映画『ファイナル・デッドコースター』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ファイナル・デッドコースター

[ファイナルデッドコースター]
Final Destination 3
2006年上映時間:93分
平均点:5.59 / 10(Review 92人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-09-09)
公開終了日(2006-12-29)
ホラーサスペンスシリーズものミステリーオカルト映画
新規登録(2006-01-08)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-02-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェームズ・ウォン〔監督・脚本〕
演出J・J・マカロ(スタント・コーディネーター)
キャストメアリー・エリザベス・ウィンステッド(女優)ウェンディ・クリステンセン
ライアン・メリマン(男優)ケヴィン・フィッシャー
クリス・レムチェ(男優)イアン・マッキンリー
アレックズ・ジョンソン(女優)エリン・ウルマー
サム・イーストン(男優)フランキー・チークス
シャーラン・シモンズ(女優)アシュレー・フロイント
クリスタル・ロウ(女優)アシュリン・ハルペリン
アマンダ・クルー(女優)ジュリー・クリステンセン
トニー・トッド〔男優・1954年生〕遊園地の悪魔像/地下鉄アナウンス
林真里花ウェンディ・クリステンセン(日本語吹き替え版)
置鮎龍太郎ケヴィン・フィッシャー(日本語吹き替え版)
森久保祥太郎イアン・マッキンリー(日本語吹き替え版)
高木渉フランキー・チークス(日本語吹き替え版)
坂本真綾ジュリー・クリステンセン(日本語吹き替え版)
山野井仁ルイス・ロメロ(日本語吹き替え版)
三石琴乃アシュレー・フロイント(日本語吹き替え版)
伊藤美紀〔声優〕アシュリン・ハルペリン(日本語吹き替え版)
銀河万丈(日本語吹き替え版)
加瀬康之(日本語吹き替え版)
園崎未恵(日本語吹き替え版)
原作ジェフリー・レディック(キャラクター創造)
脚本グレン・モーガン
ジェームズ・ウォン〔監督・脚本〕
音楽シャーリー・ウォーカー
編曲シャーリー・ウォーカー
撮影ロバート・マクラクラン
製作ニュー・ライン・シネマ
グレン・モーガン
クレイグ・ペリー[製作]
ジェームズ・ウォン〔監督・脚本〕
ウォーレン・ザイド
製作総指揮トビー・エメリッヒ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクトビー・リンダラ
ハーロウ・マクファーレン
特撮アリエル・ヴェラスコ=ショウ(視覚効果監修)
ロリー・カトラー(特殊効果コーディネーター)
美術マーク・S・フリーボーン(プロダクション・デザイン)
ジョナサン・ブロック(タイトル・デザイン)
字幕翻訳森泉佳世子
その他エリック・ブレス(スペシャル・サンクス)
シャーリー・ウォーカー(指揮)
あらすじ
ジェットコースターの事故を予知し死ぬはずだった人間を助けたウェンディ。しかし、彼女が助けた人々は、あのジェットコースターの座席順に次々と事故で死んでいく・・・・。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

72.相変わらずグロいです。ひたすらグロいです。特に日焼けサロンと車のエンジン、釘打ちの死に方は正に地獄レベルですね。前2作であった謎解きは無視で今回はひたすら死ぬ死ぬ死ぬの連続。これだけ潔ければこのシリーズでこういう形の物語も有りかと思えてしまいます。それなりに楽しめましたがやはり前作の「デッドコースター」の方が迫力あり、謎解きありで非常に楽しめたのでやはりそれよりは低くなるので7点ですね。何かまた次回作も作られるらしいですが邦題はどうするんだろ(笑)
エージェント スミスさん [DVD(吹替)] 7点(2007-01-28 12:53:34)
71.シリーズも3作目になると少しマンネリ感を感じます。でも続編に期待します。どうせまた製作するでしょ。
doctor Tさん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-08 19:53:17)
70.2よりは面白かったですよ。死に方も工夫が感じられました。あと、私もDVDのマルチ機能にはまりました!。いろいろなストーリー展開がゲームみたいで楽しいですね。100以上あるそうなので全部制覇するのには時間がかかりそうですが。
あおみじゅんさん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-04 14:24:41)
👍 1
69.ネタバレ このシリーズを私が好きな理由は、悪趣味なんですけど、登場人物の
多種多様なエゲツナイ「死に方」が楽しい(汗)から。
そ~きて、あ~なって、結局こうきたか!みたいな工夫のある亡くなり方。
そういう意味では、今回も「やってくれました♪」って感じでよかったですよ。
いやあ、いろいろ考えるね~~。ドライブスルー・日焼けマシン・ホームセンター
スポーツジム、と私たちの日常にも身近な設定で、その分、「あちゃ~」って目に
残っちゃうんですよね。日常にも危険は一杯なのね・・・、ってありえない連鎖
だらけだけどさ。
ストーリー的には、1や2よりも単純になっちゃったというか、
「謎解きを投げとるがな」っていう、やる気の無い呑気な主人公達でしたね。
(死神に狙われまくってるとわかってても、祭りの警備のバイトにホイホイ行くBF。)
墓守さんも出てこなかったので、そこはちょっと残念。確かに2みたいに
ややこしい理由付けで死を回避されるのもどうかと思うけど、もう少し
みんなが「死にたくない」ってあたふたする姿も見たかったなぁ。
主人公のファッションは結構可愛くて好きです。
やわらか戦車さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-01 12:42:28)
68.ホラー映画を観てもショックを受けることはほとんどないのだが、このシリーズに関しては別。まだ自分にも人間らしい部分が残っていたんだな、と思う。

個人的には日焼けサロンでのエピソードがいちばん辛く、後半以降は恐怖が薄れる一方だった気がする。まあ、あのレベルで全編続いたら途中で鑑賞をやめていたかもしれないけれど。このシリーズは残虐描写では娯楽作として成立するぎりぎりの地点(ていうかほぼアウト)にある。

それにしても、さすがに今回はネタ切れ感が否めなかった。人物造型や台詞回しからは単純な話を面白くしようとする努力が伝わってくるが、力の入れどころが間違っているとしか思えない。死神という題材の面白さは、死の状況設定がほぼ無限のヴァリエーションをもつ点にあると思う。そこがワンパターンになってしまっては意味がない。

よっぽどいいアイディア(いい死に方?)のストックが貯まらない限り、続編はやめておいたほうがいいんじゃないだろうか。
no oneさん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-30 02:51:45)
67.壮絶な死様です…!!
くまさんさん [映画館(字幕)] 7点(2006-09-25 09:21:27)
66.ネタバレ Amazonプライムで見ました。

2作目をなんでか「デッドコースター」って邦題にしたら
こんなことになった感あるタイトルなのがちょっと面白いですが。

2作目はだいぶ前にみました。

1作目に8点もつけてしまった、新鮮で結構好きなシチュエーションではあるのですが
1作目からの工夫が感じられないのでこの点数ですね。

いろんなピタゴラスイッチ事故を楽しむ感じになってますが
最後の事故は関係ない人もだいぶ巻き込まれてますのはどうなんでしょ。

あと一人ぐらいは生きててほしいなぁって思いました。

しかしジワジワ焼き死ぬのはえぐい。
ってことで6点で

ヒロインは毎回美人さんですねぇ
シネマレビュー管理人さん [インターネット(字幕)] 6点(2019-02-20 12:45:29)
65.ネタバレ 絶叫系嫌いの自分としてはこれほど自分の勝ちを確信できる映画はない。でも現実では必死に嫌がると「なんだこいつ」と友人にさえ思われるのでなかなか断りづらい。でも大丈夫。俺には遊園地に行く友達なんていないからね!ちなみにマルチ版はなかなか面白い試みだと思った。2作目の生存者の全滅も記事になってたから。
悲喜こもごもさん [DVD(字幕)] 6点(2013-01-13 03:53:04)
64.ネタバレ 13日の金曜日シリーズに並ぶスプラッター映画のシリーズです。スプラッター嫌いは避けなければいけない映画です。シリーズ初見の時ほどの衝撃はありませんが、やはりドキドキします。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-07-15 03:08:27)
63.ネタバレ ウェンディ役、表情がいろいろあって好み~。魅力ある女優さんですね。
ジェットコースター好きなんですが、これから乗るときに必ず思い出しちゃいそうです。
にしても、遊園地のジェットコースターひとつでここまで盛り上がれるのって、やはり高校生だよなぁ~。カワイイですね。
1,2,3とシリーズを観てきて、毎回「この死に方だけは嫌だランキング」をひそかにつけているのですが、今回のランキング1位は「日焼けマシーンで焼死」。
いやもう、この死に方、辛過ぎるでしょ。今回のハイライト・シーンでもありますが、思わず目を覆ってしまいましたよ…。
2位が「電動ドライバーで頭に釘を打ちこまれて刺殺(?)」。
なんか、イヤ。これだったらジュリーの友達の死に方の方がマシかも。
イアンやフランキーの死に方は、苦しまずに一瞬なので意外と楽かな。ジムで頭つぶした人も。目の前で死なれた方は、ドビックリですが。
最後の地下鉄のシーンは迫力満点。地下及び電車の中という、閉鎖的で逃れようがない場所での恐怖が、よく伝わってきました。
生き残った3人を一か所に集め、一応死ぬ順番をちゃんと守って一気に死なせていくとは、死神さんたらお茶目。
面白かったです。
りりらっちさん [DVD(字幕)] 6点(2012-05-11 09:11:56)
👍 1
スポンサーリンク
62.お決まりの展開には満足だが、死を回避する方法をもっと必死に考えて欲しい。
たこちゅうさん [DVD(吹替)] 6点(2012-02-29 23:44:29)
61.豪快な映画。鑑賞後の後味はホラーにしては意外と悪くないと思う。
最初のジェットコースターのシーン、日焼けサロンのシーンまでは緊迫感があってよかった。特に日焼けサロン、じわりじわりと死んでゆく。これはむごい、脳裏に焼きつく・・・。
これ以降は、グシャッ何とも気持ち悪い(視点を変えると逆に気持ち良い)死に方が多く、これに目が慣れてしまったのか、ちょっと笑えた。
最後の列車事故の発端が、見知らぬ人が捨てたちっぽけなお菓子のせいだなんて、何てこったい。。ある意味奴が死神だよ。許せん!
ひまわりさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-09-21 23:04:23)
60.ネタバレ 殺しのピタゴラ度は、まずまず。予兆が写真に表れているというアイデアは良かったと思います。写りこんでいるアイテムや事象が何の暗示なのか。その辺のこじつけ具合が面白かった。ただ前作にはあった“生還要件”が本作では消えていたのが残念。個人的な好みで言えば前2作より劣るという印象です。というか同アイデアで3作はキツイ。流石に飽きてきます。どうせなら前作までの設定を逆手にとって、実は人間の殺人鬼がウラにはいた!みたいなオチでも面白かったかと。
目隠シストさん [DVD(字幕)] 6点(2007-11-18 19:58:36)
👍 2
59.あっさりしてたなー。おもしろくないとは言わないけれども、期待したほどの濃さとか緊張感とかなかったなー。
センブリーヌさん [DVD(吹替)] 6点(2007-11-07 18:43:41)
58.今回はあまり緊迫感なかったですね。死の宣告に対して信じてるの二人だけだったし、死にっぷりも瞬く間にグシャって感じでなんかアッサリしてたかな。反面酷さはパワーアップですけど。後半は迫力あって見応えありました。
ライトニングボルトさん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-10 10:35:41)
57.最初の死に方はいまいちだったけど、最後はよかったんじゃないでしょうか。残酷な死に方は2でもうわっと思ったけど、3の方がきつかったと思う。このままいくと次回作があれば本当に死神をCGで出してきそうだ・・・そりゃないか。ジェットコースターは嫌いなので益々乗りたくなくなりました。
dilfyさん [DVD(吹替)] 6点(2007-05-14 22:39:01)
56.相変わらずグロイ!
バイオレットさん [DVD(字幕)] 6点(2007-02-19 14:55:20)
55.3作目ともなるとマンネリかな。謎解きやドキドキ感がなくなった。『死神』の残虐性もそれほどでもない。いや、日焼けサロンと釘打ち機はビビったけど。
ラストは良い感じ。しかし、あんなタイミングで予知夢見せられても…。『死神』の嫌がらせですか?
さん [DVD(吹替)] 6点(2007-01-26 22:42:52)
54.「それ」がいつくるかいつくるかを楽しむ映画なので、理屈はどうでもいい。製作者も3作目にしてそれを悟ったようで、けっこう投げやりになっている。でも、まあいいんじゃない?
エンボさん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-20 19:39:08)
53.ネタバレ 実はシリーズ3作目。この題名になって2作目ですが、ここでようやく内容と題名がリンクしてきましたね。
…と、これだけだとあまりにも味気ないのでもう少し。
ファイナルって付いてますが、まあ、作る気になればいくらでも作れるでしょうね。第一、原題だと既に1作目から“ファイナル”が付いてますからねぇ。
前まではもう少し“死の運命”と格闘してる気もしましたが、今回はあまり捻りもなくやけに人があっさり死んでいきますね。しかも相変わらずグロく。
今回の惨劇の発端はジェット・コースターでしたが、正直、ネタが尽きてきたのかな?と思いました。
ただ、ラストの落とし方は、なかなか良いのではないか?と思います。
唯一つ云える事は、自分は何があっても日焼けサロンには行かない、ということですね(笑)。
クリムゾン・キングさん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-14 03:59:39)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 92人
平均点数 5.59点
000.00%
111.09%
211.09%
322.17%
41010.87%
53436.96%
61819.57%
72122.83%
855.43%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review12人
2 ストーリー評価 4.85点 Review14人
3 鑑賞後の後味 4.46点 Review13人
4 音楽評価 4.45点 Review11人
5 感泣評価 2.22点 Review9人

■ ヘルプ