは、家族に絶縁させられた叔母を老人ホームで見つけだし、そこで生活をはじめた。するとマギーはその老人ホームで突然大ブレイク!姉妹が反発しあいながらも生きる意味を見出し、静かに再生していく秀逸なヒューマンドラマ。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

90.ネタバレ このサイトで少しだけ皆さんの感想を読んでから見たので、期待はしていなかったのですが、良かった!!感動しました。私が3姉妹の長女だからか、とっても感情移入してしまいました。マギーが教授にA+をもらったときから、次から次へツボにはまるシーンが出てきて泣けました。DVD買いたくなってしまいました!!かなり良かったです
リノさん [DVD(字幕)] 10点(2007-07-06 22:28:08)
👍 1
89.ネタバレ 難読症である妹が盲目の老人に詩の書いてある本を楽しそうに読み聞かせている場面が一番ツボにはまって泣けました。また姉の結婚式で妹が障害を克服して詩を朗読する場面もぼろ泣きです。もうやばいくらいにツボを直撃しました。 ちゃらんぽらんな妹と仕事しか能が無い姉がそれぞれ自信を取り戻して段々輝いていく様子が非常によかったです。この映画は色んな見方ができると思います。姉妹の和解。父と祖母の和解。妹の再生、姉の再生、とくにコンプレックスの描写がとても丁重に描かれていて共感する人も多いでしょう。「女」として劣等だというコンプレックスを持っている姉が、妹に自分の男をとられてショックのあまり弁護士をやめて犬の散歩のバイトをはじめるというドロップアウトぶりもユーモアがあってすごく良かったです。妹のほうは何をやってもうまくいかないニートなのですが、障害で字も読めないのに女優になろうと夢みて挫折してしまう典型的な負け組みの女の子に見えました。そんな妹を救ったのが母の自殺事件がきっかけで、父から絶縁状態にされてしまった祖母なのですが、よく考えるとこの物語はとても内容が重苦しいですよね?それなのに暗くならずになぜか明るいと感じるのは、たぶん老人ホームの雰囲気がすごく良いせいだと思う。家もカラフルでお洒落だし、住んでいる老人たちの独特のキャラクターも味があって面白い。 ラストは姉が結婚することによりコンプレックスを解消し、そして妹は自分の得意な仕事を見つけることにより再生していきます。見事じゃないですか!現実はもっと厳しいかもしれませんが、こういう夢のある明るい映画があってもいいじゃないですか!観終えたあとはとてもハッピーな気持ちになれる素晴らしい物語でした。
花守湖さん [DVD(字幕)] 10点(2006-10-30 22:39:21)
👍 3
88.ネタバレ これ、やばかったです。もう終始感動の涙。涙がポロポロ出て止まらない感じでした。セカチューみたいに「感動します!泣いて下さい!」って感じのザ感動系って映画じゃなくて(それもそれでいいと思うけど)、なんかしみじみと、小さなシーンや、姉妹のひとつひとつの会話や、何気ない仕草なんかが胸にくる感じの映画でした。でもこれ、きっと私自身が姉妹だからだろうなぁと思います。実際に、仲良しのお姉ちゃんと見に行ったのですが、もう二人とも号泣でした^^すごく共感できるんですよ。最低最悪な妹なんだけど、どこかで許してしまったり、妹を守る為に両親の喧嘩の間に音楽をかけてあげたり。。。そういったお姉ちゃんの優しさ、ああいうのはほんとお姉ちゃんってすごいなぁ、って改めて感じました。そして私は妹なんで、キャメロンが姉に対してちょっと劣等感を抱いていたり、姉からファッションのことや男関係についてぐじぐじ言われて嫌な気持ちになったりするのもすごく共感できました(まぁ、キャメロンみたいにあそこまでひどい妹ではないけれど(笑))あの破天荒な妹の性格や、しっかりもののお姉ちゃんの感じがすごくよく表されていた映画だと思います。あ、でも、もしかしたら、これは姉妹の人じゃないと共感できない映画かもしれません。例えば一人っ子の人や兄弟の人だったら、同じように感動するのかな?^^;;あ、シャーリーマクレーンは完全におばあちゃんになってましたね。。でも十分素敵だけれど!
あしたかこさん [映画館(字幕)] 10点(2005-11-20 13:12:06)
👍 1
87.ネタバレ これは面白い。学力が極端にないため、男性や姉に依存するしかなかった妹と、容姿にコンプレックスがあるため、仕事に依存するしかなかった姉と。自信がない二人の姉妹が、成長して求めていた物を手に入れるストーリー。自分を責める気持ちが強いのに、ついへらず口をたたいてしまうなど、本心とうらはらの行動となってしまう微妙さが見事に演じられてた。あと、母親や祖母がああだったりして、家族のキャラ設定がかなりリアルだったのも良し。ちょっとトントン拍子すぎた感はあるものの、いいんじゃないでしょうか。
●えすかるご●さん [DVD(字幕)] 9点(2008-11-14 00:22:20)
86.ネタバレ まず、書いときます。基本的にあまりキャメロンディアスは、好きじゃありません。でも彼女の出た映画は皆好きです。何でいつもこうなるのだろう?今回も見終わってあの自分を見出したマギーの明るい笑顔が、頭から離れません。自分をいつまでも見いだせなくていた妹、その存在さへ疎ましく思っていた姉、その二人の最愛の母を幸せにできなかった父、最後まで最愛の娘にした仕打ちを許せなかった祖母、色んな人の苦しい胸の内がだんだん解けていくストーリー。この脚本になんともいえない温かみが感じられます。見終わると貴方もマギーの明るい微笑みが頭から離れなくなると思いますよ。劣等感の固まりのようなどうしようもない馬鹿娘が老人ホームにきて、今まさに人生の最終期にさしかかろうとしている人々から自分を教えられる.詩の朗読をしてあげるシーンは、初めて自分を認めてもらい、頼りにされ、自分の存在を確たるものにしてもらったのでしょう。数日後、からになったベッドを見て、亡くなった老人のお孫さんから、マギーさんですね。と言われるシーン.....泣けました!! 姉は日々に流されやはり自分を見出せずにいたが、本当に自分を見てていてくれた最愛の人を見出し、全てをその人の前にさらけ出します。もちろん、妹も、おばーちゃんも、ホームの先輩方もそれに一役かかわっているのはいうまでもありません。姉と妹。男の私からは解りえない部分もありますが基本に流れる苦しみ、痛みは同じだと言うことでしょう。それから解き放たれた二人、お互いに好きなサイズの同じ靴、姉は集めても使い方が解らなかった。妹は使い方が間違っていた。それが最後に理解できて、優しいラストとなっています。女性には特にお奨めです。
としべいさん [DVD(字幕)] 9点(2006-04-17 12:56:26)
👍 4
85.ネタバレ “In Her Shoes”『彼女の立場』。劇中のヒールの印象的な使い方とタイトルがマッチしてます。
余談だけど、PCでみんシネの◆検索ウィンドウ◆の検索欄を見ると、何故か『イン・ハー・シューズ』がデフォで入ってます。なんでだろ?私だけ?
『メリーに首ったけ』みたいなコメディだと思って観たから、案外真面目な内容に結構衝撃を受けました。

ふらふらとその日暮らしの遊び人マギーと、生活の安定と引き換えに弾けた生き方ができない堅ぶつローズの姉妹。
一見マギーのほうが楽しくて幸せそうに思えたけど、たった1日飼っただけの犬“ハニーバン”の思い出が忘れられないところから、空っぽのまま成長したんだろう。テレビの2次審査でセリフが読めなくて追い込まれるときの辛そうな表情が妙にリアル。
ローズのような安定生活“だけ”の人。上司ジムの気まぐれに利用される“だけ”の人生。シカゴにサイモンと行かせる時点で脈ナシなんだけど、そんな薄い縁にすがるほど追い込まれてるローズ。

二人がケンカ別れして、離れ離れになる。意気投合して2人の心が繋がっている時は1つのカメラにツーショットで収まり、言い争いをする時はそれぞれワンショットでギスギスした空気を演出するなど、結構計算された映画です。
姉妹の関係から今後の生き方まで、自分の力で人生を変えていく物語ですよね。お互いに新しい生き方を始めると、今まで意識していなかった“彼女の立場”が徐々に入り込んでくる。弁護士事務所を辞めて活き活きとその日暮らしを始めるローズに、“元気なシニアの施設”で得意分野をビジネスに変えていくマギー。何かどっちも『今までより良い』生き方に思えます。
アノ階段を犬と一緒に駆け上がるローズ。教授との読書で、詩の意味を理解したときのマギー。人生が変わる爽快感が伝わってきます。

もう一人の重要人物、祖母のエラ。幼いときに母親を亡くしている二人にとって、本当の母親代わりとなる人物。そして娘にしてしまった仕打ちをずっと後悔して生きてきた過去。自分の娘がどんな最後を迎えたのか。孫の口から語られる真実。ここに来てようやく理解できた娘婿の感情。
年老いた老婆だって人生を再構築する事ができる。壊れたまま終わるはずだった、娘婿マイケルとの再会。地味だけど良い演出でした。
K&Kさん [DVD(字幕)] 8点(2023-10-02 22:07:01)
84.ネタバレ ダメダメな妹キャメロン・ディアズとしっかりものの姉トニー・コレット。どこにでもありそうな姉妹の話ですが、それぞれに問題を抱えています。客観的に見ると「どうしてこんなことするの!?」と思うところもありますが、それが人生。他人の悩みはだいたい大した問題ではないように思えるものです。それでもキャメロンがとてもチャーミングでついつい応援してしまいます。特にエンディングで、姉を見送った後にスキップしながらパーティーに戻っていく後姿を見ると「ぜったいに幸せになってね!」と思わずにはいられません。キャメロンのファッションもとても素敵です。キャメロンファンは大満足だと思います。
みるちゃんさん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2019-08-12 04:23:46)
83.ネタバレ 私は姉妹モノに弱いのかもしれない。これまたぐっときた良いお話でした。前半はあまりのキャメロンのダラシなさに辟易し、トニ・コレットの華の無さに胸が痛み、と乗れなかったのだけどS・マクレーンの祖母が登場するあたりから俄然引き込まれていきました。人生の先輩諸氏から薫陶(?)を受け、プライドを取り戻してみるみる生き生きしてくるキャメロンが素敵です。家族が抱えていた過去がじわじわと明るみになって、思い出を姉妹と祖母とで暖めなおして共有する、その過程でトニ・コレットの笑顔がN・Yでのこわばったものではなく、ほっこりとほぐれてゆく。じーん。家族というつながりの、確かな暖かさを女たちで確認することは、なんだかとても幸福なのです。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-11-15 01:09:20)
82.姉妹の気持ちがよく描けていた。ハッピーエンディング。
HRM36さん [DVD(字幕)] 8点(2010-07-06 13:25:01)
81.私にも妹がいるのだが、姉妹の心のずれとか感慨深い映画だった。何年か後にまた見たい。
りえりえさん [DVD(字幕)] 8点(2010-01-24 00:03:50)
スポンサーリンク
80.ネタバレ 長らくキャメロン・ディアスという女優の魅力が解せなくて、前半は役柄まんまに「あー、やっぱりこの女ヤダ!」とイライラしながら観た。でも、だからこそ後半の展開に素直に引き込まれ、最後にはマギーのキャラごとディアスの実力を見直した。詩の朗読シーンが特に印象的で、「頭の良い子だ」と教授にA+をもらった時のマギーの表情がすごく良かった。ジャマイカレストランでの手作り結婚式も、そのゴチャゴチャなんだけどHAPPYな感じが姉妹の新しい門出を象徴しているようで微笑ましくて、映画の中の挙式シーンのベスト10入りしそう(マギーが選んだドレスも本当にローズによく似合ってた)。思いがけず掘り出し物の一作でした。
lady wolfさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-11-30 00:07:44)
79.幸せになるまで、時間がかかりすぎですね。でもまぁ、幸せになれたから、いいか。
よしふみさん [DVD(吹替)] 8点(2009-10-30 23:01:01)
78.心温まる映画でした。作品のトーンがとても親しみやすくて、姉と妹どちらにも感情移入できました!
kagrikさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-01-28 14:56:14)
77.心穏やかになる作品。脚本が温かく素晴らしい。「姉妹愛」がテーマですが男性でも心優しくなれます。人として大切なモノを教わったような気がします。
SODOMOJOさん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-17 22:58:43)
76.ネタバレ 姉は妹に恋人を寝取られて失意のどん底。妹は姉に酷い仕打ちをしたことを悔い、さらに仕事が定まらない。2人とも最悪の状態です。実害を受けている姉の方の気持ちは分かり易い。でも妹の心情も理解できる。弁護士としてキャリアを積んでいる姉。誇らしいと思う反面、羨ましくもある。姉は自分が望むものを持っています。血が繋がっているからこそ嫉妬を感じる。それは姉も同じ。妹の美貌と若さに苦いものを感じる。疎ましく思い合っています。これでは上手くいくはずがありません。そんな2人の状況を変えたもの。それは祖母であり、恋人であり、老人ホームの教授でした。彼らは彼女たちに新たな見方を与えた。「あなたは自慢したいほど美人よ」「君はとても頭がいい娘だね」たった一言で人は変わる。もちろん2人のスキルに変化はありません。でも見方を変えるだけで、こんなにも自信が持てる。活き活きしてくる。キーアイテムは靴。多くの靴に出会うこと。それは多くの人と出会うことの例え。素敵な靴ってどんな靴?良い靴を見つけるにはどうしたらいい?豊かに生きるためのコツが本作には隠されています。
目隠シストさん [DVD(字幕)] 8点(2007-11-29 01:37:50)
👍 3
75.ネタバレ はじめはラブコメものかと思ってたんですが、なかなか良かったです♪段々姉妹のそれぞれの足りなかった性格の部分を理解しあっていく様子が面白かったです。近いと見えなかったのに離れるとわかる事ってありますよね。うまくでていて結婚式の場面はホロっときました(詩はイマイチわかりにくかったですが雰囲気でw)にしても、雪なのにピンヒールで歩くキャメロンには驚きですwさすが・・・お洒落のためにはそれ位しないとダメでしょうか?私は無理かも・・・。何気にシャーリー・マックレーンがとてもいい味だしてました(*^_^*)
うさぎ大福さん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-28 21:02:56)
👍 1
74.ネタバレ マギーは老人に詩の感想について褒められて嬉しそうに買い物をし、ローズはボーイフレンドができて嬉しそうに犬と階段を駆け上がる、お互いが自分の無い部分を得たこの二つの場面が印象的だった。最後まで観ていて楽しかった。
PINGUさん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-20 06:06:06)
👍 1
73.ネタバレ 予想以上に面白い作品でした。キャメロン・ディアスとトニ・コレットの姉妹の生き様、心の動きを丁寧に描いています。結構、いろいろ考えさせられる作品ですがシリアスになり過ぎておいないのも良かったですね。キャメロンがフロリダに行ってからの展開は本当に惹きこまれました。
 しかしながら、シャーリー・マクレーンの存在感は本当に素晴らしいですね。彼女が出てくることによって、作品がより締まったものになっています
TMさん [DVD(字幕)] 8点(2006-11-12 15:10:16)
👍 1
72.ネタバレ いや~掘り出し物でした~ キャメロン・ディアスが出ているので、おちゃらけたコメディーかと思ったら、全然違うコテコテのヒューマンドラマ.. どうしようもないアバズレの妹とエリート弁護士の姉が繰り広げる..家族愛、姉妹愛、親子愛、の物語、..人が変化する時..保守的なもの、古いもの(考え)にも良いところがある、進歩的なもの、新しいもの(考え)にも良いところがある、妹も変わり、姉も変わり、父も祖母も..保守的、進歩的、新古が交ざり合って、お互いを高め合い、許し合う..随所で見せる細かい演出がイイですね~ ラスト(結婚式)で、もうひと押しあれば、間違いなく 9点 もしくは、10点 でした..とても真面目に創っている、心打つ良作です..
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 8点(2006-10-12 16:50:14)
71.「家族は他人の始まり」兄弟、姉妹とはいえ相性はある。でも「血は水よりも濃い」とも言う。同じ母から生まれ共有する歴史がある。理屈じゃない。詩のように感じることが大事。靴の趣味、サイズが合うことで絆を確か合うこともできる。
michellさん [DVD(字幕)] 8点(2006-07-11 20:15:27)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 90人
平均点数 6.72点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
455.56%
51213.33%
62325.56%
72123.33%
82426.67%
922.22%
1033.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.12点 Review8人
2 ストーリー評価 6.70点 Review10人
3 鑑賞後の後味 7.27点 Review11人
4 音楽評価 5.71点 Review7人
5 感泣評価 6.14点 Review7人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2005年 63回
助演女優賞シャーリー・マクレーン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ