映画『スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい』の口コミ・レビュー

スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい

[スモーキンエースアンサツシャガイッパイ]
Smokin' Aces
2006年上映時間:108分
平均点:5.70 / 10(Review 37人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-05-12)
アクションサスペンスコメディシリーズものバイオレンス
新規登録(2007-04-25)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2019-11-10)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョー・カーナハン
助監督ラリー・ブランフォード(第二班監督)
キャストライアン・レイノルズ(男優)リチャード・メスナー
レイ・リオッタ(男優)ドナルド・カラザーズ
ジェレミー・ピヴェン(男優)バディ・“エース”・イズラエル
ベン・アフレック(男優)ジャック・デュプリー
ピーター・バーグ(男優)“ピストル”・ピート・ディークス
マーティン・ヘンダーソン〔男優・1974年生〕(男優)ホリス・エルモア
アンディ・ガルシア(男優)スタンリー・ロック
アリシア・キーズ(女優)ジョージア・サイクス
クリス・パイン(男優)ダーウィン・トレモア
タラジ・P・ヘンソン(女優)シャリス・ワッターズ
トミー・フラナガン(男優)ラズロ・スート
カーティス・アームストロング(男優)モリス
ジョエル・エドガートン(男優)ヒューゴ・クループ
ジェイソン・ベイトマン(男優)ルパート・“リップ”・リード
クレア・ケアリー(女優)ラヴァルヌ
マシュー・フォックス〔1966年生〕(男優)ビル
アレックス・ロッコ(男優)
コモン(男優)サー・アイビー
ローナ・スコット(女優)ホテル受付
ケヴィン・デュランド(男優)ジーブス・トレモア
志村知幸リチャード・メスナー(日本語吹き替え版)
山野井仁ドナルド・カラザーズ(日本語吹き替え版)
落合弘治ジャック・デュプリー(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしスタンリー・ロック(日本語吹き替え版)
佐藤ゆうこジョージア・サイクス(日本語吹き替え版)
浅野まゆみ(日本語吹き替え版)
片岡富枝(日本語吹き替え版)
秋元羊介(日本語吹き替え版)
近藤玲子(日本語吹き替え版)
脚本ジョー・カーナハン
音楽クリント・マンセル
挿入曲モーターヘッド"Ace Of Spades"
ジョン・ケイル"Big White Cloud"
撮影マウロ・フィオーレ
ラリー・ブランフォード(第二班撮影監督)
製作ジョー・カーナハン
ティム・ビーヴァン
エリック・フェルナー
リザ・チェイシン
ワーキング・タイトル・フィルムズ
ユニバーサル・ピクチャーズ
配給UIP
特殊メイクトニー・ガードナー[メイク]
衣装メアリー・ゾフレス
スタントリック・エイヴリー
ジミー・オルテガ
ダグ・コールマン
あらすじ
手品師あがりのマフィア、エース。この成り上がりを連れて行けばビッグ・ボスから100万ドルが! …というわけで集まった集まった、タホのリゾートホテルにスナイパーがわんさと集まった。情報をキャッチしたFBIも動く。エースの保釈保証人も身柄確保のために元刑事を送り込む。無駄に銃弾が飛び交い、戦場と化してしまったペントハウスで、エースの運命やいかに…ってコラ、手品なんかしてる場合じゃねえよ!
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

37.ネタバレ  かなり好きです。
 プロの暗殺者とFBIが入り乱れるバトルロワイアル的展開にずっと興奮しっぱなし。
 暗殺者の紹介シーンも良かった。
 『最高の二人組みだ。ある組織を壊滅させている。』に始まり、『破壊屋』の異名をもつアコスタ。北斗の拳から出張してきたかのようなトレモア兄弟。変装の達人で天才暗殺者ラズロ・スート。
 どいつもこいつも個性的でイカしたキャラばかりです。
 対するはFBI捜査官のメスナー(ライアン・レイノルズ)とカラザーズ(レイ・リオッタ)とその他大勢。
 どちらかというとサイコパスなイメージのあるレイ・リオッタが、あえて真面目な捜査官。レイ・リオッタがわりと早く退場しちゃうのがもったいなかったけれど、エレベーター内での激闘は個人的に名シーン。アコスタと同乗したときに、まだ戦わないだろうと思っていたら、突然始まる殺し合い。この出し惜しみの無い容赦の無い感じがたまらないです。
 トレモア兄弟が海辺で三人組を瞬殺するシーンも凄い。
 この2つのシーンで、いつ誰が殺されてもおかしくないという緊張感ができあがったように思います。
 レズッけのある女スナイパーの長距離射撃も見所。まじでかっこいいです。なにせ撃たれた人間がふっとびます。
 いろいろ批判のあるストーリーですが、個人的には好きでした。
 暗殺者たちのバトルに気をとられて深く考えずに見ていたので、まさかそんなからくりがあったとは驚きです。
 まず息子ということにも驚きですが、息子の心臓を手に入れて自分に移植するためだったとは。心臓が欲しいとは、言葉通りの意味だったのですね。
 そしてスパラッザの正体に二度びっくり。
 殺し屋とFBIによる殺し合いだけでも十分面白いのに、それに加えてストーリー的面白さも用意されている。
 ストーリーもアクションも全く手を抜かず、面白さを追求した極上のエンターテイメントです。
たきたてさん [DVD(字幕)] 9点(2021-07-25 16:46:16)
36.ネタバレ 一人のターゲットに殺し屋がいっぱい、FBIやら護衛やら保釈請負人やら巻き込んだ殺し合い、好きですこういうの。コメディ色の強いバイオレンスだと思ってたら結構シリアスだった。殺し屋はどいつもこいつも面白い。特に好きなのはトレモア3兄弟。ラストのオチは嫌いじゃないけどもっとストレートに馬鹿な殺し合いを見たかったところ。後味ももっと爽快なほうが良かった。
松生さん [DVD(字幕)] 9点(2007-09-13 23:00:07)
35.アリシア・キーズの娼婦に変身する時の太ももがたまらん。暗殺者のキャラクターもレイ・リオッタの顔以上に個性があり最高にぶっ飛んでて観ていて楽しい。台詞もタランティーノ作品を意識してるのか聞いていて心地いい。ラストの音楽が最高に気分を盛り上げて終わらせてくれるのでやっぱ映画ってこうでないとね。
TRUST NO ONEさん [映画館(字幕)] 9点(2007-08-05 04:50:59)
34.ベン・アフレックあれで終わり?主役だと思ってた。
ベルガーさん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-10 14:22:56)
33.ネタバレ 2回目の鑑賞。1度目は映画館で見たが、テンポいい展開と楽しいカメラワーク、そして濃いキャラのオンパレードに満足させられました。2度目では新たな発見がなかったため、1度目ほどの満足は得られず。ノリのいい映画が好きな人は楽しめます。
カワウソの聞耳さん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-07 17:01:35)
32.ネタバレ 暗殺者がいっぱいいるのだから、もっとお互いの得意技、技術を生かした全軍入り乱れてのバトルを期待していたのに少し残念。それにラストが最低である。なんとFBIの危機管理能力の無さ、無能さ、不甲斐なさ。しかし女殺し屋がカッコイイ。一人は死んだ様に思えるが、銃声のみでそのシーンは無かった。きっと切り抜けて生きているに違いない。そんなこんなで、彼女たちのスピンアウトが見たい。
リニアさん [DVD(字幕)] 7点(2007-12-16 02:37:56)
31.ネタバレ ガンマニアの私としては、ドンパチモノという事とパッケージの連射式ショットガンに釣られて観た。一番の収穫は対戦車ライフルの登場、しかしこの大口径で非人道的に人を撃ちまくるのは流石にやり過ぎ。無論殺害シーンはぬるかったが。殺し屋達は皆予想がつかない行動ばかりで、悪くいうと計画性が無い。特に女性殺し屋。ブラックなユーモアが至る所にあり個人的には好きであるが、ドンパチモノの割には爽快感は少ない。ベン・アフレックが出ていたとは全く気付かなかった。
まさサイトーさん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-03 03:45:17)
👍 1
30.ネタバレ 殺し屋それぞれが個性的すぎて面白い。ストーリーも終盤にかけてまさかの展開。ベン・アフレックがあれで終わりとは…
FIGO777さん [DVD(字幕)] 7点(2007-10-06 10:57:36)
29.一人のマジシャンのマフィアを狙って、傭兵の殺し屋、女二人組みの殺し屋、三人組のイカレタ殺し屋、変装が得意な殺し屋が大混戦。これに刑事たちとか元刑事たちが加わった、かなり大勢の群像劇。だもんで、展開がめまぐるしく、登場人物も多くて、ボーっと観てたら、何がなんだか、わかったよーな、わからんよーな感じになってしまいます。主役が決まってないから、話のポイントがわかりにくいし、これ誰やったけ?って途中なりがちでした。これから観る人は刑事にポイントおけば、観やすいかも。前半は話についていきつつ、キャラを覚えるのに必死で、集中しました。後半は各登場人物たちのバトルロイアル状態が結構楽しくて、これまた集中。最後まで飽きずに観れましたが、感情移入は一切できない感じなので、緊張感は全然なかったです。個人的には、変な空手を繰り出す子供がツボでした。まったく主要なストーリーに絡んでこないのに、結構長く描写されてて、しかもキモいんだけど、それが意外と魅力的で、これ変な映画やな~って感じを増幅させてくれて好きです。
なにわ君さん [DVD(字幕)] 7点(2007-10-03 03:58:57)
👍 1
28.ばあちゃん最高。笑いながらマトリックス並みのパンチをかわすとは。
さん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2007-09-16 11:23:43)
スポンサーリンク
27.ネタバレ 副題のまんまの映画「暗殺者がいっぱい」でした(笑)アンディ・ガルシアやレイ・リオッタなど有名どころもでてますが、ベン・アフレックはあっという間に死んじゃってビックリΣ(゚Д゚ノ)ノ 後で1人湖から出てきたのはてっきりベンだと思ったら・・・違った。隣りのビルから警官に銃弾を浴びせるシーンは迫力満点!! ラストの潜入警官がマフィアのボスだったというオチは・・・凄いけど・・・なんとなく読めてしまったw
うさぎ大福さん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-05 16:24:19)
26.トニー・スコットの「ドミノ」を髣髴とさせるグリグリカメラに切り刻みまくりのカット。その徹底度は「ドミノ」程ではないが、その分流れが意外とわかりやすいし、それでもってこの映画、意外と面白い。確かに見せ場はそんなに無いし、場を見せるテクニックというか感性もそこまで際立ってないのだとは思うけれど、高級リゾートホテルで繰り広げられる上昇/降下のせめぎ合いは手に汗握るものがあった(最後にあんなオチを持ってこないで、FBIも参戦して徹底的に殺し合いをしてしまうがいい!と思っていたけれど)。下の方が言うように、女二人組は良かった。アリシア・キーズはミュージシャンだけあって、このPV的な映画に非常に向いていたと思う。ホテルの長い廊下を歩きながら歌うシーンを見たかった。で、一途なもう一方の相方がまた泣かせる。照準器を経由して送られる視線の揺れが悲しい。悲しいといえば、下のお二方と同様にベン・アフレックの悲劇。ま、あの3人組は即死すると思ったけど(笑)、劇終了後チラホラと話題になっていたのはチョットうけた。
Qfwfqさん [映画館(字幕)] 7点(2007-05-21 15:08:39)
👍 1
25.『NARC/ナーク』で注目を集めたジョー・カーナハンの初メジャー作品。カーナハンは『NARC/ナーク』を気に入ったトム・クルーズ直々の指名を受けて『ミッション・インポッシブル3』の監督に抜擢されるも、作品を完璧にコントロールしたがるトム・クルーズと馬が合わずに途中で降板。その時に受けたストレスをぶつけるかの如く「俺はこんな映画が撮りたかったんだぁ!」と暴走したのが本作なのですが、訳の分からん登場人物が入り乱れる内容を器用にまとめており、相変わらず抜群の構成力を披露しています。また、コメディを基調としながらも湿っぽいドラマが同時進行しており、引くほどのグロテスクな暴力描写も含まれるというおかしな味わいの内容なのですが、そんな無茶な内容を不思議な統一感でまとめてみせた手腕も見事なものです。同時期にトニー・スコットが『ドミノ』で同様の試みをして失敗しており、カーナハンが本作で披露した技って実はかなり高度な芸当だと思います。こんな映画を撮れる監督は世界に10人もいないのではないでしょうか。。。
とまぁ監督の技見せとしては素晴らしい作品なのですが、観客が楽しめる作品かと聞かれれば、正直微妙なところです。後の『特攻野郎Aチーム』もそうだったのですが、この監督は娯楽的な盛り上�げというものを不得意としています。見せ場の作り込みは良いもののそれを見せるタイミングが今一つで、本質的には娯楽映画に向かない監督さんだと思います。カーナハンを切って、後にヒットメーカーとなるJJエイブラムス(当時はテレビドラマのプロデューサーという印象が強かった)を『ミッション・インポッシブル3』の後任に据えたトム・クルーズの判断は正解だったようです
ザ・チャンバラさん [DVD(吹替)] 6点(2012-08-03 01:06:18)
👍 1
24.良かった。
導入部はとっつきにくい映画かと思ったけど、チョットはまっちゃった。あまり考えずに見るおバカ映画なんだろうけど、なにも考えないとなんだかわからない映画でもありますね。ラストだけ妙にシリアス。
とにかく好きな1本が増えました。
フラミンゴさん [DVD(字幕)] 6点(2011-09-12 19:23:21)
👍 1
23.ネタバレ けっこう面白かったス。出てくる人間、どいつもこいつも主役になれそう、というか誰が主役かわからんのは確信犯か。誰もが映画の中で我を張りながら殺される駒としての可能性を秘めているのがこの映画の面白いところであり怖いところである。映画はそのことをまずベン・アフレックを使って宣言するのだ。あとはかっこいい女二人組に感情を移入させようが、非情な殺し屋が最後まで残るというお約束を信じようが、いやいやFBIもなかなか見せてくれるような展開だとか思ってみたところで、どこか疑わしくもあり、そしてやっぱり微妙に裏切ってくれるのである。漫画チックにすら見えるかっこいい構図も荒唐無稽なストーリーによく合っている。惜しむらくは狙われているご本人が影が薄く作品内の駒として一人だけ蚊帳の外にいること。それとオチ。カラクリはまあアレでよいとしてもダラダラと描きすぎ。
R&Aさん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-09 14:23:30)
👍 2
22.ネタバレ もっと激しく爽快にぶっ放してくれるのかと思っていたけど、意外と地味目で残念。もっと面白い作品にできたはずであろうに・・・。てかあの「しんみりとしめてみました」的なラストが残念すぎる・・・。アリシアキーズが個人的にはグレートだった!娼婦変装シーンの時にアリシアの腕に毛が生えていたのは「さすがUSA」と思ったけど笑ベンアフレックは個人的にすきじゃないから、早く死んでくれて嬉しかったd(´∀`*)
たいがーさん [DVD(字幕)] 6点(2008-04-13 14:11:19)
21.もっとスピード感があるのを期待してたんだけど・・・
ラストはありきたり・・・
何の印象も残らなかったから、見たことさえ忘れてた
さらさん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-30 13:29:18)
20.ネタバレ とにかくドンパチ銃撃シーンが多く血糊が飛びまくり、そのテがダメな人には受け付けられないかも。ベン・アフレックが主役か思っていたらあっさり死んじゃったりして、結局『主役』というのがいないごった煮の作品。登場人物が多くて憶えるのに骨が折れ、最初のうちはさっぱり話が見えて来ないんだけど、そのうちちゃんと役者の口から説明してくれます。根気良く見ることですね。結末がイマイチでしたが、セリフ(日本語訳ですが)もクールで結構面白く見させていただきました。トレモア兄弟のぶっ飛び加減が良かった。
たこすけさん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-30 15:59:19)
19.完全にアクションに特化した映画。
内容、話のつじつま等を気にすることなければ単純に楽しめる。
バッジョさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-08-18 14:53:09)
18.派手な銃撃戦が見ものでしたが見物がそれだけというか、ラストでこうなんだよと説明してるんだけどそれでも追いつけず話が意味不明な状態で見終わった。
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 5点(2016-08-12 00:06:44)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 37人
平均点数 5.70点
000.00%
112.70%
200.00%
312.70%
4410.81%
51335.14%
6616.22%
7924.32%
800.00%
938.11%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review3人
2 ストーリー評価 6.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.33点 Review3人
4 音楽評価 6.75点 Review4人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

■ ヘルプ