映画『ザ・シューター/極大射程』の口コミ・レビュー

ザ・シューター/極大射程

[ザシューターキョクダイシャテイ]
Shooter
2007年上映時間:124分
平均点:6.34 / 10(Review 97人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-06-01)
アクションドラマサスペンス小説の映画化
新規登録(2007-05-14)【みんてん】さん
タイトル情報更新(2023-08-27)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アントワン・フークア
キャストマーク・ウォールバーグ(男優)ボブ・リー・スワガー
マイケル・ペーニャ(男優)ニック・メンフィス
ダニー・グローヴァー(男優)アイザック・ジョンソン大佐
ケイト・マーラ(女優)サラ・フェン
イライアス・コティーズ(男優)ジャック・ペイン
ローナ・ミトラ(女優)アラーデス・ガリンド
ジョナサン・ウォーカー(男優)ルイス・ドブラー
テイト・ドノヴァン(男優)ラス・ターナー
ラデ・シェルベッジア(男優)マイケル・サンダー
アラン・C・ピーターソン(男優)スタンリー・ティモンズ巡査
ネッド・ビーティ(男優)チャールズ・F・ミーチャム上院議員
レイン・ギャリソン(男優)ドニー・フェン
ブライアン・マーキンソン(男優)ラサート司法長官
トム・バトラー〔男優・1951年生〕(男優)大統領
リヴォン・ヘルム(男優)ミスター・レート
レベッカ・トゥーラン(女優)ミセス・レート
ジョン・テンチ(男優)モーテルのオーナー
木下浩之ボブ・リー・スワガー(日本語吹き替え版)
間宮康弘ニック・メンフィス(日本語吹き替え版)
樋浦勉アイザック・ジョンソン大佐(日本語吹き替え版)
湯屋敦子サラ・フェン(日本語吹き替え版)
沢海陽子アラーデス・ガリンド(日本語吹き替え版)
飛田展男ルイス・ドブラー(日本語吹き替え版)
青山穣ハワード・パーネル(日本語吹き替え版)
大木民夫マイケル・サンダー(日本語吹き替え版)
茶風林チャールズ・F・ミーチャム上院議員(日本語吹き替え版)
楠大典ラサート司法長官(日本語吹き替え版)
柳沢真一ミスター・レート(日本語吹き替え版)
音楽マーク・マンシーナ
撮影ピーター・メンジース・Jr
製作リック・キドニー
製作総指揮マーク・ジョンソン
配給UIP
特殊メイクビル・テレツァキス
特撮コリン・ストラウス(視覚効果監修)
美術J・デニス・ワシントン (プロダクション・デザイン)
衣装ハー・グエン
編集コンラッド・バフ
その他リック・キドニー(プロダクション・マネージャー)
あらすじ
予想外の戦闘により観測手であった親友を失い、今は退役して山小屋で愛犬とともに隠遁生活を送る元海兵隊狙撃手スワガー。ある日、同じく退役軍人を名乗るジョンソン大佐が彼のもとを訪れ、世界屈指の彼の射撃能力を生かし、大統領狙撃計画を阻止して欲しいと協力を求められる。しかし、狙撃が予想されていたその日、事態は思わぬ展開に。スワガーは窮地に立たされてしまう。事件の裏には、米国国内に留まらない、恐ろしくも巨大な影が横たわっていたのだ。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

97.ネタバレ 監督の解説を聞いた後にもう一回見直しました。
▼オープニング・ロールのバックには、アフリカ・エリトリアの惨殺・焼却された村が写り、河に沿った石油パイプラインが映し出されていたとは、解説を聞かなければ判らなかった,
この物語の一番重要な伏線でした。▼漫画「ゴルゴ13」が好きで好きで、初期の「ブラッディ・ブリッジ」などから狙撃の魅力に取り付かれていました。映画では、「ジャッカルの日」などでも狙撃手が出てきましたが、この「ザ・シューター」みたいに狙撃に関して詳細な映画はあまり類をみなかったような気がします。▼FBIでの査問後に、悪徳上院議員などの殺し方はやや、あっさりしすぎていた感もありますが、溜飲は下げることができ、後味は良くなりました。▼最後の主人公達が車で去って行く道路と風景は「ターミネーター」のエンディングでも観たような気がしたのは小生だけだったのでしょうか?
亜酒藍さん [DVD(字幕)] 9点(2007-09-25 16:52:32)
96.ネタバレ なかなか胸のすく映画でした。
やはり、悪党は全滅した方が良い。
惜しむらくは、終盤の冬山シーン辺りから、もうひとひねりほしかったなぁ‥‥
TerenParenさん [インターネット(字幕)] 8点(2020-07-12 23:51:54)
95.ネタバレ 狙撃手、という予備知識しか無い状態で観たら、これが意外な面白さ。
そんな陰謀が?という間に映画に引き込まれてしまった。
新米捜査官のメンフィスが新米らしからぬ緻密な捜査でスワガーの無実を証明するくだりも面白かった。
ただ、極大射程、なのに、最大の見せ場が大量の兵士相手の銃撃戦ってのはちょっともったいなかったかな。
そしてあのラスト。
そういう方法が必要な時もあるって、司法長官のお墨付きもらったからの展開?
スカッとはしたけど、スッキリはしない微妙さを抱えたままエンドロール。
個人的に一番スカッとしたのは、雪上での指と腕吹き飛ばしと、その後のサラの怒りの3連発。
ということで、サラのキュートさに加点。
roadster316さん [インターネット(字幕)] 8点(2019-09-08 23:46:10)
👍 1
94.3度目の視聴。この手のガンアクション物では一番好き。意外な人が仲間になったり、慎重に真実を探っていく話かと思ったら解決しなくてボコボコに撃ちまくっちゃったりと色々楽しめるサスペンスアクション。
にしきのさん [地上波(吹替)] 8点(2015-11-27 15:42:25)
93.作品タイトルから、B級映画の臭いがプンプンしていましたが..意外や意外、結構、細かいところまでリアルで、シリアスな演出は、B級映画とは言えない出来でした..ストーリー展開は、若干、B級映画ぽいところもありますが、ストーリー自体、よく練られていて、サスペンス要素もあり、面白く、よく出来ています...
コナンが一番さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-12-23 18:00:52)
92.緊張の連続でなかなか楽しめた。上院議員役、新人FBI役がそれぞれ良い味を出していた。
クロさん [地上波(吹替)] 8点(2010-03-08 11:31:59)
91.ラストが良いですな。スカッとします。
幸志さん [インターネット(字幕)] 8点(2008-12-27 15:39:09)
90.「法が裁けねぇなら俺が裁くっ!」というラストはいい意味で裏切られた。
そんな兆候はなかっただけに、本当にびっくりしたw
「主人公強すぎ映画」を見たい人は見るべし。
ふくちゃんさん [DVD(吹替)] 8点(2008-03-28 01:53:32)
89.ネタバレ 全体を通して、さすがプロフェッショナル!!的な仕事ぶりを発揮していたのに比べて、ラストの仕事がシューターらしからぬ荒っぽさ(大雑把?雑!?)なのが印象に残った。
リニアさん [DVD(字幕)] 8点(2007-12-23 01:31:55)
88.ネタバレ 終始飽きずに集中して見る事が出来てけっこう面白かった。見終わってみれば、内容は、よくある感じではあるけれど、見ていいる時はハラハラしながら見る事が出来た。スナイパーとしての活躍ぶりが思ったよりも少なかったように思えたのがやや残念に思えたけれど、アクションものとしては上出来だと思う。主役のスワガーを演じたマーク・ウォールバーグはなかなかのハマリ役で良かった思う。スワガーの警戒心の強いところや洞察力の高いところが印象的で良かった。事件に巻き込まれ、捕まってしまって、相当嫌な思いをしたと思われる事においては、あの彼女が気の毒に思えた。
スワローマンさん [DVD(字幕)] 8点(2007-10-24 20:37:11)
👍 1
スポンサーリンク
87.ミリタリーセクションの中でもスナイパー物は大好きなので若干甘めになるかもしれないが、とても良くできていたと思う。ストーリーは勧善懲悪もので単純であり、軍事マニアが歓ぶような描写は全くないがそれでもハラハラドキドキしながら見ることができた。
K2N2M2さん [DVD(吹替)] 8点(2007-09-29 13:20:02)
86.ネタバレ 原作未読なので、オリジナル作品としての感想をひとこと。
シンプルなストーリー、激しい銃撃戦シーン、銃火器・小物の充実ぶり… 全体として納得の1本です。やっぱりヒーローは不死身じゃなくっちゃね。ちょっとばかり非現実的なところも目につきはするものの、この手の作品でお約束である絶体絶命の危機もなく(あ、冒頭のがそうかもしれない?)、てか、そちらは脇役にお任せ?とにかく、安心して観てられました。あくまでも娯楽作品として、実に面白かったです。
そして、一番の納得は、他の作品ではあんまり観られないことですけれど、正義の象徴である主人公が、怒りのあまり(愛国心のあまり?)悪人たちを抹殺しまくること。特にエンディングは大サービスです。やっぱ正義の味方はこうでなくっちゃ!
タコ太(ぺいぺい)さん [DVD(字幕)] 8点(2007-09-23 23:04:59)
85.ネタバレ 名作「極大射程」の待望の映画化です。しかし、骨太のストーリーがただのアクション作品になってしまいました。原作の素晴らしさは、引くに引けない動機付けをボブに与える悪党どもの巧妙な仕掛け、そして、読者の予想をも超えるボブの見事な立ち回りにありましたが、そこを描くのは難しかったようです。とはいうものの、割り切ってみればなかなか面白く、楽しめます。ボブがベトナム戦争の帰還兵である設定を、現代に置き換えたのはよいと思います。このシナリオでは第二作、第三作を作る予定はなさそうですね。原作は読み出したらやめられない面白さでした。 一読をお勧めします。
ジャッカルの目さん [映画館(字幕)] 8点(2007-06-02 16:09:59)
84.怒らせたらダメな奴を怒らせちゃう系映画、好きです。
ラストは賛否分かれてますが、私はスカッとしました。
何も知らずに敵として殺される兵隊さんの方が可哀想でしたわ。
 
ただ他の方もおっしゃる様にスナイパーとしての活躍が少なめかな。確かに近距離戦よりか地味にはなっちゃうけどね。
movie海馬さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2022-11-25 21:15:30)
83.ネタバレ 下手なB級アクションより非凡性があり、罠あり、復讐ありで飽きずに見られる。
狙撃手というには繊細な駆け引きは無く、サバイバルに優れランボーやボーンみたいになぜか強すぎる。
ラストもまたいい味出してて、法で裁けない奴はとことん皆殺し。賛否はあるでしょうが正義ぶっている主人公よりモヤモヤ感がなく痛快だ。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-05-16 22:59:54)
82.ネタバレ とっても好きなパターンの展開でしたが、ラストがなんだか残念!途中まではかなりのめり込んだんですけどね。逃走のプロセスやメンフィスが暴いていくところとか。でもクライマックスの戦闘シーンやラストはもっと主人公のスキルが最大限感じられる風にして欲しかったな〜。タイトルSHOOTERなんですから。なんでしょう、このちょっと惜しいって感じ。せっかくここまでやっといってって感じ。もうちょっと最後までシリアス感維持して欲しかったです。結局ハリウッドかい!ってエンドロールにつっこみました。
jetter3さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-05-06 13:32:08)
81.ネタバレ  プロローグで驚異的な射撃能力を見せつけてからの本編。
 こんなに有能で善良な軍人が、祖国に1度ならず2度までも裏切られるとは。ここでスワガーと視聴者の怒りが共有され、まんまと物語りに引き込まれていくのでした。
 マーク・ウォールバーグ演じるスワガーは、はっきり言ってスーパーマン。こんなに強すぎると緊張感がなくなりそうですが、八方塞がりな危機的シチュエーションが見事に緊張感を生み出しています。特に、罠にはめられてから、サラの元へ行くまでの逃亡劇が素晴らしい。
 味方がサラとメンフィスだけってのも良かったですね。陰謀系ではありますが、登場人物を限定し、すっきりわかりやすい勧善懲悪ストーリーにしたのが良い。その一方で、『村を虐殺した部隊をお前達は助けたのだ』のセリフが凄く印象に残っているように、衝撃的なストーリー展開でもあります。衝撃的かつ明確なストーリー構成。だからアクションがより冴えて見えます。まさにサスペンスアクションのお手本のような作品です。
 ちょっと残念だったのはオチのつけかた。雪山で大佐と上院議員を殺さない。『これは法に則って罪を償わせ、社会的地位を抹殺する流れか?』と期待。勝ち誇る大佐と上院議員にぐうの音も出ないほどの証拠をつきつけ大逆転。・・・・かと思ったのに、『えええ?』な展開。最後は結局鉄拳制裁って、それじゃあ望むカタルシスは得られなかったりするのです。
 それに、最初から比較的暗めのトーンなので、今まで不遇だった分、最後くらいスワガーとメンフィスとサラの笑顔でしめくくってほしかった次第です。
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2019-10-14 23:48:46)
80.ネタバレ ツッコミどころはあるんだけど、展開が速いし分かりやすいのでエンターテインメントとして面白い。スカッとする展開も良い。いい演技だったと思います。
Keytusさん [ビデオ(吹替)] 7点(2017-09-01 22:42:55)
79.原作が好きなので楽しみに観たのだが、映画的には普通にこじんまりとまとまっちゃってる感じかなぁ。
おとばんさん [インターネット(字幕)] 7点(2017-07-30 20:07:43)
78.ネタバレ 原作は大変有名で、このミスでも1位になってたくらいの人気小説ですから当然既読です。
原作よりかなりアクション主体になっていますが(娯楽映画ですから当然でしょう)、比較的原作のイメージに沿った出来になっていると思います。
原作のスワガーのイメージは、もっと線の細いタイプ(若い頃のリーバンクリフのような)なので、マークウォールバーグだとちょっと違う気もするわけですが、でもアクションとしての姿勢を前面に押し出してるこの映画の場合、意外とアリなのかもしれません。
「極大射程」という余計なタイトルのせいでB級感満載なわけですが、これは原作小説の日本語タイトルがそうなってるからで、その日本語タイトルをつけた編集者を恨むべきかと思います。
あばれて万歳さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-28 14:07:06)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 97人
平均点数 6.34点
000.00%
100.00%
200.00%
322.06%
422.06%
51515.46%
63435.05%
73131.96%
81212.37%
911.03%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review12人
2 ストーリー評価 6.18点 Review11人
3 鑑賞後の後味 6.54点 Review11人
4 音楽評価 5.62点 Review8人
5 感泣評価 2.50点 Review6人

■ ヘルプ