映画『カル』の口コミ・レビュー(4ページ目)

カル

[カル]
Tell Me Something
(텔미썸딩 Telmisseomding/テルミ-サムシング)
1999年上映時間:118分
平均点:5.90 / 10(Review 91人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-11-04)
サスペンスミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2008-08-11)【Carrot Rope】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督チャン・ユニョン
キャストハン・ソッキュ(男優)チョ刑事
シム・ウナ(女優)チェ・スヨン
ヨム・ジョンア(女優)オ・スンミン
脚本チャン・ユニョン
音楽チョ・ヨンウク
パン・ジュンソク
撮影キム・ソンボク
製作チャン・ユニョン
配給クロックワークス
字幕翻訳根本理恵
その他角川書店(提供)
クロックワークス(提供)
ギャガ・コミュニケーションズ(協力)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

31.韓国モノは全く面白くない私にとっては、まあまあの方です。
みんな嫌いさん 5点(2004-11-01 20:52:13)
30.見終わった後、「えっ?結局何だったの?」と、キョトーンとした後、消化不良な気分になりました。が、みなさんのレビューを読んで、すっごいスッキリしました。
ひ~さん 5点(2004-06-22 21:14:54)
29.頭が使える面白いミステリーですが、何もしなくても十分緊迫感があるわけですから、血みどろスプラッターの場面は余計でした。あんな単純画像よりも、登場人物のさりげない心の動きの方がよほど怖いです。
Oliasさん [DVD(字幕)] 5点(2004-04-01 04:28:58)
28.「カル」という映画に対して全く予備知識もなく観たのが、そもそもの間違いだった。リラックスムードで観始め、30分経過後、全くついて行けなくてギブ。また最初から観なおして・・・訳わかんないよ。こいつが犯人なんだろうというのは早い段階で解ったんだけど、「何故?」「何のために」「この映像の意味は?」といったシーンがこれでもか~ってくらい満載。謎が多過ぎてどこから手を付けたらいいの?て感じです。そのままぶっ続けで2回目に挑戦。しかし、謎が更に増えただけ・・・って、もう朝だよ(--;)勘弁してくれ~。。。。仕事から帰ってきたらもう一回観て、とりあえず寝るzzzレンタルの返却日まで納得するまで観てやるよ。というくらい観応えはあります。謎が謎のままなのでこれ以上の点は付けられませんが・・・うれしい悔しさを実感中。
epitaphさん 5点(2004-03-30 07:50:53)
27.謎が残ったままなのがどうも解せん。作り手の意図にうまくはめられた感じ。ちゃんと謎を解き明かしてから終わって欲しいもんですね。最近、謎のままにして観客を困惑させる映画が多くて困る。
きのすけさん 5点(2003-12-05 22:41:14)
26.シムウナと猟奇殺人はいいんですが、謎とかって煽りすぎでは?それほど謎を感じなかったんですが。犯人の中に流れる美意識がレクター博士を彷彿とさせます。
亜流派 十五郎さん 5点(2003-10-29 22:02:41)
25.まあまあだったが、わからない部分(カルの謎ってやつ)が残っていて、納得のいく終わりでなかったことは確か。死体を切って新たな体を作るのも、漫画の金田一少年など、どこかで聞いたことあるもの。見て損した、とは思わなかったが、全体的な評価はあまり高得点はあげられません。
かりぶさん 5点(2003-10-22 22:46:43)
24.なんかよーわからん。ただシムウナがかわいいだけ。よって5点はウナに対するもの。
木根万太郎さん 5点(2003-03-10 12:12:25)
23.シュリよかおもしろかったと思います!でも…最後あの終わり方ってアリなの~??わけわかんなーい!誰か謎を説明して下さい!なんで犯人はあんな殺人をしたの?動機が知りたい…
ののさん 5点(2002-04-22 10:58:53)
22.映像はカッコイイけど物語にリアリティがないなあ(汗)。
松下怜之佑さん 5点(2001-07-31 04:04:29)
スポンサーリンク
21.ネタバレ 雰囲気は好き。でも、、、なんか今ひとつ。明確な動機がわからないまま終わったけど、それを追求したくなる所をうまく使った感じがする。ま、スヨンが魔性の女って事ですね。
さん [DVD(吹替)] 4点(2005-04-09 18:51:41)
20.オチが解りにくすぎた。
PADさん 4点(2004-10-08 17:30:03)
19.『セブン』のようなサイコサスペンスを彷彿とさせる雰囲気作りは成功している。しかし、それだけで終わってしまっていいのか? 解けない謎を突きつけられても、こちらはどうしようもない。結局ヒロインは何がしたかったのか? ムードのよさにひきつけられたので、採点は甘め。
恭人さん 4点(2003-11-23 20:45:44)
18.俺頭悪いから謎が解けなっかたのが悔しい。ただ終わり方が中途半端な気がします。言い訳です・・・
ピニョンさん 4点(2003-11-18 00:52:32)
17.ネタバレ 伏線らしきものはあるが、本格ミステリーのように論理的な推理を楽しめるほど考え尽くされた内容ではない。意図的に謎を謎のまま放置して、観客にあれこれ解釈させるというのが最近の流行なのか。作中の謎がきちんと説明されずに終わるというのはルール違反だと思う。どんでん返しもあるが、まったく普通のレベルで、特に驚かされるものでもない。また「死体の各パーツを組み合わせて、理想の存在を創り上げる」+「ミステリー」という設定が、島田荘司氏の傑作「占星術殺人事件」のパクリで、しかも、「占星術」と違ってバラバラにする行為が動機のみの問題で、その行為が有機的に不可能犯罪を形成している訳ではないというのもお粗末。
FSSさん 4点(2003-10-18 11:06:29)
16.ネタバレ レズ話?既にセブンとかレッドドラゴンなんかを観てるから、こんなのたいしたことないなぁ、、、と思ってしまった。最後まで謎が解けないのは、内容がものすごく面白くてなおかつ!なら許せるけど、つまらなくて謎だけ残されるとマイッテしまいます。
レンジさん 4点(2003-08-19 17:34:35)
15.眠かったです。犯人どうでもいいやって感じでした。グロいし、話がうすっぺらい。でもラストはおもしろかった。
ザーボン42さん 4点(2003-06-21 03:12:04)
14.観客を試す映画、の、嫌いな例。俺的に。血の効果も、ショッキングなようで不快。ん~・・・。絵的には好きなんだけどね。
aksweetさん 4点(2003-05-04 21:03:59)
13.刑事の動きが組織的でも論理的でもなく、あまりのリアリティのなさにイライラせざるを得ない展開だった。全体としては楽しめるが、謎を解くためにもう一度観たいとは思えない。
俵星現場さん 3点(2004-11-14 01:01:57)
12.こう言うミステリーにして解決を自分たちに任せれても・・・1回見ただけで理解できた人なんてどんくらいいるのかな?自分は何回見てもいまだ理解できない部分がありますわ。理解できてはじめて評価が上がる作品なのかも
ワトソン君さん 3点(2003-12-29 00:41:15)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 91人
平均点数 5.90点
044.40%
111.10%
244.40%
344.40%
488.79%
51112.09%
62021.98%
71718.68%
81213.19%
966.59%
1044.40%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.25点 Review4人
2 ストーリー評価 3.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 3.25点 Review4人
4 音楽評価 3.00点 Review2人
5 感泣評価 2.50点 Review2人

■ ヘルプ