映画『インベージョン』の口コミ・レビュー(3ページ目)

インベージョン

[インベージョン]
The Invasion
2007年上映時間:99分
平均点:5.40 / 10(Review 78人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-10-20)
ホラーサスペンスSF小説の映画化
新規登録(2007-04-25)【.】さん
タイトル情報更新(2025-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督オリヴァー・ヒルシュビーゲル
ジェームズ・マクティーグ(追加監督)(ノンクレジット)
キャストニコール・キッドマン(女優)キャロル・ベネル
ダニエル・クレイグ(男優)ベン・ドリスコル
ジェレミー・ノーサム(男優)タッカー・カウフマン
ジェフリー・ライト〔男優〕(男優)スティーヴン・ガレアーノ医師
ヴェロニカ・カートライト(女優)ウェンディ・レンク
ジョセフ・ソマー(男優)ヘンリク・ベリチェク医師
ロジャー・リース(男優)ヨリッシュ
ジェフ・ウィンコット(男優)交通警官
マリン・アッカーマン(女優)オータム(ノンクレジット)
冬馬由美キャロル・ベネル(日本語吹き替え版)
小杉十郎太ベン・ドリスコル(日本語吹き替え版)
中田和宏タッカー・カウフマン(日本語吹き替え版)
清川元夢ヘンリク・ベリチェク医師(日本語吹き替え版)
さとうあいリュドミラ・ベリチェク(日本語吹き替え版)
長嶝高士リチャード・レンク(日本語吹き替え版)
諸角憲一ヨリッシュ(日本語吹き替え版)
嶋村侑(日本語吹き替え版)
原作ジャック・フィニィ「盗まれた街」
脚本デヴィッド・カイガニック
音楽ジョン・オットマン
編曲ジョン・オットマン
撮影ライナー・クラウスマン
製作ジョエル・シルヴァー
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ブルース・バーマン
ダグ・デイヴィソン
ロイ・リー
スティーヴ・リチャーズ
スーザン・ダウニー
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクエド・フレンチ
トッド・マスターズ
特撮CAスキャンライン・プロダクション(視覚効果)
コリン・ストラウス(視覚効果)
グレッグ・ストラウス(視覚効果)
美術ジャック・フィスク(プロダクション・デザイン)
衣装ジャクリーン・ウェスト
編集ハンス・フンク
ジョエル・ネグロン
録音ジョン・T・ライツ
グレッグ・ルドロフ
スタントダニー・アイエロ三世
ジャック・ギル[スタント]
スティーヴ・ホラデイ
バディ・ジョー・フッカー
ミック・ロジャース
デヴィッド・リーチ
その他ビル・ドレイパー〔その他〕(プロダクション総指揮)
リチャード・H・プリンス(プロダクション・マネージャー)
あらすじ
帰還中のスペースシャトルが突然爆発、破片が広範囲に散乱する。しかも、謎の生命体を付着させたまま…。やがて、奇妙な「伝染病」が発生し、感染者たちは感情を失ったかのように変化していく。精神科医のキャロルは友人の医師ベンと協力し、この伝染病が地球外のウィルスによるもので、感染後の睡眠中に遺伝子を変異させることを突き止める。また、感染しても発症しない者がいることを発見する。彼女たちは無事ワクチンを作り上げ、人々に感情を取り戻すことが出来るのか? 古典的SF「盗まれた街」が4度目の映画化。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

38.ネタバレ ゾンビ物のような作りでしたが、そこそこ楽しめました。
civiさん [地上波(吹替)] 5点(2013-04-28 20:37:52)
37.ネタバレ 原作は古典SFで何度も映画化されネタもその他の作品に数多く流用されているので全く目新しくない。せいぜい「寝たら発病する」ぐらい?
明らかにおかしな点
・無表情なら襲われないって、主人公や科学者たちは知らないで乗客や通行人に教えられる謎。誰が最初に気づいて誰が広めたんだか。
・主人公が全然無表情じゃないのになぜバレない。
・他人は射殺、恋人だけ足。それはねーだろ。
・全世界的に感染して襲われまくってるのになぜ科学者たちは平気で研究続けられたの?
主演女優が大好きなのでそれを加味してこの点数にしました。
ume0214さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-06-20 14:38:15)
36.ネタバレ 予備知識なしに見たが、まあ、そこそこ楽しめた。ストーリーは古典SFが原作だから陳腐ではあるけれど、つまらなくはなかった。ゾンビ映画のように凶暴に襲いかかってくるようなことがないだけに、ジワジワとした恐怖は感じられる。ただ、これだけスタイリッシュに現代風に作っていながら、感染者が仲間を増やす為に口から吐き出したものを飲み物に混ぜる って設定だけがなんだかチープだった。ニコール・キッドマンは綺麗。
フラミンゴさん [インターネット(字幕)] 5点(2012-03-22 17:01:40)
35.ネタバレ ニコール・キッドマンがキレイだなという感想しか抱けない。ストーリーが中途半端で危機感もいまいち。
いっちぃさん [地上波(字幕)] 5点(2011-01-03 13:43:41)
34.ジャック・フィニィの原作の4度目の映画化。時代に合わせて作ることのできる原作だからまぁいいけどまさかハッピーエンドに近い終わり方だとは思わなかった。ドナルド・サザーランドが主演したのが強烈過ぎてなんかあっさりしすぎ。ラスト手前でダニエル・クレイグのセリフに強いメッセージが込められてるのは分かるが感染者の感染経路がイマイチ描写不足でキッドマンの行動に重点を置きすぎなように感じました。無表情が美しいニコール・キッドマンが主演したからまだいいけどこれが微妙な美しさの女優さんが主演だったらエライことになってただろうなぁ。
M・R・サイケデリコンさん [地上波(字幕)] 5点(2010-12-15 18:51:13)
33.よくそこかしこに転がっている映画。
スリリングな感じは良かったものの、やはりニコール・キッドマンはニコール・キッドマンだった。
彼女が全て悪いとは決して言えないが、もうすこし色の濃くない女優さんだったらもう少し楽しめたのかもしれない。
タックスマン4さん [映画館(字幕)] 5点(2009-10-22 00:04:04)
32.ネタバレ エイリアン的な冷たい美貌のニコール・キッドマンがヒロインだと、無表情を装うのは朝飯前という気がしてあんまりハラハラしないのだった。敵の感染拡大の方法が下品すぎてオエー!!生理的不快感をかき立てるシーンが多いので食事の前後の鑑賞は避けるべし。
lady wolfさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-07-26 00:08:55)
31.ちょっと変わった設定の感染系パニックムービー。それ以下でもそれ以上でもない。
WOWOWだし、何も知らず期待もせず見たのみ。有料だったら4点かも。
ぬーとんさん [DVD(字幕)] 5点(2009-01-02 05:04:41)
30.ネタバレ アイアムレジェンドに続いてこれを見た。。。連続してみちゃったからかもしれないけど、こういう系統は個人的にはもういいや。感染した人間に追い掛け回させるって系統。2本ともそれ系じゃないと思って借りたから、「またか、、、」って感じでちょっとうんざりでした。

でもまあ、今回はきれいなニコールキッドマンを見れたから、まあいいか。
点数ちょっと甘めです。
jojoさん [DVD(字幕)] 5点(2008-12-14 23:49:09)
29.バイオハザードのエイリアン版みたいな感じ。バイオハザードが出たあととなってはどこか中途半端で焦点の絞れない作品です。ニコール・キッドマンだけは相変わらず迫力満点の演技なので観てる間はそれなりに楽しめますが・・・一番恐いのは彼女だったりして(笑
ひよりんさん [DVD(吹替)] 5点(2008-11-23 16:45:05)
スポンサーリンク
28.一作めに比べて切迫感が、二作めに比べて恐怖と絶望が(これは圧倒的に)、三作めに比べて派手さとエロさが、それぞれ足りません。勝っているのはヒロインの美人度だけでした。
KYPAさん [DVD(字幕)] 5点(2008-06-30 23:14:49)
27.リメイクだとは知らなかった。原作は未読、オリジナルも2~3回目のリメイク作品も未見です。
ウイルスによりDNAが変化しているのにワクチンを接種しても元に戻らないだろう? とか、感染者が統一的な行動を取るのはなぜ? 戦争をやめるぐらいなのに感染者が感染者を増やすことに固執するのなぜ?等に気を取られて、十分に楽しめなかった。
ニコール・キッドマンは相変わらずきれいですねぇ。なので1点プラスしますw
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 5点(2008-06-18 14:02:12)
26.ネタバレ 派手なCGも無く「忍び寄る恐怖」で最後まで突っ走ります。
そういった意味じゃホラーよりもSFサスペンスのジャンルになるかと思う。
「睡眠=乗っ取られる」という素材はやりようによってはもっとスリリングな展開が可能かと思うけども、途中から息子を助けることが主題になってしまい中途半端な演出になったかなと残念に思いました。
90分強の上映時間ですがあっさりハッピーエンドになってしまうのは、リメイクの対象とされるボディスナッチャーとは真逆のもの。
やはりラストシーンは恋人に「あの」叫び声を上げさせて欲しかった。
そういった終末感が欲しかったなと思いました。
ゆたさんさん [DVD(字幕)] 5点(2008-06-16 13:49:29)
25.ゾンビ映画になりそこねた映画。感染しても見た目は人間のままで、話も出来てしまう。荒廃した雰囲気も無く、全体を通して緊迫感が薄い。眠ってはいけない、と言う設定をもう少し活かして欲しかった。
Adさん [DVD(吹替)] 5点(2008-06-14 12:22:07)
24.相変わらず、解決方法や感染しない理由とか主人公に関することは全て都合よすぎるカンジ。
さらさん [DVD(字幕)] 5点(2008-06-09 13:09:07)
23.ホラー描写を少なくしたゾンビみたいな感じ。ソフトホラー?地味ホラー?時間つぶしに見るにはいい
MSさん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-04 15:05:09)
22.ネタバレ 「ボディ・スナッチャー」の4度目の映画化ということで期待したのですが、あの絶望感漂うラストが見るも無残にハッピーエンドなのがなんとも残念!過去3作を未見の方が多いようですが特に2度目の「SF/ボディ・スナッチャー」はお薦めです(人面犬はさておき)。この映画に出ていたベロニカ・カートライトの再登場は監督なりのオマージュ?
あおみじゅんさん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-02 16:02:21)
21.ネタバレ うん、どこかで見たテーマだ。ジャック・フィニイのSF小説『盗まれた街』、2度映画化された「ボディスナッチャー」のリメイクであるらしい。オリジナルは未見。
主人公キャロルを演じるN・キッドマンは、一緒に借りた映画「ブレイブワン」の主人公エリカと同じくひとり危機に立ち向かう大人の女性。年齢は若干ジョディ・フォスターが上だが、こういう40代の女性が活躍できるテーマが成立するハリウッド映画は邦画よりも大人と言うことか。もし邦画で同じテーマを扱うとしたらひよっこアイドルの20代女優を使うだろう。
フォスターと比べてしまったが、キッドマンは人形のような美しさに助けられてはいるものの、フォスターほどの生々しさはない。熱演ではあるが、どこか醒めた空気が漂うのは気のせいか、もしかしたら彼女が本作に乗り気では無かったのだろうか。(メイキングで「監督は情熱的だけどデリカシーがないって言ってたっけ (笑))
ダニエル・クレイグも小粒な本作にはちょっともったいないかもしれない。
物語は「ヒドゥン」や「ゾンビ」的な要素もあるが、エイリアンに乗っ取られてはいても無表情になるだけで余りインパクトがない。原作が古いというのもあるが、もはやこういうテーマは飽きられており、随所に今日的要素を入れ込もうとはしているが無理矢理感が漂う。
ロイ・ニアリーさん [DVD(吹替)] 5点(2008-03-17 14:33:36)
👍 1
20.ネタバレ 微妙な映画。エイリアン風(寄生)やゾンビ風(群れ)の描写はあるが、外見はただの人間だけに迫力はない。むしろ、「同質化して争いをなくす」という理屈・理想を問題提起したかったのかもしれない。でも、そう考えているのは、微生物エイリアン?毒された人間自身が考えるのは矛盾を感じざるを得ない。クレイグ、こんな役をやって007できるのかが心配です。
ぼぎーさん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-08 02:00:50)
19.ネタバレ これで何度目の映画化なんのか?? 映画にしやすい題材なのか??? 個人的には
007のD・クレイグが普通のオッサンに成り下がっていたのが残念。あの野性味は何処へ・・・
劇中、人間に戻った際エイリアンに乗っ取られていた記憶が消えたように、いずれ自分の記憶からも消えてなくなるだろう。
キャラハンさん [映画館(字幕)] 5点(2007-11-11 11:21:39)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 78人
平均点数 5.40点
000.00%
100.00%
200.00%
3911.54%
445.13%
52937.18%
62329.49%
7911.54%
845.13%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.85点 Review7人
2 ストーリー評価 4.66点 Review9人
3 鑑賞後の後味 4.33点 Review9人
4 音楽評価 4.50点 Review4人
5 感泣評価 3.00点 Review5人

■ ヘルプ