映画『恋空』の口コミ・レビュー(2ページ目)

恋空

[コイゾラ]
Koizora
2007年上映時間:129分
平均点:3.19 / 10(Review 47人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-11-03)
ラブストーリー青春ものロマンス小説の映画化
新規登録(2007-09-26)【Minato】さん
タイトル情報更新(2020-01-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督今井夏木
キャスト新垣結衣(女優)田原美嘉
三浦春馬(男優)桜井弘樹[ヒロ]
小出恵介(男優)福原優
香里奈(女優)ミナコ
臼田あさ美(女優)
中村蒼(男優)ノゾム
波瑠(女優)亜矢
大平奈津美(女優)
浅利陽介(女優)
麻生祐未(女優)桜井明美
浅野ゆう子(女優)田原安江
大和田健介(男優)シンタロウ
廣田朋菜(女優)
脚本渡邉睦月
作詞桜井和寿「旅立ちの唄」
作曲桜井和寿「旅立ちの唄」
編曲小林武史「旅立ちの唄」
Mr.Children「旅立ちの唄」
主題歌Mr.Children「旅立ちの唄」
挿入曲新垣結衣「heavenly days」
撮影山本英夫〔撮影〕
製作TBSテレビ(映画「恋空」製作委員会)
東宝(映画「恋空」製作委員会)
毎日放送(映画「恋空」製作委員会)
プロデューサー濱名一哉(エグゼクティブプロデューサー)
配給東宝
美術中澤克巳
照明小野晃
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

27.ネタバレ ガッキーが可愛かったけれど、それだけでした。
登場人物に魅力がないし、色々つめすぎじゃないですか?
どれか一つでいいと思う。
黒板に返事が書かれていたところだけ好きです。
アオイさん [DVD(邦画)] 3点(2010-07-05 23:49:03)
26.ネタバレ 三浦春馬くんはとても格好良いです。中学(十四歳の母)、高校と女の子を孕ませまくっていますが、大学でも頑張ってほしいものです。こういう役、意外とあってる気がします。日本映画はどうして恋人を死なせるんですかね。この映画見たあとで泣いてしまいました。旅立ちの唄がいい曲で。
lalalaさん [DVD(邦画)] 3点(2009-12-29 13:16:38)
25.ネタバレ 登場人物が感じたことを余すことなくセリフで表現してくれる。何ともありがたい作品だが、ゆとり世代をなめるのもいい加減にしてほしいものである。
j-hitchさん [地上波(邦画)] 3点(2009-02-02 02:56:53)
24.ネタバレ テレビ放送の際に最後まで見たけどなんかあらすじ忘れちゃった。途中、妊娠を打ち明けられたヒロが猛ダッシュで店から飛び出したとき、何事かと思って大笑いしたよw で、これ映画じゃなくてもよくね? ああ、テレビドラマでやっても数字とれないから映画にしたんですねそうですね。それにしても最近の邦画ひどすぎ。よし、平均点が3.12点だから私も3点にしとくか。
☆Tiffany☆さん [地上波(邦画)] 3点(2009-01-22 00:23:20)
23.私も全く13番の方と同じ感想です。一方でニュースや討論番組で若者のなんとかといいながら、他方テレビ、映画、本、さまざまなやり口でこういうくだらない内容で若者からカネを巻き上げるメディア連中。若い子には決して薦めるべき内容ではないですね。これ作って金を儲けている連中がいるかと思うとますます日本は腐ってると思います。
たかちゃんさん [地上波(邦画)] 3点(2008-12-30 22:21:51)
22.ネタバレ はじめのミカとヒロがつきあい始めるあたりの展開(すぐにエッチをしたり、軽いメールのやり取り)は、いかにも現代の高校生という感じで、ああ、これはリアルな高校生を描いた恋愛映画なのだな、と思って鑑賞していました。次にどんなリアルが待っているかと期待していたら、突然ミカがレイプされるわ、ヒロの子を妊娠しちゃうわ、とこの映画はどこにテーマを持っていきたいのかさっぱりわからなくなりました。こういう展開ならば、せめて人間の感情をもう少しきちんと描いてほしかった。これだけ二人にいろいろな事件が起こっているのだから、もっと二人の感情が揺れ動いていいんじゃないでしょうか。出来事だけが勝手にすすんで、二人の感情がついてってないような気がします。この映画は高校生たちの間でヒットしたらしいが、そのことが何よりも現代の高校生のリアルを映し出しているのかもしれない。。
ぷりんちょうさん [地上波(邦画)] 3点(2008-12-30 14:05:49)
21.ネタバレ 私が男だからでしょうか。何この女と思ってしまうのは。。。話のテンポも軽すぎ。
コショリンさん [地上波(邦画)] 3点(2008-12-29 23:08:18)
20.年のせいか最近涙もろくなってきているのだが、この映画ではまったく涙が出そうになることはなかった。そんな自分はまだまだ大丈夫だなと思えた。いまどきの若い人たちの行動も理解できないのもそうだが、親たちの言動もどうしてそうなるのかついていけない。
HKさん [DVD(邦画)] 3点(2008-10-14 16:11:35)
19.これは酷い。泣かせようという見え見えな映画。
映画で泣ける以上に、久しぶりのレビュー1発目がこの作品をチョイスした自分に泣けてきた。
(・∀・)イイ!!さん [映画館(字幕)] 3点(2007-12-05 18:11:11)
😂 2
18.ネタバレ 脚本が強引すぎる。
展開がベタすぎる。
新垣結衣が下手すぎる。
小出恵介がキモすぎる。
香里奈と高橋ジョージの配役が無意味すぎる。
以上の理由でこの映画は不完全です。

期待しすぎたからなのか…まったく序盤から置いてけぼりをくらって感情移入が一切できなかった。これが携帯小説の限界か。三浦春馬は意外に健闘。
JUKEさん [映画館(邦画)] 3点(2007-11-15 00:11:45)
スポンサーリンク
17.ネタバレ (原作読んでません)映画の出来とか脚本がどうこうより基のストーリーがヤバいような気がするんだが。中高生や韓流好きには受けるのかな。まず話の展開もそうだが、登場人物たちの気持ちの展開にまったくついていけない。主人公しかりヒロしかり、一瞬にして復縁するジョージ&ゆう子しかり。作り手の一人よがりに、それこそ自分が2時間半ずっと置いてけぼりだった。エピソードを盛り込みすぎたのか、どれもこれも心理描写が甘すぎて全くお粗末。香里奈のバイクも小出の関西弁も疲れたジョージも正直いらない。可哀想そのわりに主人公たちの泣きのシーンだけは張り切って作りこんでるのも見ていて恥かしかったし、お隣のすすり泣きにどんどん白けていく自分にも疲れた。それにしても淫乱呼ばわりされた彼女をカッコよくかばった後、図書室で…って、見つかったらそれこそ真の淫乱呼ばわりだと思うが。ある意味これがリアルなのかな。大人にはもう全く分かりません。ヒロ役の俳優さんの優しい声とミスチルのエンディングに救われたので3点。

さん [映画館(邦画)] 3点(2007-11-06 01:00:00)
👍 1
16.いや~、泣けたわ。涙と鼻水が止まらなかった。あと、くしゃみもね。
花粉症は辛いね。それ以外に泣ける要素はない。
この映画のテーマは何なのだろう?
ゆとり世代は酷いという警告なのだろうか? まぁ、いくらゆとり世代とは言ってもここまで酷いやつらは少数だと信じたい。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(邦画)] 2点(2009-03-21 04:38:56)
15.ツッコミどころ満載すぎ。ほんっと最初の唐揚げのところからおかしいよなー。唯一の救いは新垣結衣のかわいさ。
すたーちゃいるどさん [地上波(邦画)] 2点(2008-12-30 21:51:56)
14.ネタバレ すっごく怖いお話でした。話の筋・脚本はサイコホラーなのに、演出は淡々としてて軽かったです。■がっきーは可愛かったです。でも役柄は頭の弱い設定でした。育ちの悪さや頭の弱さが悲劇につながり、さらに負の連鎖を呼ぶ・・・。悲しすぎますね。■でもそういうテーマじゃなさそうなところが一番悲しかった。
まめさん [地上波(邦画)] 2点(2008-12-30 08:46:04)
👍 2
13.出会いは完全なストーカー行為。(それもかなり気持ち悪いw)その気持ち悪い彼の電話に付き合ったミカもかなり気持ち悪い。日中の図書館でやったり、避妊はしないし・・・。クリスマスイブの日に、彼を振って、ヒロの元へ・・・。この映画のどこに泣ける要素があるのか理解できない。でも、こんなに可愛いやりまんがいたら、近づく男は多いだろうな。リスクヘッジは大事だよ。
はりねずみさん [DVD(邦画)] 2点(2008-12-21 00:24:14)
12.いい歳なので、こういう映画をレビューするのはこっぱずかしいですな。一人の少女の10代後半を恋愛だけのかなり偏ったフレームで切り取った映画。ストーリーに新しいものは何も無く、自分には読み切りのマンガを読んだようなあっさりした印象で、涙腺が緩むようなことはありませんでした。原作があるらしいけど、映画と同じ内容を活字で読まされたらきっと腹を立てますね。この映画は結構ヒットしたらしい。でも若者たちよ、これは映画だよ。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(邦画)] 2点(2008-09-03 02:57:22)
11.ネタバレ 毎年、毎年ご丁寧に「12月24日」という字幕を出すところに、この映画のすべてが詰まっているような気がしました。そうでもしないと観客が状況を把握できないんじゃないか、とでも考えていそうな製作陣。そういう所を丁寧にしてるわりに登場人物の心情の変化や行動に対する理由づけがあまりにも唐突で傲慢になっている気がしました。レイプされた後のヒロと美嘉の言動。「赤ちゃんができた」と告白されて、まるで前から知っていたと言わんばかりのヒロの行動や反応の速さ。妊娠を告白された時のお互いの両親の反応。ついさっきまで元気だったのに突然死んでしまうヒロ。殆どの言動が話の展開を進めるためだけの物にしか見えませんでした。二時間ですべて収めるのが難しい内容なのかもしれませんが、それなら話しを端折ったり、前編・後編に分けるなりした方がよかったのでは?と思ってしまいました。ただ、エピソードや表現が原作よりソフトな形でまとめられていて、見やすくなってはいました。
ちゃじじさん [映画館(邦画)] 2点(2008-01-27 22:49:32)
10.ネタバレ 普段とても涙もろいんですけど、これは別の意味で涙が出てきました。
まずストーリーに全く共感できないです。あんな尻軽が空を見て切なくなっても野外で×××大好きだから空を見るとムラムラするだけでしょぐらいにしか思えないし。
恋人の死・性犯罪・妊娠・流産etc・・・とにかく悲壮な運命突っ込みました的なのはもうお腹いっぱいです。重いテーマをこんな軽々しく安売りセールしないでほしいし、その安っぽさをクッサ~いセリフでごまかしてるだけ!薄ら寒さすら覚えました。高橋ジョージは終始ずっと渋い顔してばっかだし。まあミスチルの歌よかったから2点あげる!
一番言いたいのはね、尤紀が見たときには小中高生かなりいたんだけど、良い子みんな!マネして公共の場や屋外でロマンスするんじゃないよ!!
尤紀ёさん [映画館(邦画)] 2点(2007-12-17 00:18:21)
9.ネタバレ 原作未読です。
ケータイ小説の映画化と聞き言い表せない不安はあったものの、「百聞は一見にしかず」ということで観賞。しかし、その不安は見事に的中。むしろ予想を覆す酷さでした。この作品を表す言葉は『陳腐』『安易』『あざとい』『倫理観の欠如』ですかね。

レイプ、イジメ、妊娠、流産、失恋、両親の離婚危機、元彼の病発覚、死別。「思いつく不幸エピソードは、とりあえずぜんぶ詰め込んでみました♪」的な安易で陳腐な内容には呆れて物も言えません。終いには周囲から聞こえる嗚咽の中、一人笑いを堪えるのに必死でした。

主人公は仮にもレイプや陰湿な嫌がらせを受け、精神的にも肉体的にも大きな被害を受けた立場のはず。それなのに、被害者本人や周囲の人間達が被る深い傷や苦悩は大して描写されず、どうしてあんなに簡単に妊娠が出来るのか?彼氏もどうして避妊しない?主人公の両親も、何故あんなに冷静でいられるのか不思議だった。娘が暴行被害に遭った後にこの有様なのだから、もっと親としての怒りや情けなさなどの感情描写があっても良かったように思う。それに、たったあれだけで離婚話がアッサリ解消される程、夫婦って簡単か?取って付けたようなあざとい家族描写のせいで、誰にも感情移入出来なかった。

他にも、いくら流産した赤ちゃんの命日とは言え、今の彼氏と一緒にいる時(しかもクリスマス)にわざわざその場に行くとは、なんて思いやりの欠片も無い子なんだ…と思った。そして元彼が病魔に侵されていると知るや否や、アッサリと今彼を捨てて元サヤ。単に自己中心的なだけなのに、妙に悲劇のヒロインぶっている主人公には激しく嫌悪感を抱いた。癌患者についても、誤解を招くのであんなに綺麗に簡単に描かないで欲しい。

感性や感受性というのは様々なので、感動した人たちを否定するつもりはない。しかし、実際に劇場でも沢山の女性が涙していた光景を目の当たりにしたため、自分と彼女達の間にある小さく深い隙間を実感せざるを得なかった。
もう人が死んで涙を誘う映画(特に邦画)はいらない。それに対して簡単に泣けるほど安直で陳腐な感受性になってもいけないと思った。
ミスチルの歌が良かったのがまだ救いで2点。
港のリョーコ横浜横須賀さん [映画館(吹替)] 2点(2007-11-09 11:37:43)
👍 5
8.とりあえず言いたいのは、安易に映画化しちゃだめだってこと。
ピンフさん [地上波(邦画)] 1点(2010-03-07 04:37:39)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 47人
平均点数 3.19点
036.38%
1510.64%
2817.02%
31634.04%
4612.77%
548.51%
612.13%
724.26%
812.13%
912.13%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.37点 Review8人
2 ストーリー評価 0.91点 Review12人
3 鑑賞後の後味 1.90点 Review11人
4 音楽評価 4.27点 Review11人
5 感泣評価 2.90点 Review10人

■ ヘルプ