映画『めがね』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 メ行
めがねの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
めがね
[メガネ]
2007年
【
日
】
上映時間:106分
平均点:5.65 /
10
点
(Review 66人)
(点数分布表示)
公開開始日(2007-09-22)
(
ドラマ
・
コメディ
)
新規登録(2007-09-18)【
+
】さん
タイトル情報更新(2025-07-11)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
荻上直子
キャスト
小林聡美
(女優)
タエコ
市川実日子
(女優)
ハルナ
加瀬亮
(男優)
ヨモギ
光石研
(男優)
ユージ
もたいまさこ
(女優)
サクラ
薬師丸ひろ子
(女優)
「めがね」の友だち(森下)
脚本
荻上直子
音楽
金子隆博
主題歌
大貫妙子
「めがね」(エンディングテーマ)
製作
日本テレビ
(めがね商会)
日活
(めがね商会)
プロデューサー
奥田誠治
(エグゼクティブプロデューサー)
配給
日活
美術
飯島奈美
(フードコーディネーター)
編集
普嶋信一
動物
犬
コージ(演:ケン)
あらすじ
観光客も殆ど訪れない南の島。空港に下り立ったのは小さな鞄1つを手にした一人の女性。そして、もう一人、トランクケースを重そうに引く女性。二人の女性が目指す先は小じんまりとした宿「ハマダ」。その宿を舞台に不思議な人々の交流が描かれる。 「かもめ食堂」の荻上直子監督が再び描く温かい世界。
【
タコ太(ぺいぺい)
】さん(2010-09-26)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
次
💬口コミ一覧
26.
ネタバレ
かもめ食堂ではあまり感じられなかった狙っている感じがそこかしこから感じられたのが残念でした。シチュエーションの面白さから人の面白さにフォーカスを移したような感覚。同じ緩さをテーマにしても、ちょっとしたさじ加減でこれほど物語が作為的に感じられるのは驚きでした。前作では引きずってきたものをさらっと触れるだけで済ませたのが、今回は人や物、セリフで説明してしまうので描き方がちと生臭い。小林聡美さんを追いかけてきた男性もそう。どうやら小林さんは先生(作家や芸術家方面)で、几帳面だけど面白みがないという批評なんかを受けて逃避してきた、というようなものが透けて見える部分はなくて良かったかなと。徹底的に大人の童話を貫いて欲しかったと思います。
【
kirie
】
さん
[ビデオ(邦画)]
5点
(2015-01-12 22:58:06)
🔄 処理中...
25.
ネタバレ
うっは めがねなだけにめがねだらけでしたね めがねのスポンサーどこだったのかしら めがねなくしてめがねと語れない とてもめがねらしいめがね映画でしたね めがねが一人、めがねが二人、少なくとも六人以上はいらっしゃいましたね めがねさん。そして小林聡美さんがあのあと新しいめがねをきっとまたお買い上げ。
【
3737
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
5点
(2013-02-05 21:28:23)
🔄 処理中...
24.
ネタバレ
妻投稿■この映画、私にはだめだ(-_-;)。いや、何も起こらない緩い展開は嫌いじゃないんですよ。むしろ、何かを起こすことばかり躍起になっている映画しか評価されない最近の風潮が結構嫌だし、○○でないから幸せではないという線引きが行われる風潮もいや。■でもこの映画「人間に必要なものはほんの少しで、あとは流しておけば幸せになれる」というメッセージなんです。でもその「ほんの少し」を手に入れるために、人間は命以外の全部を犠牲にするくらいの努力が必要な世の中になっているわけでして。これ、気を付けないと、踏みにじられている人や自分を犠牲にしている人を「商業資本主義の中で贅沢を求めた結果の自己責任」と決めつけるような、カルト宗教がやっている、すげーギロチンスティックな陶酔に走りかねないと思います。■いや、私の周りにも登場人物的なキャラは大量にいますよ。でも彼らは人権を蹂躙されても踏みにじられてもサバイバーとして生きる自己完結力と、自分の生存方法が万人に適応されるなんて思っていない謙虚さがあります。「何も起こらない映画」の名作って、そういう事実を踏まえたうえでどうするか…という提示をさりげなくしていますが、この映画はそれがないです。■でも風景や室内のカメラワーク(3メートル離れたところから撮る構図)が現実の人間の視線とリンクしていて、世界観の構築はさすがだなと思いました。
【
はち-ご=
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2011-09-05 16:01:15)
👍 1
🔄 処理中...
23.かもめ食堂よりディテールが練られてない感じがするし、たしかにやりすぎ感はありますね。
【
ashigara
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2011-07-07 12:58:26)
🔄 処理中...
22.
ネタバレ
子供の頃から旅行先にいくとやることが無くて退屈でしょうがなかったが
「やることがない」ということが旅行先での贅沢なのだと親に言われて
よく意味がわからなかった。しかし大人になり忙しくなってくるとわかるが
「やることがない」という贅沢はたしかに存在する。
自分がそれでのんびりできるのは良いのだが
映画としてそれを見せられてもなぁ、って感じです。
しかしこの映画が持つ独特の空気は合うに人はめちゃくちゃ合うでしょうね。
「メルシー体操」という言葉だけが頭に残ってしまった。
【
虎王
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2010-09-07 17:31:20)
🔄 処理中...
21.
ネタバレ
ゆるゆる癒し系映画。「かもめ食堂」の監督が同じメインキャストで同じテイストのものを撮ったのだけど、「かもめ食堂」のほうが良かったかな。もたいまさこの不思議感も、小林聡美の変わっていく様も、なんとなくわざとらしさを感じてしまい、ストーリー上ところどころで、どう?癒されるでしょ?スローライフっていいでしょ?って、同意を強要されているような気がした。あと、「ビール」って文明社会の中の汗かきかき働いてる人のオアシスであって、ゆったりとした自然の中でのスローライフに「ビールうまい!」は、なんか違う気がする。まあ、この手の映画は見る側の感性と見た時の精神状態で大きく評価が変わるだろうし、映像はしっかりと訴えかけるものがあったから、客観的な善し悪しは判断できません。もう一つ、なんで、タイトルが「めがね」なんだろうって、見終わった後も悩んでおります、、俺の感性が鈍いのだろうか?(^^;
【
nobo7
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2009-12-14 00:00:51)
🔄 処理中...
20.僕はめがねフェチですけど、この作品はいまいちでした。
できれば普段はめがねを掛けていなくて、映画館で字幕の作品を見るときや車の運転をするときにだけめがねを取り出して掛けるというシチュエーションの方が萌えるんです。
この作品の登場人物は最初からめがねを掛けていて、既にそれが顔の一部と化すほど同化してしまっていたので、そういったギャップを楽しむことはできませんでした。
例えるなら、仮面ライダーが最初から変身した姿で現れて、最後までその姿のままくつろいでるといった感じでしょうか。
まるで卒業式で泣かないと冷たい人と言われる理論とでも言いましょうか、最初から最後まで泣かれても困ってしまうわけです。
もっと大切な瞬間にめがねはとっておいて欲しかったですね。
でも、つまらない映画を酷評するときに、この作品から○○を抜いたら何も残らないという表現を使いますが、この作品からめがねを抜いても何も変わらないのは確かなので、たぶんめがねはこの作品には何も関係無かったんでしょうね。
だからと言って、この作品がつまらなくなかったというわけじゃありませんけどね。
めがね云々以前の問題として、元から何もなかったんです。
と、これだけ貶しておいて言うのもなんですが、流石に寝るときにはめがねを外してたし、最後の最後でうっかりめがねを落としてしまったときの笑顔が爽やかで可愛かったので、可もなく不可もなくの平均点ということにしておきたいと思います。
【
もとや
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2009-09-01 16:17:07)
👍 1 😂 2
🔄 処理中...
19.残念ながらたそがれる才能は私にはないようです。前作『かもめ食堂』は舞台がフィンランドということもあり、ちょっとした旅行気分というか現実逃避感を楽しめたのですが、これは日本のとある海。どうしても実生活の延長線上の世界という印象を払拭しきれず、だからこそあの非現実的な世界が受け入れ難かったです。
【
とかげ12号
】
さん
[映画館(邦画)]
5点
(2008-04-13 20:32:12)
🔄 処理中...
18.
ネタバレ
つまり日テレ「すいか」ですよね。光石研をフォローするためだけに観に行きました、あしからず。なお、薬師丸はよかったよ。彼女が主宰してる宗教もどきなら2~3日体験してもいいかな、って気持ちになりました。そうそう、ちょっと長すぎ。劇場なら我慢できるけど、おうちでDVDだと何回PAUSEするかな?
【
shintax
】
さん
[映画館(邦画)]
5点
(2007-10-05 22:46:35)
🔄 処理中...
17.前作「かもめ食堂」は良い作品だと思いましたが、今回の「めがね」はどうも今の精神状態とは相性が良くなかったようです。現実感のなさと制作者の意図がどうも鼻について、ただただひたすら退屈という印象しか残りませんでした。それから主演は小林聡美(タエコ)となっていますが、常にストーリーの中心はもたいまさこ演じるサクラです。そういえば結局、小林聡美は何の先生だったんだろう?
【
時計仕掛けの俺んち
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
4点
(2013-01-23 05:04:43)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
16.
ネタバレ
ボケーっと観るには最高ですが、映画として評価するにはどーなんでしょうね。
こーゆーの撮っときゃオシャレでしょ?って感じがどーにも。。。
ま、映画には多様性はあっていいと思うので、そーゆー意味では良いでしょう。
【
ろにまさ
】
さん
[地上波(邦画)]
4点
(2012-10-12 19:51:09)
🔄 処理中...
15.綺麗な景色と全体の雰囲気に癒されますね。のんびりとした映像の綺麗な映画です。都会育ちの人が田舎を想像するとこんな感じなのかな?と思います。
【
東京ロッキー
】
さん
[地上波(邦画)]
4点
(2012-06-11 13:41:08)
🔄 処理中...
14.無作為に自然に撮っていきましたよと終始強調しているのが、かえって作為的なのです。
【
Olias
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
4点
(2012-05-10 00:29:43)
🔄 処理中...
13.同じユル系の『かもめ食堂』と比べると、ちょっとユルさに違和感がある。監督ねらい過ぎ?
【
noji
】
さん
[映画館(邦画)]
4点
(2010-09-13 09:45:06)
🔄 処理中...
12.かもめ食堂の方が良かった..ちょっと、やり過ぎでしょう~
【
コナンが一番
】
さん
[DVD(邦画)]
4点
(2010-09-07 12:43:09)
🔄 処理中...
11.狙ってます感が出すぎな映画。前作のバランスがとてもよかっただけに残念です。
【
njld
】
さん
[地上波(邦画)]
4点
(2010-02-03 19:15:01)
🔄 処理中...
10.ゆるい雰囲気は好きだが、なんだかつかりきれない。
かもめ食堂のほうが好み。
【
りえりえ
】
さん
[DVD(邦画)]
4点
(2010-01-23 23:12:06)
🔄 処理中...
9.すごーく期待していた訳ではないけれど、やっぱり荻上監督の作品ということで多少の期待を抱いていたらしい。なんだかガッカリしちゃたなあ。途中で見るのやめちゃおうかなあ・・・なんて思っちゃいました。そういえば、『バーバー吉野』もいまひとつだったなあ。でも、最後の方で、小林聡美がメガネを落とした後、両頬にえくぼができる表情が『転校生』の時の彼女を彷彿とさせてくれたのでプラス1点。
【
フラミンゴ
】
さん
[DVD(邦画)]
4点
(2009-07-22 19:48:56)
🔄 処理中...
8.普段ハリウッド映画などを中心に観ている人には、この映画の展開の無さ、意味の無さにつまらなさを覚えてしまうのも分かる。
主人公達は、バタバタした日常から離れるために、携帯の通じない、この場所にやってくる。
この映画にメッセージ性を求めたり、真剣にじっくり観たり、そういうのじゃない。
主人公達がカキ氷を食べながらぼ~っと海を眺めるように、観るべき映画だと思う。
監督は、この映画で何か深い想いを伝えたかったのではなく、主人公達と同じように、この映画を観ている間だけでも、のんびり日常を忘れようよ って言っている気がした。
映像が綺麗で(この監督は和食を本当においしそうに撮りますね)、マンドリンの音や自然の音。途中心地よさに眠ってしまった。
で、続き観てまた眠くなったりして。
でもそれでいいんじゃないかなぁ。心地よい映画でした。
【
おーる
】
さん
[DVD(邦画)]
4点
(2009-04-06 02:02:26)
🔄 処理中...
7.
ネタバレ
特に神経を逆なでする所とかはないし、いやな気分になることもありませんでした。まあそれだけでした。 ところどころ小道具の配置とか絵(構図)にこだわっているなあっと思わせるところがありますが、そんなこと感じてしまうってことは、映画に入っていってないって事ですね。 とにかく見ている最中になんか他のことしたくなってしまう映画でした。(爪を切ったり)
【
紫電
】
さん
[DVD(邦画)]
4点
(2008-07-22 21:45:38)
😂 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
66人
平均点数
5.65点
0
0
0.00%
1
1
1.52%
2
2
3.03%
3
3
4.55%
4
11
16.67%
5
11
16.67%
6
15
22.73%
7
14
21.21%
8
9
13.64%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.00点
Review1人
2
ストーリー評価
6.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
7.00点
Review1人
4
音楽評価
8.00点
Review2人
5
感泣評価
5.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について