映画『自虐の詩』の口コミ・レビュー(3ページ目)

自虐の詩

[ジギャクノウタ]
Happily Ever After
2007年上映時間:115分
平均点:6.25 / 10(Review 75人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-10-27)
ドラマラブストーリーコメディ漫画の映画化
新規登録(2007-09-26)【ジャッカルの目】さん
タイトル情報更新(2025-02-15)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督堤幸彦
演出諸鍛冶裕太(アクションコーディネーター)
キャスト中谷美紀(女優)森田幸江
阿部寛(男優)葉山イサオ
アジャ・コング(女優)熊本さん
カルーセル麻紀(女優)福本小春
西田敏行(男優)森田家康
名取裕子(女優)美和子
遠藤憲一(男優)あさひ屋マスター
岡珠希(女優)中学時代の幸江
丸岡知恵(女優)中学時代の熊本さん
佐田真由美(女優)森田秋子
Mr.オクレ(男優)喫茶店店主
蛭子能収(男優)新聞販売店主
松尾スズキ(男優)中年男
竜雷太(男優)組長
谷津勲(男優)
斉木しげる(男優)小春の夫にそっくりな訪問販売の男
島田洋八(男優)ポン引き
野添義弘(男優)パチンコ屋の店員
出演斉木しげる小春の夫(写真)
脚本植田博樹(ペンネーム「里中静流」)
音楽澤野弘之
志田博英(音楽プロデューサー)
主題歌安藤裕子「海原の月」
撮影唐沢悟
製作遠谷信幸
島本雄二
松竹(「自虐の詩」フィルムパートナーズ)
S・D・P(スターダストピクチャーズ)(「自虐の詩」フィルムパートナーズ)
ジェネオンエンタテインメント(「自虐の詩」フィルムパートナーズ)
電通(「自虐の詩」フィルムパートナーズ)
エイベックス・エンタテインメント(「自虐の詩」フィルムパートナーズ)
松竹ブロードキャスティング(「自虐の詩」フィルムパートナーズ)
製作総指揮迫本淳一
企画細野義朗
プロデューサー植田博樹
配給松竹
特撮野崎宏二(VFXスーパーバイザー)
美術相馬直樹[美術]
編集伊藤伸行
照明木村匡博
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

35.話の展開に「なんで?」ってところがいくつかありましたが、最後まで楽しめて観れました。やっぱり「ちゃぶ台ひっくり返し」は印象に残るシーンでした。
紫電さん [DVD(邦画)] 6点(2008-05-09 21:32:26)
34.そこまで作品世界に入り込めなかったのが残念でならない。それは監督がどうとか役者がどうとかの問題では無く、きっと自分の状況にあるんだよね。心に大切な人がいるといないとじゃ感じ方も大きく違ってくるのかも?そんな印象を持った映画でした。それと個人的にはスッピンのほうが、中谷美紀は可愛いかもしれない。
マリモ125ccさん [DVD(邦画)] 6点(2008-03-15 21:08:36)
33.各レビューで好評だったんで原作を軽く読んで観に行きましたが、原作を読んだせいか少し冷めた視点で見ちゃったかもしれません。でも近くの席で泣いてる人もいましたし、悪くはないと思います。
ポドルスキさん [映画館(邦画)] 6点(2008-01-24 01:42:02)
32.ネタバレ 漫画を読んでからの鑑賞です。
週刊宝石連載時から知ってはいましたが、あまりにもオヤジ臭い雑誌だったので未読のまま単行本を購入しました。
4コマ漫画と映画はテンポが違うので、原作好きの方にはイメージが違ってしまってるかもしれません。
前半はくどかったけど、後半のテンポは良かったです。
それにしても、エルメスさんもすっかり不幸女優になってしまいました。
山田錦さん [映画館(邦画)] 6点(2007-11-27 11:17:44)
31.BSマンガ夜話がきっかけでブレイクしたこの作品ですが,私もその時上下巻を一気読みした口です.その時感じた「それほどでもない」感が,映画でもやはり同じでした.この作品の中で爆笑を想定して,実際に周りの方が爆笑していたシーンで,私は何故か笑えませんでした.何故なのかは自分でもよくわかりません.世代ギャップなのかも知れません.或いはこういった貧乏で不幸な主人公のような状況をあまり想像できないせいかも知れません.だから逆に感動で涙を流すであろうシーンもそれほどとは感じませんでした.そのせいか「人生には意味がある」という台詞がどうも空回りしているような印象でした.
マー君さん [映画館(邦画)] 6点(2007-11-20 23:16:42)
30.中谷美紀はさすがでしたが、キャラ設定が嫌われ松子とかぶってしまったのがもったいなかったです。終盤の感動路線がそれなりにカタチになったのも主役の演技力のおかげですね。ただ、主役2人の「この人、なんでこうなっちゃったの?」という様子の描き方が乏しいため、展開が断片的で流れていない印象でした。
ramoさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2014-05-04 00:55:41)
29.ネタバレ つまらない前半を乗り切ると、後半は知らないうちに良い話になっていて、ラストで涙する。そんな感じ。
山椒の実さん [地上波(邦画)] 5点(2014-02-08 11:42:06)
28.ネタバレ なんとなく最後まで見入ってしまいましたが、娯楽映画としてはいかがなものか。コメディ路線にしているとはいえ、内容がブラックなので笑えない。主演2人の演技は良かったです。それにしてもダメ男になる過程がまったく描かれていないので消化不良。転落事故から善人に戻るあたりも強引で違和感がありました。伝えたいメッセージは解りましたが、見終わった後に正直何も残りません。オチのアジャ・コングは完全に滑っており、作品のクライマックスの雰囲気が台無し。作品を見ての感想は、人それぞれの幸せの形というよりは似た者同士が寄り添うものだということ。バッドエンドですな。
マーク・ハントさん [地上波(邦画)] 5点(2013-12-29 08:41:13)
27.ネタバレ 見ていて痛い。痛い痛い痛い痛い…。でも最後の友達との再会シーンにはうるっと。
もんでんどんさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2013-02-14 15:13:11)
26.堤監督のファンでなければ楽しめないのでは?と思いました。
こねさん [DVD(邦画)] 5点(2012-08-12 22:02:00)
スポンサーリンク
25.ネタバレ 阿部寛・中谷美紀 お見事! さすがですね阿部さん 貫禄すら感じます  前半は面白かったんだけどなぁ 後半からは…  小ネタはいいけど(西日が~は笑った)大筋に曖昧感ありで ちょっと個人的には乗れなかった感じかなぁ   とかいいつつ 中学生時代の幸江ちゃん役の子が一番すごかった(+熊本さん役の子もね)  各俳優陣の見事な共演だったとオモイマス
Kanameさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-02-11 09:24:39)
24.ネタバレ 最後まで観ることは出来ましたが、内容的には個人的には可でもなし、不可でもなしの評価です。主人公の森田幸江を追いかけていた時はあんなに一途で真面目だった葉山イサオがなんでダメ男になってしまったのかが、気になりました。
おやじのバイクさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-01-21 22:22:28)
23.『ケイゾク』『池袋ウエストゲートパーク』『TRICK』といったテレビ作品では冴えまくっていたジャンプカットがようやく映画においてもそれなりの効果を発揮できるようになったのは、この作品が極めてテレビに近いからということだったりするのかもしれないが、基本的にはコメディパートにしか使っていないことを考えれば、テレビで通用した武器を映画で使う場合のコツを掴んだということなのかもしれない。ということで久々に堤幸彦らしさを垣間見たような気がした。が、せっかくの宮城・気仙沼と大阪・新世界という魅力的な場所を活かせないというのは決定的にダメだと思う。気仙沼は熊本さんと丘の上で仲直りする直前あたりに見えた海の見える背景が良かったぐらい(ここは震災後の今見ればまた別の感慨もあるかもしれない)。新世界にいたってはあまりに漫画チック。徹底的に漫画チックならソレもまた良しなんだけど、どうもそのあたりが中途半端。
R&Aさん [DVD(邦画)] 5点(2011-08-02 15:24:10)
22.20世紀少年で酷い目に遭った後に観ましたが、手腕的には全く同じ。
役者に難しい演技を求めるならば、自分の演出力、構成力も磨いてほしい、食いつきは良く観てみようという動機付けはうまいが、鑑賞後の物足りなさと言うか残尿感というかまとまりの無さが後を引く、この監督は来週に乞うご期待というTV向けの人じゃない?小さいエピソードでは笑えるし(特に熊本さんの学生時代には笑った)コマ送りのような音と共に動く演出にはオッ!と思わせるが、全体的には失敗作。役者は良い。
カーヴさん [DVD(邦画)] 5点(2010-05-24 09:42:49)
21.どうしようもない男にここまで尽くせるほどの愛。徐々に明かされていく過去のエピソードと交互に物語りは進んでいき、いつのまにか感動的なドラマになっていた。中谷美紀と阿部寛はお似合い。他もいいキャスティングですんなりこのギャグ漫画のような世界につかれた。面白かったです。
シネマブルクさん [DVD(邦画)] 5点(2009-05-14 11:24:44)
20.悪くない。主演二人の演技に尽きる感じです。自分には縁がない恋愛のカタチですが、確かにどーしようもないと思える野郎にも良くできた綺麗な嫁さんがいることがある。誰かを愛する理由って色々あるのでしょうが、他人には理解できない接点でも特別な強い絆になるってことですね。いや、理解できない繋がりこそ、実は強く結ばれているってことかな。最後の中谷美紀の台詞。「幸せにも不幸にも同等に価値がある。人生は間違いなく意味がある」ですが、後ろ半分は良いとしても、前半部は人生半ばで断言できるものではないし、少なくとも不幸を乗り越えない限り言えない言葉です。簡単に諦めるな、という意味では賛同しますが、普遍性のある言葉ではないですね。さらに、彼女が不幸に意味があると言えるのなら、それはすでに前向きな意思の現れであり、自虐じゃないですね。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2009-01-19 05:34:00)
👍 1
19.葉山イサオおもしろいな~なんておもってたら途中から感動路線になってきてびっくり。イサオじゃ感情移入できんよ。
しっぽりさん [DVD(邦画)] 5点(2009-01-18 12:53:38)
18.熊本さんいいですね。どん底を救うのは愛ってことでいいですね?
東京ロッキーさん [DVD(邦画)] 5点(2008-10-08 01:11:02)
17.笑わせたいのか、泣かせたいのか中途半端になってしまってるように感じます。中華料理屋のマスターや回想の熊本さん等、良いところはたくさんあったのでどちらかに絞ればもっと面白くなったように感じた。
茶畑さん [DVD(邦画)] 5点(2008-08-12 23:15:14)
16.ネタバレ 阿部寛、上手。最後の子供抱いているところとか。売れっ子なわけだ。熊本さんの旦那さん、あの人じゃなくて、漫画のように普通のサラリーマンだったほうが感動したかも。
はるこりさん [DVD(邦画)] 5点(2008-06-23 12:35:16)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 75人
平均点数 6.25点
000.00%
100.00%
211.33%
322.67%
479.33%
52026.67%
61114.67%
71520.00%
81216.00%
945.33%
1034.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.66点 Review9人
2 ストーリー評価 7.00点 Review10人
3 鑑賞後の後味 8.20点 Review10人
4 音楽評価 7.62点 Review8人
5 感泣評価 7.55点 Review9人

■ ヘルプ