映画『キサラギ』の口コミ・レビュー(7ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 キ行
キサラギの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
キサラギ
[キサラギ]
2007年
【
日
】
上映時間:108分
平均点:7.52 /
10
点
(Review 231人)
(点数分布表示)
公開開始日(2007-06-16)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
コメディ
・
戯曲(舞台劇)の映画化
)
新規登録(2007-06-25)【
ハクリキコ
】さん
タイトル情報更新(2017-06-06)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
佐藤祐市
キャスト
小栗旬
(男優)
家元
香川照之
(男優)
いちご娘
ユースケ・サンタマリア
(男優)
オダ・ユージ
小出恵介
(男優)
スネーク
塚地武雅
(男優)
安男
宍戸錠
(男優)
(特別出演)
声
相沢まさき
(DVD視覚障害者対応音声ガイド)
原作
古沢良太
「キサラギ」
脚本
古沢良太
音楽
佐藤直紀
製作
三宅澄二
テレビ東京
(「キサラギ」フィルムパートナーズ)
ショウゲート
(「キサラギ」フィルムパートナーズ)
配給
ショウゲート
特撮
野崎宏二
(VFXスーパーバイザー)
編集
田口拓也
あらすじ
1年前に自殺したアイドル・如月ミキを追悼するため、ファンサイトを通じて知り合った男性5人が、都内某所に集う。 なぜ、彼女は自殺したのか?その真相を探りはじめる・・・。
【
ハクリキコ
】さん(2007-06-26)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
3
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
5
6
7
8
9
…
12
次
💬口コミ一覧
111.
ネタバレ
未見ですが、舞台の時点で非常に完成度の高い脚本だったのでしょう。アイドルと5人の関係が、ひとりづつ暴露され、5人のパワーバランスが激しく変動する様は、まさしく喜劇舞台の「ドタバタ劇」のセオリーです。飽きさせません。映画では、ビルの一室のみでの強烈な5人の演技のぶつかり合いと共に、舞台では不可能な回想シーン(再現フィルム)が、観客の想像力をさらに引き立てさせます。見事な演出!
昔のTVで親に隠れて観ていた「芸能人水泳大会」。騎馬戦で、毎回必ずひとりのB級アイドルがヤラセで「おっぱいポロリ」をしていたなぁ。こういう娘にも熱狂的なファンがいて、親がいて、恋人がいたんだなぁ~と感じ入りました。
【
つむじ風
】
さん
[映画館(邦画)]
8点
(2007-08-13 21:44:25)
🔄 処理中...
110.
ネタバレ
本当に脚本が良く練れている密室劇ですね、緊迫感の中にうまく笑いが取り込まれていて登場人物は少ないながら最後まで飽きることがありませんでした。特に香川照之の怪演はなかなか見ものです。ユースケの「踊る大捜査線」ネタも笑わせていただきました。
ただ、アイドルの映像とヲタ芸はちょっと余計だったかもしれませんね・・・・。パズルが解けたあとのような心地よい余韻がいっぺんに吹き飛んでしまいましたから(まあ、それが狙いなのかもしれませんが)。
しかし「キサラギ2」はあるんでしょうか・・・・・。
【
TM
】
さん
[映画館(邦画)]
8点
(2007-08-04 16:03:54)
🔄 処理中...
109.面白かった。舞台劇の良さはもちろん臨場感や一体感ですが、実際は役者の汗や表情が伝わるのは小劇場か大劇場では最前列のみ。役者の表情による芝居が堪能出来る分「12人の優しい日本人」も舞台版よりも映画版の方が楽しめたりもします。この作品の舞台版は観ていませんがどうなのでしょう?香川照之のニタ~とした笑い顔や塚地の汗は映画ならではといったところでしょうか。繰り返しDVDでも楽しめそうです。
【
ParaP
】
さん
[映画館(邦画)]
8点
(2007-07-29 03:03:15)
🔄 処理中...
108.実力のある俳優による、優秀な脚本での密室劇。笑って、泣いて、ドキドキして、最初から最後まで飽きさせない凄い演出にただ拍手を送ります。
【
よねぴー
】
さん
[映画館(邦画)]
8点
(2007-07-28 15:50:39)
🔄 処理中...
107.
ネタバレ
昨日友人に誘われて、観にいきました~「キサラギ」と聞いてどこかで聞いた事があるような~??と。一人で行くことが多いので普段観ないようなものもいいかなって。
いやいやとっても面白かった!!
テンポ、セリフ、音楽がうまくかけあいながら溶け合って。
香川照之は元々太鼓判!だけど、ユースケもいい。加えてツカジ最高。それにあまり私が聞いたことのない若手二人~~いいなあ、若くて。ということは新鮮だしなんといっても今はやり?(古いか?)のコラボだぜっ、て感じです。
こんな監督、脚本、お金もかけずにえらいよ~応援したくなりました。
で、終幕はちと「そうかい、そうくるかい」と・・・。少し減点。
【
AKO
】
さん
[映画館(邦画)]
8点
(2007-07-27 09:35:08)
🔄 処理中...
106.
ネタバレ
ストーリーは至って単純、
焼身自殺を遂げたアイドルの一周忌を営む為に
集まったファンサイト仲間達5人だけによる密室会話劇。
「ミキは自殺なんかする娘じゃない!!如月ミキは殺されたんだ」
ある人物の発言を発端に推理が始まります。
そして次第に其々の関係が明らかにされて…。
配役の適材適所とシナリオ構成の妙で
湧き上がる疑問と氷解するタイミングが絶妙で
2時間弱という上映時間の間、画面に釘付けになります。
密室会話劇なので本来はラジオドラマでも可能だと
思うのですが、推理部分をビジュアルで見せる事で
視聴者側に難解な部分を補足する役目をおっています。
この映画は他人に面白さを説明するのが難しい作品です
下手をするとネタばれになりかねない危うさもあります。
この作品ほど騙されたと思って観ろという言葉が
適切な作品はないでしょう。
大変楽しかった作品でした。
少しネタバレ
しかし気がかりな事があります香川照之扮するイチゴ娘のアリバイを証明するとき
自他公認、最高の如月ミキマニアである家元がなぜ彼の正体が分からなかったのか…
ラスト部分に関係あると面白いのですが
そこは脚本の穴ですかね(ノ*゜▽゜*)
【
ままごと
】
さん
[映画館(邦画)]
8点
(2007-07-26 12:55:35)
🔄 処理中...
105.とてもよかった。とてもよかった。
お金もかかってないし、ハリウッドばりの派手な映像もない。
なのにすごい興奮。ものすごいエキサイティングでドラマがある。
言葉の力を改めて信じたくなった。
でも強いて言えば、これは舞台で見たほうが面白いかもしれない。
【
コダマ
】
さん
[映画館(邦画)]
8点
(2007-07-09 20:17:25)
🔄 処理中...
104.舞台の映画化。よく練られた脚本はさすが。無駄な台詞、無駄な登場人物がなくて、非常に心地よく観れた。全体としてはよくできていると感嘆するところだが、話の主題が謎の死を遂げたアイドルについてなので、結構重たい部分があり、コメディといっても素直に笑いに徹せられないところがすこし中途半端になってしまった印象。しかし、同じ出来事がちょっとした条件の違いでここまで異なる事象に読み替えられるってすごいことだ。おそるべし人間の物語力。
【
wunderlich
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2007-07-08 23:00:15)
🔄 処理中...
103.このストーリー展開を考えた方に特許申請をオススメしたい.そしてあのキャラの「微妙さ加減」が絶妙でした.「トキカケ」,「フラ」に続き,邦画が目指すべき一つの完成形といっていいのでは.
【
マー君
】
さん
[映画館(邦画)]
8点
(2007-07-07 01:00:22)
👍 2
🔄 処理中...
102.ここ最近見た映画の中では一番面白かった映画です。2時間近い時間をほぼ5人の出演者だけで見せるというのは、脚本の素晴らしさや台詞まわしもさることながら、やはり役者さんの演技力の凄さに尽きると思う。特に香川さんの演技はもう自然というか不自然というか…素晴らしい!単純な台詞も後になって繋がってきたりして、それが分かった時の快感というか、観客のツボを巧みに突いた構成も良かったです。細かいところの笑いというのは、やっぱり邦画の方がいいと再確認させられた一本。惜しむべきは最後かなぁ。あれいるのかなぁ?一回見ただけでは判断できなかったので、もう一回は見ようかと。
【
パンダ侍
】
さん
[映画館(邦画)]
8点
(2007-07-05 22:53:39)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
101.2003年、48BLUESが公演した舞台の映画化。とても面白かったです。キャラがそれぞれ、誰が動いても動いてなくても個性的で目が離せません。つい、笑ってしまうところも多数あるのですが、大筋のストーリーが犯人探しなので、途中見ながら、この展開をどうやってハートフルコメディにもって行くんだ?と思っていましたよ。はい。ちゃんと、なりました。ハートフルです。泣きました。うまいなぁ。ただ、こう云う密室劇ってどうしても舞台を感じてしまって、出来がよいほど舞台で見たくなります。
【
380
】
さん
[映画館(邦画)]
8点
(2007-07-02 19:38:37)
🔄 処理中...
100.構成は「12人の優しい日本人」を彷彿とさせる。かなり練られた脚本。5人ともいい味を出していて、楽しめた。おすすめ!欲を言えば、ラストはちょっと余計かな。
【
ハクリキコ
】
さん
[映画館(邦画)]
8点
(2007-06-26 23:11:47)
🔄 処理中...
99.
ネタバレ
丁寧に作られていて、万人に優しい映画ですね。
その作りゆえに、初見の際には(分かり易過ぎる)(一度で分かる事を繰り返し説明して、観客を馬鹿にしてるのか)と思えちゃって、評価は低かったんだけど……
その後、色んな映画を観て「誰にでも分かるように作る」という事が、如何に難しいかを学んだ上で再見すると、印象は一変。
本当に良く出来た映画である事が分かり、一気に評価が高まりました。
特に「状況に取り残されている安男というキャラクターを用意し、他のメンバーが安男に説明するという形で、観客にも分かり易く説明してみせている」って点は凄いと思うし、その「説明する流れ」がギャグとしても成立してる辺りなんかは、実に見事。
「警視総監の息子が署内でイジメられてるって、不自然じゃない?」とか「プラネタリウムに関しては、もうちょっと伏線が欲しかった」とか、ツッコミ所や不満点らしきものは色々思い浮かぶんだけど、根本的に理解出来ないって箇所は無かったし、脚本の完成度は高かったように思えます。
「そもそもジョニー・デップを、この角度で見た事が無い」などの台詞で笑わせるセンスも良いし、それまで隠してた如月ミキの素顔や歌声をクライマックスで明かし(あぁ、これは売れないわ……)(でも、何か不思議な愛嬌が有るし、応援したくなる気持ちも分かる)って感じさせる辺りなんかも、面白かったですね。
作中最大の謎である「如月ミキの死因」について「友達でも、マネージャーでも、幼馴染でも父親でもない、単なる一ファンからの手紙を命より大切にしていたから」という形で、綺麗に答えを出している辺りも良い。
この点に関しては「実は〇〇の正体はストーカーだった」と判明する小説版「〇〇が如月ミキの殺害犯である」と判明するドラマCD版などに比べても「本当なんて分からんよ。真実は常に主観でしか有り得ない」という曖昧な結論で終わる本作の方が、誠実な作りだったように思えます。
この映画を観た後「続きが観たい」「真実が知りたい」と思うのは当然の心理な訳で、それに対する答えとして上述の小説やらドラマCDやらが存在しているんでしょうけど、やっぱり「善人かと思われた〇〇が、実は悪人だった」っていうのは後味悪いし、何ていうか「余計な後付け」に感じられるんですよね。
映画の中で皆が頑張って「悲劇的な死を、綺麗に解釈する」って儀式を行い、達成感も得られていたのに、そこに冷や水を浴びせられた気分。
やはり、この映画の核となるのは「皆で集まり、ああでもないこうでもないと話し合う楽しさ」だと思うし、あえて結論を出さずに、皆で毎年集まっては謎解き合戦に興じてる事を示す本作の終わり方こそが、一番美しかったんじゃないかと。
そもそも巷に溢れる映画の感想にしたって、推理どころか妄想の類が入り込んだ代物がチラホラある訳だし「あれって実は、ああだったんじゃないか」と話し合う劇中人物達って、映画を観た後に色々話す人達と、ちょっと似てるんですよね。
まぁ、これも「こじつけ」の類ではあるんですが、本作から「映画好きに愛される映画」って印象を受けるのは、その辺りも一因な気がします。
実際、こじつけるのって楽しくて、例えば「如月ミキ」→「二月」「未」「来」→「2は未だに来ない」って事で、本作が「続編が有るように見せかけて、実は続編の無い映画」である事を示してるとか、何とでも言えちゃう訳ですし。
そんな具合に「推理する楽しさ」あるいは「こじつける楽しさ」を描いたという、とても貴重な一本だと思います。
【
ゆき
】
さん
[DVD(吹替)]
7点
(2025-02-06 15:23:38)
👍 2
🔄 処理中...
98.
ネタバレ
面白いんだけど演劇っぽい過剰な演技が鼻についた。
それについては最後まで違和感があったがシナリオは割と好きだ。
後出しジャンケンがあるにはあったが
多少強引ではあるが伏線も良かったし
どんでん返しが何度もあってなかなかワクワクした。
最後のオチも否定的意見が多いようだけど俺はそんなに気にならなかった。
むしろコメディらしいボケを狙った良いオチじゃないかな。
ツッコミがないので分かりづらいのかもしれない。
【
Dry-man
】
さん
[インターネット(邦画)]
7点
(2020-08-15 00:33:49)
🔄 処理中...
97.
ネタバレ
会話のみで進む密室劇。とても面白い。
前半の伏線を回収していく過程は見事だが、やはり他殺であって欲しかったという思いがある。
含みがあるラストも微妙。あんな針金だけ見せられても困るし、そもそもあの流れでまたオフ会するのか疑問。
5人のキャラが極めて立っていて、名前をすぐに覚えられる。
終始意見が対立しあっているのが良いのかもしれない。
【
Donatello
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2017-07-23 10:51:03)
🔄 処理中...
96.
ネタバレ
面白いなぁ~~、よくできてるよホント。こういう密室劇は役者さんたちの力量が高くないとダメなんだけど、巧みな人たちばかりだから面白かった。特に香川さんとかさすが!若干やり過ぎな気はしたけども(笑)。あのまま普通に終わってくれたらよかったのにね~なんか余計な事をしちゃってくれてさー。続編でも作るつもりだったんだろうか?何のサプライズにもなってない残念極まりないものでゴザイマシタハイ
【
Kaname
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2016-06-29 08:12:52)
🔄 処理中...
95.
ネタバレ
良く出来た脚本で面白かったです。今も人気のある俳優たちの演技合戦も見ごたえありました。
香川さんは、何やらせても上手いですね。
集まった人の中で「家元」以外皆キサラギの関係者で、唯一無関係と思われた彼が一番のキーマンだったというオチも良かったです。
だから、そこで終わりにすれば文句ないのですが、その1年後にまた「新たな証拠が」などと宍戸錠に言わせて繰り返すみたいなラストは蛇足でいらないです。
これが無かったら、あと1点追加しても良かったのですが。
【
nanapino
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2015-06-07 22:54:43)
🔄 処理中...
94.
ネタバレ
練られた脚本もさることながら、状況とともに微妙に変化していく役者たちの表情や話し方など演技もとても見応えがあり、彼らの芸達者ぶりを堪能できます。その中でも序盤におけるいちご娘の挙動不審な存在感は際立っており、同じいちご娘とは思えない終盤近くのお父さんキャラと比較すれば、この変貌ぶりはやはり5人の中でも香川さんは別格の上手さ。そして、満を持して登場した映像の中のキサラギ嬢の、想像していた通りのB級アイドル全開の姿には思わずニンマリ。最終的には後味のよい終わり方であることもよい。確かにキサラギ嬢は鳴かず飛ばずのB級アイドル、しかも短命でファンもわずかでしたが、そのわずかの愛すべきファンたちに支えられて、幸せなアイドル人生を送った、と言えるかもしれません。
【
タケノコ
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2014-06-19 20:35:21)
🔄 処理中...
93.
ネタバレ
面白かったです。舞台で映える脚本なんでしょうね。
せっかく映画なんだから、もう少し撮影にも手間をかけてほしい。
続編はでないだろうな・・・出したらダメですよ。
【
たかしろ
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2014-04-11 10:30:09)
🔄 処理中...
92.これは、全てが原作と、脚本で決まった映画ですね。やや、粗が見えたってよいじゃない。男優5人劇の映画としては作り手にのせられた、良い作品。ただね、皆さんのおっしゃるとおり、蛇足はもったいない。
【
min
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2013-01-07 20:14:36)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
5
6
7
8
9
…
12
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
231人
平均点数
7.52点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
6
2.60%
4
6
2.60%
5
15
6.49%
6
12
5.19%
7
60
25.97%
8
70
30.30%
9
51
22.08%
10
11
4.76%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.48点
Review27人
2
ストーリー評価
8.09点
Review44人
3
鑑賞後の後味
7.13点
Review43人
4
音楽評価
5.84点
Review32人
5
感泣評価
4.96点
Review29人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について