映画『イルカの日』の口コミ・レビュー(2ページ目)

イルカの日

[イルカノヒ]
The Day of the Dolphin
1973年上映時間:104分
平均点:6.93 / 10(Review 29人) (点数分布表示)
公開開始日(1974-06-08)
ドラマサスペンスSF政治もの動物もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-19)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイク・ニコルズ
助監督マイケル・ヘイリー(第2助監督)
演出山田悦司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストジョージ・C・スコット(男優)ジェイク・テレル
トリッシュ・ヴァン・ディーヴァー(女優)マギー・テレル
ポール・ソルヴィノ(男優)カーティス・マホニー
ジョン・デナー(男優)ウォリンフォード
セヴァン・ダーデン(男優)シュウィン
エリザベス・ウィルソン[女優・1921年生](女優)ローム夫人
フィリス・デイヴィス[女優](女優)受付
エドワード・ハーマン(男優)マイク
フリッツ・ウィーヴァー(男優)ハロルド・デマイロ
バック・ヘンリー(男優)クラブの外に立っている男(ノンクレジット)
加藤和夫【俳優】ジェイク・テレル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
平井道子マギー・テレル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千葉順二ウォリンフォード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲シュウィン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
京田尚子ローム夫人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
上田敏也ダンヒル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浅井淑子受付(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀勝之祐デイヴィッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野島昭生マイク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石丸博也ラリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
肝付兼太アルファ / ベータ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
家弓家正ハロルド・デマイロ(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / LD】)
大平透ジェイク・テレル(日本語吹き替え版【LD】)
武藤礼子マギー・テレル(日本語吹き替え版【LD】)
増岡弘カーティス・マホニー(日本語吹き替え版【LD】)
津嘉山正種デイヴィッド(日本語吹き替え版【LD】)
小宮山清アルファ / ベータ(日本語吹き替え版【LD】)
原作ロベール・メルル
脚本バック・ヘンリー
音楽ジョルジュ・ドルリュー
撮影ウィリアム・A・フレイカー
ボビー・バーン(カメラ・オペレーター)
製作総指揮ジョセフ・E・レヴィン
配給日本ヘラルド
特撮アルバート・ホイットロック(特殊視覚効果)
美術リチャード・シルバート(プロダクション・デザイン)
アンジェロ・P・グレアム(美術監督)
ジョージ・R・ネルソン(セット装飾)
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
衣装アンシア・シルバート
編集サム・オースティーン
ステュー・リンダー(編集助手)
録音リチャード・ポートマン
ラリー・ジョスト
字幕翻訳岡枝慎二
あらすじ
イルカに人間のことばを教える研究をしている海洋学者ジェイク・テリル。知能の優れた彼らは、人間を疑うことを知らない。この研究を利用しようとしている集団が、イルカを使って要人暗殺を企む。爆弾を背に無邪気に泳ぐイルカたち。果たして計画は実行されるのか? イルカたちの運命は?
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

9.ネタバレ イルカの声に対して愛着を抱けなかった私は負け組
θさん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-09-29 01:31:11)
8.まあまあの作品だと思いました。ジョージ・C・スコットのキャスティングは秀逸ですね。個人的にはもう少しテリルの自戒というものを物語の障壁として打ち立ててほしかった気がします。かわいい動物と、動物に好かれたおじさんと、それを脅かす敵、という構図では、どうしてもベタな勧善懲悪に見えてしまうのもしょうがないかなと思いました。諸悪の根源は彼なのですから。
神谷玄次郎さん 6点(2004-02-15 19:49:15)
7.ネタバレ イルカに英語を教える姿を見たとき、なぜ、こんなむごいことをするのだ!と思いながら観ておりました。講演を終えて研究所に帰ってきた研究者を、その奥さんは不安そうな目でみています。もちろん彼女はイルカ研究のパートナー。イルカを愛しているし、ご主人も愛している。研究者の尋常ならざるイルカへの愛情(執着)を応援しながらも、なにか整理しかねるとまどいを持っているのではないかと想像しました。無邪気に片言の英語を話すイルカ。その声がかわいらしいだけに、より切なくなってしまいます。中盤で、イルカの秘密が外部にもれたとき、奥さんが「あなたのせいじゃない」と言いました。その言葉に対して、研究者がなんと答えるのか。それは「私が間違っていた」という言葉。その時、私のもやもやした気持ちが、少し和らいだように思います。「私がイルカ語を話せばよかったんだ」。そうだ、その通りだよ。それからどうなってしまうのかは、こちらには書きませんが、私にとってこの夫婦のやりとりが、この作品の一番の山場だったのですよ。この作品は、人間があまりにもバカで嘘つきなので、ただしんどく、切なく、心が痛くなってしまいました。実はですね、これを観た印象っていうのが『シザーハンズ』と同じなんです。私にとって。あちらは、ステレオタイプのどうしようもない人間が、シザーハンズを追いつめていく。なんだか同じような胸の痛みを感じてしまったのですね。両者とも何度も観たいとは思いません。だって心が痛いんですもの。私は、なるべくしんどいこととか辛いことから逃れようと思っている、心の弱い人間なので、あまり人間の嫌な部分を見ていたくないのです。それを痛感した映画でした。それにしてもラスト、イルカたちが無事でなによりです。これで、悲劇だったら本当に救いがありませんからね。
元みかんさん [ビデオ(字幕)] 6点(2003-12-26 13:40:10)
👍 1
6.
虎尾さん 6点(2003-10-15 00:57:16)
5.ネタバレ 静かなサスペンス。得体の知れない組織の気配など好きでした。しかし、物足りないところもある。イルカの描かれ方が、無垢でかわいい一辺倒でもったいない。イルカには凶暴な獣の側面もあるわけで。また、冒頭の講義でも紹介されていたように「数マイル四方の情報をキャッチできる」「人間で言えば超能力」を持っているのであれば、それを生かしたシーンがあればなあ。大統領の船に爆弾を仕掛けに行くビーを止めるのに、ファーはあんなに懸命に泳がずとも、声を届けられたのでは、【蛇足】念の為、吹き替えでも少し見てみたら、ファーにも日本語吹き替えが付いていました。
なたねさん [DVD(字幕)] 5点(2023-02-24 16:53:48)
4.全般的に、ほのぼのと平和にイルカとやりとりをしているシーンの比重が大きくて、本来の設定の割には今ひとつサスペンス色に乏しいような・・・何を主眼とする作品なのかよく分かりませんでした。
Oliasさん [DVD(字幕)] 5点(2010-02-05 03:33:07)
3.皆さんおっしゃる通り、ぼくもこの映画はジョルジュ・ドルリューの音楽に惚れ込んだクチです。中坊の頃、ロードショー公開で期待しつつ見て、映画は正直失望したのだけど、あの音楽だけはサントラを買って毎日のように聴いてました。あれから再見していないんで、採点「5」は少々アンフェアなんだけど、yはりマイク・ニコルズにサスペンス映画は絶対合わんだろうと…。ジョージ・C・スコットの実生活でも奥さんだったトリッシュ・ヴァン・デバーの色香にちょっとクラッ(笑)ときたことも、今はなつかしい想い出です。
やましんの巻さん 5点(2003-10-09 16:22:01)
2.今でもテレビなどでイルカの映像を観ると、無条件にこの映画の音楽が頭の中で流れ始める。
そうしょくみさん 5点(2003-09-14 01:42:18)
1. ン?皆やけに点数高いナー。メルルの原作もつまらんかったけど、映画は輪を掛けてしょおもない。マイク・ニコルズもバカ当たりか三振か、作品にムラが有り過ぎて油断できない監督だよな、全く。コレは序盤バカ当たりか?と期待させておいて三振というか、うっちゃりというか…。
へちょちょさん 5点(2002-12-25 04:33:28)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 29人
平均点数 6.93点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5517.24%
6724.14%
7931.03%
8413.79%
913.45%
10310.34%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review2人
4 音楽評価 10.00点 Review2人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

1973年 46回
作曲賞(ドラマ)ジョルジュ・ドルリュー候補(ノミネート) 
音響賞リチャード・ポートマン候補(ノミネート) 
音響賞ラリー・ジョスト候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1973年 31回
作曲賞ジョルジュ・ドルリュー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ