映画『アダムス・ファミリー2』の口コミ・レビュー

アダムス・ファミリー2

[アダムスファミリーツー]
Addams Family Values
1993年上映時間:100分
平均点:6.31 / 10(Review 97人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-12-25)
ホラーコメディファンタジーシリーズものTVの映画化漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-10-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督バリー・ソネンフェルド
助監督バート・ハリス
演出ゲイリー・ハイムズ(スタント・コーディネーター)
パット・ロマノ(アシスタント・スタント・コーディネーター〔ノンクレジット〕)
伊達康将(日本語吹き替え版【VHS・DVD/日本テレビ】)
キャストアンジェリカ・ヒューストン(女優)モーティシア・アダムス
ラウル・ジュリア(男優)ゴメス・アダムス
クリストファー・ロイド(男優)フェスター・アダムス
クリスティーナ・リッチ(女優)ウェンズデー・アダムス
ジミー・ワークマン(男優)パグズリー・アダムス
ジョーン・キューザック(女優)デビー・ジェリンスカイ
デヴィッド・クラムホルツ(男優)ジョエル・グリッカー
クリスティーン・バランスキー(女優)
ピーター・グレイヴス〔米男優〕(男優)ホスト
ダナ・アイヴィ(女優)マーガレット・アダムス
クリス・エリス[男優・1956年生](男優)動く男
トニー・シャルーブ(男優)ヨルグ
バリー・ソネンフェルド(男優)グリッカー
チャールズ・ブッシュ[男優](男優)デュ・ベリー伯爵夫人
阪脩ゴメス・アダムス(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
沢田敏子モーティシア・アダムス(日本語吹き替え版【VHS・DVD/日本テレビ】)
青野武フェスター・アダムス(日本語吹き替え版【VHS・DVD/日本テレビ】)
小林優子ウェンズデー・アダムス(日本語吹き替え版【VHS・DVD/日本テレビ】)
喜田あゆ美パグズリー・アダムス(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
亀井芳子ジョエル・グリッカー(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)/パグズリー(〃【日本テレビ】)
小宮和枝デビー・ジェリンスキー(日本語吹き替え版【VHS・DVD/日本テレビ】)
安達忍ベッキー・グレンジャー(日本語吹き替え版【VHS・DVD/日本テレビ】)
京田尚子グラニー・アダムス(日本語吹き替え版【VHS・DVD/日本テレビ】)
田原アルノゲイリー・グレンジャー(日本語吹き替え版【VHS・DVD/日本テレビ】)
稲葉実(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
池本小百合(日本語吹き替え版【VHS・DVD/日本テレビ】)
池田勝ゴメス・アダムス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
一城みゆ希マーガレット・アダムス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中真弓ジョエル・グリッカー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
麦人(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津田英三(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
長島雄一(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作チャールズ・アダムス(キャラクター創造)
音楽マーク・シェイマン
編曲ジェフ・アトマジアン
ブラッド・デクター
撮影ドン・ピーターマン
製作スコット・ルーディン
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮デヴィッド・ニックセイ
配給UIP
特殊メイクブライアン・ペニカス
特撮トニー・ガードナー[メイク]
美術ケン・アダム(プロダクション・デザイン)
マーヴィン・マーチ(セット装飾)
振付ブライアン・ペニカス(パペット操演)
衣装セオニ・V・アルドレッジ
編集アーサー・シュミット
録音ロバート・J・リット
字幕翻訳戸田奈津子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

97.
HIYOさん 10点(2000-08-29 16:34:31)
96.1作目に低すぎる点数をつけてしまったのでお詫びに2作目は高くしておきます。
という訳ではないのですが(いや実はそうなのかもしれないけれど)、ますますクダラなく、ますます中身がなくなって、しかし作品のテイストにはその方が、よりマッチしてます。大して笑えないのは相変わらずだし、アダムス一家が犯罪に巻き込まれるのかと思いきや、犯罪の方がむしろアダムス一家に巻き込まれる、という路線も相変わらずですが。しかし、ブラックなギャグ(多分、今ならPG12相当だと思う)が散りばめられたいくつかのエピソードが並列されていてテンポがよく、特に、今回の目玉であるシッターさんのハイテンションと、アダムス夫人のまったり感とが好対照になっていて、緩急自在といったところ。
前作ではハンドさんがやや目立ち過ぎたのですが、今作では登場人物たちの配置もよりバランスがとれている印象。
まあ、シリーズを100本くらい作ったらそのうち一本くらいは大当たりが出来るだろうし、本シリーズの場合はそれがたまたま2作目だったんだろうかどうなんだろうか。という疑問も、ラウル・ジュリアがその後ほどなく他界してしまった以上、永遠の謎ですけれども。
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2019-11-10 09:32:46)
95.普通に面白い。特にブラック・ユーモアが好きな方にお勧めしたい。
特にサマーキャンプ辺りは素晴らしくユーモアが効いていると思います。
あと「伏線」も意外と表現され、しっかりと作品内で回収しているので注目して欲しい。
功聖良さん [DVD(字幕)] 9点(2014-04-04 23:26:34)
94.コメディ映画は裸の銃を持つ男、オースチンパワーズ、ミスタービーン他いろいろ見たけど、このシリーズのブラックさが一番楽しい。アダムス一家、殺人鬼デビー、キャンプのホスト二人など全員が常識からズレており、そういう人たちのやり取りがいちいち面白かった。
次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 9点(2011-05-15 16:17:27)
93.ネタバレ 二作目も面白いですね~☆デビィーが面白さを引き出してくれましたね。サマーキャンプへ行かされるところもいいですね。一作目は家族内や家のことがよく出てきましたが、二作目は外に出ての出来事なので全然違うストーリーで楽しめました。
ラブコメ大好き!さん 9点(2004-03-02 14:07:04)
92.前作よりも家族愛を前面に押し出さず、一般向けに味つけしなおしたシリーズ第2弾。長女のキャラクターを描くことに大成功しているのも良い。
伊達邦彦さん 9点(2004-02-24 02:29:24)
91.めちゃ好きなんです!!この映画!!2の方が断然面白い!!不気味でかわいいっっ3がないのが残念。。メンバー変わったら嫌だし。。
junneisanさん 9点(2003-10-06 16:44:09)
90.ウェンズデー可愛かったです。弟をいじめる所とかいけてます。
涼風あきさん 9点(2002-06-11 20:26:55)
89.コメディはやっぱりブラック・ユーモアだ!
イマジンさん 9点(2001-01-26 10:36:28)
88.何回みてもたのしめる。
spputnさん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-10 00:31:54)
スポンサーリンク
87.分かり易いストーリーでキャラクターもはっきりしていてかなり楽しめました。人間の女って本当に怖いですね。内容とは関係有りませんが、ラウル・ジュリアがあまりにも金平会長に似ていてビックリ。例の記者会見で感じた既視感の原因は彼だと分かり妙に納得。
クロさん [DVD(吹替)] 8点(2008-01-10 19:52:44)
😂 1
86.子供の時何回も観て、かなり印象に残ってる作品。不気味さが面白くって逆に笑えてくる
ラスウェルさん [地上波(吹替)] 8点(2006-07-01 18:01:42)
85.特異な価値観を持つ家族の話なので、前作あまり無かった外部との接触を増やした今作は、前作よりも周りの反応など楽しめる要素が増えた。個性派揃いのキャストは前作と変わらないが、特にクリスティーナ・リッチの演技が前作より良くなっていて子役と思えぬ名演だった。1より2のほうが面白いというのは珍しいですね。ブラックなのは変わらないが、見る人を選んだ前作と違い、今作は普通にエンターテイメントコメディ映画。
Arufuさん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-24 16:10:40)
84.1も好きですが、こっちの方が見ている回数が多いかな?でも、こういうブラックコメディは大好きです♪結婚式が墓地なのも、入場音楽がエクソシストみたいなのも良かった。・・しかし、クリスティーナリッチは本当にかわいい!あの冷めた目つき、ディズニーを見た時も目だけは笑わないという演技、素晴らしいですね~。1の方にも書いたんですが、お母さん役のアンジェリカはうちの母に似てまして、母に見せたら「あぁほんと私みたい」と認めていました。でも、日本でやってた車のCMでは、確かお母さん役が似たような他の人に変わっていたのでショックでした。(母も残念そうでした)
akoakoさん 8点(2004-10-22 09:35:01)
83.ツーはイイ! 面白いよ めちゃめちゃブラックジョークさがハジケテテ
3737さん 8点(2004-09-04 20:44:28)
82.1も良かったけど2の方が面白かった。サマーキャンプの演劇のシーンには思わず大爆笑してしまった。リッチが良い味出してましたね。
ゆきむらさん 8点(2004-09-02 21:45:20)
81.1も面白かったのにそれに劣らず2も面白い♪
刹那主義さん 8点(2004-04-13 22:29:32)
80.続編で無茶苦茶になるコメディーってあるけど、1が好きな俺は前にまして楽しめました!段々ウエンズデーが可愛くなってきます。笑ったりスッキリした気持ちになったり最後まで楽しめました。お父さん役がお亡くなりになられたのが凄く残念でした。このテンポでまた続編が見たかったな。
Ⅴ.I.ッKU-Sさん 8点(2004-01-18 03:09:52)
79.ほとんど前作と変わらなかったけど、こっちの方がちょっと好き。吹き替え版の「バービー人形」のくだりがツボでした。
さん 8点(2003-11-02 11:01:37)
78.クリスティーナ・リッチに多少スポットが当てられているので前作よりも好きです。基本的なスタンスは変えずに、でも飽きさせないセンスは絶妙だと思います。
えいざっくさん 8点(2003-10-27 23:01:15)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 97人
平均点数 6.31点
011.03%
100.00%
211.03%
333.09%
433.09%
51818.56%
63131.96%
71717.53%
81414.43%
988.25%
1011.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review6人
2 ストーリー評価 5.85点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.71点 Review7人
4 音楽評価 6.85点 Review7人
5 感泣評価 3.83点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

1993年 66回
美術賞ケン・アダム候補(ノミネート) 
美術賞マーヴィン・マーチ候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1993年 14回
最低主題歌賞 受賞"Addams Family (Whoomp!)"

【ゴールデングローブ賞 情報】

1993年 51回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)アンジェリカ・ヒューストン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ