映画『ザスーラ』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ザスーラ

[ザスーラ]
Zathura: A Space Adventure
(Zathura)
2005年上映時間:113分
平均点:5.19 / 10(Review 54人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-12-10)
SFアドベンチャーファンタジーファミリー小説の映画化
新規登録(2005-11-14)【4th Officer Boxhall】さん
タイトル情報更新(2020-03-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ファヴロー
助監督ブルース・フランクリン(第1助監督)
キャストジョシュ・ハッチャーソン(男優)ウォルター
クリステン・スチュワート(女優)リサ
ティム・ロビンス(男優)パパ
ジョナ・ボボ(男優)ダニー
ダックス・シェパード(男優)宇宙飛行士
デレク・ミアーズ(男優)ゾーガン星人のリーダー
フランク・オズロボット
井上和彦パパ(日本語吹き替え版【DVD】)
咲野俊介宇宙飛行士(日本語吹き替え版【DVD】)
青山穣ロボット(日本語吹き替え版【DVD】)
平野綾リサ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚芳忠パパ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
千葉一伸宇宙飛行士(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作クリス・ヴァン・オールズバーグ「ザスーラ」(ほるぷ出版)
脚本デヴィッド・コープ
音楽ジョン・デブニー
編曲ブラッド・デクター
挿入曲ポール・サイモン"Loves Me Like a Rock"
撮影ギレルモ・ナヴァロ
製作マイケル・デ・ルカ
スコット・クルーフ
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮テッド・フィールド
ルイス・デスポジート
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクスタン・ウィンストン・スタジオ
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
カフェFX社(視覚効果)
スタン・ウィンストン・スタジオ(特殊効果)
ジョン・G・ベリュー(特殊効果スーパーバイザー)
ケヴィン・オニール[特撮](デジタル設計)
美術J・マイケル・リヴァ(プロダクション・デザイン)
カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
衣装ローラ・ジーン・シャノン
編集ダン・レーベンタール
字幕翻訳石田泰子
スタントマイク・ジャスタス
ミック・ロジャース
その他ジョン・デブニー(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

14.うーん・・・ジュマンジの方が好き、かな。
ロボットの吹き替えが世界のナベアツだったのは、日テレでの放送独自のもの?
鈴都丸子さん [地上波(吹替)] 4点(2008-08-11 23:19:06)
13.ネタバレ かなり大味。
一つ一つの駒のイベントが面白くない。
宇宙に出るからにはもう少し別の何かが欲しかった。
いや、むしろ宇宙に出なくてもよかった?制限あるし。
宇宙飛行士の正体は平行宇宙だとかその手の話だとして
「だから何?」感がつきまとう、姉もそれに取ってつけたような位置づけ。
兄弟の友情を演出するにも所々が弱く、
鑑賞後にはまだジュマンジの方がマシだったなという思いが残る。
古臭くて子供向けという印象は拭えないがまだエンターテイメントしてた。
離婚してる両親も絡めて大騒動してくれればなぁ・・・
父親がティムロビンスでこれまた勿体ない。
HIGEニズムさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-02-19 01:19:28)
12.ジュマンジとかわらん。
こういうのは厳しくいかないと時間を無駄にしてしまいます。
hiroyujiさん [DVD(吹替)] 4点(2006-12-05 20:04:32)
11.こちらのレビューで聞いたとおりの内容でした(笑)
レンタルDVDで観て良かった。
兄弟げんかを忘れるほどのインパクトが欲しかった。
ロボットが可愛かったので4点献上。
たんぽぽさん [DVD(字幕)] 4点(2006-05-22 20:46:15)
10.ジュマンジは好きだったんですけどね。。すごろくの内容がつまらなかった。やっぱり宇宙ってのは無理があるのかな。
civiさん [DVD(字幕)] 4点(2006-05-02 23:40:01)
9.ジュマンジよりスケールが落ちてますね。安っぽかったです。
カマデラコーントッピングさん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-21 09:29:39)
8.ネタバレ 安っぽいなぁ。。子供の兄弟げんかを延々見せられ正直うっとうしいというかイライラしまくりでした。宇宙飛行士やお姉ちゃんの気持ちがよくわかります。ロビン・ウィリアムズがいた面白さと違って今回はストーリーにしか面白みがないのは辛かったし、CGに金使いすぎたから?か、ティム・ロビンスがほぼチョイ役とは・・。吹き替えで世界のナベアツを使った日テレに悪意を感じます。
M・R・サイケデリコンさん [地上波(吹替)] 3点(2008-10-10 11:20:30)
スポンサーリンク
7.映像として面白い部分もありましたが、何か物足りない感じで。もう子供心を忘れてしまったんでしょうか。。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 3点(2008-09-29 22:26:06)
6.ネタバレ ひさびさにかなり面白くないと感じてしまった。
これをアメリカの子供向けギャグ映画の方向性にしてしまっている監督が、まー駄目にさせているんでしょうね。
まずキャスティングが良く無い。あの子役はアメリカンギャグとしてはいいのかも知れませんが超大根なのをなんの工夫もなくそのままなのが観ていてつらい。子供自身のせいではないけどね。もうちょっと演技できないとピンチのシチュエーションに臨場感が全く生まれない。それにジュマンジではロビン・ウィリアムズが大きく子役をカバーしていたのに対して、これは誰も子役をフォローできていない。子供心をくすぐるには、子供のような大人をさまよえる宇宙飛行士が演じなきゃならなかったのでは?又、父親役はいまいち存在意味が感じられないストーリーに疑問。
魅力的な土台につまらない演出が足をひっぱていると思いました。
森のpoohさんさん [CS・衛星(吹替)] 3点(2008-08-20 02:21:13)
👍 1
5.ジュマンジの二番煎じの域を出ていない。子役の子役としても酷過ぎる演技にいらついた。
クロさん [地上波(吹替)] 3点(2008-08-09 08:32:59)
4.宇宙を題材にしているのに、チープな作品のまま終了。久々に映画鑑賞して疲れました
SATさん [DVD(字幕)] 3点(2006-12-23 23:15:44)
3.これは酷い。完全お子様向け映画(日本で言えばドラえもんアニメ)「ジュマンジ」の
続編でも何でも無くコンセプトが同じなだけ。ゲームが始まる迄が長くイライラするし
話は終始家の中だけで展開して広がりもない。出演者も終始子供2人だけ。
物語・配役共「ジュマンジ」に較べようのない駄作。観て損した。
ハナちゃんさん [DVD(字幕)] 3点(2006-04-22 12:56:53)
2.ネタバレ 殆ど話の筋は「ジュマンジ」と変わらないのですが、前作の面白さを少しも出せていませんでした。あとキャラクターに魅力が無さ過ぎます。兄弟の絆が物語の終盤に唐突に生まれる展開にはイライラしました。姉は何にもしませんし、彼女いらなかったのでは?
あと吹き替えに芸人を使うのは辞めて欲しいです。非常に不愉快でした。
民朗さん [地上波(吹替)] 2点(2008-08-18 00:32:21)
1.何だ何だこの超ムカつく&ストレス溜まりまくり~のの映画は。本当にこれがあの「ジュマンジ」の続編なのか?そうなのか?誰か嘘だと言ってくれ~!!
あの兄弟はうっとうしいね。毎回毎回「ゲーム早くやれよ」「やらない」「やらなきゃ地球へ帰れない」の繰り返し。もうねぇ~あきれ果ててアホかと。それで-5点。
それに舞台は宇宙ということで出てくるモンスターもステージも限りなく絞り込まれてるので面白くない。なので-3点。
TRUST NO ONEさん [DVD(字幕)] 2点(2006-04-18 02:46:36)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 54人
平均点数 5.19点
000.00%
100.00%
223.70%
3611.11%
4916.67%
51527.78%
61324.07%
7611.11%
811.85%
911.85%
1011.85%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review4人
2 ストーリー評価 4.80点 Review5人
3 鑑賞後の後味 3.80点 Review5人
4 音楽評価 3.25点 Review4人
5 感泣評価 2.75点 Review4人

■ ヘルプ