映画『コヨーテ・アグリー』の口コミ・レビュー(4ページ目)

コヨーテ・アグリー

[コヨーテアグリー]
COYOTE UGLY
2000年上映時間:101分
平均点:6.49 / 10(Review 140人) (点数分布表示)
ドラマ青春もの音楽ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2013-06-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・マクナリー
助監督スティーヴン・P・ダン
キャストパイパー・ペラーボ(女優)ヴァイオレット・サンフォード
アダム・ガルシア(男優)ケヴィン・オドネル
マリア・ベロ(女優)リル
メラニー・リンスキー(女優)グロリア
ジョン・グッドマン(男優)ビル・サンフォード
イザベラ・マイコ(女優)キャミー
タイラ・バンクス(女優)ゾーイ
ブリジット・モイナハン(女優)レイチェル
リアン・ライムス(女優)本人
ジョニー・ノックスヴィル(男優)大学生
三石琴乃ヴァイオレット・サンフォード(日本語吹き替え版)
小西克幸ケヴィン・オドネル(日本語吹き替え版)
深見梨加リル(日本語吹き替え版)
石塚理恵キャミー(日本語吹き替え版)
岡村明美グロリア(日本語吹き替え版)
佐藤ゆうこゾーイ(日本語吹き替え版)
浅野まゆみレイチェル(日本語吹き替え版)
玄田哲章ビル・サンフォード(日本語吹き替え版)
天田益男(日本語吹き替え版)
桐本琢也(日本語吹き替え版)
宇垣秀成(日本語吹き替え版)
小林正寛(日本語吹き替え版)
浜田賢二(日本語吹き替え版)
脚本ジーナ・ウェンドコス
主題歌リアン・ライムス"Can't Fight The Moonlight"
挿入曲エルヴィス・プレスリー"Can't Help Falling In Love"
リアン・ライムス"But I Do Love You"
ザ・コーリング"Wherever You Will Go"
ビリー・アイドル"Rebel Yell"
撮影アミール・モクリ
製作ジェリー・ブラッカイマー
製作総指揮チャド・オマン
マイク・ステンソン
配給ブエナビスタ
美術レイ・クルーガ
ジョン・ハットマン(プロダクション・デザイン)
衣装マルレーネ・スチュワート
編集ウィリアム・ゴールデンバーグ
あらすじ
ソングライターになる夢を抱き、田舎から都会のニューヨークに来たバイオレット(パイパー・ペラーボ)。彼女は多くのレコード会社に自作曲が入ったデモテープを渡すのだが、現実は厳しく、全く受け入れてもらえなかった。そんなある日、彼女は生活費のためにへヴィーなダンスが売りのバー『コヨーテ・アグリー』で働くことになった。最初は呆然としていたが、次第に踊ることに喜びを感じていった。しかし、厳格な父親(ジョン・グッドマン)に店で踊っていることがバレてしまった!【上映時間:101分】
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

80.良かった!親子愛が特に!!
アンリさん 7点(2003-02-20 23:18:54)
79.パイパー・ペラーボがかわいい。そこが大部分を占めてますね。ストーリーはすてきな感じでいいかもしれないけどあんまり好きじゃないかな。主人公に共感できない。
バカ王子さん 7点(2003-02-08 04:04:38)
78.パイパー・ぺラーボ最高。フラッシュダンスのシンガー版ってだけの映画ではあるが、フラッシュダンスより楽しく観れる。楽しい気持ちにはなれるのでお薦め。
恥部@研さん 7点(2002-12-16 11:25:15)
77.制作のブラッカイマーは過去に「フラッシュダンス」を作っているのであまり見る気がしなかった。「フラッシュダンス」は監督のせいで湿気を帯びた映画になっていたが、この映画は、違っていた。「フラッシュダンス」は人間を軸としているのに対し、「コヨーテ・アグリー」は音楽を軸としている。メインの音楽より要所に使用している音楽や、バックに流れている音楽に意気込みが感じられる。パイパーを始めとするキャスティングもなかなか良いです。
てもさん 7点(2002-12-13 00:41:07)
76.都会のイメージと人間関係が面白く、あり得ないと思いながらも楽しく見ることができました。主演の女の子がとても可愛かった、という感じ。
けりいさん 7点(2002-10-18 08:07:25)
75.映画の内容自体はそんなに好きじゃなかったけれど、何よりもバーの雰囲気が好きだった。バーで歌うことによって、ステージ恐怖症が治っていくのか?と思ったけれど、それとはあまり関係なかったのが残念。でも主役のパイパー・ぺラーボはかわいかったと思う◎
SAEKOさん 7点(2002-08-24 18:22:51)
74.バーでデフ・レパードが流れてたのにはビックリ!
クラークさん 7点(2002-08-06 13:27:53)
73.女の子がすんごいセクスィーでかわいくて激しくてドキドキしてしまいました。ちょー気持ち良さそう!!やってみたい!!
さん 7点(2002-07-22 18:44:35)
72.やはり美女が揃ってるのは見ていて気分が良いです。ただルックスだけでは勤まりそうにも無いバ- コヨーテアグリーが良かったです。まあ、ストリー的には最初から結末の想像もついてしまったけど、舞台のコヨーテアグリーの素敵っぷりで7点・ジャケットも良かったヨ。
あっちゃんさん 7点(2002-01-27 23:40:48)
71.本番での歌恐怖症ってのがどうもイマイチだった。男の子もあまりかっこよくなかったな。うーん。がんばる姿は良かったけど。NYのバーはノリノリだね。すごい。
mamikさん 7点(2001-11-27 22:51:08)
スポンサーリンク
70.憧れを抱いて都会へ出てきた若者が、仕事や恋に悪戦苦闘するといった青春モノの定番ながら、ここには安心して見ていられる心地よさがある。バーの乱痴気騒ぎは過剰気味だが、音楽とダイナミックな踊りの編集の巧さは際立っていて、この作品の人気の高さを証明している。
ドラえもんさん 7点(2001-03-14 11:39:26)
👍 1
69.ちょっと期待しすぎたかもしれんが、なかなか楽しめるかなあ。 ラストで親父がいきなりはじけ過ぎだな。
ZATUOさん 7点(2001-02-07 18:17:45)
👍 1
68.マリア・ベローだけは最高!映画は、さすがのブラッカイマー節!笑っちゃうね。
あまぬまさん 7点(2001-01-08 20:20:43)
67.ネタバレ 見たことあるようなお話ねーと思ってたら、『バーレスク』にソックリなのね。 って言ってもこっちのほうが作られたのは先みたいだけど。 ストーリーはあんまり…だし、歌も正直アタシの好みではなかったりするけど、ニューヨークに実在するっていうこのバーには行ってみたくなったわー。 これぞアメリカって感じで。 あと!タイラ・バンクスにビックリ!!! 元スーパーモデルで今や全米で大人気の名物司会者なのに、昔はこんな映画にも出てたのねー。 …ジョン・グッドマンの存在感はさすがだし、ボーイフレンドもかわいかったけど…まあその程度かしらね。
梅桃さん [DVD(字幕)] 6点(2011-06-22 14:47:07)
66.ネタバレ ジョン・グッドマン演じるお父さん ステージ(いやカウンターか)に上がって 「俺もコヨーテだぜ!!WOOOOOOO!!!」 ようはそういう映画なわけですね(笑)まぁ日本人にはたぶんつくれないこういう「ノリ」を楽しめれば○  こーんな店に行ってみたい気もするけど間違いなく飲みすぎてぶっ倒れるな(苦笑) たまにはこういうノーテンキなのもいいもので  なかなか面白かったデスヨ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-04-27 07:11:03)
65.ストーリーの部分にあまり深いところがないので、この映画の好き嫌いはあのバーの雰囲気をどう感じるかにかかっているような気がする。個人的にはああいうバーに思い入れもないし、いきたいとも思わないので2度と見ることもないでしょう。
HKさん [DVD(字幕)] 6点(2009-03-22 18:52:31)
64.ストーリーはいまいちでしたが、主人公の女の子が可愛かったので6点!
じょーーさん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-11 11:02:06)
63.まぁまぁ面白かった。女の子たちのビッチ感が好きだ。でもなんだか途中結構イライラした。ヴァイオレットは結局好き勝手に生きてるし、あの彼氏がフォローで頑張ってるし。彼氏や父親をオークションする娘って・・。ちなみにこの映画で一番好きなのはヴァイオレットの地元の友達。NYまで送ってくれる時とかウエディングドレスで病院駆けつけてくれるの可愛かった。
ネフェルタリさん [DVD(字幕)] 6点(2007-06-20 12:14:52)
62.ネタバレ ノリだけだったら10点満点! 
ただし、ストーリーとしての掘り下げはほとんどなし! 
アパートの屋上でヴァイオレットが歌うシーンは、印象的です。
ちなみにヴァイオレットが歌っているシーンは、すべてリアン・ライムスが吹き替えているようですね。ただ、最後のシーンにリアン・ライムスが出ていたのは余計ですね。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-08 01:48:23)
61.内容とか、分かりやすい作品ですが、確かに雑な作りですねぇ。ラストあたりなんて、もう少し捻ってもらえると、評価も上がるのですが・・・。なんだか、もったいないです・・・。
瑞鶴さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-30 21:23:45)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 140人
平均点数 6.49点
021.43%
100.00%
210.71%
385.71%
475.00%
51913.57%
63021.43%
73424.29%
81913.57%
9117.86%
1096.43%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review2人
4 音楽評価 9.75点 Review4人
5 感泣評価 4.00点 Review1人

■ ヘルプ