映画『ドラえもん のび太のパラレル西遊記』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ト行
ドラえもん のび太のパラレル西遊記の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ドラえもん のび太のパラレル西遊記
[ドラエモンノビタノパラレルサイユウキ]
1988年
【
日
】
上映時間:93分
平均点:7.17 /
10
点
(Review 78人)
(点数分布表示)
公開開始日(1988-03-12)
(
ホラー
・
SF
・
コメディ
・
アドベンチャー
・
ファンタジー
・
アニメ
・
シリーズもの
・
ファミリー
・
TVの映画化
・
漫画の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-06-06)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
芝山努
楠部大吉郎
(監修)
演出
原恵一
(演出助手)
声
大山のぶ代
ドラえもん
小原乃梨子
のび太(孫悟空)
野村道子
しずか(三蔵法師)
たてかべ和也
ジャイアン(猪八戒)
肝付兼太
スネ夫(沙悟浄)
横沢啓子
ドラミ
水谷優子
リンレイ
池田勝
三蔵法師
柴田秀勝
牛魔王
栗葉子
羅刹女
加藤精三
銀角
石森達幸
金角
千々松幸子
ママ
加藤正之
パパ
田中亮一
先生
難波圭一
モトヒラ
原えりこ
姫
三ツ矢雄二
タイムマシーン
白川澄子
出木杉
石井敏郎
コンピュータ
田原アルノ
妖怪
島香裕
妖怪
原作
藤子不二雄Ⓕ
脚本
もとひら了
音楽
菊池俊輔
作詞
武田鉄矢
「君がいるから」
楠部工
「ドラえもんのうた」
作曲
菊池俊輔
「ドラえもんのうた」
編曲
菊池俊輔
「ドラえもんのうた」
主題歌
堀江美都子
「君がいるから」
こおろぎ'73
「君がいるから」
大杉久美子
「ドラえもんのうた」
撮影
熊谷正弘
(撮影監督)
東京アニメーションフィルム
プロデューサー
別紙壮一
制作
シンエイ動画
小学館
テレビ朝日
アサツー ディ・ケイ
(制作協力)
藤子プロ
(制作協力)
山田俊秀
(制作担当)
配給
東宝
特撮
三沢勝治
(特殊撮影)
作画
本多敏行
(レイアウト)
富永貞義
(作画監督)
湯浅政明
(動画)
渡辺歩
(原画)
大塚正実
(原画)
須田裕美子
(原画)
芝山努
(絵コンテ)
編集
井上和夫
録音
浦上靖夫
(録音監督)
その他
東京現像所
(現像)
あらすじ
西遊記の劇に出演することになったのび太(声・小原乃梨子)だが、端役の村人役なのが嫌でしょうがない。古代の中国を訪ね、孫悟空が自分にそっくりだと聞かされたのび太は、ドラえもん(声・大山のぶ代)の道具「ヒーローマシン」を使い、念願の孫悟空に変身する。しかし機械に欠陥があり、架空の妖怪たちが次々と実体化。作り出された牛魔王たちは地球を支配し、以後の歴史そのものが変わってしまった。のび太たちは本物の三蔵法師を助けに出発する。劇場版第10作。
【
円盤人
】さん(2004-11-04)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
2
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
次
💬口コミ一覧
38.いいですねぇ。子供の頃にビデオで見た懐かしい映画。本当に発想が奇抜だね。よくこんな話が思いつくなぁ~。。ドラえもんの中でもダーク感漂う作品ですが、面白いです。
【
A.O.D
】
さん
7点
(2004-02-01 00:22:24)
🔄 処理中...
37.子供の頃はひたすら前半部分が不気味で怖かったですね。藤子先生原作ではないけど、ドラえもん映画で言ったらこれと魔界大冒険が自分の中では最高かな。長編のコミックスを必死で探していた昔が懐かしいです(笑
【
しま
】
さん
7点
(2003-10-06 11:48:48)
🔄 処理中...
36.
ネタバレ
のび太たちの世界が敵に直接攻め込まれるのは子供向けだけに怖いと思う。これがはじめて見たドラえもん映画。
【
みきお
】
さん
7点
(2003-07-19 21:06:31)
🔄 処理中...
35.いがいやいがい藤子不二夫の原作がないわりに、物凄く藤子不二夫くさい気がします。タイムパラドックスとか使ってるし、ちょっと怖いのも藤子不二夫短編集っぽいし。これテレビでやったときちょうど昭和天皇の容態の臨時ニュースがはいったのを思い出します。幼心なぜかめっちゃこわかった・・・娯楽作品としては最高ではないでしょうか。
【
たこすけ野郎
】
さん
7点
(2003-05-12 19:17:50)
🔄 処理中...
34.小さいころ見ていろんな感情が溢れ出たのをおぼえています。とりあえず怖かった!エンディングテーマは10年以上たった今でも耳に残っています。
【
ノス
】
さん
7点
(2003-05-08 18:45:06)
🔄 処理中...
33.またまた自分的ドラえもんシリーズの上位作品です!これけっこう怖かったんだよね。シリーズの中でこんなに恐ろしい内容ないんちゃう?
【
西川家
】
さん
7点
(2003-03-01 22:17:11)
🔄 処理中...
32.ドラえもんの映画の中では好きな方。伝説の「みんなの危険が危ない!」があるし(笑)最近もう一度見たらゲーム内の背景の雲とかがドット絵で笑ってしまった(笑)時代を感じるなぁ。
【
雀返し
】
さん
7点
(2002-10-22 05:06:04)
🔄 処理中...
31.あのゲームができるマシーンめっちゃ欲しかったのを覚えてます。ストーリーもひとひねりあってよかったと思う。
【
JOMO
】
さん
7点
(2002-09-17 21:07:21)
🔄 処理中...
30.けっこう面白かったなー
【
ビッケ
】
さん
7点
(2002-08-08 19:25:00)
🔄 処理中...
29.帰ってきた元の世界は、実は人間ではなく妖怪の世界だった・・・・。なかなかドラえもんの中では異色の設定のように感じました。
【
クリーム
】
さん
7点
(2002-03-09 11:33:52)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
28.
ネタバレ
完全に身から出た錆じゃないですか。しかも瓢箪に閉じ込められたときにどこでもドア使ったり、逆に相手を油断させるために嘘の演技をしたりと割と卑怯な感じがするのですが。面白くないことはないですけど、他のドラえもん作品と違って子供向けではないかもしれないですね。
【
いっちぃ
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
6点
(2018-07-08 01:05:40)
🔄 処理中...
27.
ネタバレ
これまでの作品に比べてマッチポンプ感は否めない。
なもんで、カタルシスは少な目。
それでも設定は秀逸。すぐに物語に入っていけました。
のび太のママの声色、素晴らしかったですね。
すごく長くやってこられた抜群の安定感なので、すこーしトーンを変えるだけでとてつもない違和感。
恐怖を感じるレベルの違和感。
ドラえもんの底力を感じました。
【
ろにまさ
】
さん
[地上波(邦画)]
6点
(2018-03-26 02:31:07)
🔄 処理中...
26.
ネタバレ
ドラえもんはミスも多い人間味のあるロボットだけど、今回のミスは重大。妖怪が支配する世界へと歴史を変えてしまった。妖怪になっちゃった出木杉、先生、そしてパパとママ。三蔵法師が食われてハッピーエンドの劇やら、戻ってきて目にした光景はなかなかの不気味さ。階段を上ってくるママなんて本当に怖かった。のび太たちは歴史を修正するために過去に戻り、戦うことになる。ラスボス牛魔王はゲーム機から出てくる時は小さくてかわいかったのに、随分とまあでっかくなって…。炎の中の決戦は迫力十分だし、リンレイの物語ではちょっぴり感動もできて良かった。ドラえもんが発した「危険が危ない!」はもはや伝説なのね。
【
リーム555
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
6点
(2013-06-03 18:30:12)
🔄 処理中...
25.平和な現代が妖怪の世界に変貌してしまうってのが子供の頃みていて凄く怖かった印象があったので、確認してみました。やっぱり怖かったです。あの先生が・・・先生が、あんなにバリバリって・・・バリバリって!!
【
六爺
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2008-07-05 23:50:19)
🔄 処理中...
24.
ネタバレ
のび太たちが西遊記それぞれのキャラにはまり役でした。
【
獅子-平常心
】
さん
[地上波(邦画)]
6点
(2007-02-03 23:39:05)
🔄 処理中...
23.「 ジャイアンの 八戒スネ夫の 沙悟浄は あまりにぴったり キャラ似合いすぎ 」 詠み人 素来夢無人・朝
【
スライムナイトのアーサー
】
さん
[地上波(字幕)]
6点
(2005-10-25 05:44:31)
🔄 処理中...
22.小さい頃、新聞越しに化け物の影がうつるシーンが怖かった。
【
フィリップ・バルカシジク
】
さん
6点
(2004-09-18 17:30:41)
🔄 処理中...
21.初めて映画館で見たドラえもんの映画ですね。結構怖い。
【
ギニュー
】
さん
6点
(2004-04-16 20:25:04)
🔄 処理中...
20.西遊記のキャラクターに対するドラ、のび太などの配役がぴったり。
【
000
】
さん
6点
(2004-01-10 18:31:56)
🔄 処理中...
19.怖いよ。子供にゃきついんでないか?俺はちょっと怖かった
【
Keith Emerson
】
さん
6点
(2003-11-13 00:54:49)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
78人
平均点数
7.17点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
4
5.13%
5
10
12.82%
6
14
17.95%
7
15
19.23%
8
21
26.92%
9
4
5.13%
10
10
12.82%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.00点
Review4人
2
ストーリー評価
6.85点
Review7人
3
鑑賞後の後味
6.40点
Review5人
4
音楽評価
6.57点
Review7人
5
感泣評価
4.66点
Review3人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について