映画『ジャーヘッド』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ジャーヘッド

[ジャーヘッド]
Jarhead
2005年上映時間:123分
平均点:5.66 / 10(Review 47人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-02-11)
アクションドラマコメディ戦争もの
新規登録(2005-11-28)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2023-02-03)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・メンデス
助監督アラン・B・カーティス
キャストジェイク・ギレンホール(男優)アンソニー・スウォフォード
ピーター・サースガード(男優)アラン・トロイ
ジェイミー・フォックス(男優)サイクス三等曹長
ルーカス・ブラック(男優)クリス・クルーガー
ブライアン・ジェラティ(男優)ファーガス・オドネル
リニ・ベル(女優)スウォフォードの妹
ブリアンヌ・デイヴィス(女優)クリスティナ
ジェイコブ・バルガス(男優)フアン・コルテス
ラズ・アロンソ(男優)ラモン・エスコバル
イヴァーン・フェニェー(男優)ピンコ
クリス・クーパー(男優)カジンスキー中佐
デニス・ヘイスバート(男優)リンカーン少佐
ジョン・クラシンスキー(男優)ハリガン伍長
石塚運昇フィッチ教官(日本語吹き替え版)
松本保典アラン・トロイ(日本語吹き替え版)
天田益男サイクス三等曹長(日本語吹き替え版)
神奈延年クリス・クルーガー(日本語吹き替え版)
西村知道カジンスキー中佐(日本語吹き替え版)
土師孝也リンカーン少佐
脚本ウィリアム・ブロイルズ・Jr
音楽トーマス・ニューマン
作詞トム・ウェイツ“Soldier’s Things”
作曲トム・ウェイツ"Soldier's Things"
編曲トーマス・パサティエリ
挿入曲T-REX"Bang a Gong (Get It On)"
ザ・ドアーズ"Break on Through"
トム・ウェイツ“Soldier’s Things”
撮影ロジャー・ディーキンス
製作ルーシー・フィッシャー
ダグラス・ウィック
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮サム・マーサー
配給UIP
特殊メイクスティーヴ・ジョンソンズ・エッジFX社
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術デニス・ガスナー(プロダクション・デザイン)
ナンシー・ハイ(セット装飾)
衣装アルバート・ウォルスキー
編集ウォルター・マーチ
録音ウォルター・マーチ
デヴィッド・パーカー[録音]
スコット・ミラン
その他サム・ロックウェル(very special thanks)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

7.鑑賞後に心に残るものは何もなかった。やりたいことはわかるのだが、しっかりと伝わらないと意味がない。ただ、戦争をする人の精神状態は物凄くよくわかった。完全にお祭りモード。そういったところを描きたかったのか?うーん。。。
こばやんさん [試写会(字幕)] 4点(2006-02-07 16:07:14)
6.正直、おもしろくはなかった。てゆーか、少々退屈でもあった。
ただ、海兵隊の日常は追体験できたかな。
なにわ君さん [DVD(字幕)] 3点(2015-05-06 09:31:47)
5.ネタバレ 銃を撃っても気がおかしくなり、銃を撃たなくても気がおかしくなり…出兵は人をおかしくするものだと、こういう戦争映画もありなのかなと思いつつも、感情移入できず。
きままな狐さん [DVD(字幕)] 3点(2007-06-11 17:44:00)
4.フルメタルジャケットと最初は同じでしたが、当方は、途中で息切れしてしまいました。消化不良のまま上映終了。
SATさん [DVD(字幕)] 3点(2007-01-10 22:32:24)
3.ネタバレ あああああうっとーしー!
こんなハンパな戦争ものなんてアリなのか。
しかもなんつー冗長な編集だ。
志願しました。派兵されました。ずっと待機させられてヒマで頭もおかしくなりそうでしたが、4日間だけ実戦に参加し、俺も立派に海兵隊員、あのときの仲間との体験は一生忘れられません。行かなかったヤツには絶対わからないっすよ。終わり。この内容をなんで2時間もかけて見せるー!
「フルメタルジャケット」と「ブラックホークダウン」の100分の1も面白くない。
亡父が「またアメリカが戦争をやっとらあ。それで何年後かにまた映画をつくって儲けるんじゃ。」と言っていたが。そのくらいの〝意味〟しか持たないこの作品。
果てしなく無意味だ。
このごろレンタルすると何本かに1本必ずサースガードが出ているんだよなあ。何に出ていてもホモくさいのだが、これからも男ニコール・キッドマンとなって本数稼ぎに出まくるのだろうか。
パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 3点(2006-09-22 21:53:28)
2.これはホーンマおもろない映画だ。わざとおもろない映画を作ろうとした、ってことは明らか。この映画の制作のために使われた金は、飢えている人に渡るよう寄付した方がホント良かった。このサム・メンデスっちゅう監督、コレ含めてたった3作だけやけど、悪い意味で「自由に」映画創ってる感じスル。資産家の息子か?
メロメロさん [DVD(字幕)] 3点(2006-08-13 04:03:09)
1.こういう戦争映画もありなのだとは理解出来るのですが、基本的な内容と使用される台詞、会話の数々は、わざわざこの「世界観」でなければならないのか...終始疑問が沸き上がり、見終わる前から不完全燃焼な気持ちになっていました。
これも現実と言われればそれまでですが、真の湾岸戦争を掘り下げ、戦争に対しての幻滅や狂気を描き、そもそもこの戦争の無意味さを語るなら、他にいくらでもテーマはあったはず...この映画を作ろうと企画した事自体に疑問を感じます。
sirou92さん [DVD(字幕)] 0点(2009-12-06 01:19:18)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 47人
平均点数 5.66点
012.13%
100.00%
200.00%
3510.64%
4714.89%
5817.02%
6919.15%
71021.28%
8510.64%
912.13%
1012.13%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.25点 Review4人
2 ストーリー評価 4.66点 Review6人
3 鑑賞後の後味 3.60点 Review5人
4 音楽評価 4.50点 Review4人
5 感泣評価 3.00点 Review3人

■ ヘルプ