映画『ダイヤルM』の口コミ・レビュー(5ページ目)

ダイヤルM

[ダイヤルエム]
A Perfect Murder
1998年上映時間:107分
平均点:4.70 / 10(Review 110人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-10-24)
ドラマサスペンス犯罪ものリメイク
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-09-07)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドリュー・デイヴィス〔監督〕
キャストマイケル・ダグラス(男優)スティーヴン・タイラー
グウィネス・パルトロウ(女優)エミリー・ブラッドフォード・タイラー
ヴィゴ・モーテンセン(男優)デイヴィッド・ショウ
デヴィッド・スーシェ(男優)モハメッド・カラマン
サリタ・チョウドリー(女優)ラケル・マーティニーズ
コンスタンス・タワーズ(女優)サンドラ・ブラッドフォード
小川真司〔声優・男優〕スティーヴン・タイラー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / テレビ朝日】)
田中敦子〔声優〕エミリー・ブラッドフォード・タイラー(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
山路和弘デイヴィッド・ショウ(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
池田勝モハメッド・カラマン(日本語吹き替え版【VHS / DVD / 日本テレビ】)
仲野裕ボビー・フェイン(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
磯辺万沙子アリス・ウィルス大使(日本語吹き替え版【VHS / DVD / 日本テレビ】)
久保田民絵サンドラ・ブラッドフォード(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
辻親八ジェイソン・ゲイツ(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
船越英一郎スティーヴン・タイラー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山崎美貴エミリー・ブラッドフォード・タイラー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小山力也デイヴィッド・ショウ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢田敏子ラケル・マーティニーズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
糸博ボビー・フェイン(日本語吹き替え版【日本テレビ / テレビ朝日】)
有本欽隆ジェイソン・ゲイツ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
雨蘭咲木子アン・ゲイツ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
深見梨加エミリー・ブラッドフォード・タイラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
平田広明デイヴィッド・ショウ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫モハメッド・カラマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢海陽子ラケル・マーティニーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢由香里アリス・ウィルス大使(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水野龍司ジェイソン・ゲイツ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作フレデリック・ノット
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ジェームズ・ニュートン・ハワード
撮影ダリウス・コンジ
製作アーノルド・コペルソン
クリストファー・マンキウィッツ
アン・コペルソン
製作総指揮スティーヴン・ブラウン〔製作〕
配給ワーナー・ブラザース
美術フィリップ・ローゼンバーグ(プロダクション・デザイン)
衣装エレン・マイロニック
編集デニス・ヴァークラー
字幕翻訳太田直子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

30.オリジナルは観ていないが、内容の面白味は感じることが出来た。しかし、今作だけを見ればサスペンス映画としていまひとつ完成度がなかったと思う。役者陣の演技は随所に光るものを見せるが、散発的で全体にまとまりがなかった。やはりオリジナルが秀作であるほど、安易にリメイクをするものではない。
鉄腕麗人さん 4点(2003-11-15 01:13:03)
29.中途半端って言葉がぴったりな作品です。
ガッツさん 4点(2003-11-12 01:17:16)
28.
malvinasさん 4点(2003-10-21 01:42:14)
27.実に中途半端であった。ヴィゴ・モーテンセンは絵がうまい。
fujicoさん 4点(2003-10-10 22:22:06)
26.全体的に緊張感が伝わってこなかったです。ただ、パルトロウは
個人的に好きなので+1点
まいったさん 4点(2003-09-25 21:32:19)
25.怖かったけど、いまいちよく分からなかった・・・。から、原作が観たいな。
ひなたさん 4点(2003-08-30 01:09:56)
24.ダイヤルMの[M]って一体何だか分からなかった。そんなに面白いとは思わなかった。オチがくだらなかった。
涼風あきさん 4点(2002-06-12 16:20:04)
23.ようやくと理解できました。私、グウィネス・パルトロウ嫌いだったんです(きっと生理的に)。だから主人公にまるで魅力を感じないので、鑑賞中はマイケル・ダグラスの応援に終始。ただ単にそれだけ確認できたということで…、4点献上。
sayzinさん 4点(2002-03-07 22:18:02)
22.もともとの良い素材を、何を勘違いしたのかゴテゴテしたデコレーションをくっつけメチャクチャにしてしまった最悪の例。テレ朝「愛のエプロン」(←カンケーないが深夜枠に戻してほしいぞ)インリンの料理みたいな映画。
放浪紳士チャーリーさん 3点(2005-01-22 14:43:30)
21.ネタバレ ちょっと規模のでかい痴話げんかってところだろうか。
なんか三人が三人とも大した理由も持たずに下らん理由で殺人まで犯そうとするのが全然理解できなかった。
ラヴコメディとか見てたら自分の嫁さんと他の男が不倫してたなんてよくある話やしね。そういうのに見慣れてしまったせいか、不倫が発覚した時点で妻殺害を思いつくスティーブン(=マイケル・ダグラス)の考えが全く理解できない。嫁さんのエミリー(=グフィネス・パルトロウ)もなんか考え方に一貫性が無く、スティーブンを部屋で待ち伏せとかしてるわりにすぐにスティーブンに説得されてしまうあたり、なんか見ごたえが無かった。
DVDで別エンディングの方も観たんですが、まあどっちでも大したこたないなと。スティーブンを怪しんでたモー探偵との探り合戦とかあったらもうちょっと楽しめたかも。
唯一のこの映画の見所といえばデイヴィッド(=ヴィゴ・モーテンセン)の絵画でしょうか。なんとこれ、デイヴィッド役のヴィゴ・モーテンセンが実際に描いた絵を使ってたそうです。食事をすっぽかされた時のエミリーの絵への殴り描きは圧巻でしたね。「怒り」がおもいっきり表現されてました。
ロード・オブ・ザ・リングを観た後に「うわ!ヴィゴ・モーテンセン出てる!!」って思って借りてしまったけど失敗だったかな。
TANTOさん 3点(2004-08-09 13:23:23)
スポンサーリンク
20.微妙だな~。そもそもリメイクしなきゃならないワケが解らない。もっと面白くなると思ったのか?誤算である。
rexrexさん 3点(2004-06-29 15:12:34)
19.ア、アラゴルンが・・・(違
エージェント スミスさん 3点(2004-06-26 17:41:29)
😂 1
18.ひたすら退屈な映画でした。すべてがスローペースに見えます。殺人のシーンもアッサリしすぎかな、と私は感じました。
あかねぇさん 3点(2004-03-11 01:23:57)
17.プロフィールがどんでん返しだったのに・・。どんでん返しないじゃん、今はもう通用しない脚本。
かまるひさん 3点(2004-01-07 23:38:09)
16.どうして無意味に複雑にしてしまうのだろう。ならばはじめからリメイクなんてしなければいいのに、という愚痴はさておき、ヴィゴ・モーテンセンって絵が上手いんだなぁ。彼の才能に3点献上。デイリーさん・・・きっとmuteではなくmurderではないかと思われ・・・などと勇気を持ってまじめに反応。
恭人さん 3点(2003-11-22 07:00:39)
15.見てる途中から「見たことがあるな」と思った。まったく記憶に残ってなかったが、実際くだらなかった。
ディーゼルさん 3点(2003-11-17 15:44:47)
14.ていうか日本の二時間サスペンスのがまだマシじゃん!?片平なぎさ、いけるよ、ハリウッド。
あよずさん 3点(2003-11-16 23:55:17)
13. なんか、その辺の2時間ドラマとあまり変わらなくないですか?
Oliasさん 3点(2003-11-16 23:09:02)
12.微妙。忘れ去られること請け合いです。
c r a z yガール★さん 3点(2003-11-02 22:20:09)
11.焼き回しの悪例と思う。怖かったシーンを一つも思い出せない。
aksweetさん 3点(2003-05-04 21:27:23)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 110人
平均点数 4.70点
021.82%
132.73%
243.64%
31311.82%
42825.45%
52623.64%
62018.18%
798.18%
832.73%
921.82%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.25点 Review4人
2 ストーリー評価 3.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.33点 Review3人
4 音楽評価 5.50点 Review2人
5 感泣評価 1.00点 Review3人

■ ヘルプ