映画『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 フ行
腑抜けども、悲しみの愛を見せろの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
[フヌケドモカナシミノアイヲミセロ]
Funuke Show Some Love, You Losers!
2007年
【
日
】
上映時間:112分
平均点:6.45 /
10
点
(Review 66人)
(点数分布表示)
公開開始日(2007-07-07)
(
ドラマ
・
コメディ
・
小説の映画化
・
戯曲(舞台劇)の映画化
)
新規登録(2007-08-03)【
真夏の42.195キロ
】さん
タイトル情報更新(2018-11-26)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
吉田大八
キャスト
佐藤江梨子
(女優)
和合澄伽
佐津川愛美
(女優)
和合清深
永瀬正敏
(男優)
和合宍道
永作博美
(女優)
和合待子
上田耕一
(男優)
和合曾太郎
山本浩司(俳優)
(男優)
萩原(文房具屋の男)
ノゾエ征爾
(男優)
オーディションの相手役
米村亮太朗
(男優)
原作
本谷有希子
「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」(講談社刊)
脚本
吉田大八
撮影
阿藤正一
製作
ファントム・フィルム
(「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」製作委員会)
プロデューサー
吉田博昭
(協力プロデューサー)
配給
ファントム・フィルム
あらすじ
両親の訃報を受けて、長女の澄伽(佐藤江梨子)が東京から田舎に帰ってきた。自惚れが強くひたすら女優をめざす澄伽は、女王のように振る舞う。姉に脅えながら漫画を書く次女・清深(佐津川愛美)、二人とは母親が異なる長男・宍道(永瀬正敏)、痛々しいほど明るく何事にもめげない宍道の妻・待子(永作博美)。家族4人が織りなすドロドロ劇。
【
ヒゲ太
】さん(2010-04-14)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
次
💬口コミ一覧
66.
ネタバレ
自己中心的な姉を演じる佐藤江梨子がハマリ役でした。他にも兄嫁演じる永作博美の怪演。なぜか姉には顔が上がらない兄演じる永瀬正敏。姉を観察して漫画にする妹役の佐津川愛美。共感できる人はいませんが、どれも面白いキャラです。どこかおかしな家族の狂った実態が判明していくにつれて、一体結末はどうなるんだとドキドキしっぱなしでした。姉の妹に対する非道。兄の兄嫁に対する非道。もはや笑えます。
【
nyaramero
】
さん
[DVD(邦画)]
9点
(2012-04-27 18:14:31)
🔄 処理中...
65.
ネタバレ
すべてが狂ってますねー。すごく心地いいです。妹を刺してそこで終わっていたら10点つけてました。残念です。
この作品で永作さんを好きになりました。
【
eureka
】
さん
[DVD(邦画)]
9点
(2009-02-14 14:28:40)
👍 1
🔄 処理中...
64.のどかな田舎の晴れの風景が多いのに、ドロドロした感じの雰囲気の映画で、変わっていて良かったです。途中で「なんか長い映画だな~」って思ってしまうダラダラところが何箇所かあってその部分をカットして全体を90分くらいにしてあったらもっと良かったと思います。
【
紫電
】
さん
[DVD(邦画)]
9点
(2008-05-23 21:26:00)
🔄 処理中...
63.
ネタバレ
まず題名に一言。ストーリーとはどこにも繋がらない、いかにも青臭い演劇人が思いつきそうなダサいネーミングは何なんですか。もちろん原作通りなのは承知ですが、劇作家である原作者は一周回って確信的にこういう名づけをしたのかな。 とりあえず腐しましたけど、映画自体は予想を外されて面白かったです。他の方のレヴューを見ると総じてストーリー自体が受け入れられないという意見が目立つような気がしますが、私はブラックコメディとしてはかなりの高レベルと評価いたします。サトエリはもうどう見てもサイコパスとしか言いようがない外道っぷり、こういう女性と今まで遭遇してひどい目に遭った過去を思い出しました(もっともここまで酷いのはいませんでしたが)。対する嫁の永作博美は、そのKYぶりというか理解不可能な言動はもう立派なアスペルガー障害の域に達しています。彼女がここまでの演技ができる女優だったとは意外で、この役で女優賞を総なめしたのは納得です。この二人に挟まれ、とくにサトエリにズタボロに虐待される喘息持ちの妹・佐津川愛実だけは多少はまともなのかと思いきや、ラストには大どんでん返し、実はこいつが最恐のサイコ女だったというオチにはやられました。彼女のことは『悪夢のエレベーター』で知ったのですが、そういやこっちの役も…(ネタバレが過ぎるので以下自主規制)文字通りサトエリに翻弄される永瀬正敏も彼らしいいい演技だったと思いますが、永作博美に対する虐待もこれまたすごい迫力です。 実質登場人物は四人で進行するドロドロ劇ですが、苗字に「佐」と「永」いう漢字が付く役者同士がペアになって相手を苛めるという構造なんです(だからどうした、って言われそうですけど)。一番怖かったシーン:永作博美が永瀬正敏に襲い掛かってロスト・ヴァージンを成し遂げるところ(笑)。
【
S&S
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
8点
(2018-07-28 22:11:08)
🔄 処理中...
62.この作品の原作者は、きっと頭が良く、感性のするどい人なんだろうなと思いながら観てました。主人公姉妹がものすごく細やかに描かれているわりに、あとの登場人物が舞台の書き割りのように単調に感じました。そこだけが気になりました。
【
えぴおう
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2015-05-06 13:41:25)
🔄 処理中...
61.
ネタバレ
吉田大八監督デビュー作にして完璧に近い作り!
サトエリは残念ながらあまり演技がうまいとは思わなかったが、それが逆に澄伽とリンクしてハマり役でした笑。ただ、あの抜群のスタイル(背も高くて脚も腕も細くて長い、くびれもあるのに爆乳)なら勘違いするのも当然、ましてや腹違いの兄だってそりゃ抱きたくなりますよ笑。
てか待子みたいな女って周りにいますよね。正直かなり嫌いなタイプです笑。ドヂで要領悪くて何でも一生懸命だけどうまくいかない…。ずっと一緒にいたら腹立ちますよ笑。
一人残された彼女はこれからどうしていくのか、まあ寂しさ抱えつつも精一杯ニコニコして生きていくのかな。そう考えるとやっぱり不憫だなあとは思います。
まあ何にせよ永作博美はやっぱ演技うまい。この役はめっちゃ演技してるって感じにならざるを得ないが(オーバーなほど待子のキャラが明確)、それでも違和感はなかったので。
清深役の子は根暗キャラの為わざとダサい格好でしたが、風呂での素顔でべっぴんなのがバレました。和製トリンドルと言えるほどの美人ですよ笑。物語的にはもうちょいかわいくない子の方がよかった気が。まあ演技は自然さはなく演技をしているなって印象。
兄ちゃんは澄伽に弱味を握られてる為強く怒れず、しかもついに清深にバレ、耐えられず自殺w もうその話だけで情けなくて、死ぬ寸前の虚脱表情はなぜか僕には爆笑ポイントw
ラストは僕にとっては:
文通は実は清深でした→漫画調の画面になって澄伽が清深を刺す→清深「これでいいんだ…」→漫画の中で「おわり」と表示される。ここでエンドロールが来たら完璧でした。
その後ナイフが実はおもちゃでしたってのは伏線が効いてるからいいけど、その後扇風機が動いたとか、姉妹のケンカとか、最後に清深が澄伽を描く時ホラー調でなく普通に綺麗に描くとか…、たっぷり詰め込みすぎですよねw 漫画調シーンからエンドロールまで10分もありましたから、何とか削ぎ落とせなかったものでしょうか。
あと実はこの映画は細部へのこだわりもすごい。澄伽の目標の上京資金が100万で(てか同級生相手に売春なんかするかね!!)、清深のコンクール賞金も奇しくも100万だったり。何回見返しても、その度に新たな伏線など、発見がある。これも作りこまれてる証拠。
何度も見れる作品という意味でも、素晴らしい一本です!! 限りなく10点に近い8点!!
【
TK of the World
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2013-02-24 21:24:24)
🔄 処理中...
60.パンクである。ゆえに素晴らしい。兄ちゃんだけが演歌である。
【
ETNA
】
さん
[CS・衛星(字幕なし「原語」)]
8点
(2010-01-03 01:09:20)
👍 1
🔄 処理中...
59.うちで映画を見るときは、最初の10分を見て、面白くなければ見るのをやめることにしているのだが、これは迷った。暴力的で、とても共感できないネガティヴなシーンが続くのだが、このあとどんな話が展開するのか、まるで想像できない。30分くらいみてやっと面白くなりはじめる感じで、最後まで見てみて正解だった。
脚本的にはなかなか楽しい。キャラの配置や、ストーリーのアップダウンのタイミングはとてもよくできていると思う。
ただサトエリに関しては、「ひどい演技をする女優」を演じる人の演技がひどくてもいいということには、ちょっとならないんじゃないかなみたいな、パラドキシカルな気分に、映画を見ている間ずっとさせられていた。でも、演技の間合いを読まない独走ぶりには、かえって妙なリアリティがあったのも事実。妻いわく、これはサトエリのスタイルを込みで評価するのが正しい見方のようだが、僕にはその良さがいまいち伝わらなかった。うーん、たとえば僕だったら、ドラマ「正義の味方」で見事な怖いお姉さんを演じた山田優で見てみたかったかも。手紙ネタは読めたが、爽やかでちょっと怖いエンディングは絶妙。
【
小原一馬
】
さん
[地上波(邦画)]
8点
(2009-12-21 00:46:36)
🔄 処理中...
58.実に楽しく哀しい映画だった。ほとんど最後まで完璧と言って良かったのに、ラストのシークエンスが長い!それがほんとに残念。
【
とと
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
8点
(2009-02-22 07:04:24)
🔄 処理中...
57.
ネタバレ
サトエリは好きになれなかった。共感も同情もしようと思えないほど好きになれなかった。なぜあんなめんどくさい女になったのか、その歪んだ育ちに興味がわく。
一方、永作にはとても惹かれた。悩みを打ち明けるときの覚悟、旦那を力いっぱい押し倒し唇を奪うあたりからの色気、帰宅した旦那のおでこに顔を寄せる色気、旦那の袖をつまんでぐっと引き寄せるあたりの色気。いつも明るく元気に暮らす永作に大変元気づけられた。ありがとう。
【
no_the_war
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2009-02-11 02:01:44)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
56.サトエリすごいね。あれ演技なのかな?もうほんと救えないやつらばっかりで笑うしかなかった。また田舎特有の閉鎖的な空間がどろどろとした人間関係と相まってよかった。人間いろいろダメな部分はあるけど、この映画のキャラはその最高峰といった感じでした。
【
しっぽり
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2009-01-18 02:46:51)
🔄 処理中...
55.佐藤江梨子さんがあんなに演技が出来る人だったなんて。ごめんなさい知りませんでした。永作さんも素敵な壊れっぷりでした。日本にもこんな笑える作品があったんか。最後がちょっとあっさりしすぎなので2点マイナス。
【
まんせる
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
8点
(2009-01-10 01:34:05)
🔄 処理中...
54.
ネタバレ
こりゃー面白かった。サトエリの自己中なクソ女っぷりが一番目立っていたけど、その他のキャラもいろんな壊れ方をしていて言動が予想しづらく、緊張感が途切れない。空回りし続ける永作博美はゼンマイ仕掛けのオモチャみたいで、冒頭からゴロゴロゴロ、ウッ。初夜の生傷もきっと転がって作ったのだろう。「お姉ちゃんは自分の面白さに全然気付いていない」と言う妹の台詞は、姉の心中をこれ以上ないくらい残酷にえぐりとって、ある意味爽快。永瀬は切実に家族を大切にしようと思っていたようだが、自分の態度や行動がこの家族を迷走させている元凶だと気付いていなくて憐れ。やたらと「家族なんだから」という台詞が出てくるが、その言葉が発せられたときの白々しさといったら…。この映画はテーマを考えるより、B級ホラー映画と同じスタンスで観ると楽しめます。
【
アンドレ・タカシ
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
8点
(2008-11-18 03:27:45)
🔄 処理中...
53.
ネタバレ
劇場公開前日の某テレビ番組で披露されていたエピソードが思い出されます。監督から「(最初の演技よりも)2割気だるい感じで」と指示されて演技したサトエリ。少々やり過ぎだったらしく「今度は8割元気な感じで」と言われたところ、「じゃあ最初のでいいじゃん」と思ったそうです。サトエリがどういう女優なのかよく分かる。そもそも澄伽という役、よほど演技力に自信がないと務まらないと思う。というか恥ずかしくて出来ない。サトエリが自身を丸写しにしたような(大変失礼)この役を引き受けた時点で、本作の成功は約束されたと思います。人間の嫌な面全開のストーリー。みんな不器用なのでしょう。でも愛おしいと感じないのは、バカじゃないから。超自己中心主義、悲劇のヒロインからの開き直り、人生から目を逸らし続けること。どれも苦難を乗り越えるためのテクニックです。サトエリ、妹ちゃん、永作。タイプは違えど、みんな生きる術を心得ています。一人不器用なうえにバカだった永瀬が死んだのは、至極当然の結果。かくも人生は厳しい。傍からみたら惨めだろうと情けなかろうと、最終的に生き残った者が勝ち。泥だらけであどけなく眠るサトエリは、紛れもなく勝者だと思いました。でも共感はしませんが。追伸。サトエリ絡みの投稿はいつもこんな論調になってしまい、誠にすいません。もしかしたら、自分はサトエリが好きなのかもしれませんね。好きな子には意地悪する、みたいな。
【
目隠シスト
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2008-07-10 19:22:50)
🔄 処理中...
52.
ネタバレ
面白かった!妹がいつ爆発するのか?それとも姉が自分からダメになっていくのか?待子さんが代わりに爆発してくれるのか?この超ジコチューな女性にはものすごく腹がたった。それくらい佐藤江梨子が名演だったってことでしょうね。出てくる女性、全員素晴らしい!妹もスッピン美人だと思うし、待子さんなんて男の理想像ですよ。こんな素敵な奥さん、いない!最後の姉妹喧嘩はやったーって感じでした。でも郵便局で働いてた経験からいうと、こんな事は不可能です。しょっちゅう、ロッカー検査がありますから。それにしても、この感動、久しぶり!この監督の次回作に期待!
【
トント
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2008-06-18 18:30:20)
🔄 処理中...
51.楽しませて頂きました..面白いし、新鮮でした~..人物描写が丁寧に描かれ、ストーリー展開もなかなか上手い! 原作が良いのか、監督の演出が良いのか..(分からないけど..) 吉田監督の次回作を期待してます...
【
コナンが一番
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2008-06-10 12:46:05)
🔄 処理中...
50.永作さんの転がり方・・・最高です。
【
常時ベスト
】
さん
[DVD(字幕なし「原語」)]
8点
(2008-05-02 12:20:05)
🔄 処理中...
49.強烈なタイトルに恥じない強烈なドロドロヌメヌメコメディ、と言ってしまおう。これ以上のハマリ役は一生こないであろう最低の勘違いクソ女を演じる佐藤江梨子は素晴らしく、本気で腹を立たされてしまいました。
サトエリ、永瀬、佐津川氏の発するいや~な不の空気が蔓延する中、正反対のキャラクターで真っ向勝負の永作さんのすっとん狂っぷりが見事。この絶妙なバランスが、これをただの陰気臭く気持ち悪いだけの映画ではなく、「そうかこれはコメディなんだ」と思いながら安心して楽しめるものにしているんだと思います。
キャストよし、脚本よし、映像よしで、ラストも爽快。これってひょっとすると名作では?
【
すべから
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2008-03-31 13:55:36)
👍 2
🔄 処理中...
48.
ネタバレ
面白かった。永作の嫁さんぷりが最高です。完全にDVだけどいきなりゴロゴロゴロ~っと振り払われるのがかえって気持ちよい。めんつゆぶっ掛けられて「目がァ~!!!」とかいうのもすごかった。よくぞここまで…。田舎での生活とか本当によく抑えていて面白かった。父方の田舎があんな感じなのでかなり共感しながら観賞した。ストーリーは結構シュールだけど作り方がユニークなので楽しめた。
【
おっちょ
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2008-03-27 00:01:31)
🔄 処理中...
47.
ネタバレ
キューティーハニーで大根っぽさを存分に醸し出していたサトエリに対する不安は、完全に杞憂でした。ハマリ役過ぎて、笑えない。見事。原作ファンとしても楽しめました。超ドロ沼姉妹喧嘩を、こうも見事に映像化出来るとは。正直驚いた。蛇足ながらラストシーンで気になったのは、佐津川愛美が左利きなのか、もしくは呪みちるが左利きなのか、でした。
【
aksweet
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2008-03-25 00:37:11)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
66人
平均点数
6.45点
0
1
1.52%
1
0
0.00%
2
1
1.52%
3
0
0.00%
4
5
7.58%
5
7
10.61%
6
19
28.79%
7
12
18.18%
8
18
27.27%
9
3
4.55%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
2.66点
Review3人
2
ストーリー評価
5.66点
Review3人
3
鑑賞後の後味
4.66点
Review3人
4
音楽評価
6.50点
Review2人
5
感泣評価
4.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について