映画『マイアミ・バイス』の口コミ・レビュー(3ページ目)

マイアミ・バイス

[マイアミバイス]
Miami Vice
2006年上映時間:132分
平均点:5.43 / 10(Review 65人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-09-02)
公開終了日(2007-01-05)
アクションドラマサスペンス犯罪もの刑事ものTVの映画化
新規登録(2006-01-30)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2018-04-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・マン
助監督マイケル・ワックスマン(第1助監督)
キャストコリン・ファレル(男優)ジェームズ・“ソニー”・クロケット
ジェイミー・フォックス(男優)リカルド・タブス
コン・リー(女優)イザベラ
ナオミ・ハリス(女優)トルーディ・ジョプリン
キアラン・ハインズ(男優)FBI捜査官フジマ
ジャスティン・セロー(男優)ラリー・ジート
バリー・シャバカ・ヘンリー(男優)マーティン・カステロ
ルイス・トサル(男優)モントーヤ
ジョン・オーティス(男優)ホセ・イエロ
エディ・マーサン(男優)ニコラス
イザック・ド・バンコレ(男優)ネプチューン
ジョン・ホークス〔1959年生〕(男優)アロンゾ
トム・トウルズ(男優)コールマン
トニー・カラン(男優)麻薬売人グループ「アーリアン・ブラザーズ」の男
ステファン・ジョーンズ(男優)「アーリアン・ブラザーズ」の男
ドン・フライ(男優)「アーリアン・ブラザーズ」の男
マーク・マコーレイ(男優)航空管制官主任
オレッグ・タクタロフ(男優)ロシア人の警備人
タソ・N・スタヴラキス(男優)ロングヘアーのスナイパー(ノンクレジット)
松本保典ジェームズ・“ソニー”・クロケット(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
天田益男リカルド・タブス(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
浅野まゆみジーナ・ナバーロ・カラブリーゼ(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
安藤麻吹イザベラ(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
高乃麗トルーディ・ジョプリン(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
村治学ホセ・イエロ(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
水野龍司FBI捜査官フジマ(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
堀内賢雄ジェームズ・“ソニー”・クロケット(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小山力也リカルド・タブス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
深見梨加イザベラ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
岡本麻弥トルーディ・ジョプリン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
家中宏ホセ・イエロ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
菅生隆之FBI捜査官フジマ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
廣田行生(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本マイケル・マン
音楽ジョン・マーフィ〔音楽〕
クラウス・バデルト(追加音楽)
挿入曲モービー"One of These Mornings"
フィル・コリンズ"In The Air Tonight"
リンキン・パーク"Numb/Encore"
撮影ディオン・ビーブ
ジェームズ・ミューロー(第二班撮影監督)
製作マイケル・マン
ユニバーサル・ピクチャーズ
ピーター・ジャン・ブルージ
ガスマノ・セサレッティ(共同製作)
マイケル・ワックスマン(共同製作)
配給UIP
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
ジェイク・ガーバー
特撮ケン・ブラックウェル〔編集〕(視覚効果編集)
美術ヴィクター・ケンプスター(プロダクション・デザイン)
セス・リード(美術監督スーパーバイザー)
衣装ジャンティ・イェーツ
マイケル・カプラン〔衣装〕
編集ウィリアム・ゴールデンバーグ
ポール・ルベル
字幕翻訳菊地浩司
スタントタソ・N・スタヴラキス
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

25.ネタバレ 結局裏切り者は誰でもよかったんでしょうか。話が中途半端。アクション映画は好きだけど脳みそぶっとびみたいなえげつなさが目立ちました。女優もあまり魅力的でなくて、表情の少ない中途半端な人物としか見えなかったので、そんなにも魅かれるソニーの気持ちもわからない。好みの問題ですが。
のまっとさん [DVD(字幕)] 5点(2007-11-09 22:33:47)
👍 1
24.マイケル・マンらしい重厚な男のドラマであり、演出も見応えがあるが、イマイチ観た後に心に残らないというか、後半の盛り上がりに期待した割にはアッサリで残念な面がありました。それでも出演者は皆好演してるし、特にジェイミー・フォックスとコン・リーは非常に上手かった。ただ終盤の銃撃戦、画面が暗くて(夜の戦いだから仕方ないとしても)撃たれたのが敵か味方かよく分からない感じに少し戸惑いました。そしてベッドシーンはあそこまで何回もは要りません。
まさかずきゅーぶりっくさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-09-26 00:45:20)
👍 1
23.印象の薄い映画。ジェイミー・フォックスが良かった。
あるまーぬさん [DVD(字幕)] 5点(2007-07-22 09:54:08)
22.正直、厳しい出来ですね。潜入捜査官ならではの緊迫感がまるでありませんし(「インファナル・アフェア」などに比べると雲泥の差です)、ストーリーは起伏に乏しくて見所という見所がありません。最後の銃撃戦にもまるでカタルシスを得ることができませんでした。ドラマ版は掛け値なしの名作でしたが、映画版は思いきり泥を塗りたくってしまった感があります。80年代TVドラマでは「私立探偵マグナム」の映画化も進んでいるそうですが、この「マイアミバイス」の轍を踏まない作りを心がけてほしいものです。
Kさん [DVD(吹替)] 5点(2007-03-13 23:22:35)
👍 1
21.ネタバレ TV版の何となく軟派な雰囲気と比べるとこちらの映画版は緊張感があってやたら硬派な雰囲気作り。だけど実際やってる事はかなりの軟派…一目惚れしていきなりハバナに二人でしけ込むってアリですかね。銃撃戦は見応えあり。敵味方共に持ってる銃の威力大で、正に土手っ腹に風穴状態。
芝居好き!さん [DVD(字幕)] 5点(2007-03-05 15:26:12)
20.カメラが揺れまくりで、乗り物酔いするかと思いました。ヒヤヒヤドキドキがあまりなく、淡々と話が進んでしまいます。ストーリーの構成は独創的と感じました。かなり実験的要素が含まれているのだと思います。タイトルのマイアミらしさはまるっきりありません。何故、「マイアミ・バイス」にしたんでしょう?
shoukanさん [映画館(字幕)] 5点(2006-09-03 23:22:17)
19.ネタバレ  酒飲む。おどる。ボート乗る。身の上話する。いちゃいちゃする。本筋と関係ないやりとりがだらだらだらだら。あくびが出ます。
 本編のストーリーは新しさがなくありきたり。でもそれでもいいんです。王道、正統派の『良さ』があれば、ありふれたプロット大歓迎です。ところがその『良さ』もない。
 要所要所で目をひくシーンは確かにあります。イエロ達との交渉シーン。仲間の救出シーン。その緊迫感がなかなか良い。FBIの中でも、優秀なプロフェッショナル集団。それを窺わせる突入シーンは凄く良い。
 でもそれくらいかな。野球に例えるなら、良いプレー、良いバッティングはあったけれど、単発ばかりで結局点に結びつかない感じなんです。
 FBI、麻薬取締局、その他各機関にそれぞれ異なる曜日で情報を提供。内通者をあぶり出す、シンプルかつ合理的な機転の利かせ方が最高。結果FBIに内通者がいることが判明。これは面白くなってきたぞと思ったのに、そこはなぜか掘り下げません。なぜ?どうでも良いエピソードにはたっぷり時間を使ったくせに。
 結局誰がどうやって何の目的で情報を流していたのかすべて不明。イエロは死んだけどモントーヤは放置。これだけの長尺を頑張って見た結果、なんだか全然すっきりしない終わり方。いまいちです。
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2019-04-27 04:31:01)
👍 1
18.マイケル・ランらしい男臭さが溢れてないし男と男の対決が・・全然ないじゃないか!!TVシリーズは全くの未見なので元がどんな話なのかは全く知らんけど全体的に暗いしマイアミって結構いい場所なのに「バッドボーイズ」みたいにマイアミらしさが全然感じられず普通の刑事アクションドラマという感じがしてたまんなかったので盛り上がろうとしてもなかなか。。。無駄にベッドシーンも多いのでそれもいらないですね。
M・R・サイケデリコンさん [地上波(吹替)] 4点(2009-02-15 11:01:08)
👍 1
17.どこか全体的に残念な気がしてならない。 中国人女性との海のシーンがものすごく長く感じたし、コリン・ファレルにはマイケル・マン作品に出るような渋みが全く感じられない
STEVE-Oさん [DVD(字幕)] 4点(2008-05-12 04:05:30)
👍 1
16.確実にみんなが観たかったマイアミバイスではないと断言できます。主演の二人ともうっとぉしいのに加えてカッコつけだし話も複雑すぎて良く分からん。コンリーもあまり美人とは言えない。バイスって青空の下でカーチィェイスやら水着美女やらでマグナムぶっ放す話じゃなきゃ駄目でしょ。ヒットしなかった理由がわかるな。
たかちゃんさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-10-01 12:53:12)
👍 1
スポンサーリンク
15.ネタバレ 実に暑苦しい。分厚いくちびるに暑苦しく目を細めて演技をするジェイミーに、髭は何分おきに剃っているのだ?コリン!二人とも熱いねん!!!でも、この暑苦しさがナイスキャスティングで暑いマイアミを象徴してるかも。話の筋なんて途中でもどうでも良くなって(笑)髭男のアゴとデコと胸板にばかり見入ってしまい、しかもコン・リーのアジアなラヴぅで腰抜けにされてジットリとした目つきで彼女に熨されていくコリンがエロ過ぎますが!素敵です。あーあ、こんな四十路で居たいわ(無理無理)悔しいから点数低め。
成田とうこさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-09-28 22:05:27)
14.期待外れだった。ただジェイミー・フォックスはカッコよい。
FIGO777さん [DVD(字幕)] 4点(2007-07-27 21:36:55)
13.撮り方や雰囲気が独特でリアリティーを感じさせる。それは「ヒート」の時も同じことを思った。その「雰囲気」を楽しめればいいんだけど、やっぱり何も残らないし退屈。なにしろ、ストーリーと主人公二人に何の魅力もない。確かに格好いいけど、それじゃあ新鮮味がない。「雰囲気」に誤魔化されている感じ。
Syuheiさん [DVD(字幕)] 4点(2007-03-25 17:35:17)
12.良くも悪くもマイケル・マンらしい映画。漢(おとこ)を撮らせたらこの人の右に出る者はいない。が、いつもの通り脚本に遊びが感じられない。よって彼の過去の作品と同じくあまり引き込まれなかった。劇中“イエロ”が“ソニー(コリン・ファレル)”に言った「こいつは顔が気に食わない」には激しく同意。あっしも『同じく奴の顔が気に食わん』です。
みんてんさん [DVD(字幕)] 4点(2007-03-11 13:43:29)
11.なんか敵役が小物でイマイチなのと、刑事物にありがちな黒人白人コンビもしっくりこないというか、似たような同じキャラで2人のやり取りは別に面白くもないし、2人が追い詰められる事も無いので緊迫感にも欠けるし、米ユニバーサルスタジオでボートアクションやってたな。ぐらいの感想しかないかな。
東京50km圏道路地図さん [DVD(吹替)] 4点(2007-01-29 17:19:26)
👍 1
10.ネタバレ 結局、内通者は誰だったのか?イエロは中間マネージャーだからラスボスを捕まえると豪語して命令まで背いたのに結局ラスボスに逃げられてるし。一言で言うとマイアミ・バイスのコンビ設定を借りただけのよくある普通の刑事アクション映画かな。スタイリッシュでも軽快でもない今作品にはマイアミ・バイスらしさは一切ない。
時計仕掛けの俺んちさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2013-12-13 21:12:38)
👍 1
9.ネタバレ あらまー、思っていたのと全然違うノリで、、全体的に暗いし、、面白くない、、。マイアミで起こる若干コメディポリスアクションものと思ってたもので(勝手にw)。イザベラも正直そんなに美人じゃないし(ま好みの問題でしょうが)最後なんてあれでいいのかよ!と思わず言いたくなる展開で。ハンディカメラを使った臨場感や銃撃戦のリアルさを出したかったのはわかるけど、肝心の内容が薄すぎでイマイチ。せっかくのコリンもジェイミーも持ち味が出てない様な?ま、テレビシリーズを見てないからよく分かんないけど、正直期待外れでゴザイマシタ
Kanameさん [DVD(字幕)] 3点(2013-03-30 10:00:18)
👍 1
8.やたら暗くてじめじめしていて、潜入捜査官ならではの緊迫感や行動力というものがほとんど感じられませんでした。主人公の2人が、なりゆきのままに動いているだけの存在になってしまっています。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2011-01-07 04:14:46)
👍 1
7.ネタバレ 退屈な映画だった。盛り上がる部分がないし意味がよく分からなかった。全編で暗いし、マイアミらしさも感じられず。

それに裏切り者探しのはずだったのに、その裏切り者見つかってないし(見落としただけかも)いろんな意味でダメだった。
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 3点(2009-03-27 23:29:30)
👍 1
6.ネタバレ 一行で言ってしまうと、キャラクターの魅力が無さ過ぎに尽きると思います。ソニーがイザベラと良い関係に持ち込む過程が非常に曖昧。ソニーは何処で彼女に惹かれたのかがさっぱり分かりません。イザベラもそんなに軽い尻で「私は生まれつきのビジネスウーマンよ」なんて言うんだから、ちゃんちゃらおかしいです。見所は最後の銃撃戦だけのような気がしました(それさえも大して褒めるようなレベルじゃあ無いですが)。
出ているキャストが結構豪華なので期待して観たんですが、その分観終わった後の落胆加減も大きかったです。
民朗さん [ビデオ(吹替)] 3点(2008-12-14 23:47:53)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 65人
平均点数 5.43点
000.00%
100.00%
223.08%
3812.31%
4913.85%
51116.92%
61929.23%
71015.38%
857.69%
900.00%
1011.54%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.66点 Review3人
2 ストーリー評価 5.42点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.20点 Review5人
4 音楽評価 7.40点 Review5人
5 感泣評価 4.33点 Review3人

■ ヘルプ