映画『ナポレオン・ダイナマイト』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ナポレオン・ダイナマイト

[ナポレオンダイナマイト]
(バス男~ナポレオン★ダイナマイト~)
Napoleon Dynamite
ビデオタイトル : バス男(旧ソフト題)
2004年上映時間:95分
平均点:6.20 / 10(Review 76人) (点数分布表示)
コメディ青春もの学園もの
新規登録(2005-10-25)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2015-11-12)【ESPERANZA】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャレッド・ヘス
キャストジョン・ヘダー(男優)ナポレオン・ダイナマイト
ディードリック・ベーダー(男優)レックス
ティナ・マジョリーノ(女優)デビー
ヘイリー・ダフ(女優)サマー
脚本ジャレッド・ヘス
挿入曲ジャミロクワイ"Canned Heat"
シンディ・ローパー"Time After Time"
バックストリート・ボーイズ"Larger than Life"
あらすじ
ド田舎に住む高校生ナポレオン・ダイナマイト。彼はその類稀なる風貌の、まぁ、要するにキモくてダサいオタク少年。得意の似顔絵でダンスに誘ったのに女の子に振られることもあるけど、くじけず、チャット中毒の兄と怪しい訪問販売を始めた叔父さんとともに毎日をゆるく暮らしている。ある日、親友のペドロが生徒会長に立候補してしまい、当選させるべく彼は立ち上がる。クチコミだけで全米1000の映画館で放映された迷作。警告! ( ´∀`) エンドロールは最後まで観ましょう (・∀・ )
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

16.アメリカにもオタク文化はあるんだなと納得してしまった。見てるといろんな意味で寒くなってくる救いようが無い映画。正直劇場じゃ見たくない。いや、見た時点で俺もナポレオン・ダイナマイトになる素質は十分なんだけどさ。あの声、あの話方で搾り出すように汚い言葉を吐く微笑ましい姿がこの作品を象徴している。その気になりさえすれば他の連中と大して変わらないんだ
Arufuさん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-25 07:52:56)
15.関西人にオモシロクない人がいるように、米人にもオタクはいるわけで。という事をあらためて気づかせてくれるんだが、内容的には退屈で。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2015-04-24 09:30:03)
14.「日本一最低な邦題」の映画がタイトル変更に・・・という記事を見なければおそらく見ることはなかったであろう作品。
たしかにこれは「バス」男ではないです。
ただ、雰囲気は「バス男」です。
興業的に足を引っ張るような邦題がたくさんありますから、それよりはマシではないでしょうか。
それはさておき、内容のほうは何と言っていいやら・・・不思議な感覚でした。
シュールネタが売りのお笑い芸人のネタに爆笑することはなく、ジワジワと何かが来るのだと思いますが、この作品もそういった感覚だと思います。
ちなみに私はシュール系芸人のネタに爆笑どころかニヤリともできないせいなのか、この作品で笑いどころはほぼありませんでした。
おぎやはぎやバナナマンのネタで笑える人には合っているかもしれません。
コメディというよりは、むしろホノボノとした青春モノ?としてのんびり楽しめたかなと思います。
それにしても最後のほうのあの長ぁ~いダンスに唖然・・・脱力とはまさにこのこと。
午の若丸さん [DVD(字幕)] 4点(2013-08-13 12:51:53)
13.田舎の高校生を主役にして日常生活をちょっと面白く描いた普通の映画でした。しかし内容が平坦で暇でないと鑑賞できないかもしれない作品ですね。ラマを使えばもっと面白かった筈です。
SATさん [地上波(字幕)] 4点(2013-02-20 08:08:24)
12.ネタバレ  面白いと感じなかった。
 主人公のどうしようもなさをダラダラと観るのに疲れたし、ダメな主人公が見せ場を披露するシーンも当然あると思って粘ったが、映画のほとんどのシーンを耐えた分の見返りは無かった。
 カット割りはどことなく新鮮に感じたかな。

 あと、邦題はもっと真面目につけるべきだ。
タックスマン4さん [DVD(字幕)] 4点(2011-09-18 10:51:51)
11.ひでぇ邦題つけたもんだ。まぁ、何でもいいか・・・それにしても、あの黒人は絶対に男だろ。。
Junkerさん [DVD(字幕)] 4点(2010-11-25 16:45:02)
😂 1
10.目線を合わせない人たちの登場。うーん気持ち悪い。
内容は結構だらだらしてた。

単館上映から大ヒットになったという話を聞いて、興味を持ったんだけど
自分には、今ひとつだった。クライマックスシーンを映画とは別に
映画のクライマックスしーんと知らないで見てしまった不運も重なったと言えば言えるかも。

好みが分かれそうな映画ではあります。
ひであきさん [DVD(字幕)] 4点(2010-02-18 06:22:17)
9.独特の雰囲気がある映画ですね。この雰囲気がハマるかどうかで、評価が分かれるのではないでしょうか。私はノリきれませんでした。フォックスとパラマウントが共同製作して、想像以上の大ヒットを記録したのですから、見る目のある人ならば、楽しく見られるのでしょう。
shoukanさん [DVD(字幕)] 4点(2007-07-01 15:22:14)
スポンサーリンク
8.ネタバレ キモダサのモテない君の脱力系学園青春コメディ。
ゆる~い空気と笑いがツボに合わず退屈だった。
ダンスシーンだけは人が変わったように見えたけど、立候補者はショーに参加しなくてもいいのだろうか…。
ジョン・ヘダーは素では普通にモテそうな男なので、イケてない男になりきった演技力には感心。
邦題の評判が極めて悪いようだが、流行りものに安易に乗っかると後で振り返って恥ずかしい思いをするのはよくあることで、この邦題を付けた人も今頃赤面してるかも。
飛鳥さん [DVD(邦画)] 3点(2014-08-23 23:30:03)
7.ネタバレ 邦題がバス男ってことで敬遠してたが、邦題が変わりパッケージも一新。なんか面白そうな感じ…。
えっ、面白いか?俺は全然駄目だわ。ツボなのか…。とにかく退屈な映画にしか見えない。
そして、何故にもともとバス男って邦題だったのか?
kontikiさん [DVD(字幕)] 3点(2014-04-06 22:52:25)
6.日本の脱力系はほとんど好みになるが、これはツボにまったくハマらず。この邦題を付けた人の脱力感に興味が出たね。歴史的な邦題だわ。
monteprinceさん [DVD(字幕)] 3点(2013-08-09 23:00:01)
5.笑いのツボが合わなくて退屈してしまいました。
アフロさん [地上波(吹替)] 3点(2013-03-25 16:41:49)
4.独特のキャラクター陣は面白いが、空気感がハマらず、全く面白いと思えなかった。
クチ半開きの主人公のイケてなさは、米映画史に残るレベルのハイクオリティ。
すべからさん [DVD(字幕)] 3点(2010-06-07 11:35:56)
😂 1
3.ネタバレ 平均7点の好評価なんだけど、これ面白いか?ダンスシーンも凄いとは思わなかったし、何より主人公をはじめ、登場人物がダサい…そういう映画なんだろうけども、引くわ。嘘っぱちのタイムマシンとかは笑えたが、他はあんまり笑えないし。
電車男もアレだったけど、あっちのほうがまだマシだったようにも思える
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 3点(2007-01-13 13:33:07)
2.何がいったい面白いのか・・・全く理解不能な映画。
ピエロさん [DVD(字幕)] 3点(2007-01-03 14:37:28)
1.電車男のパクリを狙った映画のようだが、全然パクリになっていないし、安っぽすぎる。
孤島の鬼さん [DVD(字幕)] 0点(2007-03-04 21:29:02)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 76人
平均点数 6.20点
011.32%
100.00%
200.00%
379.21%
479.21%
51215.79%
61621.05%
7810.53%
81823.68%
945.26%
1033.95%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 0.61点 Review13人
2 ストーリー評価 7.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 9.40点 Review5人
4 音楽評価 6.75点 Review4人
5 感泣評価 2.33点 Review3人

■ ヘルプ