映画『ジョー、満月の島へ行く』の口コミ・レビュー

ジョー、満月の島へ行く

[ジョーマンゲツノシマヘイク]
Joe Versus the Volcano
1990年上映時間:107分
平均点:4.05 / 10(Review 39人) (点数分布表示)
ドラマコメディファンタジーロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2013-04-28)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・パトリック・シャンレー
キャストトム・ハンクス(男優)ジョー・バンクス
メグ・ライアン(女優)ディーディー /アンジェリカ/パトリシア
ロイド・ブリッジス(男優)サミュエル・ハーベイ・グレイナモア
ロバート・スタック(男優)エリソン医師
ダン・ヘダヤ(男優)ワトゥーリ
キャロル・ケイン(女優)カサンドラ
オシー・デイヴィス(男優)マーシャル
ネイサン・レイン(男優)ベン
アマンダ・プラマー(女優)ダグマー
田中秀幸ジョー・バンクス(日本語吹き替え版)
高島雅羅ディーディー/アンジェリカ/パトリシア(日本語吹き替え版)
千田光男エリソン医師(日本語吹き替え版)
郷里大輔マーシャル(日本語吹き替え版)
山野史人ワトゥーリ(日本語吹き替え版)
麦人(日本語吹き替え版)
小島敏彦(日本語吹き替え版)
脚本ジョン・パトリック・シャンレー
音楽ジョルジュ・ドルリュー
撮影スティーヴン・ゴールドブラット
ジェイミー・アンダーソン〔撮影〕(追加カメラ・オペレーター)
製作ワーナー・ブラザース
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
フランク・マーシャル
キャスリーン・ケネディ
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
トム・サイラ(視覚効果編集アシスタント)
美術ボー・ウェルチ(プロダクション・デザイン)
シェリル・カラシック(セット装飾)
衣装コリーン・アトウッド
編集リチャード・ハルシー
ケネス・ワンバーグ
録音ケネス・ワンバーグ(音楽編集)
その他エドワード・K・ドッズ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

39.トム・ハンクスの映画はどれも最高!ほんとに良い俳優さんだと思います。
teruhisaさん 10点(2004-08-09 01:30:28)
38.トム・ハンクスとメグ・ライアンの共演作品の中では唯一、見るに値すると感じる作品。思いっきりファンタジーなんだけど、「スプラッシュ」「ビッグ」とトム・ハンクス側から見て行けばきわめて順当な展開なわけで、このランクにふさわしいほどほどの安っぽさとウソっぽさ、普通にお約束通りのストーリーで最後まで安心して見ていられる。メグ・ライアンの1人何役とかは多くの方がご指摘の通り単に話題性だけで取り入れられたように思われるが、別に邪魔になってないしどうでもよかった。私にとってはトム・ハンクスの遺作。あくまでも売り出し中だった新進気鋭の若手女優メグ・ライアンが一連のトム・ハンクス主演のファンタジック・コメディに引っ張られただけのことであって、この二人をコンビ扱いにした目線で見ると確かにガックリさせられるものはあると思う。
anemoneさん 8点(2004-01-11 12:53:32)
37.この映画で記念すべきラブコメ最強タッグが誕生しました!メグライアンは「恋人たちの予感」を彷彿とさせる見事な演技で、ジョーの会社の同僚のディーディー、ジョーに恋するハスッパのアンジェリカに、パトリシアの3役をこなしています!トムハンクスも不幸な男を見事に演じ、こういうノリの映画をもう1度見せてもらいたいな~と思いながら見返してしまうのです♪漂流しながらフラフラになってる姿と、10年後に作られた「キャストアウェイ」の漂流シーンが見事にダブります(笑)彼は漂流が似合うのでしょうか?

昔の映画はあまりメイキングが入っていないんですが、ワーナーから発売されているDVDには特典映像でメイキングが4分ですが入っています。やっぱり今よりかなり若い2人のインタビューも聞けてかなり嬉しいです!89年の「恋人たちの予感」でメグちゃんが、88年の「ビッグ」でトムハンクスが人気スター街道を駆けあがっている時に作られた記念すべき作品!是非一度ご覧になってください!最後にあっと言わせますよ!なんせラブコメですからね(笑)
まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(字幕)] 7点(2004-09-22 18:30:01)
36.ネタバレ あれれ~?評価低いですね(笑)。私はこのノリ大好きなんですけれど。この安っぽさ、ハチャメチャさがなんともたまらない。超ご都合主義っていうんでしょうか。前半のトム・ハンクスが陰鬱な顔をして、これまた陰鬱な会社に出勤するあたりでは、何じゃぁ~と思っていたんですよね(しかも一人目の同僚メグ・ライアンはあっさりいなくなっているし)。でも、“脳の雲”というわけのわからない病気で死を宣告されたトム・ハンクスに、男らしく死出の花道を飾るべく火山に飛び込む代わりに、それまでの間、富豪のような贅沢な暮らしを提供するといった半導体会社の社長が出てきたあたりから、突き抜けたようなハチャメチャ展開。ちゃんと社長令嬢の姉&妹でメグ・ライアンが復帰しているしね。いろんな物を買いまくるシーンも面白かった(特にカバン)し、南の島へ行くまでのクルーザーでの釣りシーンもたまらなくよい(いかにもハリボテ鮫登場!)。さらに島の原住民は、報告通りにオレンジソーダを飲みながら現れているし。しかも、火山に飛び込むと同時に火山が噴火して、海に投げ出されて助かっているんだよ。しかもちょうどタイミングよく丈夫なカバンが浮いてきているし。笑いどころ満載なんだけれどなぁ~。お約束のトム・ハンクス&メグ・ライアンのロマンス?もあるんだけれどなぁ~。どうしちゃったのかなぁ~(笑)。
元みかんさん 7点(2003-10-29 10:14:01)
35.最初真剣に見ていたので反動で後半ぶったまげましたが(笑)メグが3役やってるし、つまりはコメディだったのね♪その裏切られ方もひっくるめても文句なしに純粋に楽しめます♪
くまたんさん 7点(2002-02-01 22:37:08)
34.前半はかなりシリアスな展開の中に笑いがあり、どんどん、よりファンタジック、コメディ化していくラブコメですが、後半からは行き過ぎ。ガッカリ!!でも楽しめた。 メグの3役はあの顔でよく化けられるね。"よく似てる"から確信に少し時間が・・
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-11-04 12:15:29)
33.あれあれ、結構、面白いですよ、この映画。馬鹿馬鹿しいっていうか、軽いノリで楽しめるコメディーですかね。トムハンクスとメグライアン、このコンビ、いいよなぁ。
あまねさん 6点(2004-02-29 15:51:19)
32.何と、トム・ハンクスとメグ・ライアンのコンビにスピルバーグ製作総指揮!夢のタッグに期待も倍増!で、、、・・・・・おいおい!チープ、幼稚、ふざけ過ぎ。勝手に死になさい、って感じです。メグにしても何役もこなしてますが、このことに何か意味あるんかいな?この頃のスピル作品って、確かにこの手の作品って多かったかも。しかし今思えばって感じで観るのも一景かな。唯一良かったのは、まだ初々しいメグを観れたことぐらいでしょうか?
イマジンさん 6点(2002-09-19 19:09:11)
31.スピルバーグに期待して見てみましたが、B級映画でした。

オチが大変残念でしたが、メグ・ライアンはかわいかったなー。
あと、ストーリーは、楽しかったです。チャン・チャン
杉下右京さん [地上波(字幕)] 5点(2008-10-25 00:21:47)
30.ネタバレ B級を目指しているかのような作風が笑えます。メグ・ライアンの一人三役が楽しめました。アンジェリカが好きかも。
色鉛筆さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-12-02 11:46:57)
スポンサーリンク
29.ネタバレ ラブコメ・ファンタジーなんだから、まあ滅茶苦茶でいいんじゃないの?
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-11-06 04:03:29)
28.トム・ハンクスとメグ・ライアンの共演第1作目だそうです。キャストは豪華でも、このタイトルといいDVDの装丁といい随分チープな印象です。実際、話の中身もスカスカでした。観る方が肩の力を抜くのは自由なんだけど、製作者側が抜かないでほしい。それでもそれなりに最後まで観られるのは、それだけ2人に魅力があるってこと、なんでしょうか?
(^o^)y-~~~さん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-12 23:45:45)
27.トム・ハンクスとメグ・ライアンに1点、16トンを歌うエリック・バードンに4点!
栗栖波朗さん 5点(2003-01-24 11:22:53)
26.メグの化粧がいつもと違くてステキ
DDRさん 5点(2002-07-16 11:52:06)
25.これってコメディだよね?なんか全然笑えなかったんだけど。いくらおとぎ話とはいえ、どうも遊びでつくってるようにしか思えない。メグよ、余命半年の男に恋してもお先真っ暗だぞ。
あろえりーなさん 5点(2002-07-05 16:53:14)
24.メグ・ライアンってキャラクターがオードリー・ヘップバーン系ですよね。
出木松博士さん 5点(2000-12-16 23:46:42)
23.コメディなんだかロマンスなんだかファンタジーなんだかよく分からない。トム・ハンクスのフサフサの髪の毛を見れたけど顔が常にくら~いのでこっちもなんかいい気分になれないし話が進むにつれてどんどん「ええっ・・」という方向に進んでいくのはちとツライ。ハンクスとメグ・ライアンの二人が目立って後は何にも残らない寂しい結果となった感じです。
M・R・サイケデリコンさん [地上波(吹替)] 4点(2008-01-15 10:18:20)
22.そこそこ面白かったですよ。ビックやパンチラインのころのトムが好きなら楽しめるとおもいます。ちょうど30分づつ3本の短編を観るような感じです。結局じいさんとの約束はどうなったんでしょ?
たかちゃんさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-06-28 12:11:20)
21.ネタバレ 笑うべき所らしきシーンで笑えないので観ていてしんどい、私の中ではトムハンクスのイメージがこんな感じなので、トムハンクス関連映画は結構避けてしまってたんですよね、食わず嫌いはいかんなと思いつつも、こういうのを観てしまうとまた避けたくなりますね。メグライアンが可愛いだけかも。
ないとれいんさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-10-19 09:09:01)
20.ネタバレ 映画業界人がお遊びで作ったとしか思えない作品。終盤の映像のお粗末さも予算不足でもなんでもなく明らかにお遊びとしてわざとチャチにしているのが見え見えだし、過去のいろいろな映画のパロディをこっそりと盛り込んで、身内で「さあ、いくつ判った」と楽しんでいるのがありあり。最初のほうで私が気がついただけでも「メリー・ポピンズ」、「ショウボート」、「マイ・フェア・レディ」などなど。おそらく全編を通じておそろしく沢山の映画のパロディが盛り込まれているんでしょう。でも、こんなカルトクイズみたいな映画、映画同好会みたいなところで話のネタとして見るならともかく、普通の人が見て面白いかというとちっとも面白くないですよ。まあ、トムとメグのおかげでそれなりに最後まで見られましたが。
はやぶささん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-10-18 22:03:02)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 39人
平均点数 4.05点
000.00%
1410.26%
2615.38%
3717.95%
4615.38%
5820.51%
637.69%
737.69%
812.56%
900.00%
1012.56%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review3人
2 ストーリー評価 4.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ