映画『テキサス・チェーンソー ビギニング』の口コミ・レビュー

テキサス・チェーンソー ビギニング

[テキサスチェーンソービギニング]
The Texas Chainsaw Massacre: The Beginning
2006年上映時間:96分
平均点:5.95 / 10(Review 42人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-11-11)
公開終了日(2006-12-28)
ホラーサスペンスシリーズもの
新規登録(2006-10-09)【.】さん
タイトル情報更新(2022-02-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョナサン・リーベスマン
キャストジョーダナ・ブリュースター(女優)クリッシー
ディオラ・ベアード(女優)ベイリー
R・リー・アーメイ(男優)ホイト保安官
アンドリュー・ブリニアースキー(男優)トーマス・ヒューイット/レザーフェイス
リー・ターゲセン(男優)ホールデン
マット・ボマー(男優)エリック
ジョン・ラロクエットナレーター
坂本真綾クリッシー(日本語吹き替え版)
小島幸子ベイリー(日本語吹き替え版)
大塚周夫ホイト保安官(日本語吹き替え版)
京田尚子ルダ・メイ(日本語吹き替え版)
高山みなみアレックス(日本語吹き替え版)
浅野真澄(日本語吹き替え版)
原作シェルドン・ターナー(原案)
デヴィッド・J・スコウ(原案)
脚本シェルドン・ターナー
音楽スティーヴ・ジャブロンスキー
撮影ルーカス・エトリン
製作マイケル・ベイ
トビー・フーパー
キム・ヘンケル
マイク・フレイス
プラチナム・デューンズ
ニュー・ライン・シネマ
製作総指揮トビー・エメリッヒ
配給角川ヘラルド・ピクチャーズ
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
グレゴリー・ニコテロ
ジェイク・ガーバー
特撮デジタル・ドメイン社(視覚効果)
編集ジム・メイ[編集]
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

42.もう生肉見れない。大好きなペッパーランチにも行けなくなったよ。。。
あんまし期待してなかっただけに凄い衝撃でした
gyu_yanさん [DVD(字幕)] 10点(2007-05-22 00:46:18)
41.ネタバレ  もう最っ高ですね。前作とは比較にならんくらい攻めてます。ってゆーかここまで見せちゃうなんて頭おかしーんじゃないのってレベルです。悪趣味の総決算です。
 『これはだれの舌だい?』『何のためにこんなことするんだい?』『バランスだよ。』セリフもクレイジーです。
 前作では多少誤魔化しちゃった惨殺シーンも、今作では全くの躊躇なし。もうばっつんばっつんいってます。
 『悪魔のいけにえ』と言えば、狂気の象徴とも言うべき『晩餐シーン』が個人的に好きなんですが、今作にはばっちり入っていますね。
 両足を切断されるおじさんに、舌を切り取られちゃったもう一人のヒロインなど、狂気がもう止まらない。
 サブ的に登場するアウトロー男女、これもストーリーに良い変化を与えています。
 反吐が出るような残酷なシーンの連続のなか、時折はさまれる爽快なシーン。
 これぞスプラッタムービーの最高峰。
 窓から飛び出すシーンなんかは、初代『悪魔のいけにえ』へのオマージュも感じさせます。
 『ビギニング』ですから、わかっちゃいたけど『目撃者0』。つまり『生存者0』ってことなんですよね。
 クライマックスの、希望から絶望への切り返しは息を呑む完成度。
 バッドエンディングは嫌いですが、これは完璧。
 でも二度と見ないけどね!
たきたてさん [DVD(字幕)] 9点(2017-05-25 11:08:39)
👍 1
40.「ビギニング」と言っても、レザーフェイスの生い立ちについては「セブン」風のタイトルバックで断片的な情報が与えられるのと、精肉工場からチェーンソーを持って帰るエピソードぐらいで、これぐらいなら誰でも想像がつきますよねという範囲のもののみです。要するに、そのルックスからいじめに遭って性根が歪んだウォーズマンみたいなやつだということです。今回レザーフェイスの出番は少なく、代わって前作でも輝いていたホイト保安官が映画を席巻します。キューブリックも惚れたリー・アーメイ先生の容赦のない罵倒、不条理を不条理とも思わない揺るぎのなさ、巨乳のお姉ちゃんがいれば躊躇せず乳を揉むストレートな人柄が炸裂。その暴れっぷりは「フルメタル・ジャケット」を完全に超えており、レクター博士やダースベイダーが物分かりの良い穏健派に思えるほどの壮絶な悪者ぶりを披露します。前作はレザーフェイスとの追っかけがメインでアクション映画のようになっており、ショックシーンの連続ではあるもののビジュアルへの偏重が恐怖の底にもなっていました。しかし本作は気の狂った人間から無茶を言われまくる不条理さが大幅に強化されたことで恐怖が底なしとなり、さらにパワーアップしたゴア描写との併せ技により、ホラー映画としては史上最高レベルに達しています。残酷慣れした私の友人も「これは怖かったなぁ」と大絶賛でした。不条理さが支配する独特の空気を作り上げ、また観客の先読みをリードして話を進めるなど、脚本はかなり練り込まれています。特にすごかったのが、一家の母さんとデブのおばちゃんが、足元に女の子が転がってるのに気にも留めず世間話をしているところ。このとんでもない世界観、被害者たちの絶望感は他にありません。そこからの逆転のカタルシスもきっちりと描いており、体に力が入りっぱなしの90分でした。
ザ・チャンバラさん [DVD(吹替)] 8点(2009-06-19 19:03:56)
👍 1
39.ネタバレ テキサスチェーンソー【ビギニング】、ということでタイトルからしてテキサスチェーンソーの前編であり、始まりであり、誕生を物語った映画です。つまり、タイトルを見るだけでレザーフェイスやその家族が皆無事であることが判っているわけです。
あとはレザーフェイスの誕生やあの狂った家族の経緯などを押さえつつ、いかにして迷い込んだバカップル達を全滅させれば良いのか。根も葉もない言い方をすればそれだけの映画です。
でも、判っていながら怖かったです。ここで驚かすのが判っているのに・・・怖いです。十分楽しませてくれました。
主人公と思われる女も外に逃げれば良いのにわざわざ家の中をコソコソ逃げ回ったりとじれったさタップリです。なぜか前作テキサスチェーンソーと同じような進み方をしていたのはちょっと不満でした。共通点が多すぎです。バカップルが4人だったり家を脱出したら生肉工場に行ったり、最後は車に乗ったり。この映画でオリジナルの進め方があっても良かったと思います。
それでもホラー映画としては十分な出来です。良かったです。

xxxsiroさん [DVD(吹替)] 8点(2008-01-17 14:58:15)
👍 1
38.ネタバレ このキチガイ一家はやっぱり凄いね、何というか主張が一貫して突き抜けている。殺人鬼よりそれを育てた親の方に問題があるのは言うまでも無く、終始嫌悪感を抱いた。スプラッターとしては最高峰では無いだろうか、前作よりキツさはパワーアップしている。終盤の追いかけっこも、”もし襲われた彼女が生き残ったら前作は在り得ないし”という制限の中、最後まで緊張感を保しているのには頭が下がる。相変わらずこの手のホラーで感じるのは、被害者側に思慮が足りないという点。今回で言うと全員とは言わないが、逃げ延びる可能性は高かった。1、腕立てのシーンで何故逆襲に出ないのか?相手は爺さんだろ。2、折角脱出したのに、何故堂々と正面から乗り込むのか?背後から襲えよ。3、幾ら怪物とはいえ急所を狙えばそれで終わり。「仕事人」を知っている日本人なら皆思う筈。
まさサイトーさん [DVD(字幕)] 8点(2007-03-31 19:39:21)
37.ネタバレ 後味悪い!!私にとっては、とにかく、そういう映画でした。
でもね、正直、面白かった・・・です。見たいか、見たくないか、で言ったら
やっぱり見たいわ。え~~っと、食べ物でいったら、、オーストラリアあたりで採れると言うとんでもなく美味らしい毛虫(食べたことないけど)あたりなのかしら・・。気持ち悪いけど、おいしゅうございます。みたいな。
とりあえず、最初から結末はわかっちゃいるんだけど(ビギニングっちゅうことは
あの家族、大量殺戮を今から始めます、ってことですもんね。)
それでも、なんだか、若者4人(特にお兄さん達カップル)のうち、誰か
は助かりそうな気配が、中盤まであるっぽく感じました。
というかね、無駄に、主人公達が「それなりに、物を考えそうな
若者っぽく」描かれている
んですよね。ベトナムに一度出兵してまた戻ろうとしている陽気で強い兄。その兄
に引きずられてついてきちゃった気弱な弟。一見バカそうなセクシー彼女も、尽くす一途なタイプだったりして・・・。お兄さんはなんで、悲惨な経験をしたベトナムに戻る気なのか??その辺が最後まで、イマイチはっきりとはしない。。結構主人公達も、通りいっぺんのバカ者とは言い切れない、どことなく哀愁漂う若者なんです。
そりゃないでしょ??。
っていうかそこがこの映画のなかなか賢い所?「スプラッター映画に出てきて、殺されちゃう若者は能天気なオバカさん&生き残るのは、頭は悪くても、ガッツがあるやつ」というセオリーをいやあ、裏切ってくれるよね。一番生き残りそうなお兄さんが
一番、ひっどい殺され方されちゃうんだよね。

グロさで言えば、この映画よりグロイ映画なんてたくさんあるだろうと思う。
だけど、この映画は基本的にスプラッターお約束の「恐怖と笑いのスレスレ感」
もあんまりない。
(主人公達の「なぜそこで完全に殺しておかない?」っていうボケっぷりのお約束は守られていましたけど。)
だから、ますます、悲惨っていうか、なんかイヤ~な感じ。
そういう、ちょっと今までのスプラッターとは違う、あまりにも不条理&笑いのない
絶望感みたいなのが、面白かったかなぁ。いい気分の映画ではないけど、なんかさ~~、「生きてやる!!」っていう気にはなります、「殺人鬼にでくわしたら、とにかく完全に殺すんだ!」という教訓は得ますね。殺さないとホント殺される。当たり前か(笑)
やわらか戦車さん [DVD(字幕)] 8点(2007-03-26 10:30:43)
👍 2 😂 1
36.ネタバレ 前作は比較的バランスの取れた「一般向け」スラッシャーホラーでした。今作、つくり自体は前作を踏襲しており、一見似た様なA級娯楽作品に見えるのですが(ジョーダナ・ブリュースターとか出てるし)、メインの後半があまりにもグロ過ぎて、到底一般向けとは言えないレベルのマニアック作品になっています。まあ、また同じ内容の話ではあるので、ショック描写を尖鋭化するのは差別化という意味では正解だと思いますが、実際に興行的にはやや前作を下回る出来に終わっていますし、果たしてどうだったのかと(私自身はこっちのが好みですが)。

お話の方は確かにさほど出来も良くなく、割と最初に(ほぼ)全員とっ捕まって、ナアナアに逃げ出しかけたりもするものの、基本的には単なる拷問映画になってしまっています(要は、主役のハズのジョーダナ嬢の使い方が宜しくない、かと)。出来が良いのはグロ描写と、実質主役のリー・アーメイの胸糞悪さ加減ですかね(終盤ボコボコにされて今作で唯一スカッとさせてくれることも含めて)。ラストのこの手のでは少し珍しい全くの救いの無さも(まあこの後の話を先につくっちゃったのですから、展開としては当たり前ですが)、個人的には偶にはアリかと。
Yuki2Invyさん [DVD(字幕)] 7点(2020-10-13 03:06:44)
35.怖くはないですが無茶苦茶グロイです。耐性ない人は見ないほうがいいかも。
キリンさん [DVD(字幕)] 7点(2012-12-31 03:59:05)
34.ネタバレ 面白かった。ビギニングだから死なないのがわかってから絶望感満載。チェーンソーでバリバリ切り取るところまではっきり見せるから嫌悪感満載。ホルトのキチガイぶりがさらにいい。
とまさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-30 23:29:17)
33.ネタバレ オリジナルの「悪魔のいけにえ」とは違った演出が多く、ホラーのリメイクとして大いに楽しめました。チェーンソーでの惨殺を隠すことなく見せた事、安易なハッピーエンドにしなかった事、ヒューイット一家のキャラクターが良く出来ていた事、等が個人的に良かったと思います。特に偽ホイト保安官は良いですねー。彼こそがキング・オブ・キチガイでしょう。
民朗さん [DVD(字幕)] 7点(2010-10-03 16:16:58)
👍 1
スポンサーリンク
32.前作に引き続きこれも悪くない。
この乾いた感じの画面と恐怖感を煽る音楽がたまらない。
たんたかたんさん [DVD(字幕)] 7点(2010-09-04 01:45:54)
31.ネタバレ レザーフェイスと狂気一家がおくる、前作以前の話。
この作品でレザーフェイスが死んでしまったら
前作と辻褄が合わなくなるため、彼は死にません。
生存者側より、レザーフェイス側が主役と言える映画。
シバラク・オバマさん [DVD(字幕)] 7点(2010-07-31 19:12:28)
30.全編に響く重い音楽はとても良い。あまりレザーフェイスは活躍してないのが残念。
真尋さん [DVD(吹替)] 7点(2008-03-28 09:06:27)
29.ネタバレ 公開当時「レザーフェイスの出生の秘密が暴かれる」、そんなキャッチコピーだったので、かなり楽しみにしていた作品。
いざ蓋を開けてみると、レザーフェイスよりもR・リー・アーメイ演じるホイト保安官の狂いっぷりが全開で、こちらの方が楽しかった。
レザーフェイスの出生の秘密は、冒頭でチラっと語られる程度。
もはや「ホイト保安官誕生秘話」と言っても過言ではないでしょう。
ホラー映画にお約束の「逃げられるのに逃げない」、「止めがさせるのに、止めをささない」にヤキモキ。
もうちょっと上手く見せてくれたらなあ。
スプラッタ好きとしては、ちょっと物足りなさを感じつつも、最後までドキドキしながら見ることが出来ました。
しかし、これでR指定なの?
最近は、残酷なシーンに厳しいのね。



ななのじさん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-28 18:04:49)
28.ネタバレ 「ビギニング」ということで前作の前日譚なのだが、そこはあまり期待するほどのものではない。リー・アーメイに歯がないことが分かったところで別にどうでもよい。だが、今回の見所は、前作をも凌駕するウルトラ・スプラッター。これほどの血糊と内臓をブチ撒けた作品は近年ないのではないか。チェーンソーでぶった斬られる犠牲者たちの何と気持ち良さそうなことよ。ただ、苦言を呈するなら、結末が分かりきっていること。みんな助からないのは最初から分かっているから、その時点でドキドキが半減。ここはいっそのこと、ヒロインが狂気の果てにファミリーの一員になるという結末が欲しかった。このシリーズには、もっともっと狂っていてほしい。
フライボーイさん [映画館(字幕)] 7点(2007-07-26 19:48:55)
27.ネタバレ うぇーい、こわかったぶぇー ノд`)前作もそうでしたが、せめていけにえ達を不良とかチンピラにしてくれないかなぁ… みんな普通にイイ子だから、全員生還エンドを夢見たんだけどな…頑張ったのに……うぇぇ。前作を観ていれば(観てなくてもかな)、レザーフェイスや他イヤなキャラクターたちが今回の話では滅されないというのがハナから解るので、これもきつい。も~ぉね、も~ぉぅぇぁーやめてぇー(T□T)あの兄弟はなんでホイトをさっさとやっつけなかったのかなぁ、じいさんじゃないかじいさんじゃないかぅぇぅぉぁーあとおじさんは悪事の片棒担いでたけどあれは気の毒だーアウトロー兄ちゃんも気の毒だー ホラーは苦手じゃないですし、私が絶対NGにしている系統の怪我描写もない……ですが、状況的に恐すぎます。映像が新しいからまだマシなものの…ゆーうつ映画やでぇー!
えむぁっ。さん [DVD(吹替)] 7点(2007-06-25 05:10:48)
👍 1
26.良い出来じゃないですか!!
ゆきむらさん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-05 17:21:57)
25.ネタバレ 過去を描いた作品だけあり、ソコに至る理由が判明しますが、ほとんどホイトのせいだと言うのはさすがです。もうね、リー・アーメイ演ずるホイトの狂いっぷりが素晴らしいです。あそこまで澱み無く、「俺が法律だ!」と言わんばかりに狂っている様は惚れ惚れしますね。 マイケル・ベイ、(内容はおいといて)ヒットメーカーとして大成功していますが、人材支援にわざわざプロダクションを立ち上げただけにコッチ系もドンドン作りそうですね。ホラーに関しては、この人のお陰で映像や内容の質が高くなっているのは確かだな。この会社ホラー以外も作るんでしょうかね?
ロカホリさん [映画館(字幕)] 7点(2006-11-18 00:01:44)
24.ネタバレ リメイクの続編ということで、例の家族の過去が語られます。
何故、あの家族は食人をするようになったのか。何故、彼は人皮マスクを被るようになったのか。何故、チェーンソーなのかが語られます。
…といっても、別に語らなくても良いんじゃね?と正直思ってしまいました。ここらへんは完全に新たな解釈というか、独自の解釈といった感じがしました。
しかしながら、今回は気合い充分なのか、やたら流血シーン、直接的な残虐シーンが多く、死ぬ人数も多いです。恐らくこれまでのなかで一番死んでるんじゃないでしょうか。
画質については今の作品なので、独特の“粗さ”はありませんし、相変わらず大音響で驚かせる手法のためにそっちの方ばかりが気になりがちですが、内容が内容だけに近年の作品の中では“病んでくる指数”はかなり高いです。
クリムゾン・キングさん [映画館(字幕)] 7点(2006-11-11 21:35:29)
👍 1
23.ネタバレ なかなか良かったですね~。前作にひけをとらないぐらいのクオリティと狂気。レザーフェイス誕生の秘密が明かされていくわけですが、そのレザーフェスの恐ろしさも去ることながら、(特にチェーンソーを持ったときの奴はヤバい!)ホイト保安官のイカレっぷりが半端ないです。こんな家族、絶対に遭遇したくないですね(^^;)彼らの狂気、あるいは被害者たちの復讐心、様々な負を感情を妥協なく描き切っています。印象深いのは、男性の顔をかぶってフォイスオフしちゃうシーン、それから、女性が森に逃げるところでチェーンソーもって勢いよく家を飛び出し追いかけるレザーフェイスのシーン。このシリーズは、他のスプラッターホラーと比べて「突き抜けてる感」があるので好きです。
あろえりーなさん [DVD(字幕)] 6点(2012-04-13 13:28:34)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 5.95点
000.00%
112.38%
200.00%
312.38%
4819.05%
5614.29%
6716.67%
71330.95%
849.52%
912.38%
1012.38%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.80点 Review5人
2 ストーリー評価 4.12点 Review8人
3 鑑賞後の後味 4.12点 Review8人
4 音楽評価 4.33点 Review6人
5 感泣評価 1.25点 Review4人

■ ヘルプ