映画『ダイ・ハード4.0』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ダイ・ハード4.0

[ダイハードフォー]
Live Free or Die Hard
2007年上映時間:128分
平均点:6.65 / 10(Review 248人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-06-29)
アクションサスペンスアドベンチャーシリーズもの犯罪ものパニックもの刑事もの小説の映画化ネットもの
新規登録(2007-04-05)【みんてん】さん
タイトル情報更新(2025-05-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督レン・ワイズマン
助監督ブライアン・シュメルツ(第二班監督)
演出ブライアン・シュメルツ(第二班スタント・コーディネーター)
キャストブルース・ウィリス(男優)ジョン・マクレーン
ティモシー・オリファント(男優)トーマス・ガブリエル
ジャスティン・ロング(男優)マット・ファレル
マギー・Q(女優)マイ・リン
クリフ・カーティス(男優)ミゲール・ボウマンFBI副局長
ケヴィン・スミス(男優)ワーロック
シリル・ラファエリ(男優)ランド
メアリー・エリザベス・ウィンステッド(女優)ルーシー
クリス・エリス[男優・1956年生](男優)ニューヨーク市警スカルビーノ
ジョナサン・サドウスキー(男優)トレイ
ジェリコ・イヴァネク(男優)モリーナ
ヨーゴ・コンスタンティン(男優)ルッソ
ティム・ラス(男優)チャック・サマー
マット・オリアリー(男優)クライ
サン・カン(男優)ラジ
野沢那智ジョン・マクレーン(日本語吹き替え版)
樋浦勉ジョン・マクレーン(日本語吹き替え版別音源)
東地宏樹トーマス・ガブリエル(日本語吹き替え版)
園崎未恵ルーシー(日本語吹き替え版)
坪井木の実マイ・リン(日本語吹き替え版)
内田直哉ミゲール・ボウマンFBI副局長(日本語吹き替え版)
坂東尚樹(日本語吹き替え版)
野沢由香里(日本語吹き替え版)
中博史(日本語吹き替え版)
鳥海勝美(日本語吹き替え版)
佐々木敏(日本語吹き替え版)
木村雅史(日本語吹き替え版)
根本泰彦(日本語吹き替え版)
高宮俊介(日本語吹き替え版)
沢木郁也(日本語吹き替え版)
くればやしたくみ(日本語吹き替え版)
原作ロデリック・ソープ(キャラクター創造)
マーク・ボンバック(原案)
脚本マーク・ボンバック
音楽マルコ・ベルトラミ
マイケル・ケイメン(オリジナルテーマ)
編曲ジョン・キュール
ピート・アンソニー
撮影サイモン・ダガン
ゲイリー・カポ(第二班撮影監督)
ジョナサン・テイラー〔撮影〕(第二班撮影監督)
製作ブルース・ウィリス
ジョン・マクティアナン
アーノルド・リフキン
マイケル・フォトレル
20世紀フォックス
製作総指揮ウィリアム・ウィッシャー
配給20世紀フォックス
美術パトリック・タトポロス(プロダクション・デザイン)
ロバート・グールド〔美術〕(セット装飾)
編集ニコラス・デ・トス
録音アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳税田春介
スタントジョニー・マーティン
マット・マッコーム
ジョーイ・ボックス
その他ピート・アンソニー(指揮)
マイケル・フォトレル(ユニット・プロダクション・マネージャー)
マルコ・ベルトラミ(指揮)
あらすじ
12年の時を経て、あの「ついてない男」が帰ってきた!今度の相手はサイバーテロリスト。ある日急遽、ひとりのハッカーをFBIまで移送すべく命令された、NY市警のマクレーン刑事。ところがソイツは、ただのハッカーではなかった。とんでもない犯罪計画の一端を担う羽目になり、今まさに組織から命を狙われている青年…。 勿論今回も、期待を裏切らないアクションを大サービス!これぞ正統派アクション!そしてアクションの王道ここにあり!
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

228.ネタバレ 普通にめっちゃ楽しめました。シリーズモノ万歳です。悪役のエリート兄さんの表情がきつい所が玉にきず。
成田とうこさん [映画館(字幕)] 8点(2010-03-28 22:31:40)
227.シリーズ第1作目に匹敵する面白さ。
有り得ない状況でも、軽口叩いて生き残ってしまう強運こそ、このシリーズの真骨頂。
ヘタなリアル感など廃し、徹底的にエンターテインメントにこだわった方向性を支持したい。
へろへろさん [地上波(吹替)] 8点(2010-01-06 18:05:12)
226.ネタバレ マクレーンは絶対やられないので安心して観ていられますなw

前半、ファレルが「血糖値、血糖値」と言ってるので何か食べるシーンがあるかと思ってたら、何事もなくラストまでいってしまいました。何だったんだろ?
幸志さん [インターネット(字幕)] 8点(2009-06-23 22:33:51)
225.久々のダイハードなので期待と不安が入り混じりながら鑑賞しましたが、とても楽しめました。ブルースは歳をとったほうが渋くてカッコいいと思います。

ただ、ハイテク関係にうとい私なので、分からないコンピューター用語がいくつかあって、その都度置いていかれそうになりました。笑
抹茶御膳さん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-24 20:44:21)
224.なんかあまり良い評判は聞かなかったので期待はしてなかったのですが普通に楽しめました。とくにこのシリーズに思い入れはないからかな? 普通のアクション映画とこのシリーズの違いはジョン・マクレーンという存在ですね。それでもマクレーンなら・・・マクレーンならきっとなんとかしてくれる・・・!!と思わせてくれるキャラが好きです。
ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 8点(2008-10-04 17:05:46)
223.ダイハードシリーズでは一番面白かった。CGが邪魔になる場面もあったが現代の映画ではこれが一番良い方法だったのでしょう。脚本も映像もしばらくぶりに楽しめた。
Jane.Yさん [DVD(字幕)] 8点(2008-08-15 20:36:15)
222.ネタバレ いやー面白かったです。それまでの3本も面白かったのですが、今回は定番ハードボイルドの王道という感じでした。情けないハッカーとふたりで立ち向かっていくところも、親子関係がしっくりいかなかった娘が人質にとられたけれど、しっかり父親譲りのハードボイルドさを身につけているのも気に入りました。ほとんどカンフーアクションのような敵もすごかったです。目新しさはまったくなかったけれど楽しめました。楽しさで言えばこのシリーズで一番かも知れない。
omutさん [CS・衛星(吹替)] 8点(2008-08-12 05:26:52)
221.「突き出たお腹」「オヤジ臭」「寂しくなった頭髪」が中年男三種の神器。一定の年齢を越せば、大半の男性がこの項目を満たすようになる。自然の摂理の如し。しかし本当は違う。加齢臭は仕方がないにしても、メタボやバーコードヘアーは本人の意思でどうにでもなる。にもかかわらず男たちは太り続け、ハゲを晒し続ける。若い頃の自分には理解ができなかった。特にバーコード。必死に取り繕おうとするのが憐れに思えた。ヅラや植毛はNGでも、坊主にすればいい。いつか自分も禿げてきたらそうしよう。そう心に決めていた。そんな“いつか”が我が身に迫ってきた時、何故男たちはデブでハゲで居続けるのか分った気がする。当たり前だが、1日2日でデブでハゲになる訳ではない。数十年かけてデブでハゲになるのだ。それを否定することは今までの生き方を否定するようで忍びない。そして何より“まだ途中”との想いが強いことが分かった。ちょっと頑張ればお腹は引っ込む。育毛剤だって使っている。今の姿は最終形ではなく、またスマートとフサフサを取り戻せる。そんな夢物語を抱いている自分に気付いた。“ファッション”ではないスキンヘッドには、確かな現状認識力が在る。髪の毛だけでなく、その他のシガラミを捨て去ったようにも見える。枯れすすきよりスキンヘッドの方が間違いなくカッコイイ。潔い。でもバーコードだって悪くないと思えてきた。突き出たお腹と薄くなった髪は、今まで頑張ってきた証。それに“まだ途中”なのだから、現状を卑下する必要はない。そんな風にずっと自分を騙し続けて人生を終える。情けないけど、そんなんも悪くないかなと。だから、本作のマクレーンから髪の毛が消えたことは一大事だと思う。単に俳優ブルース・ウィリスの現行フォーマットが「スキンヘッドだから」では済まされない。中年男の悲哀を捨て去り、マクレーン刑事がスーパーマンに生まれ変わるには、薄くなった髪の毛を捨て去る必要があったのだと思う。アクションエンターテイメントとして8点。でも『ダイ・ハード』には中年男の悲哀というプラスαがあった。それが無くなったのは少し寂しい。
目隠シストさん [DVD(字幕)] 8点(2008-07-04 21:55:30)
220.やっぱりこのシリーズは面白いです。妻が出ないのと(あれだけ家族愛を謳ってたのに・・・)へたれとはじめから終わりまで行動を一緒にするのがちょっとマイナスです。それでもアクションシーンは手抜きがないし、もう一度見たいと思わせる映像でした。話的には特段あたらしいことはないけど。
たかちゃんさん [DVD(吹替)] 8点(2008-05-24 09:25:37)
219.「おかえり、マクレーン!」この言葉を言える日が来るとは思わなかった。不死身のマクレーンは健在でした。きっと撃たれたくらいじゃ死なないし、高所から落ちたとしても、毒を飲んだとしても彼は死なないでしょう。いいんです、それがマクレーンなんです!!
今回もかなりの傷を負っているのに、痛がるのはその時だけで、すぐにスタスタ歩き出します。もはや彼には傷ではなく、ファッションの一部でしょう。
ジーパーズ・クリーパーズの少年も今回はこんなにもオイシイ役をGETしてくれて一安心です。あの時はあまりにも可哀想でしたから(笑)
皆さん同様ボスの男にオーラのみじんもなく頭の悪い行動にもイライラさせられ、マイナス部分ですね。
しかし、帰ってきてくれたマクレーンに+1点、昔と変わらないままのマクレーンをサポートし声だけでマクレーンを見事によみがえらせてくれた野沢那智さんにも感謝の+1点で8点献上!
りりあさん [DVD(吹替)] 8点(2008-02-01 12:44:17)
スポンサーリンク
218.相変わらず強い「イデオロギー」を持つ作品だが単純なのでサラリと流せて楽しめる。相変わらずの善と悪を二極化して悪を遠慮なく征伐していく現代版西部劇だが、シリーズのファンの期待にはしっかりと応える内容。1や2と大して変わらない感想ですね~。何も考えずに見ると凄く面白いですよ。2流アクションでは全く無いこれがエンターテイメント映画ってやつです。
Arufuさん [DVD(字幕)] 8点(2007-12-17 22:26:14)
217.ネタバレ ついてない男が久しぶりに戻って来た!アクション、アクション、アクションって感じで休む暇なし!女だろうが全力でぶん殴る(敵なら構わん)!ボンネットに人を乗せたら前速前進(危険ですの絶対にマネしないでください)!仕舞には戦闘機とタイマンじゃい(もう、笑うしかない)!なんか久しぶりに爽快なアクションを見ました、これがアクションだ!って納得できる内容で、もう、お腹一杯です。この作品はブルース自身と言っても過言じゃないですし、彼しか成り立たないシリーズなわけで。定番のノリはありますが、いつもあっと驚くアクションで驚かせてくれるので娯楽作品としては文句が無い。シリーズでは一番のスケールで、現代的な題材を見事にシリーズの雰囲気と融合させたと思います。しかし、だんだん薄くなってると思ってたら...。あーあっ、ついに髪がなくなってしまって(笑)
taka-104さん [DVD(字幕)] 8点(2007-12-09 03:09:22)
216.アクション映画の定番を映画館でしか味わえない音響で鑑賞いたしました。アクション映画の内容が全て詰め込まれており飽きさせない展開が面白かった。
SATさん [映画館(字幕)] 8点(2007-12-02 00:02:37)
215.面白かったです。シリーズが進むにつれ大味になってきてる気がしますが、ドッカンドッカンやっている方がこの映画らしいと思います。
あるまじろさん [DVD(字幕)] 8点(2007-11-17 21:42:51)
214.こういう映画はアラ探しをすべきではないと思います。鑑賞後に面白かったか面白くなかったかの単純な基準で評価すべきでしょう。そういう意味では「ダイハード」シリーズをキチンと踏襲した超アクション大作であり、非常に楽しめました。
たこすけさん [DVD(字幕)] 8点(2007-11-11 14:02:21)
213.この「ダイ・ハード」シリーズはパート1、パート2、パート3・・・ と、続編の後のものになればなる程、ちゃんとそれまでの「積み重ね」が活かされた映画になっている。そういう意味でこの「ダイ・ハード」はとても稀有で素晴らしいシリーズだと思う。安心して観る者を楽しませてくれる。それって映画の原点だとも思う。「ダイ・ハード4」はそうした”映画の原点”をすべて満たしてる素晴らしい映画だと思います。
メロメロさん [DVD(字幕)] 8点(2007-11-10 01:34:59)
212.ネタバレ 12年ぶりの続編にイメージが変わってしまうのでは?との不安も一掃、マクレーン刑事は健在でした。相変わらずの運の悪さで事件に巻き込まれ、ボロボロになりながら東奔西走しています。
最後にハッカー青年に「あんたはヒーローだ」と言われ、マクレーンは「お前もヒーローだ」と答えるシーンは、誰でもヒーローに成れるというメッセージだったと思う。
nishikenさん [映画館(字幕)] 8点(2007-10-13 08:30:05)
211.サイバーテロという今や食傷気味のストーリーだけど、さすがはハリウッドと久々に言える快作。 ありえない不死身さだけどそれはお約束の世界。 とにかく2時間たっぷり楽しませてくれる。
称えよ鉄兜さん [映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2007-09-20 14:47:59)
210.ネタバレ シリーズ1作目、2作目のような「普通の人が知恵を使ってプロフェッショナルの兵士と互角に戦う」アクションスタイルの映画ではないです。既にランボーやコマンドーなどのヒーローアクションになってると思います。
映画のタイプは変わってしまいましたが、個人的にその人が出てるだけで成り立ってしまうヒーローアクションは好きです。
AIRSさん [映画館(字幕)] 8点(2007-09-04 19:19:41)
209.ネタバレ F-35はすごい。空中に止まれるのかよ。
でも、主人公はもっとすごい。
観ていて楽しい映画ですよ。
オドリー南の島さん [映画館(字幕)] 8点(2007-08-29 12:23:50)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 248人
平均点数 6.65点
000.00%
100.00%
200.00%
393.63%
4156.05%
52610.48%
64317.34%
78333.47%
85823.39%
9104.03%
1041.61%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.02点 Review37人
2 ストーリー評価 6.06点 Review46人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review49人
4 音楽評価 5.46点 Review41人
5 感泣評価 3.82点 Review29人

■ ヘルプ