映画『ジキル&ハイド』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ジキル&ハイド

[ジキルアンドハイド]
Mary Reilly
1996年上映時間:108分
平均点:4.55 / 10(Review 38人) (点数分布表示)
ドラマサスペンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-03-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・フリアーズ
キャストジュリア・ロバーツ(女優)メアリー・ライリー
ジョン・マルコヴィッチ(男優)ジキル博士/ハイド氏
ジョージ・コール(男優)プール氏
マイケル・ガンボン(男優)メアリーの父
グレン・クローズ(女優)ファラデー夫人
マイケル・シーン(男優)ブラッドショー
キアラン・ハインズ(男優)サー・ダンヴァーズ
勝生真沙子メアリー・ライリー(日本語吹き替え版)
津嘉山正種ジキル博士/ハイド氏(日本語吹き替え版)
高木渉ブラッドショー(日本語吹き替え版)
阪脩プール氏(日本語吹き替え版)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版)
宮寺智子ファラデー夫人(日本語吹き替え版)
青森伸メアリーの父(日本語吹き替え版)
金尾哲夫サー・ダンヴァーズ(日本語吹き替え版)
原作ロバート・ルイス・スティーヴンソン「ジキル博士とハイド氏」
脚本クリストファー・ハンプトン
音楽ジョージ・フェントン
編曲ジェフ・アトマジアン
撮影フィリップ・ルースロ
アナスタス・N・ミコス(カメラ・オペレーター)
製作ノーマ・ヘイマン
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
美術スチュアート・クレイグ[美術](プロダクション・デザイン)
字幕翻訳戸田奈津子
その他ジョージ・フェントン(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

18. このジキルは全然人格高潔に見えません。単に不気味なだけです。ハイドの方も、特段邪悪にも粗暴にも見えず、その辺の変な人というだけです。なので、そもそもジキルとハイドの話になってません。
Oliasさん 4点(2003-10-30 00:24:32)
17.ゴシック・ホラー・リメイクブームに乗った一本。作り方的には「フランケンシュタイン」に近い感じでも、話的に盛り上がりに欠け、何と言ってもジュリア・ロバーツの陰気な演技に無理がある。陰気なジュリアはジュリアじゃないし、主役もマルコビッチじゃなくて、もっと美形の方が良かったような気がします。惜しくも並以下ってことで4点献上。
sayzinさん 4点(2001-10-03 09:38:09)
16.イマイチ盛り上がらないよなぁ。ストーリーに起伏がない。
こうさん 4点(2001-03-01 14:57:34)
15.ネタバレ これを重厚な雰囲気というか暗くて退屈かというかは、解釈の違いというか好みの違いだと思うのですが… まぁ個人的には暗くて退屈でした 最後のほうの人格入れ替わりシーンはなるほど~と感心はしましたがね でも正直それぐらいかも ジョン・マルコビッチはいい俳優さんだと思いマス
Kanameさん [ビデオ(邦画)] 3点(2010-11-22 18:31:40)
14.カビ生えてきそうなほど湿度の多い映画。暗い・・・。ジュリア・ロバーツはラブストーリーなキャラを変えたくて出たんだろうが不発。全体的にも不発。原作にわびてほしい。
モチキチさん 3点(2004-05-16 03:51:26)
13.
civiさん 3点(2003-10-28 15:47:24)
12.ハイライトもなく、キャラに魅力もなくでいいところなしです。
患部さん 3点(2003-10-13 01:54:38)
11.まず、ジュリアの笑顔を見ることが出来ないので、何でこんなキャスティングなの? と疑問に思う。原作にない人物で、登場させる必要性がよく分からない。意欲は分かるが全体に暗いだけで、怖くもないし、人の心の深淵に届くような感じもせず、中途半端な作品だった。また、高尚潔癖なジキル博士、というには、そもそもマルコヴィッチの雰囲気が妖しいというかアブノーマルである。原作から離れている部分が成功しているようにも見えず、ハイドへの変身があんまり劇的でない。マルコヴィッチの存在それ自体が非常に不健康な雰囲気なのだ。ただ、犯罪都市「霧のロンドン」の雰囲気は、伝わってくる。
ルクレツィアの娘さん 3点(2003-08-16 23:17:53)
10.原作をかじる程度にしか知らない僕でも、ジキル博士とハイド氏ってこう言うのだっけ?と思ってしまった。う~ん、いけてない。雰囲気はありかなとも思ったんだけど。そもそもジュリア演じるメイド視線であったことが間違いだったか。
さん 3点(2003-07-21 13:41:28)
スポンサーリンク
9.かなりイマイチでした。ジュリアが売春婦役だとおもいきや、メイドとは! 豪華キャストなのにもったいない! 色調が暗くて、楽さが皆無。
ともともさん 3点(2003-06-02 21:21:52)
8.グッっとこない。マルコヴィッチなのに...。ジキル⇔ハイドがあまりにも笑えるんだもん。
トトロさん 3点(2002-11-01 04:00:12)
7.試写会にせっかく行ったのに、観たその日の内に話を忘れました。
ケン太さん 3点(2001-08-09 13:21:11)
6.正直、なんにも印象に残ってないです。強いて言うなら、血色の悪い眉毛なしのジュリア・ロバーツの顔でしょうか。地味ハデな俳優たちにあわせ、ハデな顔を一生懸命地味に作ってみたんでしょうかねえ。マルコヴィッチの演技にケチつけるのは恐れ多いと思うけど、寄り目気味だからなのか、本人が楽しんじゃってるのか、コミカルに感じてしまい、それが全体の雰囲気とあってないような気がしました。マイケル・ガンボンはいやらしくて期待どおりでした。
envyさん 2点(2004-09-28 09:54:27)
5.いい役者いっぱいなのに、つ~まんね~。
丸子さん 2点(2003-05-02 01:55:13)
4.この原作がなんでこういう映画になるんだ?と小一時間問いただしたい。まったく盛り上がらず、驚く展開もなく、惹き付けられるストーリーでもない。マルコビッチファンでも、ここまでつまらないと観る価値あまりないかも・・・
恥部@研さん 2点(2002-12-18 15:35:49)
3.ジュリアロバーツも含めて最高に地味!それが僕にとってちょっときにいっているとこだけどね・・・
K造さん 2点(2002-03-11 23:52:41)
2.原作Fanの英国人チューターが「イメージ崩されたくないから映画化されたのは絶対に観ない!」と言い張っていましたが、賢明な判断です(苦笑)…そんな映画^^;
トルーデさん 2点(2001-10-11 16:10:43)
1.映像はキレイだと思ったが、ストーリーはなんにも印象に残らず!!
くーちゃんさん [地上波(字幕)] 1点(2008-03-12 22:18:05)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 38人
平均点数 4.55点
000.00%
112.63%
2513.16%
3923.68%
4513.16%
5513.16%
6513.16%
7410.53%
8410.53%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 4.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review3人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

■ ヘルプ