映画『バイオハザードIII』の口コミ・レビュー(3ページ目)

バイオハザードIII

[バイオハザードスリー]
Resident Evil: Extinction
2007年上映時間:94分
平均点:4.74 / 10(Review 136人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-11-03)
アクションホラーSFシリーズものゲームの映画化ゾンビ映画
新規登録(2007-05-21)【.】さん
タイトル情報更新(2024-05-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ラッセル・マルケイ
助監督マーク・エガートン
ダグラス・アーニオコスキー(第二班監督)
キャストミラ・ジョヴォヴィッチ(女優)アリス
オデッド・フェール(男優)カルロス・オリヴェイラ
アリ・ラーター(女優)クレア・レッドフィールド
イアン・グレン(男優)アイザックス博士/タイラント
マイク・エップス(男優)L.J.
アシャンティ(女優)ベティ
マシュー・マースデン(男優)アレクサンダー・スレーター
リンデン・アシュビー(男優)チェイス
カーク・B・R・ウォーラー(男優)科学者
ジョー・ハースリー(男優)オットー・ワレンスキー
スペンサー・ロック(女優)Kマート
リック・クレイマー(男優)アイスホッケー / 通路のガード
クリストファー・イーガン(男優)マイキー
ラモン・フランコ(男優)
ジェフ・ミード(男優)
ジョン・エリック・ベントリー(男優)
マデリン・キャロル(女優)ホワイト・クイーン
ゲイリー・A・ヘッカータイラント
本田貴子アリス(日本語吹き替え版【ソフト】)
てらそままさきカルロス・オリヴェイラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡寛恵クレア・レッドフィールド(日本語吹き替え版【ソフト】)/アリス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小松由佳ベティ・グリア(日本語吹き替え版【ソフト】)
立木文彦アルバート・ウェスカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田夕夜アレクサンダー・スレイター(日本語吹き替え版【ソフト】)
江川央生L.J.(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士カルロス・オリヴェイラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
林真里花クレア・レッドフィールド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠アイザックス博士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高木渉L.J.(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浪川大輔マイキー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原康義チェイス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中博史アルバート・ウェスカー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弓場沙織Kマート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
東條加那子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作カプコン「バイオハザード」シリーズ
脚本ポール・W・S・アンダーソン
音楽チャーリー・クロウザー
撮影デヴィッド・ジョンソン[撮影]
製作ポール・W・S・アンダーソン
製作総指揮ベルント・アイヒンガー
サミュエル・ハディダ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクリチャード・レドルフセン
特撮デニス・ベラルディ(視覚効果監修)
作画パトリック・タトポロス(設定画)
美術エウヘニオ・カバイェーロ(プロダクション・デザイン)
パトリック・タトポロス(クリーチャー・デザイン)
編集ニーヴン・ハウィー
スタント西脇美智子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

96.ネタバレ ここんとこレンタルDVDばっかしで、ひさびさに映画館に足を運びました。「Ⅰ」「Ⅱ」とも映画館で観たし、DVDまで買っちゃったし、やっぱ観るっきゃないでしょ、この場合。
で、感想はというと「面白い!」なんですけどね、でも、じっくり考えてみると「これでいいのかなぁ~?」ですね。
まぁ、単純にB級アクションとして観ればかなり秀逸。同じくB級ホラーとしてみれば秀逸。だけど、やっぱりもっと期待したいんですよ。B級作品と思いたくない。だから評価下がっちゃうんだよな~。アリスってばスーパーサイヤ人になっちゃうし。
だけど、現在身重でぽっちゃり可愛くなってるミラの体当たり演技に免じて、細かいことは言いっこなしってことで6点献上しときます。

ただし、エンディングテーマの「日本版」は絶対にいけません!毎週、帯で放映するTVシリーズなら多少は許せますけれど、お金払って劇場で観るのに、こんな仕打ちってありますか?許せない!止めて欲しい!
タコ太(ぺいぺい)さん [映画館(字幕)] 6点(2007-11-18 00:36:36)
95.ネタバレ WOWOWでミラのウルトラヴァイオレットを観ていたら、この作品を思い出したので
とりあえず感想でもと思いました。最近投稿してないし。観たのは米国です。
個人的にはⅡよりも好きでした。やっぱりこのシリーズの主役はミラなので
ミラが全面に暴れ回るⅢの方が本来の姿かと。ただあんまり面白くありません。
それでも6点にしてしまうのはミラの魅力かな。美しいし格好いいし。最後にアリスの
クローン軍団と攻めて行くような事を言っていましたが、ここが潮時です。
続けるとスパイダーマン3のような駄作になります。感想が前後しますが、あの
博士、アリスを捕獲できていたら新薬を作れていたのかな?とりあえず、すっきり
したエンディングは良かったです。
エラリイさん [映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2007-11-03 05:07:24)
94.ネタバレ 日本での公開前に観ました。まぁこんなものかと・・・冒頭は「マッドマックス2」の世界観と「死霊のえじき(DAY OF THE DEAD)」(特にゾンビに携帯やデジカメを操作させるあたり=思わず笑ってしまった)の展開?なんて思ってみていると本当にそのまんま?だったような・・・ラストの「日本(東京?)の地下?」は日本人へのサービス?ミラ・ジョヴォビッチに免じて1点加算の6点。
SITH LORDさん [映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2007-10-06 10:32:12)
93.マッド・マックスな世界に、ミラ・ジョヴォヴィッチが紛れ込んだ感じ。たしかにカッコいいですが、これだけ荒廃した世界になると、もう誰が生きようが死のうがどうでもいい気がしないでもありません。人間として何ら展望できない窮乏生活を送るより、早く前後不覚のゾンビになって〝第2の人生〟を全うしたほうが幸せかも。
それはともかく、かの国の映画における「荒廃」のイメージは、たいてい砂漠化のような気がします。一方、日本で「荒廃」といえば、限界集落のように藪の中のイメージがあります。自然環境が対極的に違うわけで、ミラ・ジョヴォヴィッチの華麗な殺陣を漫然と眺めつつ、環境問題もエネルギー問題も十把一絡げに論じることの愚を再確認させていただきました。
眉山さん [インターネット(字幕)] 5点(2021-03-26 01:35:46)
92.ネタバレ もう『バイオハザード』って枠を完全に飛び出してますね。
前作からさらに荒廃した世界、砂漠化したソルトレイクシティが舞台でお昼にウロウロするゾンビちゃんたちとのサバイバルを描いています。
カラスちゃんもゾンビ化しておかしなことになってますが、それ以上にアリスちゃんはもっとえげつないです。
なんでもありじゃん的な超人ぶり。
まぁ、ミラ・ジョヴォヴィッチ好きだからいーんですけど。
アンブレラとの遺恨はなかなか拭えず次回作に持ち越しみたいですね。
どこまでアリスが強くなるか、その点は楽しみです。
もはやバイオハザードじゃないけど(笑)
あと今作のオープニングはなかなかショッキングで個人的には良かったです。
ろにまささん [地上波(吹替)] 5点(2013-04-30 19:51:36)
91.そうだねー「アリスの大冒険」だねー。だと思えば、許せるかな。
センブリーヌさん [DVD(吹替)] 5点(2012-10-16 17:07:05)
90.砂漠のパッケージから、もっと孤独なサバイバル的なものを期待していましたが、そんなことはありませんでした。
Ⅲまでくると、とりあえず前作までにやりたいことはほぼ終わったんだけど、惰性で作りましたって感じ。
次回作に何としてでも繋げようと、伏線をばら撒きまくったような作品でした。
SAKURAさん [DVD(字幕)] 5点(2012-06-23 18:36:28)
89.ちょっと薄っぺらい感じで、ストーリー的にも平坦だったかな。映像も砂漠っぽい風景が続くし。カラスの時には得たいのしれない恐怖感(ヒッチコックの鳥のような)があって、おおぉと思ったけど、これもあっさりと終わってしまったな。残念。 とにかくゾンビが怖くないんだよお。この辺がなあ。
タッチッチさん [DVD(吹替)] 5点(2011-01-09 15:17:19)
88.ジルが登場しなくてショボーン。。まぁ、ゾクゾク感とか上手く表現できていたと思います。ただ、カラスの退治方法とか不思議な超能力は疑問が残ります。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 5点(2010-12-20 23:33:08)
87.ネタバレ カラスのシーンにもう少し尺を使っても良かった気が…。いっそのことカラスとの戦いに焦点を当てて「ピッチブラック」のような展開にしても良かったかも知れませんね。一作目のレーザーが出てきたのは個人的にもの凄くうれしかったです。今作のようにアンブレラ社の誰かを毎回タイラント化させたら無限にシリーズを続けることができますね(笑)
カラミティさん [地上波(吹替)] 5点(2010-10-25 19:08:07)
スポンサーリンク
86.人類荒廃+砂漠化=マッドマックス2  なんとなく無口で強いヒロイン+悪者が一生懸命ヒロインのクローンを製造=エイリアン4  自分は死なないと言い張る博士=パイレーツオブカリビアンのお化け海賊の一員
くまさんさん [地上波(吹替)] 5点(2010-10-09 09:05:34)
85.第三弾はもっとも不評を買いましたが、序盤の10分だけはものすごく面白かった。このアイデアを思いついたのみで、風呂敷を広げまくって次回作にぶん投げしたようにも感じられるけど・・やっぱり主人公を強くさせすぎたのは失敗だったと。それでいて前作よりもアクションのスタイリッシュさが後退しているのも玉に致命傷。
「1」のファンサービスもあり、そこそこ自分は好きです。
ps:ウェスカーが活躍しなかったのが不満な方は是非「4」をご覧ください。めちゃくちゃ楽しいので。

ヒナタカさん [DVD(字幕)] 5点(2010-09-21 19:22:42)
84.ネタバレ やっぱりマトリアリスになってしまった。LJやカルロスなど、前作からの主要キャラクターも死んでしまった。世界観もマッドマックスみたいになってしまった。そしてアンブレラ日本支部は、ちょっと似合わない気がする。
シバラク・オバマさん [DVD(字幕)] 5点(2010-07-19 16:31:08)
83.ネタバレ 別につまらなくは無かったけど、1作目と2作目と比べると劣る。ゾンビの恐怖とかが全く感じられず、残念。ラストの闘いもなんだか呆気ないね。オチは嫌いじゃないけど・・・。ジルが出てきませんでしたね。どうでもいいけど、コントラストの強い砂漠の映像はなんだかきれいで良かった。ていうかあのトレーラーの中にどんだけゾンビ入ってんだよ。
さてさてⅣはどうなるんでしょうね。
ピンフさん [DVD(字幕)] 5点(2010-03-09 08:25:10)
82.ネタバレ ラスボスがあっという間で残念。覚醒的な展開は路線変更かと思えたが結局何もなし。まぁこんなもんでしょ。
Jane.Yさん [DVD(字幕)] 5点(2009-10-12 08:16:49)
81.最後の品川にはびっくらこきましたが、それ以外は普通かなと。
普通のゾンビとラスボスがチープなとこが悲しいですね。
特にゾンビは人が演じてる以上、ああなっちゃうのはしょうがないのかな。
タックスマン4さん [映画館(字幕)] 5点(2009-09-19 00:38:22)
80.ネタバレ 超能力が開花して、原作とはかけ離れておりついていけません。見せ場を作る為だけの無意味なアクションの連発にうんざり。前作からの登場人物も説明なく減ってます。それとオデッドの歯がこの世界観にありえないほど白い(笑)。大風呂敷を広げたラストのクローン対戦の展開は最終的にうまく纏めることができるのだろうか?間違った東京の匂いもぷんぷんします。ラスボスですが、あっけなさすぎるでしょう。せめてアクションで倒してほしかったところ。不満を言えばキリがないが、それでも最後まで見届けたいと思います。余談ですが、地上波放送の祭、CMごとにミニコラムをくっつける編集の醜さがひどい。あれはストレス以外の何物でもない事に気が付かないんでしょうかね?
マーク・ハントさん [地上波(吹替)] 5点(2009-04-24 19:33:35)
79.フィフスエレメントからミラ・ジョヴォヴィッチは好きです。すぐ脱ぐとかアクションばっかりとかいわれてもやっぱり好きです。けど、今回はあんまりです。きけばこれがシリーズ完結だっていうじゃありませんか。そりゃあんなにアリスが出てきちゃいくらミラ好きの私でも、何が何だかわからなくなります。ストーリーらしいストーリーもなかったし、ラスベガスも予告編で見た以上のものもなかったし、何で5カ国共同作品なんだかわかんないし、けど、やっぱりミラノ作品なんで甘めにします。
木村一号さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-12-24 21:51:15)
78.ネタバレ ミラジョヴォヴィッチ大好きなんですけどねー
なんかもう少しマシな映画にならんかったもんかなぁー
前作の終わりに物理法則飛び越えちゃったのでどうなることやらと思ってましたが、いくらなんでも敵を訳のわからない力でふっ飛ばしちゃダメでしょう・・・
ああいうのは雑魚相手には使ってもボス相手には使っちゃイカンのです・・・
サイコロステーキマシンでは細切れになっても脅威の再生能力でそのまま繋がるかと思いきや、あっけなく死んじゃったのもなんだかなぁ
コレで完結かと思ってたのにまだ続くの?
次回作ではエージェントアリスがマトリックス並みのバトルを繰り広げてくれることでしょう・・・
赤紫さん [DVD(字幕)] 5点(2008-11-17 21:26:40)
77.いたって平凡なゾンビ映画。バイオハザードだと思わずに観ればまだ・・・と言った感じ。
太郎さん [DVD(字幕)] 5点(2008-10-01 11:14:55)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 136人
平均点数 4.74点
000.00%
121.47%
21511.03%
31611.76%
42820.59%
53223.53%
61913.97%
7139.56%
8118.09%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.76点 Review13人
2 ストーリー評価 3.33点 Review21人
3 鑑賞後の後味 4.23点 Review21人
4 音楽評価 3.88点 Review17人
5 感泣評価 2.46点 Review13人

■ ヘルプ