映画『ドリームガールズ(2006)』の口コミ・レビュー(7ページ目)

ドリームガールズ(2006)

[ドリームガールズ]
Dreamgirls
2006年上映時間:130分
平均点:6.58 / 10(Review 134人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-02-17)
公開終了日(2007-06-22)
ドラマミュージカル音楽ものロマンス戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(2006-10-02)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2019-06-23)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ビル・コンドン
キャストジェイミー・フォックス(男優)カーティス・テイラー・Jr.
ビヨンセ・ノウルズ(女優)ディーナ・ジョーンズ
エディ・マーフィ(男優)ジェームス・“サンダー”・アーリー
ジェニファー・ハドソン(女優)エフィー・ホワイト
アニカ・ノニ・ローズ(女優)ローレル・ロビンソン
ダニー・グローヴァー(男優)マーティー・マディソン
ジョン・リスゴー(男優)ジェリー・ハリス
ロレッタ・ディヴァイン(女優)ジャズ歌手
山寺宏一ジェームス・“サンダー”・アーリー(日本語吹き替え版)
宝亀克寿マーティー・マディソン(日本語吹き替え版)
脚本ビル・コンドン
撮影トビアス・A・シュリッスラー
製作ローレンス・マーク
パラマウント・ピクチャーズ
ドリームワークス
配給UIP
美術ジョン・マイヤー(プロダクション・デザイン)
ナンシー・ハイ(セット装飾)
衣装シャレン・デイヴィス
録音マイケル・ミンクラー
ボブ・ビーマー
マイク・ホプキンス[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

14.歌手がモデルなのでミュージカルとしては中途半端というか、イマイチかなあ。ジョンリスゴーは何かやってくれるのかと思ったら、アレだけ???
東京50km圏道路地図さん [DVD(吹替)] 5点(2007-07-12 01:41:00)
13.ミュージカル映画にはよくあることだが、歌に頼りすぎて映像と映像の繋ぎの歯切れが悪い。結果、ストーリーも歌も中途半端に感じられる。特に終盤はジェニファー・ハドソン演じるエフィにもっと焦点をあてて欲しかった。最近のミュージカル作品の中でも、ミュージカルである『意義』がしっかりとしている作品なだけに、とても残念。悪役を演じきれていないジェイミー・フォックスを除いて役者の演技は抜群に良いし、編集次第ではもっと面白い作品に仕上がったと思う。
こばやんさん [映画館(字幕)] 5点(2007-03-06 21:31:04)
👍 1
12.ネタバレ 今見直すと疲れるし、何だか煮え切らない映画だったな。
クロエさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-03-20 04:26:18)
11.どうでもいい映画だろうなと思ったら案の定どうでもいい映画だった。いや、それ以下か。そりゃ、エディ・マーフィー凄い!歌もめちゃうま!とかビヨンセってこんなにキレイだったのか!とかそういう映画からちょっとはなれたところの驚きはじゅうぶんあったし、いちいちダイアナ・ロスが頭にちらつきながらの鑑賞もなんともいえない感慨をもたらしてはくれたものの、盛り上がらんというか感動が無いというか。音楽の醍醐味はあるけどミュージカルの醍醐味は無い。だいたい生で素晴らしいパフォーマンスを見せれる人たちをこんなに細切れの加工しまくりの映像で見せちゃうのってめちゃくちゃもったいない。パフォーマンスはそれぞれに素晴らしいけど俳優たちそれぞれの魅力は映されない。アップでビヨンセの顔をとらえたらもっとしっかりきっちり映し続けてほしい。画面がパッパッパと変わるの早い。あと、これは評価とは関係ないけど、私の思うところのモータウン・サウンドとちょっと違うんだな。ま、でもハリウッドにしか作り得ない煌びやかさはある。それは認める。
R&Aさん [DVD(字幕)] 4点(2008-08-26 14:10:19)
10.とても良質な映画だということはわかったんだけど、自分には少しなじめなかった。たぶんミュージカル映画そのものが苦手なんだと思う。「天使にラブソングを」がギリライン。そういう人は見ないほうがいいとおもう。
コダマさん [DVD(字幕)] 4点(2007-12-16 23:36:40)
9.歌はいまひとつでした。内容はもっとおそまつでした。期待しただけにがっかりです。
doctor Tさん [DVD(字幕)] 4点(2007-06-28 16:25:30)
8.正直がっかり。
ミュージカル映画は嫌いじゃないけど、内容がなさすぎ。
きいろくまさん [DVD(字幕)] 4点(2007-06-25 00:19:23)
スポンサーリンク
7.ネタバレ うーん、出だしはいいと思ったんですが、中盤からもう退屈しちゃいました。
こういうストーリーは置いといて歌こそ売りの映画にしては、その歌もイマイチ入ってこなかったしなぁ。
エフィの再起のためにCCが書いた「ワンナイトオンリー」も正直「これが最高なのか?」って感じで、カーティスが売るためにアレンジしたののほうがインパクトがあったぐらい。そういう意味ではカーティスの路線は正しかっのでしょうね。思い入れのある人、ソウルのわかる人ばかりを相手にするという枠を超えていくというのが、彼の目指すところだったのでしょうから。
ただそれをやっていくとその歌の持つ本質、心に響く部分が失われかねない。そこのところを主張したいんでしょうが、残念ながらエフィ役のJ・ハドソンの歌からは実感として感じられなかった。結局彼女の歌は、「スゴイ!」とは思うけど「イイ!」とまでには至らない・・・ごめん、モータウンは好きだと思っていたけど、そこまで思い入れはなかったってことなんでしょうか。でも私みたいなR&Bやソウルにさほど馴染みのない人間にも「イイ!」って思わせるのがホンモノなのでは?
結局この映画もソコまでは目指していなかったってことなのでしょうか。
ぞふぃさん [映画館(字幕)] 4点(2007-03-29 12:43:31)
6.ビヨンセが綺麗だなぁと思ったのと歌が良いのがあったの以外は全く見所なし。
茶畑さん [DVD(字幕)] 3点(2008-12-29 20:41:06)
5.歌える○○がリベンジする話。つまらな過ぎて上映時間が3時間位に感じられました。なんか、映画も歌も全てが「うざったい」感じ。
Junkerさん [DVD(字幕)] 3点(2007-07-09 01:49:41)
4.ネタバレ 出てくる人出てくる人全員が性格悪い。
ビヨンセとエディー・マーフィーが救いでした。

ジェニファー・ハドソンは太っていることもあり歌唱力はあるけどビヨンセのようなカリスマ性が無いので長時間聞いていて不快。
アメリカンアイドルに落ちたのも納得。
演技が上手いわけでもなくなぜにアカデミー賞受賞なのか・・・。

ミュージカルということで肝心の音楽に期待したが特筆すべき曲もなく、序盤は勢いで楽しめたが後半はグダグダでした。
Sway N Linさん [DVD(字幕)] 2点(2008-03-24 15:20:21)
3.ジェニファー・ハドソンはスゴイ良かった、歌はね。脚本は21世紀とは思いがたい内容です。土日の昼間にやってる再放送の2時間ドラマよりも陳腐。ビヨンセのための映画みたいなカンジ。このキャストで18,000円払ってライブ見るなら損はなし!1,800円払って映画を見る価値はなし!
猿トビ茶漬けさん [映画館(字幕)] 2点(2007-03-28 16:42:32)
2.時代考証に手間暇かけるのがめんどうだったんだね。
Snowbugさん [DVD(字幕)] 0点(2007-03-05 01:29:45)
1.ネタバレ いかに事実をもとにしたフィクションとはいえ、むかしの少女マンガのようなキャラクター造形、ストーリー、そしてなにより時代とまったくマッチしないアレンジ(音楽の)。16ビートじゃないJBもどきとか、そりゃスイート・ソウルだろとかね。ステージという密室でたった1回限り目にするなら勢いだけで観ることができるかもしれないけれど、映画にするならある程度きっちり詰めていただかないと… ハリウッドというかアメリカのショービズ界の凋落としか思えない。こういうディテールをきっちり作るのがアメリカだと思ってた。ジェイミー・フォックスがだんだん柳沢慎吾に見えてくるし、C.C.って役の人、正面から見るとバルカン星人みたいだし、会話から移行する歌(特に後半)がほとんどバラードでメリハリないし、これがミュージカルだ、モータウンだって言って良いものでしょうか? ジェニファー・ハドソンが徹頭徹尾ゴスペル調で唄うのも聞いてて疲れるし。たぶんこれが当たり前になって、知らない間に歴史は改竄され、本当のことは闇に埋もれてしまうんでしょうね。
shintaxさん [映画館(字幕)] 0点(2007-02-22 17:40:49)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 134人
平均点数 6.58点
021.49%
100.00%
221.49%
321.49%
464.48%
5118.21%
63123.13%
74533.58%
82518.66%
985.97%
1021.49%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.85点 Review7人
2 ストーリー評価 5.71点 Review14人
3 鑑賞後の後味 7.28点 Review14人
4 音楽評価 8.84点 Review25人
5 感泣評価 6.22点 Review9人

【アカデミー賞 情報】

2006年 79回
助演男優賞エディ・マーフィ候補(ノミネート) 
助演女優賞ジェニファー・ハドソン受賞 
オリジナル主題歌 候補(ノミネート)“Love You I Do”
オリジナル主題歌 候補(ノミネート)“Listen”
オリジナル主題歌 候補(ノミネート)“Patience”
音響賞ボブ・ビーマー受賞 
音響賞マイケル・ミンクラー受賞 
美術賞ジョン・マイヤー候補(ノミネート) 
美術賞ナンシー・ハイ候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞シャレン・デイヴィス候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2006年 64回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ビヨンセ・ノウルズ候補(ノミネート) 
助演女優賞ジェニファー・ハドソン受賞 
助演男優賞エディ・マーフィ受賞 
主題歌賞ビヨンセ・ノウルズ候補(ノミネート)"Listen"

■ ヘルプ