映画『バトル・ロワイアル』の口コミ・レビュー(19ページ目)

バトル・ロワイアル

[バトルロワイアル]
(バトル・ロワイアル 3D)
Battle Royale
2000年上映時間:113分
平均点:5.45 / 10(Review 434人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-12-16)
アクションサスペンスシリーズもの犯罪もの政治もの青春もの学園もの小説の映画化バイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-11-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督深作欣二
助監督原田徹(監督補)
演出寺田はるひ(ボイス・トレーニング)
諸鍛冶裕太(アクションコーディネーター)
キャスト藤原竜也(男優)七原秋也(男子15番)
前田亜季(女優)中川典子(女子15番)
山本太郎(男優)川田章吾(男子5番)
ビートたけし(男優)教師キタノ
安藤政信(男優)桐山和雄(男子6番)
柴咲コウ(女優)相馬光子(女子11番)
栗山千明(女優)千草貴子(女子13番)
塚本高史(男優)三村信史(男子19番)
高岡蒼佑(男優)杉村弘樹(男子11番)
三村恭代(女優)琴弾加代子(女子8番)
永田杏奈(女優)清水比呂乃(女子10番)
佐野泰臣(男優)山本和彦(男子21番)
馬場喬子(女優)矢作好美(女子21番)
内藤淳一(男優)滝口優一郎(男子13番)
広川茂樹(男優)月岡彰(男子14番)
本田博仁(男優)新井田和志(男子16番)
柴田陽亮(男優)沼井充(男子17番)
横道智(男優)旗上忠勝(男子18番)
新田亮(男優)元渕恭一(男子20番)
日下慎(男優)赤松義生(男子1番)
松沢蓮(男優)飯島敬太(男子2番)
西村豪起(男優)大木立道(男子3番)
山口森広(男優)織田敏憲(男子4番)
小谷幸弘(男優)国信慶時(男子7番)
大西修(男優)倉元洋二(男子8番)
増田裕生(男優)黒長博(男子9番)
郷志郎(男優)笹川竜平(男子10番)
島田豊(男優)瀬戸豊(男子12番)
石川絵里(女優)内海幸枝(女子2番)
神谷涼(女優)野田聡美(女子17番)
木下統耶子(女優)稲田瑞穂(女子1番)
池田早矢加(女優)江藤恵(女子3番)
澤渡智実(女優)小川さくら(女子4番)
三原珠紀(女優)金井泉(女子5番)
金澤祐香利(女優)北野雪子(女子6番)
加藤操(女優)日下友美子(女子7番)
日向瞳(女優)榊祐子(女子9番)
石井里弥(女優)谷沢はるか(女子12番)
野見山晴可(女優)天堂真弓(女子13番)
花村怜美(女優)中川有香(女子16番)
井上亜紀(女優)藤吉文世(女子18番)
金井愛砂美(女優)松井知里(女子19番)
関口まい(女優)南佳織(女子20番)
美波(女優)慶子
深浦加奈子(女優)バスガイド
宮村優子【声優】(女優)ビデオのお姉さん
竜川剛(男優)安城三尉
谷口高史(男優)七原の父
中井出健(男優)林田先生
山村美智(女優)レポーター
岩村愛(女優)前回優賞者の少女
真田幹也(男優)
前田愛(女優)キタノシオリ
原作高見広春「バトル・ロワイアル」(太田出版)
脚本深作健太
音楽天野正道
ポーランド国立ワルシャワ・フィルハーモニック・オーケストラ(演奏)
作詞降谷建志「静かな日々の階段を」
作曲降谷建志「静かな日々の階段を」
ヨハン・シュトラウス2世「美しく青きドナウ」
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ「G線上のアリア」
ジュゼッペ・ヴェルディ「レクイエム」
ヨハン・シュトラウス1世「ラデツキー行進曲」
天野正道
編曲Dragon Ash「静かな日々の階段を」
天野正道
主題歌Dragon Ash「静かな日々の階段を」
土屋アンナ「CHECKMATE mash up ANTY the 紅乃壱, VOLTA MASTERS」3D版
撮影柳島克己
小松高志(撮影助手)
製作東映(「バトル・ロワイアル」製作委員会)(「BR 3D」製作委員会)
ギャガ・コミュニケーションズ(「バトル・ロワイアル」製作委員会)
WOWOW(「バトル・ロワイアル」製作委員会)
木下グループ(「BR 3D」製作委員会)
企画佐藤雅夫
岡田真澄
プロデューサー深作健太
小林千恵〔プロデューサー〕
片岡公生
鍋島壽夫
配給東映
特殊メイク松井祐一
特撮納富貴久男(ガン・エフェクト)
BIG SHOT(ガン・エフェクト)
大屋哲男(VFXスーパーバイザー)
美術部谷京子
北野武(劇中画)
衣装江橋綾子
編集阿部亙英
録音柴崎憲治(音響効果)
照明小野晃
その他芦川誠(スタンドイン)
原田大三郎(スチール)
天野正道(指揮)
深作健太(3D版監修・脚本)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

74.うーんなんで売れたのかよく理解できませんでした。でもオチは爆笑だった。なんかこっぱずかしくなった。なんか高校生というありがちで扱われやすい題材ででるべくしてでたって思いました。にどとみないでしょう。
しゃぶさん 3点(2002-11-13 23:42:48)
73.★中学生らしくない中学生。かなり跳んでる話なのに強引に恋愛ざたを盛りこんどる所。とってつけたようなバラエティーに飛んだ彼等の個性と死に方。そもそもBR法っていう法律がとおるならそんな日本はもうお終いだ。いや、それがひとつふたつあるのは構わないのだけど多すぎて『ゴジラ』くらいにはおさまらず、まるで『ポケモン』の様なありさま。おいしい所だけかき集めてるのが見えてはもう楽しめない。そういう映画だと思ってみればいいのかと思えば逆にラストでは北野さん風に仕上がっていているではないか。それから途中で残酷だって思えなくなってしまったので(死にすぎってのもあったけど)妙に死んだ時1人1人に名前をだしたりする演出や音楽が、観てる者を悲しませたいのかなんなのかよくわからなくなってて、滑稽&バランスの悪さを感じずにはいられなかった。もっと事件が始まる以前の話がもうちょっと長けりゃそれなりに感情移入が出来たのにと思うのだけどなぁ。まぁこの映画は18歳未満が観てもどうってことはないんじゃないでしょうか?北野さんの他の映画のように残酷な人達がかっこよく描かれている訳ではないからこの映画に憧れて人殺すような人なんていないんじゃないかな。Rー18指定って『宣伝文句』に踊らされ、1500円払って興業収入に貢献した自分が嫌になった。
★★★★★★★さん 3点(2002-03-23 04:47:11)
72.血ですぎ。そしてキタノ平然としすぎ。
ロックさん 3点(2002-03-06 22:00:42)
71.さぁ誰が生き残るのかな?と最後まで飽きずに見れました。何を訴えたかったかは理解不能。「極限状態での人間の行動を羅列してみましたよ、いろんなパターンがあって面白いでしょう」ってゆうなら、まぁ面白いかな、意外性は無しですね。
KTさん 3点(2002-01-21 17:54:48)
70.豊くん...
ミルミル(兄)さん 3点(2001-08-13 18:02:34)
69.原作の面白さ、悲しさ等の半分も描けていない。時々出てくるタテ書きの文章みないなのが笑えた。キタノはまるで、北野武の創作物。
sunnyさん 3点(2001-02-14 20:24:00)
68.もっと人間味が有るじゃないですか?原作には。相馬だって滝口に心を許したりしてたんだしそう言うところをもっと描いて欲しかった。でもたった二時間でそこまで表現するのも無理なのかな?
さらさん 3点(2001-02-06 00:56:33)
67.つまらない。の一言。原作と比べると内容が薄すぎ。期待して損した。
あいつさん 3点(2000-12-22 05:50:05)
66.バトロワは、こんなんじゃない!
Yoshiさん [ビデオ(邦画)] 2点(2008-03-21 00:11:40)
65.ネタバレ 最初はハラハラ楽しめたが、もう途中から「キャーキャー」奇声の連発で見るのもいやになる。全く印象にも残らない映画。完成度が低すぎる。
やぶからスティックさん [DVD(邦画)] 2点(2007-10-19 10:53:12)
スポンサーリンク
64.ネタバレ 放映当時R指定に引っかかってたため行きたいけど行けない~とかなり気になる映画だったんですが、実際見てみた結果ここまで気になってた自分は馬鹿だったんじゃないかとちょっと鬱になった映画です。
何故こんなにキャスト達に感情移入できないのかと小一時間。
残酷と言ってもそれ系の映画を観てれば普通に耐えれるレベルでした。
出演者の年齢が低いので演技力が低いのはしょうがないんけど何せ棒読みが多く、せっかくの張り詰めた雰囲気も台無しになってしまって残念でした。
30分過ぎた頃にはどうしようかと友人と激しく後悔しました。
ハリ。さん [ビデオ(字幕)] 2点(2006-05-06 18:50:57)
63.友達が皆面白いと言っていたのですが・・・僕には何も感じなかったです。R-15も納得です。
ユウヤさん [DVD(字幕)] 2点(2006-04-16 18:44:28)
62.いかに映画とはいえありえないほどの残酷な作品だと思う いったい深作という監督はこんなとんでもない物撮って何考えてるんだ!と言いたいです。残虐にも程がある
世の中乱れるのはこんな映画のせいかもと思ってしまうじゃないか(>_<)
teruruさん 2点(2005-01-15 16:56:33)
61.ビートたけしの演技は良かったです。柴咲コウが撃たれる場面は、その残虐なシーンにもかかわらずG線上のアリアが崇高に流れていて、芸術性を感じました。
ooo-oooo-oさん 2点(2004-10-23 14:49:15)
60.自分がこんな状況になったら最初に殺されそう。まぁしかし、皮肉にも楽しめるのは中学生までだろう。
ぷりんぐるしゅさん 2点(2004-03-28 14:28:18)
59.大前提の「BR法」が施行された経緯からして無理がありすぎるのでそこから入り込めなかった。役者の演技も仰々しくて、こんな反応するかなぁ、とますます醒めてしまった。
ロイ・ニアリーさん 2点(2003-12-12 16:00:12)
58.企画モノとしてはそれなりの物珍しさはあったけど、観る前に宣伝などから想像していたのとほとんど変わらない内容で、良くも悪くも誰の期待も裏切らないような映画だった。機関銃の乱射シーンとか、深作だな~っと楽しめるカットがピンポイントであるんだけど、全体としては「・・・・」という感想。でも映像である以上、良いカットがいくら並んでいても上手につながっていなければダメ。ネタとしてはおもしろい設定だけに、もっとスゴく出来たんじゃない?という不完全燃焼気味の後味。こういう作品は登場人物のキャラクターに入れ込むしかないと思うが、山本太郎は多少のいかにも感はあるけどそれなりに印象的で良かったと思う。大のオトナにとっては、何かを考えさせられるとかそういう作品ではないのだが、若い人にはまた違った感想があるんだろうな、という気はする。でもさ、大人になってみると、わざわざこんな状況を設定しなくたって人間は充分殺し合っているじゃない?とコボしたくなるワケですよ。「何故、人を殺してはいけないの?」という質問が流行ったが、一つの答えにはなってると思う。人を殺していい世界では、自分が殺されるのもまたアリだってことだ。
anemoneさん 2点(2003-12-06 13:00:44)
👍 1
57.原作のようにエンターテインメントで処理しない限り、膨大な量の突っ込みを入れながら見ることになってしまう。でも笑えたけど。
コダマさん 2点(2003-12-03 23:49:05)
56.小説を読んで「めちゃイイ!」と大絶賛する若い子に勧められ,そいつと一緒に観たのが失敗だった。決してこの作品が悪くはないのだが,そいつの解説がウザくてもう二度と観たいと思わないため,その時の印象のままの評価。。。ストーリーは良かったんだけど。
ロウルさん 2点(2003-11-23 16:51:06)
55.小説の方が一人一人のことが細かく描かれていていい
のりまきさん 2点(2003-11-06 15:04:37)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 434人
平均点数 5.45点
0153.46%
1286.45%
2235.30%
3378.53%
44710.83%
54811.06%
66114.06%
77016.13%
86414.75%
9255.76%
10163.69%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.30点 Review13人
2 ストーリー評価 5.11点 Review17人
3 鑑賞後の後味 3.94点 Review17人
4 音楽評価 6.26点 Review15人
5 感泣評価 2.60点 Review10人

■ ヘルプ