映画『世にも奇妙な物語 映画の特別編』の口コミ・レビュー

世にも奇妙な物語 映画の特別編

[ヨニモキミョウナモノガタリエイガノトクベツヘン]
2000年上映時間:130分
平均点:4.99 / 10(Review 78人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-11-03)
ホラーサスペンスSFコメディ時代劇シリーズものオムニバス歴史ものロマンス小説の映画化TVの映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-10-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督落合正幸(第1話「雪山」)
鈴木雅之(監督)(「ストーリーテラー」/第2話「携帯忠臣蔵」)
星護(第3話「チェス」)
小椋久雄(第4話「結婚シュミレーター」)
キャストタモリ(男優)中年紳士(「ストーリーテラー」)
山本耕史(男優)大学生風の青年(「ストーリーテラー」)
佐藤隆太(男優)ロッカー風の青年(「ストーリーテラー」)
相島一之(男優)サラリーマン風の男(「ストーリーテラー」)
谷津勲(男優)老人(「ストーリーテラー」)
正名僕蔵(男優)カップルの男(「ストーリーテラー」)
矢田亜希子(女優)木原美佐(第1話「雪山」)
鈴木一真(男優)結城拓郎(第1話「雪山」)
中村麻美(女優)近藤麻里(第1話「雪山」)
大杉漣(男優)山内義明(第1話「雪山」)
宝田明(男優)真辺春臣(第1話「雪山」)
中井貴一(男優)大石内蔵助(第2話「携帯忠臣蔵」)
八嶋智人(男優)男(第2話「携帯忠臣蔵」)
奥菜恵(女優)かる(第2話「携帯忠臣蔵」)
戸田恵子(女優)りく(第2話「携帯忠臣蔵」)
小林すすむ(男優)幕府役人(第2話「携帯忠臣蔵」)
池田謙治(男優)赤穂浪士(第2話「携帯忠臣蔵」)
勝地涼(男優)大石主税(第2話「携帯忠臣蔵」)
森田直幸(男優)吉千代(第2話「携帯忠臣蔵」)
武田真治(男優)加藤晃(第3話「チェス」)
石橋蓮司(男優)老人(第3話「チェス」)
甲本雅裕(男優)友田誠一(第3話「チェス」)
岡元夕紀子(女優)加藤クミ(第3話「チェス」)
照英(男優)黒スーツの男(第3話「チェス」)
稲森いずみ(女優)高城千晴(第4話「結婚シミュレーター」)
柏原崇(男優)徳永有一(第4話「結婚シミュレーター」)
高樹沙耶(女優)高城小枝子(第4話「結婚シミュレーター」)
浅野和之(男優)医師(第4話「結婚シミュレーター」)
北村有起哉(男優)カップルの男(第4話「結婚シミュレーター」)
小西真奈美(女優)カップルの女(第4話「結婚シミュレーター」)
茅島成美(女優)有一の母(第4話「結婚シミュレーター」)
郷田ほづみ(男優)結婚式場担当者(第4話「結婚シミュレーター」)
原作清水義範「識者の意見」(「昭和御前試合」所収)(光文社)(第2話「携帯忠臣蔵」)
脚本三谷幸喜(「ストーリーテラー」)
落合正幸(第1話「雪山」)
君塚良一(第2話「携帯忠臣蔵」)
星護(第3話「チェス」)
相沢友子(第4話「結婚シミュレーター」)
音楽配島邦明(第1話「雪山」/第2話「携帯忠臣蔵」/第4話「結婚シュミレーター」)
佐橋俊彦(第3話「チェス」)
浅梨なおこ(選曲)
撮影藤石修(第1話「雪山」/第4話「結婚シミュレーター」)
栢野直樹(第2話「携帯忠臣蔵」)
高瀬比呂志(「ストーリーテラー」/第3話「チェス」)
製作武政克彦(製作総括)
島谷能成(製作総括)
東宝
日活
ポニーキャニオン
フジテレビ
IMAGICA
プロデューサー石原隆〔製作〕
関口大輔(アソシエイトプロデューサー)
市川南〔製作〕(宣伝プロデューサー)
塚田英明(第2話「携帯忠臣蔵」)(ライン・プロデューサー)
制作東映(第2話「携帯忠臣蔵」)(制作協力)
配給東宝
特撮渋谷紀世子(デジタルコンポジター)
美術清水剛(「ストーリーテラー」/第1話「雪山」/第3話「チェス」/第4話「結婚シミュレーター」)
吉田孝〔美術〕(第2話「携帯忠臣蔵」)
鈴村高正(装飾)(「ストーリーテラー」/第1話「雪山」/第3話「チェス」/第4話「結婚シミュレーター」)
編集田口拓也(「ストーリーテラー」/第2話「携帯忠臣蔵」)
日下部元孝(フィルム編集)
録音小野寺修(「ストーリーテラー」/第1話「雪山」/第2話「携帯忠臣蔵」)
白取貢(第1話「雪山」(録音助手))
西尾昇(デジタル光学録音)(デジタル光学録音)
志田博英(音響効果)
渡部健一(音響効果)
照明粟木原毅(第1話「雪山」/第4話「結婚シミュレーター」)
長田達也(第2話「携帯忠臣蔵」)
金子康博(第2話「携帯忠臣蔵」)(照明助手)
加瀬弘行(ストーリーテラー/第3話「チェス」)(照明助手)
その他IMAGICA(協力)
白組(協力)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

78.雪山が恐ろしい。最後に・・・あれは1晩中怯えたよ。チェスはおもろい♪
ASANNさん 10点(2003-03-25 14:21:05)
77.「世にも奇妙な物語」大好きです。映画もよかったです!期待を決して裏切っていません。間に入るタモリの語りもいつもと違った趣があってグッドでした。以下は「タイトル」、僕の分析によるジャンル、テーマ:そして感想です。「雪山」、ホラー。人間は極限状態に陥った際に、無意識のうちに恐ろしい行為をしてしまうこともある:ちょっと分かりにくかったけど、映画だけに気合入ってました。これだけ本格的なホラーは「世にも~」では珍しいのでは?「携帯忠臣蔵」、コメディ。もしもこうだったら?という発想からくる面白さ:ホラーの後にはやっぱりこうこなくては♪楽しませてもらいました。「チェス」、サスペンス。チェスを通して見る人生観。生きる際に犠牲にするものは果たして必要なのか:武田真治が良かったです。これが一番「世にも~」らしい奇妙な話かも知れません。最後にオチがきて希望を持って終わるとこも毎度お馴染みで○。「結婚シュミレータ」、ラブドラマ。恋愛と結婚との繋がり:こういうハッピーエンド物も1つはないと「世にも~」は面白くありません!…長々と失礼しました。こうやって分析出来るからこそ、僕は「世にも~」が好きなんです(苦笑)。
カワセミさん 9点(2003-07-12 23:49:44)
76.TVシリーズの良さが上手く生かされていて面白い。「どうせ邦画だし」と邪険にしないで騙されて見るだけの価値はある。人気TVシリーズの映画版で何度も裏切られている人にもお勧め。特に『世にも奇妙な物語』ファン推奨。
HILOさん [地上波(字幕)] 8点(2005-11-09 21:17:20)
75.雪山は、1回観ただけではわからなかったけど、何度も見直していくうちにジワジワと、恐さが来た。
okピーちゃんさん 8点(2001-09-19 20:26:53)
74.四編が四編とも面白かった。特に「雪山」は傑作です。劇場出たくなったほど怖かった~。「結婚シュミレーター」も、ストーリーランドの感動モノみたいにウザいセリフばっかりになっちゃうかな~ と思って心配して見たけど、案外アッサリ終わってこれまた良かった。順位をつけると・・・1位「雪山」 2位「チェス」 3位「結婚シュミレーター」 4位「携帯忠臣蔵」です。
プレデターさん 8点(2001-01-09 14:20:21)
73.ネタバレ 「雪山」は公開時期的に「ブレアウィッチ~」の影響を受けたんだろうなあという気はしたけど、凄く怖かった。リアルに痛そうなのでイヤだった…(T△T) チェスは同様に某映画のオチをちょっと髣髴とした。携帯忠臣蔵は最後に未来の事務所みたいなのが映らないほうが良かったかな…と思う。恋愛シミュレーターは一番「世にも~」っぽかった。
えむぁっ。さん [ビデオ(吹替)] 7点(2005-10-27 01:36:38)
72.結構良かったです!最近TVでやってる「世にも」はまったく面白くないんですが、この映画は面白かった!俺は「携帯忠臣蔵」の落ちとか好きでした。あと結婚シュミレータも!雪山も良かったけど、そこまで怖くなかった。
Ⅴ.I.ッKU-Sさん 7点(2004-01-17 16:50:33)
71.
◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さん 7点(2003-12-25 07:34:09)
70.雪山は良かった。つかみはバッチリ。携帯忠臣蔵、これも良かった。チェス、オチ以外は良かった。結婚シュミレーターは普通。総合的に7点
腸炎さん 7点(2003-11-06 19:07:35)
69.〝世にも奇妙な物語〟ブランドだから大目には見ます。
亜空間さん 7点(2003-11-01 17:03:59)
スポンサーリンク
68.『テレビ番組の映画版=テレビ版より面白い』なんて方程式は何を見ようと成り立たない訳で、キャストがいつもよりチョット豪華なだけ。何だかのっけから辛口批評じみてるけど、「世にも奇妙な物語」は、幼い時は毎週のように見ていた番組♪色々トラウマみたいに脳裏に焼き付いちゃってるシーンがある位好きでしたね。で、映画版。イキナリ「雪山」の緊迫感で客の注意を引くのは◎。コメディ「携帯忠臣蔵」には「へぇ~」のあのヒトがいたのねぇ。でも、私的に「結婚シミュレーター」だけは失敗作。4作の中でどれ?って聞かれたら、武田真治in幻想ワールド「チェス」が好き。やっぱり「世にも奇妙な物語」では何でもアリ!な世界を堪能するのがいちばん楽しいし、ホラーにしろコメディにしろ、意味不明な電波作品にしろ…やっぱり物語だから★★☆
SAEKOさん 6点(2004-10-23 17:54:02)
67.映画版だから特別ってことはなかったですね。テレビで放映した中から歴代のベスト作品を4本収めた方がまだ良かったのかもしれませんね。この中では雪山がまあましな作品でした。
カーマインTypeⅡさん 6点(2004-08-14 14:51:27)
66.「携帯忠臣蔵」、「チェスに殺される」が7点、「雪山」が6点「恋愛シュミレーション」が5点。て事で平均6点という事で(^^;傑作!ってのは無かった気が。設定はみな面白かったですが。
トシ074さん 6点(2004-07-07 23:33:41)
65.最初の「雪山」が恐かったので、気に
入りました。
幕ノ内さん 6点(2004-03-30 22:07:53)
64.皆さんも書いてらっしゃるようですが、確かに何故映画にする必要があったのかは分からないですね。でも、テレビから映画になったものは大抵そうとも言えるので特にそれ自体は問題でもないような。内容はテレビと変わらないですね。一つ一つについて書くと長くなっちゃうと思うのですが、「雪山」は今ひとつでした。「携帯忠臣蔵」は面白かったです。「チェス」は…まぁまぁかなぁ。「結婚シミュレーター」はやってみたい(笑) この番組の作りとか世界観(バラバラではあるのですが、一つ間違えば貴方も、と言う作りが)は結構好きです。スペシャルもいつも見てしまいますしね。
あかりん☆さん 6点(2004-03-17 16:59:14)
63.携帯忠臣蔵はとてもよかったです。『申す申す』という言葉がとても印象に残っています。しかし携帯忠臣蔵以外の作品はどれもいまいちでした。
MINI1000さん 6点(2003-11-01 22:10:35)
62.「雪山」は結構怖かった。雰囲気が。でもラストがよく分からなかった。どういうこと?「携帯忠臣蔵」は面白かった。そしてラストは少し感動。結構好きだった。前の2作がお気に入りだったので、後の2作は内容忘れました。よってコメント不可。全体的にTVよりお金かけてる。でも内容はTVシリーズでもっと面白いエピソードはたくさんあったと思う。
ピンクさん 6点(2003-08-08 19:26:01)
61.ネタバレ これは、はっきり行って劇場で見るものではないと思う。『雪山』以外、お金を払ってみる価値などほとんどないであろう。4作を私なりの感想で書くなら・・・【雪山】死んじゃったあの女の人と雰囲気が結構怖かった。鈴木一真がかっこよかったけど、大杉連があんまし好きになれなかった。(ネタバレ)結局生き残るのは矢田亜希子だけなのは最初から予想できた。この映画で唯一”ホラー”だった。この話は7点あげれる。【携帯忠臣蔵】中井貴一の「もすもす」が笑えた。ただラストが気に食わない!【CHESS】怖い話かと思ったらラストはハッピーエンドでよかった。だけど怖い話だったらもっと良かったのに・・・【結婚シュミレーター】少女漫画チックで笑えた。柏原崇がおもしろかった。この話は映画化するなんて100%意味ないだろう、きっと・・・総合的にこれはTVドラマとして放送すれば高評価できたと思う。それにタモリがもう少し活躍してほしかったんで残念です!だから6点。
ピルグリムさん 6点(2003-07-14 22:25:07)
60.ネタバレ 1本目~…この話どっかで聞いたことある。けど、結構怖く作られている。雪山という設定、薄気味悪い山小屋、ビデオカメラなどがより恐怖心を倍増させてくれる。結果として、真に怖いには幽霊などではなく、極限状態で錯乱した人間であるということか。 2本目~…歴史というのは完全なものではなく、どこかで違っていたりすることもある。自分の知ってる英雄がもしこんなへたれだったらと考えるとなんかおかしい。 3本目~…所詮、ゲームはゲーム、コンピュータはコンピューター。 4本目~…どんなにリアルであっても、所詮はシュミレーション。思いもよらないことが起こるから人生は楽しいものなんだ。 まとめて…あえて映画にする必要は無いと思うが、作品自体は面白いので
クリムゾン・キングさん 6点(2003-07-14 00:03:30)
59.ネタバレ いろんな種類の話があってけっこう楽しめた。「雪山」は恐かった~。邦画のホラーは恐い!はじめに死んだ女の子の死に顔が恐すぎる!!「携帯忠臣蔵」は未来の人との掛け合いが面白かった。「チェス」は終わり方が微妙。「結婚シュミレーター」は普通のTVドラマみたいだったけどそれなりに面白かった。
ジョナサン★さん 6点(2003-07-13 15:01:13)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 78人
平均点数 4.99点
022.56%
100.00%
222.56%
31012.82%
41316.67%
52126.92%
62025.64%
756.41%
833.85%
911.28%
1011.28%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review3人
2 ストーリー評価 4.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 3.25点 Review4人
4 音楽評価 5.00点 Review3人
5 感泣評価 4.00点 Review3人

■ ヘルプ