映画『カリートの道』の口コミ・レビュー(8ページ目)

カリートの道

[カリートノミチ]
Carlito's Way
1993年上映時間:144分
平均点:7.78 / 10(Review 213人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-04-23)
アクションドラマシリーズもの犯罪ものヤクザ・マフィア小説の映画化バイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-11-22)【アラジン2014】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・デ・パルマ
キャストアル・パチーノ(男優)カリート・ブリガンテ
ショーン・ペン(男優)デイヴィッド・クラインフェルド
ペネロープ・アン・ミラー(女優)ゲイル
ジョン・レグイザモ(男優)ベニー・ブランコ
イングリッド・ロジャース(女優)ステフィー
ルイス・ガスマン(男優)パチャンガ
ジェームズ・レブホーン(男優)ノーウォーク
ヴィゴ・モーテンセン(男優)ラリーン
リチャード・フォロンジー(男優)ピート
エイドリアン・パスダー(男優)フランキー
ジョン・オーティス(男優)カリートのいとこ
ポール・マザースキー(男優)ファインスタイン判事
ジョン・セダ(男優)ドミニカ人
ジョン・フィン(男優)ダンカン
マーク・アンソニー(男優)ディスコのラテンバンドのメンバー
野沢那智カリート・ブリガンテ(日本語吹き替え版)
安原義人デイヴィッド・クラインフェルド(日本語吹き替え版)
玉川紗己子ゲイル(日本語吹き替え版)
中村秀利ベニー・ブランコ(日本語吹き替え版)
小林優子ステフィー(日本語吹き替え版)
梁田清之パチャンガ(日本語吹き替え版)
小室正幸ノーウォーク(日本語吹き替え版)
二又一成ラリーン(日本語吹き替え版)
原作エドウィン・トレス「カリートの道」「それから」
脚本デヴィッド・コープ
音楽パトリック・ドイル〔音楽〕
主題歌ビリー・プレストン"You Are So Beautiful"
撮影スティーヴン・H・ブラム
製作マーティン・ブレグマン
マイケル・スコット・ブレグマン
ウィリ・バール
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮ルイス・A・ストローラー
配給UIP
美術リチャード・シルバート(プロダクション・デザイン)
グレゴリー・ボルトン[美術](美術監督)
レスリー・A・ポープ(セット装飾)
パトリシア・ウッドブリッジ(美術監督助手〔ノンクレジット〕)
カイル・クーパー(タイトル・デザイン〔ノンクレジット〕)
振付ジェフリー・ホーナディ
衣装オード・ブロンソン・ハワード
デヴィッド・C・ロビンソン[衣装](アシスタント)
ローラ・ジーン・シャノン(ワードローブ・アシスタント)
編集ビル・パンコウ
録音リチャード・P・シリンシオーネ
字幕翻訳戸田奈津子
スタントバディ・ジョー・フッカー
その他エドウィン・トレス(テクニカル・コンサルタント)
あらすじ
カリートは麻薬売買で鳴らした大物ヤクザ。30年の刑を受け服役していたが、弁護士の活躍で5年で出所する。シャバに出たカリートはカタギになることを目指し、南の島でレンタカー屋を営む計画を立てる。資金を貯めるためサッソの店に投資したカリートは昔の恋人ゲイルと寄りを戻し、夢を膨らませるが、恩人クラインフェルドからとんでもないことを頼まれて…巨匠デ・パルマ入魂のヤクザ映画。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

73.ネタバレ 裏社会から足を洗おうとしているギャングが、時代遅れの仁義を通したがために破滅へ至る――そのまま日本の任侠ものに移し変えても通用しそうなお話。従来のマフィア映画に比べるとスケールはやや劣るものの、完成度は非常に高い。

監督が「アル・パチーノはとても美しい」、とメイキングで語っていて、普通なら笑ってしまうところなのだが、実際そう形容するほかない、尋常ではない雰囲気があった。ダンディとかセクシーとかいった表現では遠く及ばない、独自の空気を放っている。パチーノの他の出演作ももちろん良いが、この映画ほどその存在感が強烈に印象付けられたことはなかった。反対にショーン・ペンは髪型のせいもあって、アップでじっくり見ないとペンだということが納得できない(笑)。別人と見紛うほどのゲスぶりは、違う意味でお見事。

デ・パルマ節全開の駅の銃撃戦も面白かった。さして大掛かりなアクションがあるわけでもないのにサスペンスフルで、監督のキャリアの中でも最良の仕事ではないかと思う。『アンタッチャブル』でも同じく駅の階段を舞台にしたアクションがあるが、比べ物にならない出来だ。もう一つのクライマックス、パチーノがドアを破って恋人を抱くまでの下りも素晴らしい。

ただし深い感動までは至らず、7点に留めた。その理由の一つは、カリートの通そうとする義理が美学というにはあまりにも浅はか過ぎた点。つまらない意地を張ったとしか思えず、いまいち肩入れできない。もう一つは、物語そのものがあまりにも素朴に感じられたこと。わかりやすい単純な筋書きを、いかにも感傷的に描いている。お涙ちょうだいの演出は、悪い意味でも「任侠もの」的だ。だから悲劇であるにも関わらず、痛みが尾を引かない。切実さがない。

隙のない作りではある。だが自分の中では忘れ難い作品、とまでは言えない。
no oneさん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-01 13:04:48)
72.始まってしばらくショーン・ペンに気付かなかった!アルパチーノは相変わらずかっこよかったです。ラストの逃亡劇は思わず見入ってしまいました。
しっぽりさん [DVD(字幕)] 7点(2008-09-10 00:31:38)
71.切ないですね。カリートを応援してましたが。。
山椒の実さん [地上波(字幕)] 7点(2008-03-31 00:40:33)
70.男らしい哀愁が漂うパチーノがグー。全体的に質は高いが内容がやや平凡かと。
すべからさん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-25 13:54:39)
69.ネタバレ わかってるんだけど最後ドキドキしました. ハラハラっていうか. Al Pacinoはカッコいいです. でもSean Pennの怪演もよかった.
RTNEE USAさん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-13 22:40:30)
68.ネタバレ 最初から結末がわかってしまうなんて、どうかなぁ、、?って思ったけど、それはそれで、切なさが感じられるように仕上がっていてよかったです。ラストシーン、悲しいけど素敵でした。
カルーアさん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-08 16:53:26)
67.ネタバレ ショーン・ペンがまるで別人!!!!!
STEVE-Oさん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-07-10 08:48:41)
66.普通に楽しめた。
なますてさん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-04 15:29:40)
65.パチーノよりチビがいた!!!
ケンジさん [DVD(邦画)] 7点(2006-11-02 22:07:16)
😂 3
64.面白かった。
あしたかこさん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-07 10:28:12)
スポンサーリンク
63.アル・パチーノ、好演しました。最後はやや自業自得の感もあるものの、かわいそう。
H.Sさん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-20 18:45:50)
62.ネタバレ 選曲のセンスはあるものの在り来たりなマフィア映画です。足を洗おうとふんそうする主人公の葛藤が良く現れていたのはアルパチーノの実力を感じさせますね。ただ、弁護士のいかれっぷりが尋常じゃないのがどうも作風を荒っぽくしてしまっているのではないでしょうか。もうちょっと社会派映画みたいな造りの方が裏の世界とそこからの更生の難しさを描けて良いのではないのかなと感じました。
たにっちさん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-13 18:28:14)
61.アル・パチーノの存在感がすごい。カリートの孤独な雰囲気を漂わせながらストーリーが進み、次が気になるから途中決してだるくなったりしない。ラストの銃撃戦は緊迫感があり、ハラハラドキドキ。そう思えるのは、ドラマの部分が多くほとんど派手なアクションがないからだと思う。静かな悲しい結末は余韻を残す。その終わり方がすごくいい。
Syuheiさん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-05 23:51:53)
60.ま、ひとことで言うと渋めのマフィア映画です。駅のシーンはもうハラハラドキドキ(笑)ただ、何故かイマイチ印象が弱い。題名のせいか?
イサオマンさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-23 23:37:24)
59.ハラハラドキドキ。アル・パチーノかっこよかった。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-16 12:42:51)
58.ネタバレ この映画のパチーノは結構かっこいいです。でも私の目はショーン・ペンに釘付けでした。ほんとにあのショーン・ペン?!って。みなさんと同じですがドアチェーンを壊して押し入るところとラストの銃撃戦あたりからが好きです。マフィア映画は単純明快で結末が見えてしまう分、いかにかっこよく、そして切なく描かれているかが重要だなーとこの映画を見て改めて思いました。
るいるいさん 7点(2004-12-01 00:37:34)
57.アル様、本当にステキです。ショーンの頭も・・・。
kasumiさん 7点(2004-11-28 20:16:20)
56.フィルムの上で冥府魔導に身をおいた者のさだめとして、ハッピーエンドでマイアミビーチで女房子供と戯れることなんて出来っこ無いのに、それを成し遂げようと執拗に絡んでくるしがらみをほどきながら出口を目指すカリートの姿が切なかった。冒頭のシーンは無くても作品として成立してるんじゃないか、むしろ無いほうが良かったんじゃないかとさえ思った。斬った貼ったのマフィア映画の定型の域は超えていない印象。でもパチーノとペンの演技で満腹にはなった。
Berettaさん 7点(2004-09-16 00:22:39)
55.これを「男の美学」と捉える男性は多いだろうけれど、どこか醒めた目で「男の勝手」を感じてしまう女性も少なからずいるのではないかと思う。とはいえアル・パチーノの色気は只者ではありません。参りました。日本であんな色っぽいおっさんは見たことない。
ひのとさん 7点(2004-08-22 16:19:46)
54.ショーンペンが如何に優れた役者であるかが分かる作品。
ドレミダーンさん 7点(2004-08-16 14:20:09)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 213人
平均点数 7.78点
000.00%
100.00%
210.47%
310.47%
441.88%
594.23%
62310.80%
74822.54%
85626.29%
94018.78%
103114.55%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.40点 Review10人
2 ストーリー評価 8.26点 Review19人
3 鑑賞後の後味 8.38点 Review21人
4 音楽評価 8.83点 Review18人
5 感泣評価 8.18点 Review16人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1993年 51回
助演女優賞ペネロープ・アン・ミラー候補(ノミネート) 
助演男優賞ショーン・ペン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ