映画『ジュマンジ』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ジュマンジ

[ジュマンジ]
Jumanji
1995年上映時間:104分
平均点:6.52 / 10(Review 241人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-03-20)
SFコメディアドベンチャーファンタジーシリーズものパニックもの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-06-22)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョー・ジョンストン
演出伊達康将(日本語吹き替え版【新DVD/BD】)
キャストロビン・ウィリアムズ(男優)アラン・パリッシュ
ジョナサン・ハイド(男優)サミュエル・アラン・パリッシュ/ヴァン・ペルト
キルスティン・ダンスト(女優)ジュディ・シェパード
ボニー・ハント(女優)サラ・ウィットル
パトリシア・クラークソン(女優)キャロル・アン・パリッシュ
ビビ・ニューワース(女優)ノラ・シェパード
江原正士アラン・パリッシュ(日本語吹き替え版【VHS/DVD/新DVD/BD/フジテレビ/テレビ朝日】)
塩田朋子サラ・ウィットル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
矢島晶子ピーター・シェパード(日本語吹き替え版【VHS/DVD/フジテレビ】
小宮和枝ノラ・シェパード(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小川真司〔声優・男優〕サミュエル・アラン・パリッシュ/ヴァン・ペルト(日本語吹き替え版【VHS/DVD/新DVD/BD】)
さとうあいキャロル・アン・パリッシュ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
後藤敦カール・ベントレー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
亀井芳子アラン・パリッシュ(少年時代)(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
紗ゆりサラ・ウィットル(少女時代)(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
成田剣(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
石塚理恵(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
上田敏也(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
鳥海勝美(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小林優子サラ・ウィットル(日本語吹き替え版【新DVD/BD】)
川上とも子ジュディ・シェパード(日本語吹き替え版【新DVD/BD】)
かないみかピーター・シェパード(日本語吹き替え版【新DVD/BD】)
日野由利加ノラ・シェパード(日本語吹き替え版【新DVD/BD】)
佐藤しのぶ【声優】キャロル・アン・パリッシュ(日本語吹き替え版【新DVD/BD】)
高木渉カール・ベントレー(日本語吹き替え版【新DVD/BD】)
白熊寛嗣(日本語吹き替え版【新DVD/BD】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【新DVD/BD/テレビ朝日】)
小島幸子(日本語吹き替え版【新DVD/BD】)
廣田行生(日本語吹き替え版【新DVD/BD】)
土井美加サラ・ウィットル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水谷優子ジュディ・シェパード(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
弥永和子ノラ・シェパード(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
阪脩サミュエル・アラン・パリッシュ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
緒方賢一ヴァン・ペルト(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
屋良有作カール・ベントレー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂本千夏アラン・パリッシュ(少年時代)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
渕崎ゆり子サラ・ウィットル(少女時代)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
一城みゆ希キャロル・アン・パリッシュ(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
くまいもとこ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
浪川大輔(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中庸助(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小形満(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木優子サラ・ウィットル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
進藤一宏ピーター・シェパード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中村正[声優]サミュエル・アラン・パリッシュ/ヴァン・ペルト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡辺美佐〔声優〕ノラ・シェパード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石田圭祐カール・ベントレー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
峰恵研(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水原リン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作クリス・ヴァン・オールズバーグ(原作&ストーリー原案)
ジョナサン・ヘンズリー(ストーリー原案)
脚本ジョナサン・ヘンズリー
音楽ジェームズ・ホーナー
撮影トーマス・E・アッカーマン
製作スコット・クルーフ
製作総指揮テッド・フィールド
ラリー・J・フランコ
ロバート・W・コート
制作東北新社(日本語吹き替え版【VHS/DVD/新DVD/BD/フジテレビ】)
グロービジョン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ジェイク・ガーバー(クリーチャー・エフェクト)
美術ジェームズ・D・ビゼル(プロダクション・デザイン)
編集ロバート・ダルヴァ
録音ランディ・トム
クリストファー・ボーイズ
ゲイリー・ライドストロム(サウンド・デザイナー)
ゲイリー・サマーズ
イーサン・バン・ダーリン
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
その他マーティ・P・ユーイング(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジェームズ・ホーナー(指揮)
あらすじ
プレイの内容が現実に起こる不思議なゲーム盤を巡って展開する、ファンタスティックなSFXアドベンチャー。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

181.素直にみておもしろいと思った。アイデアがすばらしいね!!
13さん 8点(2003-02-22 15:07:34)
180.面白かったですねー最後の方の、パパに抱きついたとこはホロリときました;_;あれって26年間ずっとゲームが続いていたってことですかね。ゴールした時すべて元に戻るって言ってたので・・時間まで元に戻ってしまったのかなあ・・でもみんな幸せのハッピーエンドっていいですね!
春樹さん 8点(2003-02-22 01:05:49)
179.ドキドキ、ハラハラしましたね~。ストーリーも楽しめたし。あんなゲームしたくないね。よくあの子達はゴールまで行けたもんだわ(感心×2)まぁそうでなくちゃ話終わらんけどね・・・
西川家さん 8点(2003-02-04 19:31:59)
178.童話と冒険を上手く合わせたストーリー、素直に次の展開を期待させてくれる演出に引き込まれてしまいました。この作品においてもそうですが、ロビン・ウィリアムズの多くの作品は、どこかほのぼのとしていて好きです。
Odinさん 8点(2003-01-19 15:15:55)
177. 今見るとCGの技術がいまいちなんだけど、当時はカナリ迫力がありました。僕はロビンの演技に泣けました。
さすらいパパさん 8点(2002-10-09 11:19:03)
176.こういう、単純に楽しめる映画が好きです。
とら兄さん 8点(2002-08-24 00:55:25)
175.おもしろい!ハラハラさせられました。
つきさん 8点(2001-11-15 09:34:22)
174.SFXは期待通りだったが、ストーリーに関してはもっと双六に凝っても良かったのでは? 時間を遡ったと言うパラドックスに対する説明が不足していたこともマイナスに感じた。あと、あれだけのSFXを使いながら何故男の子が猿になったシーンはあんなに安っぽいのか? あれだと可愛くて罰にならない気もする。☆しかし作品としては、安心して見ることが出来る楽しい映画でした。
イマジンさん 8点(2001-03-02 12:31:09)
173.結構楽しかった。でも、終わりかたは嫌い
ジュマンジ大好き君さん 8点(2001-02-17 22:50:14)
172.改めて見直し。

今観るとCGがしょぼいですが、当時はこれでもたまげたもんです。
ストーリーの詳細を忘れていたのですが面白かったのは覚えていた。
でもまた楽しめました。
movie海馬さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-09-13 18:34:52)
スポンサーリンク
171.ネタバレ 映画館で観て以来、凡そ25年ぶりに鑑賞しました。
さすがに、ストーリーなどは完全に忘れていました。
ライオンやサルなど、今の技術から見たらショボい映像ではありますが、むしろこの作品には、これで良いと思います。
単純明快なストーリーと名優ロビン・ウィリアムスの演技力が良い感じにマッチして、今観ても楽しい映画でした。

それにしても、ロビンは自殺したのですよね。
残念ですねぇ‥‥
TerenParenさん [インターネット(字幕)] 7点(2019-12-16 23:13:44)
170.ネタバレ 今年ひさびさの新作が公開されるジュマンジ。
オリジナルのこいつは、事前の想像とはまるで違う内容の映画で本当にびっくりしました。
何しろ、最後はバックトゥザフューチャーのように歴史改変までしちゃうわけですから。
(厳密には26年間の出来事はすべてゲームの中のイベント的で、だからクリアに伴いそもそもなかった事になったわけで歴史改変とはちょっと違うんですが)

事前に想像してたよりはるかに大きな規模の映画で、「あぁ、こんな内容だったのか!」と感心したのを覚えています。

が、しかし、そこに至る肝心の映画の内容自体がさしておもしろくないというか…なんというか「これじゃない感」をおぼえてしまう内容でして、そういう意味ではちょっと残念な映画ではありました。
とはいえ、今観ると、あんなことになってしまったロビンウイリアムスの元気な姿や、大人になってからより断然かわいい子役時代のキルスティンダンストなどの姿が拝める、そういう意味でちょっと貴重な映画になっています。
あばれて万歳さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-04-05 13:52:16)
169.ネタバレ ​ジュマンジ!それは危険な遊戯!
しかしそのルーツは遥か昔。そしてその封印が解かれるのはちょっと昔。そんで今。そのゲームは再開を待ち望んでいる。
次のマスは何が出てくるかというドキドキとワクワク。そして進めれば進めるほどめちゃくちゃになっていくお屋敷に町!程よいCGと力技な特撮で仕上がった映像はとても楽しく見応えがあります。
そんでもってストーリーも秀逸。26年間閉じ込められていた男の悲哀(立ち直れないほど落ち込みそうなもんだが)は程々にしてテンポよく進んでいきます。まぁ若干ゲーム盤の取り合いがダルく感じましたが。そしてあがりを迎えた時、それぞれが失ったものを取り返し、共に戦った友との再開のシーンの感動は涙ものです。いや、「そういうオチだろうな」という予想はついているのですがたまんないですよね!もちろんロビン・ウイリアムズの演技は最高ですし、子供達も演技が上手です。
久しぶりに童心に返り、ワクワクドキドキ楽しめる素晴らしい映画でした。
えすえふさん [DVD(吹替)] 7点(2018-02-07 11:30:22)
168.ネタバレ ホラー映画ですよね…起きる出来事がみんなプレイヤーにとって危険でしかないし、これスピルバーグが作ればもっと奇想天外でファンタジックなアドベンチャーになったろうに、ゲームやっただけでなんでこんな目にばかり遭わねばならないのかと不条理極まりない。その代わり4人の絆が生まれましたというほのぼのしたラストで纏め、演じるもロビン・ウイリアムスなのでジメッとした後味が残らないのは良いのですが、もうちょっと工夫すれば感動大作になったかも知れない少々惜しい映画。キルスティン・ダンストがまだ…いや、もう十分に可愛いので、そこが和みポイント。6点か7点かすごく迷う所なんですが、ロビンとキルスティンの魅力で高い方を献上。
にしきのさん [CS・衛星(吹替)] 7点(2017-09-07 17:41:08)
167.家族揃って楽しめるファンタジー・アドベンチャーの佳作です。(もうちょっと可愛い動物がいても良かったと思いますが…)
作品の舞台の町も、作品自体も、どう収拾をつけるんだろう?というくらいの混乱具合でしたが、
警官や謎のハンターのおじさんとの絡ませ方も楽しく、26年前と、今の人間関係、登場人物のつなげ方も最後はうまくまとまりました。
26年前のパパとハンターは同じ俳優さんが演じていたので、
ラストは父と息子のもう1つのつながりが分かりやすく明らかになる、といったドラマの挿入があっても良かったかな?
ハンターが最後はアラン達を助けるとかね。
序盤、怪しさ満点の風貌でハイテンションで現れたロビン・ウィリアムス。こういうのはロビンの十八番でしたね。
僕はロビンがずっと大好きだったので、先日の訃報はショックでした。
これからもまだまだ面白いおじいちゃん役などを見たかったですが、
これまでいっぱい笑わせてもらいました。感動させてもらいました。ご冥福を心よりお祈りいたします。
とらやさん [DVD(字幕)] 7点(2014-08-28 15:16:26)
👍 1
166.ネタバレ これは映画館で何も知らずに見たら大迫力だろうなぁ。ちょっと動物の表情がいかにも作り物の感じがするのは惜しいけど。筋書きも大変面白く娯楽映画として十分だと思う。ただ……あんな小さな子供がジャングルに26年も生き続けていられたってことが信じられない。というかありえない。絶対一週間もたないって(笑)。そういえばあんだけとんでもないことになっても誰も死んでないし、多分、いや絶対、箱の裏かどこかに小さい字で「すんごい恐怖を味わいますが絶対死ぬことはないので安心してください」って注意書きが存在することを、私はかなり確信している。
空耳さん [インターネット(字幕)] 7点(2014-08-09 09:03:24)
165.ネタバレ  優しさと楽しさに溢れていて、子供と一緒にみたいなと切に思わせる。残念なことはその子供が私にはいないということだ。
黒猫クックさん [DVD(吹替)] 7点(2012-11-08 03:43:57)
164.「次は何?!」というハラハラ感がずっと持続する、とことんエンターテーメントな楽しい映画。動植物はロボットとCG両方を駆使しているらしいが、確かに公開当時でもいかにも作り物くさく感じた。しかし、ゲームから出てくるんだから、そこまでリアリティは無くても構わないと思った。というか、私はいっそハンターのおっちゃんもCGかアニメにしちゃえばいいと思ったんだけど。
今思っても、すごろくが現実になるという発想が意表をついてるし、ご都合主義だけど納得できる、タイムパラドックスな結末がよく出来ている。ロビン・ウィリアムスは最高にはまってる(ただ、ちょっとあの子役が成長した姿にはとても見えないのが難)し、子役時代のキルスティン・ダンストの、作り話巧みな嘘つき少女も面白い。
あっかっかさん [ビデオ(字幕)] 7点(2009-03-16 13:08:23)
163.ネタバレ なかなか面白いですね。双六していくといろんな出来事が発生という、かなりハチャメチャなストーリー展開は結構新鮮で、ロビン・ウイリアムス(スゴイかっこで登場(笑))&各役者さんもいい感じでした。脚本も良く出来てると思います、いいところいろいろありますが、特に警官が元従業員だったとこあたりは「お~~」でしたね。最後のオチ=時間が戻ったときは正直ビックリ、そうきたか!!という感じで意表突かれました(笑)まあ、都合が良すぎるといえばそうなのですが、いい終わり方でヨカッタヨカッタ。こどもが主体にありそうで、実はさりげなく親子愛が描かれているいい作品ですね~
Kanameさん [ビデオ(字幕)] 7点(2009-02-07 18:48:46)
162.10年ぶりの再見です。悪くないんじゃないでしょうか。なんだか悪いことが起こるのはハムナプトラに似てると思いましたが、ハムナプトラよりB級な感じじゃないですね。(2008/12/30)
(2017/5/8 追記) 子どもに見せようと思って中古のDVDを入手。先に一人で再見してしまった。評価は変わらずです。
よしふみさん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-30 22:21:06)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 241人
平均点数 6.52点
000.00%
100.00%
220.83%
393.73%
4135.39%
53715.35%
65924.48%
75221.58%
84317.84%
9197.88%
1072.90%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.33点 Review6人
2 ストーリー評価 6.85点 Review14人
3 鑑賞後の後味 7.35点 Review14人
4 音楽評価 6.33点 Review9人
5 感泣評価 4.00点 Review6人

■ ヘルプ